eビジネスモデリング -ネットビジネス立ち上げのプロセス-

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2008-06-11 MK6328 3年 白石 彩奈 Amazon.co.jp の成功. Amazon.co.jp とは? ● 2000年11月1日にオープンした、 Amazon.comの日本版サイト。 ● 以来、オンラインストアとしては最大規模を誇る インターネット小売販売。 ● 主に、書籍を取り扱う。
Advertisements

All Rights Reserved Copyright © 2004, Takashi Kobayashi 1 ロバストネス分析の演習問題 <問題1> 次の文をよんで問いに答えよ。 顧客は、 ATM により自分の口座から預金を払い出す。 顧客は、 ATM にキャッシュカードを挿入し、個人認証を行う。
Amazon.com メディアコミュニケーション論Ⅲ 第5回. 沿 革 1995 年 Jeff Bezos (ジェフ ベゾス)が Amazon.com のサービスを開始 Amazon.com 米国の他に英国,ドイツ,フランス,日本, 中国,カナダ Amazon.co.jp は 2000 年 Amazon.co.jp.
Amazon.com 成功の要因 日本大学B班 3年 小林 宏司 2年 海老澤 佑太 横井 大樹.
Copyright©2016 art and asahi co;ltd All Rights Reserved. 帰国後の訪日外国人に向けた お取り寄せ販売サイトのご提案(案) 2016年4月.
2011 年 1 月 6 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 ( 2 ) 2011/1/6 2-1 経営情報学入門-生産管理( 2 )
CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
お試しケータイ ~ 見つけようよ、最高のパートナー ~ 京都産業大学 GJ’ s 磯山悠希子 清松三紀 長井利恵 光山直子 本橋良亮.
インターネット道の駅 2011年 X 月 XX 日 株式会社 エム・テー・シー. 2 事業計画書目次(例) I. はじめに 1. 提案者プロフィール 2. 提案の背景 3. 事業の概要(含む事業コンセプト) II. 事業計画概要 1. ビジネスモデル 2. 事業理念と事業ビジョン 3. 顧客および顧客ニーズと市場規模.
ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
Copyright © Best Practice Inc. All rights reserved ○○ 年 ○ 月 ○ 日 株式会社 ○○
BPModel All Rights Reserved, Copyright © 2003, Kobayashi 1 情報システム開発のための ビジネスプロセスモデリング技術につ いて 専修大学 ネットワーク情報学部 小林 隆 BPM.
受注と情報フロー 田宮治 雄. 受注 受注業務(1) 契約の締結 – 契約書の作成 多様な注文に対応 標準化の要請 信頼関係の明確化 取引条件の詳細の確認.
卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
2013年12月14日 経営学会研究発表大会 1 企業と消費者のネットショップ 利用について 旭ゼミ A チーム 小出達貴 松本雄一 山下弘樹.
通信販売業界 経営戦略班 渡 辺・鬼沢・西. 通販業界全体の動向  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体.
通信販売の成長と未来           MR9068 吉村勇輝.
SCM for IT.
市場機会の発見・評価・選択.
MatchinGood with CrowdAgent
サプライ・チェインの設計と管理 第9章 顧客価値とサプライ・チェイン・マネジメント pp
スポーツウエア等の 調達、物流、販売システム に関する課題
「ワク インダストリーアカデミー」のご案内
(OSSAJセミナー) WEB2.0時代のビジネスモデル 2006年2月23日 株式会社デジタルガレージ 取締役 遠藤玄声.
CRM とは? CRM (カスタマーリレーションシップマネジメント) とは、その名が示すとおり、「企業と顧客の双方の長期的な利益のために、見込み客を含む顧客 (カスタマー) との関係 (リレーション) を管理する包括的な方法」です。最近の CRM システムでは、顧客とのやり取りにかかわる情報を収集し、あらゆる顧客管理の機能や他のデータと連携させることができます。
テスト段階.
ファイナルペーパー by butao 本資料の“位置づけ”と“内容”のご説明 事例Ⅰファイナルペーパー 事例Ⅱファイナルペーパー
SCMのためのITマネジメント 先端的グローバル・ビジネスと ITマネジメント
情報技術とビジネス・プロセス革新③(第8章) 3.プロセス革新と技術革新
経済・経営情報コース コース紹介.
マーケティング計画.
演算回路 <例題> 問題:1+2=3を計算する アドレス 内容 データ プログラム 10 11 12 ・ 19 1 2 (答え) 20 21
講義進行予定 パソコンとインターネット活用の現状 HPが表示されるまで
Broadband CRM ~顧客接点としてのブロードバンド~
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
Net de sample 茉莉花茶.
