たばことわたし ~すすめよう受動喫煙防止対策~ プレイバック!・・・たばこの害 ☆ たばこのリスク ☆ たばこの煙には様々な有害物質が含まれています。 依存性の高いニコチン、発がん性物質を含むタール、動脈硬化を促進させ心臓病などの危険性を高める一酸化炭素ガス・・・。そんな約4000種類もの化学物質が含まれる煙のうち、有害物質200種類以上!そしてそのうちの40種類が発がん物質なのです! これらが、あなたやあなたの周囲の人の体を蝕み、多くの重大な病気を引き起こします!! ☆ たばこのリスク ☆ がん 咽頭がん 喉頭がん 口腔がん 食道がん 肺がん 胃がん 膵臓がん 肝臓がん 膀胱がん など 肺機能低下 慢性閉塞性肺疾患(COPD) 肺気腫、気管支炎 動脈硬化 高血圧症、脳卒中 狭心症、心筋梗塞 消化器機能低下 胃潰瘍 十二指腸潰瘍 歯周病 歯肉炎 歯周炎 口臭 末梢循環障害 肩・首のこり、手足の冷えやしびれ、 まぶたのむくみなど その他 皮膚の老化 しみ、しわ 脱毛 早産・流産のリスク増加 《喫煙でリスクが上昇する病気 = 禁煙で予防できる病気》 ☆ ピックアップ!COPD ☆ COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、別名「たばこ病」とも呼ばれ、喫煙者に多い病気です。初期の症状は風邪とよく似ていますが、進行すると普通の歩行や会話も息切れのため困難な状態に・・・。最終的には酸素ボンベが手放せなくなってしまいます。 COPDの原因の90%以上は喫煙です。 「禁煙」によって発症を予防し、進行を阻止することができます。また、早く禁煙するほど発症のリスクを低下することができます。最大の予防法は「禁煙」です! ☆COPD代表的な症状 ① 息切れ ② 慢性的な咳と痰 ☆ たばこに含まれる物質 ☆ ご存知でしたか?たばこに含まれる物質・・・実はこんな物と同じなのです!! ニコチン ⇒ ゴキブリ用殺虫剤 ホルムアルデヒド ⇒ 防腐処理剤 ヒ素 ⇒ 農薬(現在は使用禁止) トルエン ⇒ シンナーの主成分 カドミウム ⇒ イタイイタイ病の原因毒物 フェノール ⇒ 消毒殺菌剤の成分 ベンゼン ⇒ ガソリンの成分 シアン化水素 ⇒ 殺鼠剤 体にいいわけ・・・ないですよね・・・!!
やめよう拡散!~受動喫煙防止対策~ やめようたばこ!~禁煙のすすめ~ たばこを吸わない人が、喫煙者の近くにいることでたばこの煙を吸わされてしまうことを「受動喫煙」といいます。 ☆ 禁煙・分煙をすすめる理由 ☆ たばこの煙に有害物質が含まれていることは前頁で紹介しましたが、禁煙や分煙をすすめる法律や通達があるのはご存知ですか? 職場における喫煙対策のガイドライン 快適な職場環境をつくるための主なポイント ①非喫煙場所にはたばこの煙が漏れない 空間分煙をすすめること (全面禁煙、喫煙室・喫煙コーナーの設置) ②排気装置・換気扇の推奨 (空気清浄機は不適切) ③たばこの煙やにおいがもれないよう 0.2m/秒以上の風速を確保すること 平成15年5月9日 厚生労働省通達 健康増進法(第25条) 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。 平成15年5月1日施行 受動喫煙防止措置 室内またはこれに準ずる環境下で労働者の受動喫煙を防止するため、事業者および事業場の実情に応じ適切な措置(全面禁煙、喫煙室の設置による空間分煙、たばこ煙を十分軽減できる換気扇の設置など)を講じることが事業者の努力義務となる。 平成27年6月1日施行 ※空気清浄機について WHOは「空気清浄機や喫煙室では受動喫煙を完全に防止できない」と結論しています。 受動喫煙を防止する唯一の手段は『建物内全面禁煙』です。 空気清浄機の設置では、ガス成分(一酸化炭素など)は除去できず、たばこから出る粒子の除去も不完全です。また、フィルター交換等のメンテナンスに費用と労力が必要です。 換気扇などの排気装置の設置をおすすめします!いえ、それよりも禁煙いたしましょう!! やめようたばこ!~禁煙のすすめ~ 喫煙者の皆様、「近年、たばこが吸いにくくなったなぁ・・・」と感じることはありませんか? たばこ規制は、いまや世界規模です。 国際条約でもある「たばこ規制枠組条約」では、たばこの消費を減らしたり、喫煙率を下げるために、価格の値上げやパッケージの警告の強化、受動喫煙の完全防止、広告の規制など国境を越えた様々な取り組みが行われています。 あなたやあなたの家族が健康なうちに、もういっそのこと禁煙しませんか???
チャレンジ!禁煙!! 自力でがんばる 薬局で禁煙補助薬 禁煙外来を受診 を購入 ☆ 応援します!☆ 禁煙方法には様々な方法があります。 あなたにはどの禁煙方法があっていますか?? 自力でがんばる 禁煙補助薬は使わず、 独力で禁煙チャレンジ! 禁断症状が軽めの 喫煙本数が 少ない人向き。 薬局で禁煙補助薬 を購入 ニコチンパッチやニコチンガムを購入して、禁煙後の禁断症状を軽減する! 喫煙本数の少ない人におすすめ! 禁煙外来を受診 医師の指導のもと、 ニコチンパッチや チャンピックス(内服薬)を使って禁煙チャレンジ! ☆ 応援します!☆ ※アコム健康保険組合では、チャンピックス(内服薬)による禁煙支援を行っています。 病院に足を運ばなくても禁煙にチャレンジできます。 (費用:7500円(2週間分)+送料400円) <禁煙スケジュール> 引用・参考 禁煙challenge宣言 ㈱現代社会保険 厚生労働省ホームページ イラスト:いらすとや http://www.irasutoya.com/