保安業務のポイント (1号、6号業務) 2014年11月14日 保安専門技術者指導講師.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
技能知識講習(1日目) 1 科学的・計画的な鳥獣の保護及び管理 2 鳥獣の保護又は管理に関連する法令 3 認定鳥獣捕獲等事業者制度 4 鳥獣捕獲等事業における捕獲手法 安全管理講習(2日目) 5 鳥獣捕獲等事業の工程管理 6 鳥獣捕獲等事業における安全確保 認定鳥獣捕獲等事業者講習会.
1 社内査察マニュアルについて 関東液化石油ガス協議会 業務主任者・保安業務管理者研修会. 2 増加する「社内査察」の重要性 今年は自主保安原則の導入等を柱とした液石法の改正から10年 目 自主保安の重要性は益々大きくなってい る 社内査察の重要性も増大してい る 平成13年1 月に初版を発 行 関液協.
背景 改正消防法 (平成 19 年 6 月公布、平成 21 年 6 月施行) 民間事業所に対し、以下の事項を義務付け  大規模地震等への防災管理業務の実施  防災管理者の選任  自衛消防組織の設置、等 改正消防法 (平成 19 年 6 月公布、平成 21 年 6 月施行) 民間事業所に対し、以下の事項を義務付け.
複数種類の事業を組み合わせて実施する場合(多機能型)に係る指定の主なポ イント (事業ごとに指 定) 事業者の指定は、障害福祉サービス事業の種類ごとに行うことを原則とし、複数の事業を 一体的 に組み合わせて行う場合(多機能型)であっても、事業者の指定は、事業の種類ごとに行う。 (多機能型の対象事 業)
「CO中毒事故防止とガス警報器の設置推進」について
省エネ型 ノンフロンショーケース 導入補助事業
業務主任者に係る設備工事の 維持、監督 関東液化石油ガス協議会 保安委員会
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
8/14/2009 設計エラー Joe Epperson 1.
株式会社千代田精機 ヤマト産業株式会社 第一産業株式会社 有限会社朝日熔断器製作所 信和ガス装置株式会社(順不同)
居宅介護支援事業所.
販売事業者等に起因する LPG事故の防止 関東液化石油ガス協議会 保安委員会 保安委員会の○○と申します。
平成25年度 業務主任者・管理者研修会 LPガス設備の災害対策について 平成25年11月 関東液化石油ガス協議会.
PF-ARフロントエンド部における冷却水流量計に関する評価