Amazon.co.jpの成功 2008-06-11 MK6328 3年 白石 彩奈.
企業情報システム構築の基礎技術 「情報システム開発概論」 ガイダンス ネットワーク情報学部 小林 隆
IT戦略企画書(記載例) 当社の事業方針・目標 成功へのポイント 事業課題と解決のポイント IT経営アクションプラン IT経営戦略テーマ
ユースケース オブジェクト指向の要求分析のためのモデル。 スウェーデンのイヴァー・ヤコブソンが1990年代前半に開発。
1DS04169K 太田睦美 1DS04185K 高田将平 1DS04206E 森根光春
copyright 株式会社ドモドモコーポレーション 遠田幹雄
マーケティング概念.
ネットビジネスの企画と ウェブサイトの設計
塩野義製薬株式会社 購買システム再構築プロジェクト
Microsoft Partner Network Office 365 社内使用ライセンスの有効化
メディア業界の戦略構想 ~放送と通信の融合の最前線から~
出品(店)者 第11回 Amazon.comの事例 Amazon.comの概要 ネット上で ワンクリック で購入できる便 利さを提供した。
アフィリエイト広告 2008-05-14 MK6328 3年  白石 彩奈.
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
BSC Map (サウスウエスト航空BSCを参考にした戦略マップPPT版)
マーケティング・マネジメント.
The 30 Years with HBR 90年代 組織学習とビジネスモデルの時代
All Rights Reserved, Copyright © 2005, Kobayashi
近畿大学理工学部情報学科 電子商取引研究室所属 3学年 福井 竜太
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
会社名 ビジネス プラン プレゼンテーション.
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
業務プロセスマップ 【26】デリバティブ取引管理
発注と情報フロー               田宮治雄.
サプライ・チェインの設計と管理 第5章 ロジスティクス戦略 pp 米国出版販売(ベーハン)のケーススタディを読んでおくこと!
販路開拓 1.事業領域(ドメイン)決定 2.商品/サービスの売れる仕組みつくり 3.市場戦略 4.販売戦略.
TOC 制約理論のひろば Copyright , Toshio Sasaki All Rights Reserved
市場機会の発見と市場の規定.
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
企業と企業の出会いに密着 ~緊急指令! 企業の婚活を成功させよ!~
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
サプライ・チェイン 在庫最適化システム WebSCMのご紹介
Presentation transcript:

eビジネスモデリング -ネットビジネス立ち上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- BPM eビジネスモデリング -ネットビジネス立ち上げのプロセス- 2004年7月17日 ネットワーク情報学部 小林 隆 t.koba@isc.senshu-u.ac.jp http://www.ne.senshu-u.ac.jp/~thn0674/ All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- 目次 1 ネットビジネスとは 2 ビジネスプロセスとは 3 ビジネスプロセスの設計 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- 目次 1 ネットビジネスとは All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ネットビジネスの事例 <デル> まず、インターネット時代の企業情報システムの課題について述べます。 ご存知のように、1990年のバブル崩壊までは、物を作れば売れる時代であり、企業は自らのコアコンピタンスに沿って次々と新製品を企画し、顧客に提供してきました。これはインサイドアウトのビジネスモデルと呼ばれています。このビジネスモデルでは製品変化は比較的緩やかなものでるため、固定した情報インフラで十分でした。 ところが、インターネットが急激に普及し、顧客と企業とがオンラインでリンクされるようになると、ビジネス形態が様変わりしました。すなわち、顧客のニーズが最優先となり、それに沿って企業のコアコンピタンスとアウトソーシングをうまく融合するアウトサイドインのビジネスモデルが主流となりました。このビジネスモデルでは、きまぐれな顧客ニーズに対処するために柔軟な情報インフラが不可欠となります。 従って、インターネット時代の企業情報システムの課題は、短期的に見ると様々な顧客ニースにリアルタイムにレスポンスすることであり、長期的に見ると顧客ニーズの変化に応じて進化していくこととなります。 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ネットビジネスの事例 <デル> 本社所在地: テキサス州ラウンドロック (日本:川崎市堀川町) 販売業務開始: 1984年 ネット販売は1996年 (日本:1993年) 従業員数: 46,000 名 ( 日本:1,100名) 売上げ:410億ドル、利益:26億ドル (2003年) アジア生産拠点:中国 アモイ まず、インターネット時代の企業情報システムの課題について述べます。 