バリアに気づこう 法学部法学科 10241129       竹本 恵.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ある学校の ピクトグラム 何の教室だろう? どんな学校だろう? 横浜清陵総合高等学校 情報科. 何の教室だろう ①.
Advertisements

~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
一人で守る  みんなで守る 2011 安心委員会の提案.
日語会話  .
第28課 陳 志文.
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
学習院大学落語研究会 目白亭白梅の持っている噺
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
就活中の学生に対し、 日経新聞はどんなサービスを 提供することが有効か
ケータイ的関係 875  齋藤 愛 876 佐竹 祐美.
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
まくらの最適な高さ 高木翔平.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
スポーツ性貧血 05210141.
神奈川県立保健福祉大学学生居住支援事業(概要)
Da un commento di Chiara Lubich - Adattamento Centro Gen 3
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
ユニバーサルデザイン 17060310 白石暁央.
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
バリアフリーのための心理学 2010 (1)社会参加とはどういうこと? ブログ:対人援助学のすすめ
食事・アルバイトなどについて 学籍番号: 岡 卓哉
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
「三月三日」 08210066.
ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾①(アメリカの民話) むかしむかし、ウサギがオオカミに言いました。
作者: グイノ・ジェラール 音楽: The lonely shepherd 作曲者: Gheorghe Zamfir クリックをしてください
みんなが集うからおもしろい! ~サポートセンターよねざわの実践から~
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
ゆめ・みらい百人会議 福祉・健康・教育・文化分科会.
生麦第2地区あいねっと地区フォーラム アンケート報告会 平成20年11月26日14:00~ 岸谷会館
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
経済活動と音楽心理学の関係 経営学科 3年 MG8100 卜部友子.
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
都立江北高校授業案資料 ネット依存とルール.
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
相川研究室 ~信号処理は世界を変える~.
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
文字と言葉のちがい.
おしえてカレー王子!!!.
演習7 学校および学校図書館における IT活用について
進路を考える 2005.9.8.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
僕らユニバーサルデザイン隊! 作成 三重県健康福祉部地域福祉室
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
ながっぱなのディーディーン 作成 三重県健康福祉部地域福祉室
2011/9/29 おもてなしマイスター制度 研 修 「観光とADL」 理学療法士  川本 淳一.
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
観光案内標識アップグレード指針「中間案」 に対する市民意見
(C)Hiroshi Tanaka/Yoshihiro Sato
石川県にある製品の生産で全国シェア60~70%を誇る企業がある
よく考えて行動するためには,どのようなことが大切だろう。
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
教科 学年 備考 3年生 総合 三山木小学校校区内にあるバリアフリー関連の設備を 校外学習で調べに行ったときのもの 指導の流れ
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
問題 あなたはポケモンGOをやっています. これから5か所のポケモンの巣(ポケモンがよく出る場所)を回って レアポケモンを捕まえに行こうと思っています. しかし,持ち物を見たらハイパーボール1つしかありませんでした. なるべくCPが高い(強い)レアポケモンを 捕まえたいのですが, 何か所目で捕まえれば.
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
UD(ユニバーサルデザイン)        について             17060290 佐藤城誠.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
ユニバーサルデザイン -デザインの革命- 近畿大学理工学部 社会環境工学科 三星昭宏.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
タウンモビリティを通じて.
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
Presentation transcript:

バリアに気づこう 法学部法学科 10241129       竹本 恵

普段の生活で、「不自由さ」・「不便さ」を感じる時ってありますか?  普段の生活で、「不自由さ」・「不便さ」を感じる時ってありますか? 学校生活では? 日常生活では? 交通手段では?

もしも・・・・・ もしも自分が、車椅子を使っていたらどうでしょう? もしも自分が、目がみえなかったら? もしも自分が耳がきこえなかったら? 「もしも」自分にそんな障害があったら? と仮定して、普段の学校生活(甲南大学)の中で不自由さ・不便さを感じる場面を考えてみましょう!