質量販売に関する事故の防止について 関東液化石油ガス協議会 質量販売に関する事故の防止についてお話しいたします。
IPネットワーク設備委員会 安全・信頼性検討作業班 報告概要 平成19年4月17日 情報通信審議会 情報通信技術分科会
事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加
ハイヤー・タクシー業の労働災害が増加しています 京都労働局
2012 緊急時連絡体制等 (研究室用) 平日の昼間 夜間・休日 発生源 (発見者等) 発生源 (発見者等) 指導教員
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
教育訓練カリキュラム④ 訓練コース名 店頭販売担当者養成講座 職務又は教科名 職務又は教科名の内容 時間 訓練実施機関 衛生管理
教育支援センター技術支援課 関根啓由・吉元貴士・加茂清一 吉澤好良・牧嶋良美・千葉顕
最近のLPガス保安行政について(立入検査の結果等)
高圧ガス保安法関係法令の 改正等について 平成29年7月12日(水) 平成29年度コンビナート事業所保安対策推進連絡会(第1回)
班 長 研 修 法定選任者の職務 当製油所における法定選任者のなすべき職務を再確認する。 ( ).
原子力災害に係る避難先施設の登録について
非定常作業の安全確保 ロックアウト・タグアウト
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
○○○○ 事業継続計画 BCP:Business continuity planning     年  月  日(  )
平成29年11月 関東液化石油ガス協議会 業務主任者・管理者研修会
審査区分決定までのフローチャート 迅速審査が可能な範囲とは?
1.労働安全衛生マネジメント システム(OSHMS)の概要
第2回 コンピュータ化システム 適正ガイドラインについて
平成30年度 ポリテクセンター岩手 電気・電子系
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
販売事業者に起因する 事故防止対策について
睡眠不足に起因する事故の 防止対策を強化します!!
個人情報保護法案整備の背景 情報処理の普及 (インターネットの普及) プライバシーの権利 個人情報の保護の必要 脅威 事故
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
安全管理体制とリスクマネジメント.
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
中越沖地震8周年 福島を忘れない! 柏崎刈羽原発ハイロ県民シンポ
接着管理における特性要因図の例 4/32 高品質接着 設備 治工具 部品の 組合せ 位置決め 貼合せ 教育 前処理 硬化 規準 作業 環境
消費者に起因する事故防止対策 平成30年11月 関東液化石油ガス協議会 業務主任者・管理者研修会
室蘭製油所 水素化分解装置(HDC) 火災調査概要
【補足】 流出防止対策 実施のポイント解説 今回の豪雨災害の概要.
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
平成29年7月12日(水) 防災管理者研修会・コンビナート事業所保安対策推進連絡会 神奈川県 安全防災局 安全防災部 工業保安課
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
別紙② 訪問看護業務記録のIT化促進事業 提案書 (社名).
~化学物質リスクアセスメント・ラベル表示が義務化されました~
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
SDSの提出依頼 人事部 安全衛生管理室.
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
安全活動の取り組み アサヒプリテック株式会社 2018/9/27  一般社団法人 埼玉県環境産業振興協会主催 労働安全衛生大会 講演用資料.
資料3 計画に具体化した市町村の事務.
高圧ガスの取り扱い規則と安全確保 おと 理学研究院  音 賢一.
LPガス容器と電気製品等との保安距離の確保について
10月4日 13:00〜16:00 神奈川県からのお知らせ 2018年度(第46回) 神奈川県高圧ガス地震防災緊急措置訓練 木
認定鳥獣捕獲等事業者講習会 技能知識講習(1日目) 安全管理講習(2日目) 1 科学的・計画的な鳥獣の保護及び管理
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
高校卒業程度「水産」 業務内容 (№ 1) 1.魚介類の飼養に係る技術管理 (1)研究用魚介類の飼育及び種苗生産における採卵受精等
いつもベストの状態でお使いいただくために
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

保安業務のポイント (1号、6号業務) 2014年11月14日 保安専門技術者指導講師

◎供給開始時点検・調査(1号業務)

供給開始時点検・調査(1号業務) 供給開始時点検・調査 容器交換時等供給設備点検 定期供給設備点検 定期消費設備調査

供給開始時点検・調査(1号業務) ◆事前教育がポイント 目的 LPガスによる事故を未然に防ぐために行う重要な確認作業 ①法令で規定された技術上の基準を   満足していることの確認 ②設備・機器類の使用状況の確認 ③事故未然防止のためのお客様へ の情報提供と管理方法の周知

供給開始時点検・調査(1号業務) 内容 点検・調査の作業の標準化や判断基準の統一化を行うとともに、点検作業の基礎知識を理解させる ① 作業の標準化及び判断基準を 理解させる ② LPガスの物性や設置基準・施工 基準を理解させる ③ 保安業務規程を理解させる ④ 関係法令を理解させる

供給開始時点検・調査(1号業務) 訓練 ① 点検・調査実務 点検・調査の実作業の標準化、効 率化のために定期的な訓練を行う   点検・調査の実作業の標準化、効   率化のために定期的な訓練を行う   ・測定項目の作業手順   ・保安業務用機器の使用方法   ・自記圧力計の校正 ② 結果説明・接客マナーの訓練   ・お客様に安心していただく訓練 ③ 緊急時の訓練   ・ガス漏れ火災等への対応方法

供給開始時点検・調査(1号業務) 営業譲渡時、一時に多数 実施する場合 ➜ 事前確認・ 適正な要員の確保が必要 新築物件 既築物件 注

供給開始時点検・調査(1号業務) 新築物件 既築物件 届出、必要表示の有無確認 ・保安台帳・図面により、 ・気密試験記録の確認 不良箇所の有無確認 (機能検査記録の入手) ・閉栓時のメータ値と比 較し、異常の有無確認 ・気密試験記録の確認 ・機能検査記録の確認 ・図面どおりに配管され ていることを確認 届出、必要表示の有無確認