ご存知のように、1990年のバブル崩壊までは、物を作れば売れる時代であり、企業は自らのコアコンピタンスに沿って次々と新製品を企画し、顧客に提供してきました。これはインサイドアウトのビジネスモデルと呼ばれています。このビジネスモデルでは製品変化は比較的緩やかなものでるため、固定した情報インフラで十分でした。 ところが、インターネットが急激に普及し、顧客と企業とがオンラインでリンクされるようになると、ビジネス形態が様変わりしました。すなわち、顧客のニーズが最優先となり、それに沿って企業のコアコンピタンスとアウトソーシングをうまく融合するアウトサイドインのビジネスモデルが主流となりました。このビジネスモデルでは、きまぐれな顧客ニーズに対処するために柔軟な情報インフラが不可欠となります。 従って、インターネット時代の企業情報システムの課題は、短期的に見ると様々な顧客ニースにリアルタイムにレスポンスすることであり、長期的に見ると顧客ニーズの変化に応じて進化していくこととなります。 マイケル・デル 39歳 2003年 ガートナーの調査による All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ネットビジネスの事例 <アマゾン> まず、インターネット時代の企業情報システムの課題について述べます。 ご存知のように、1990年のバブル崩壊までは、物を作れば売れる時代であり、企業は自らのコアコンピタンスに沿って次々と新製品を企画し、顧客に提供してきました。これはインサイドアウトのビジネスモデルと呼ばれています。このビジネスモデルでは製品変化は比較的緩やかなものでるため、固定した情報インフラで十分でした。 ところが、インターネットが急激に普及し、顧客と企業とがオンラインでリンクされるようになると、ビジネス形態が様変わりしました。すなわち、顧客のニーズが最優先となり、それに沿って企業のコアコンピタンスとアウトソーシングをうまく融合するアウトサイドインのビジネスモデルが主流となりました。このビジネスモデルでは、きまぐれな顧客ニーズに対処するために柔軟な情報インフラが不可欠となります。 従って、インターネット時代の企業情報システムの課題は、短期的に見ると様々な顧客ニースにリアルタイムにレスポンスすることであり、長期的に見ると顧客ニーズの変化に応じて進化していくこととなります。 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ネットビジネスの事例 <アマゾン> 本社所在地: シアトル (日本:渋谷クロスタワー) 販売業務開始: 1995年 (日本:2000年) 売上:52億6000万ドル 、利益:3500万ドル (2003年) 日本の流通センター:千葉県市川市(5000坪) 2003年度の売上と純利益 5,263M$(紀伊国屋の5倍) まず、インターネット時代の企業情報システムの課題について述べます。 ご存知のように、1990年のバブル崩壊までは、物を作れば売れる時代であり、企業は自らのコアコンピタンスに沿って次々と新製品を企画し、顧客に提供してきました。これはインサイドアウトのビジネスモデルと呼ばれています。このビジネスモデルでは製品変化は比較的緩やかなものでるため、固定した情報インフラで十分でした。 ところが、インターネットが急激に普及し、顧客と企業とがオンラインでリンクされるようになると、ビジネス形態が様変わりしました。すなわち、顧客のニーズが最優先となり、それに沿って企業のコアコンピタンスとアウトソーシングをうまく融合するアウトサイドインのビジネスモデルが主流となりました。このビジネスモデルでは、きまぐれな顧客ニーズに対処するために柔軟な情報インフラが不可欠となります。 従って、インターネット時代の企業情報システムの課題は、短期的に見ると様々な顧客ニースにリアルタイムにレスポンスすることであり、長期的に見ると顧客ニーズの変化に応じて進化していくこととなります。 35M$ ジェフ・ペゾス 36歳 2003年度 amazonの決算報告書による All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ネットビジネスとは 顧客、パートナー企業、供給業者、政府などの利害関係者との間で行う様々な活動を、インターネット技術を利用して行う業務。eビジネスともよぶ。 政府 まず、インターネット時代の企業情報システムの課題について述べます。 ご存知のように、1990年のバブル崩壊までは、物を作れば売れる時代であり、企業は自らのコアコンピタンスに沿って次々と新製品を企画し、顧客に提供してきました。これはインサイドアウトのビジネスモデルと呼ばれています。このビジネスモデルでは製品変化は比較的緩やかなものでるため、固定した情報インフラで十分でした。 ところが、インターネットが急激に普及し、顧客と企業とがオンラインでリンクされるようになると、ビジネス形態が様変わりしました。すなわち、顧客のニーズが最優先となり、それに沿って企業のコアコンピタンスとアウトソーシングをうまく融合するアウトサイドインのビジネスモデルが主流となりました。このビジネスモデルでは、きまぐれな顧客ニーズに対処するために柔軟な情報インフラが不可欠となります。 従って、インターネット時代の企業情報システムの課題は、短期的に見ると様々な顧客ニースにリアルタイムにレスポンスすることであり、長期的に見ると顧客ニーズの変化に応じて進化していくこととなります。 G2B 顧客 パートナー、供給業者 C2C B2B B2C 企業 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ネットビジネスの動向 <商品別市場規模> 市場規模は、おおよそ年に1.6倍の割合で順調に拡大する。 