不自由さ・不便さ=バリアをさがせ! at 甲南大学 バリア1:車椅子の人は、どうやって生協・学生会館に行くのか? ・正面には長く険しい階段 ・2号館・6号館横のスロープの先には・・・ 迂回して ・学生会館へ・・・・って登れない! ・生協の裏口へ。何とかたどりついても、また階段・・・

バリア2・ないんです・・・ バリア3・実は使えない?! 今はどこにでもある点字ブロック。校内にはどこにも見あたりません。まあ、校内なんで車は通りませんけど・・・ バリア3・実は使えない?! 書籍部の入り口です。階段しかないんですが・・・ 図書館の地下室。実は地下にはおりるエレベーターがないらしく、車椅子では地下は使えないんです。

バリアにはどのようなものがあるのだろう? 物理的なバリア 今日見てきたような物理的なもの 文化・情報面でのバリア 文化活動をするチャンスや情報が 平等でないこと。 例:列車事故の車内放送が 耳の不自由な方に届かないなど 制度的なバリア 障害の有無や級により資格が 制限されること。 例:盲導犬を連れて入れない レストランなど 意識上のバリア 差別し、あざける心。無理解。無意識

バリアフリーとは? バリアフリー=バリア(障壁、さえぎるもの)がないこと バリアフリーとは、   障害のある人が社会生活をしていく上で障壁(バリア)となるものを除去するという意味。 もともとは建築用語として使われていたが、昭和49年(1974年)に国連障害者生活環境専門家会議が「バリアフリーデザイン」という 報告書を出したころから、この言葉が使用されるようになり 、今では物理的な障壁だけでなくより広く障害のある人の社会参加を困難にしている社会的、制度的、 心理的なすべての障壁の除去という意味でも用いられている。 ☆ちなみにユニバーサルデザインとの違いは・・・ バリアフリー・・・先にバリアがあって、それでは困るので、取り除こうという考え方 ユニバーサルデザイン・・・はじめからバリアを作らないという考え方。みんなに使いやすいデザイン. シャンプー 超低床バス 10号館入り口

バリアフリーな社会のために ☆スウェーデンの話 (by バリアフリーを作る 岩波新書 ) ☆最も壊すべきバリアは??? 意識上のバリア →差別し、あざける心。無理解。無意識 ・ ・ ・ 「人は一生のうち何度かはハンディキャプトになる。まず赤ん坊時代そのものがハンディキャプトである。  そして、加齢によって身体のあちこちに障害が発生する。 」

おわりに 今日は主に、もし車椅子だったら~という視点から、学校内の物理的バリアについて考えてきました。それは物理的な環境整備をぬきにして、みんなが住みよい社会をつくることは難しいからです。しかしスェーデンの例でもお話したように、必ずしも物理的な環境が整っていなくとも、みんなが住みよい社会を作ることは可能ではないでしょうか?以下の詩を読んで、今一度、多くのバリアに苦しむ人々が実際にいることを感じてほしいです。     僕の運動会 僕は運動会が嫌いだ。 なぜなら、家族が見に来るからだ。 ぼくには小さな妹がいる。妹はもう5歳だけど、しゃべれない。 脳に障害があるからだ。 でも、ぼくは妹がすごくかわいい。 赤ちゃんみたいによってきて、すきすきをしてくれる。 でも、ぼくは妹が恥ずかしい。 こないだも、家族で遊びに言ったときに、 大きなスーパーのおもちゃやさんに行ったら、 妹が喜んで大きな声をだして、近くにいた人に見られて恥ずかしかった。 だから、ぼくは友達を家によびたくない。 お母さんは恥ずかしいことではないよって言うけど、ぼくはやっぱり妹を 友達や他の人にみられるのが恥ずかしい。 もし自分が結婚して、妹のような子が生まれたらどうしよう、と考えたりもする。 こんなことを考える自分がいやだけど、今度の運動会は、妹も見に来る。 だから、ぼくは運動会にでたくない。