供給開始時点検・調査(1号業務) ◆点検・調査の注意事項 ●保安業務資格者が実施すること ●自動切替調整器の作動確認の実施 ●CO中毒事故防止のために、換気(給   気+排気)の確認 ●マイコンメータのテスト遮断 ●漏えい試験は、自記圧力計を使用 ●点火テストは、全燃焼器を着火して行う

供給開始時点検・調査項目 供 給 設 備 1t 未 満 ① 設置場所 火気までの距離 充てん容器の腐食防止措置 充てん容器の温度上昇防止措置 充てん容器の転落・転倒防止措置 バルブ等の損傷防止措置 バルブ・集合装置・供給管・ガス栓の欠陥 調整器の欠陥、LPガスの適合性 地下室等に係る供給管の漏えい試験

供給開始時点検・調査項目 供 給 設 備 1t 未 満 ② 白ガス管等の埋設管漏えい試験 地下室等に係る供給管の緊急遮断装置 バルブ・集合装置・供給管・配管の腐食防止措置 バルブ・集合装置・気化装置・供給管・配管の漏えい試験 燃焼器の入口圧力 危険標識 調整器の調整圧力・閉塞圧力

供給開始時点検・調査項目 消 費 設 地下室等に係る配管漏えい試験 備 白ガス管等の埋設管漏えい試験 ① 地下室等に係る末端ガス栓と燃焼器の接続方法 配管・ガス栓・末端ガス栓と燃焼器の間の欠陥 配管の腐食防止措置 燃焼器の入口圧力 気化装置の手動復帰式自動ガス遮断装置 末端ガス栓と燃焼器の接続方法

供給開始時点検・調査項目 消 費 設 予備ガス栓の取扱い 備 燃焼器の適合性 ② 警報器 開放式燃焼器の給排気 半密閉式燃焼器の給排気 燃焼器具のメーカ、型式、製造年月

供給開始時点検・調査 記録 点検・調査に係るお客様の氏名・住所 点検・調査を行った者の氏名 点検・調査の結果 点検・調査の内容 点検・調査の実施をした年月日 調査に係る燃焼器のメーカ名 調査に係る燃焼器の型式・製造年月 点検・調査を行わなかった場合  ・お客様の氏名・住所  ・承諾を求めた者の氏名  ・承諾を求めた年月日

◎緊急時対応(6号業務)

緊急時対応(6号業務) ◆事前教育がポイント 目的 LPガスによる災害の防止・発生した災害の拡大防止を図るために行う 内容 ① 出動判断基準を理解させる ② 現場状況の把握方法を理解させる ③ 安全の確保を理解させる ④ 供給停止と漏えい調査方法を理解   させる ⑤ 応急措置方法を理解させる

緊急時対応(6号業務) ◆事前教育がポイント 訓練 緊急出動実務 状況に応じた適切な知識・技能を習 得するために定期的な訓練を行う  状況に応じた適切な知識・技能を習  得するために定期的な訓練を行う   ・保安業務用機器の使用方法   ・現場における応急措置要領   ・漏えい箇所の確認方法   ・漏えい箇所確認後の措置

緊急時対応(6号業務) ◆緊急出動の事前準備 ●休日・夜間の連絡・召集体制の整備 ●工具等は定期的に点検して、常に機能   するように整備し、使い方を熟知する ●迅速に現場到着するために   ・道順、所要時間を知っておくこと   ・道路交通情報の入手   ・連絡手段を持つこと

緊急時対応(6号業務)の概要 現場状況の把握 → 状況に応じて応援要請をする 安全の確保 → ガス濃度測定で判断すること 警戒区域の設定 → 風向きを考慮し臭気する範囲 供給停止・漏えい調査 → 周囲も調査すること 応急措置 → 容器バルブを閉止し、使用禁止する

安全・安心