現状、PC関連、旅行、エンタテインメント、書籍・音楽が中心。 今後、旅行、衣料・アクセサリー、雑貨が伸びる。 まず、インターネット時代の企業情報システムの課題について述べます。 ご存知のように、1990年のバブル崩壊までは、物を作れば売れる時代であり、企業は自らのコアコンピタンスに沿って次々と新製品を企画し、顧客に提供してきました。これはインサイドアウトのビジネスモデルと呼ばれています。このビジネスモデルでは製品変化は比較的緩やかなものでるため、固定した情報インフラで十分でした。 ところが、インターネットが急激に普及し、顧客と企業とがオンラインでリンクされるようになると、ビジネス形態が様変わりしました。すなわち、顧客のニーズが最優先となり、それに沿って企業のコアコンピタンスとアウトソーシングをうまく融合するアウトサイドインのビジネスモデルが主流となりました。このビジネスモデルでは、きまぐれな顧客ニーズに対処するために柔軟な情報インフラが不可欠となります。 従って、インターネット時代の企業情報システムの課題は、短期的に見ると様々な顧客ニースにリアルタイムにレスポンスすることであり、長期的に見ると顧客ニーズの変化に応じて進化していくこととなります。 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi ネットビジネスの動向 <ネット購入品目の拡大> 不動産 高 自動車 証券 単価 家具 PC 旅行 家庭用品 衣料 ゲーム 玩具 書籍 チケット 音楽配信 低 低 高 ビッタビリティ (購入体験をデジタル化できる度合) (東洋経済 2000.4.1、“気まぐれになる消費者”) All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi ネットビジネスの動向 <松井証券> http://www.matsui.co.jp/ All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi ネットビジネスの動向 <autobytel> http://www.autobytel-japan.com/ All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi ネットビジネスの動向 <楽天市場> http://www.rakuten.co.jp/ All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ネットビジネスの歴史 1990 1995 2000 2005 ドットコムブーム ネットバブル崩壊 Web技術 1993:マーク・アンドリーセンがMosaicを開発 1995:MSがIEを無償で提供開始 1996:MSがIISを発表 1997:IBMがeビジネスを提唱 1995:ジェリー・ヤンがYahooを創業 海外ビジネス 1995:ジェフ・ペゾスがamazonを創業 1996:Dellがインターネット販売を開始 1996:チャールス・゙シュワブがネットトレードを開始 1998:ラリー・ペイジらがGoogleを創業 2001:AOLとタイムワーナーが合併 まず、インターネット時代の企業情報システムの課題について述べます。 ご存知のように、1990年のバブル崩壊までは、物を作れば売れる時代であり、企業は自らのコアコンピタンスに沿って次々と新製品を企画し、顧客に提供してきました。これはインサイドアウトのビジネスモデルと呼ばれています。このビジネスモデルでは製品変化は比較的緩やかなものでるため、固定した情報インフラで十分でした。 ところが、インターネットが急激に普及し、顧客と企業とがオンラインでリンクされるようになると、ビジネス形態が様変わりしました。すなわち、顧客のニーズが最優先となり、それに沿って企業のコアコンピタンスとアウトソーシングをうまく融合するアウトサイドインのビジネスモデルが主流となりました。このビジネスモデルでは、きまぐれな顧客ニーズに対処するために柔軟な情報インフラが不可欠となります。 従って、インターネット時代の企業情報システムの課題は、短期的に見ると様々な顧客ニースにリアルタイムにレスポンスすることであり、長期的に見ると顧客ニーズの変化に応じて進化していくこととなります。 国内ビジネス 1996:孫正義がYahooジャパンを創業 1997:三木谷浩史が楽天を創業 1998:松井証券がネット取引開始 1999:オートバイテル・ジャパン創業 2000:amazon日本法人創業 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- 目次 2 ビジネスプロセスとは All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ビジネスプロセスの事例 <デル・ダイレクトモデル> 1.インターネットによる直販 2.BTO(注文生産) 3.サプライヤーとの戦略的提携 顧客 注文処理 生産依頼 注文 物流予約 ・調達見通しをリアルタイム公開 ・部品サプライヤ倉庫(在庫日数は3日分) ・ホームページによる注文受付 ・注文、問合せに基づく顧客リレーション管理 納品 工場 サプライヤー まず、インターネット時代の企業情報システムの課題について述べます。 ご存知のように、1990年のバブル崩壊までは、物を作れば売れる時代であり、企業は自らのコアコンピタンスに沿って次々と新製品を企画し、顧客に提供してきました。これはインサイドアウトのビジネスモデルと呼ばれています。このビジネスモデルでは製品変化は比較的緩やかなものでるため、固定した情報インフラで十分でした。 ところが、インターネットが急激に普及し、顧客と企業とがオンラインでリンクされるようになると、ビジネス形態が様変わりしました。すなわち、顧客のニーズが最優先となり、それに沿って企業のコアコンピタンスとアウトソーシングをうまく融合するアウトサイドインのビジネスモデルが主流となりました。このビジネスモデルでは、きまぐれな顧客ニーズに対処するために柔軟な情報インフラが不可欠となります。 従って、インターネット時代の企業情報システムの課題は、短期的に見ると様々な顧客ニースにリアルタイムにレスポンスすることであり、長期的に見ると顧客ニーズの変化に応じて進化していくこととなります。 物流 物流 センター 完全受注生産 出荷情報 参考資料: 週刊東洋経済 2000年4月1日号 「eビジネス勝利の手法」 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi BSCのビジネスプロセス イノベーション (企画・開発) オペレーション (調達・販売) アフターサービス (顧客管理) ニーズの 認識 ニーズの 充足 ニーズ調査 新製品の開発 製品の生産 製品の販売 クレーム対応 代金回収 BSC: Balanced Score Card All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ビジネスプロセスとは 技術 資金 [資源] [入力] ビジネスプロセス ニーズ 組織独自の仕事のやり方 日常繰り返し行われる 組織の能力を決める 原料 商品 顧客 [出力] 設備 人材 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ビジネスプロセス事例 <学食のプロセス> 依頼者 実行者 食券購入 食券販売 オーダー オーダー依頼 オーダー受付 調理 料理受渡し 料理 料理運搬 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ビジネスプロセス事例 <ファミレスのプロセス その1> 依頼者 実行者 席へ案内 メニュー・水 オーダー依頼 オーダー オーダー受付 調理 料理運搬 料理受取 料理 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- ビジネスプロセス事例 <ファミレスのプロセス その2> 依頼者 実行者 請求書 料金請求 料金支払 料金 料金受取 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi ビジネスプロセスは対話である <業務イベントモデル> 要求 ①準備 依頼者がほしい商品/サービスを定義する ②交渉 依頼者と実行者が 提供条件に同意する 代案提示 依頼者 実行者 満足 同意 受入拒否 ④合意 依頼者が成果物を受入れ評価する ③実行 実行者が商品/サービスを提供する 完了報告 : 状態 : ビジネスイベント All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

ビジネスプロセス改革のテーマ 「顧客を満足させる対話を行うには?」という発想。 「仕込み」 「マッチング」 「信頼感」 「実行力」 ①準備 要求 ②交渉 「仕込み」 良質な顧客を選ぶ 魅力的な商品揃え 「マッチング」 効果的な要求獲得 正確な見積をする 代案提示 満足 同意 ④合意 ③実行 受入拒否 「信頼感」 顧客との関係性向上 「実行力」 技術力の高さ 段取りのうまさ 完了報告 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- 目次 3 ビジネスプロセスの設計 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi ビジネスプロセス設計の手順 Step 1 目標設計 Step 2 ビジネスプロセス 改革 Step 3 詳細ステップの 設計 解決すべき問題を明らかにする。 実現するためのアイデアを考える。 具体的な処理ステップを詰める。 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi アマゾンのビジネスプロセス <Step1:目標設計> 仮想書店の強みは在庫にある。 既存の書店は販売面積に限界がある。 郊外の流通センターは無限の在庫をもてる。 テーマは「マッチング」 膨大な在庫から、顧客のニーズに合った本をいかにして見つけるか。 街の書店のように、店をぶらつき、店員に相談し、本を手にとり、立ち読みして購入できることが課題。 設計のポイントは「顧客が楽しく本探しできること」 仕込み 信頼感 実行力 マッチング All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi アマゾンのビジネスプロセス <Step2:ビジネスプロセス改革> 設計のポイントは「顧客が楽しく本探しできること」 ? 特定の本探しの顧客:キーワード検索 立ち読みの顧客:ジャンル別ブラウズ、トップ100、新刊本 書籍情報:表紙写真、目次、宣伝文、読者レビュー、ランキング、こんな本も All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi アマゾンのビジネスプロセス <Step3:詳細ステップの設計> HPアクセス キーワード検索 ジャンル別ブラウズ 新刊本 トップ100 書籍情報 ショッピングカート レジ 注文確定 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi アマゾンのビジネスプロセス <Step3:詳細ステップの設計> All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi アマゾンのビジネスプロセス <Step3:詳細ステップの設計> All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi アマゾンのビジネスプロセス <Step3:詳細ステップの設計> All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi デルのビジネスプロセス <Step1:目標設計> パソコンのユーザはわがままである。 パソコンのライフサイクルは極端に短い。 機器構成のバリエーションが多い。 テーマは「マッチング」と「実行力」 ユーザのニーズを迅速かつ効果的にキャッチする。 それに基づいて、最新スペックのマシンをタイムリーかつ納得できる価格で提供する。 設計のポイントは「顧客自身に設計させること」 仕込み マッチング 信頼感 実行力 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi デルのビジネスプロセス <Step2:ビジネスプロセス改革> 設計のポイントは「顧客自身に設計させること」 ? ユーザが好みの機器構成を設計することができ、それに応じて納期や価格が決まる。 設計通りの製品を極めて短納期、低価格で提供する。 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi デルのビジネスプロセス <Step3:詳細ステップの設計> 設計のポイントは「顧客自身に設計させること」 HPアクセス キーワード検索 ジャンル別ブラウズ 広告の品 商品情報 構成カスタマイズ 価格・納期見積 分割シミュレーション ショッピングカート レジ 注文確定 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi デルのビジネスプロセス <Step3:詳細ステップの設計> All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi デルのビジネスプロセス <Step3:詳細ステップの設計> All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi デルのビジネスプロセス <Step3:詳細ステップの設計> All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi デルのビジネスプロセス <Step3:詳細ステップの設計> 設計のポイントは「オーダーメイドを実現すること」 注文確定 受注登録 確認状送付 生産指示 部品発注 飛行機予約 部品入荷 組立 検査 発送 発送 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- まとめ ネットビジネスで成功するためには、単にITを活用するだけでなく、巧いビジネスプロセスを考えることが重要である。 ビジネスプロセスは依頼者と実行者の対話であると捉えることにより、改革のためのよいアイデアを出すことができる。 All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi

eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- eビジネスモデリング -ネットビジネス立上げのプロセス- 参考文献 パトリシア・シーボルト:ネットビジネス戦略入門, 翔泳社 インターネットビジネス研究会編:インターネットビジネス白書2002, ソフトバンク・パブリッシング ピーター・キーン, マーク・マクドナルド: バリュー・ネットワーク戦略―顧客価値創造のeリレーションシップ, ダイヤモンド社 Peter G. W. Keen, Ellen M. Knapp: Every Manager's Guide to Business Processes: A Glossary of Key Terms & Concepts for Today's Business Leader, Harvard Business School Pr トーマス・H. ダベンポート,プロセス・イノベーション,日経BP出版センター マイケル・ハマー, ジェイムズ・チャンピー,リエンジニアリング革命,日本経済新聞社 戸田保一 , 飯島淳一: ビジネスプロセスモデリング, 日科技連出版社 小林隆, 薦田憲久: 企業情報システム統合のための業務イベントモデルに基づくビジネスプロセス設計技法, 電気学会論文誌, Vol. 124-C, No. 5 (2004.5) Kobayashi, T., Tamaki, M., and Komoda, N.: Business Process Integration as a Solution to the Implementation of Supply Chain Management Systems, Information & Management, Vol. 40, No. 8, pp. 769/780, Elsevier Science (2003) Kobayashi, T., Onoda, S., and Komoda, N.: Workflow Business Template for Application Process in Administration Department, Information Technology & Management, No. 3, pp. 43/66, Kluwer Academic Publishers (2002) All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi