-- World Food Supply and Demand Mechanism --

Slides:



Advertisements
Similar presentations
マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチ. マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチの 特徴 内外資産が不完全代替( ← 為替リス ク) 分散投資(ポートフォリオ)によって リスクを軽減可能。 経常収支黒字累積 → 外国資産流入 → 国 際ポートフォリオ → 為替相場.
Advertisements

Copyright © 2009 Pearson Education, Inc. Publishing as Pearson Addison-Wesley 第 4 章 人口と経済成長.
需要と供給. 需要と供給の概念 需要:ある財の価格の下で、消費者が買 いたい(消費したい)と思う量。 (注意:実際に買った量だとは限らない) 供給:ある財の価格の下で、企業が売り たいと思う量。 (注意:実際に売った量だとは限らない)
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
Microeconomics 競争市場と公共政策 E2 価格規制と補助金・在庫  1 1 農業保護の無間地獄 2 2 無間地獄先進国日本 ? 3 3 主な農業政策の非効率性 農家は弱者 ? ~ 農業保護の無間地獄~ 農家は弱者 ? ~ 農業保護の無間地獄~ 課題課題.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第4章 飢餓は是が非でも避けた い 堀佑太. 第1節 経済発展と農業問題 第一の農業問題 食糧不足 人口増加により未開の耕地が減少、また畑の休閑 期間が短くなり、土地の肥沃度が減少する にもかかわらず、生産性を上げる技術が開発され ないと食糧不足が起こる.
有斐閣アルマ 国際経済学 第4章 生産要素の供給と   貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
5 弾力性とその応用.
1. Departamento de Consultoria e Assessoria
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
2025年万博基本構想検討会 理念・事業展開部会への貢献 中谷 比呂樹 2025年の世界と日本の状況に関する基礎資料 - 資料 5-2
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
穀物はなぜいつも店先にあるのか? ~主要穀物の生産、流通、管理~ 第6班.
有斐閣アルマ 国際経済学 第3章 生産技術と貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
南北問題 国際的経済格差は何が問題なのか.
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
経済学入門 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年7月26日
筑波大学社会経済特別講義 アフリカ経済発展の諸問題 2004年秋 第5講: アフリカ農業 (国際開発高等教育機構・政策研究大学院大学)
第1問 Q.大豆を食べると、どんな良いことがある? ①体を作る ②ガンになりにくい ③血行促進につながる ④美容にいい.
トウモロコシの動向 2班.
食糧とそれを取り巻く要因に関する分析 稲葉ゼミナール 4年 鶴岡裕也.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
  世界の地域           05210163.
短期均衡モデル(3) AD-ASモデル ケインジアン・モデルにおける物価水準の決定 AD曲線 AS曲線 AD-ASモデル
JIRCAS 食料・農業問題の解決に貢献する人材 小山 修 国際農林水産業研究センター.
有斐閣アルマ 国際経済学 第6章 関税政策の基礎分析  阿部顕三・遠藤正寛.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
~「日本の奇跡」の背景を知ろう~ (3時間) 1 戦争直後の日本経済 2 高度経済成長 (本時) 3 高度経済成長のその背景
通貨統合と最適通貨圏 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
急拡大するアジアでの自動車生産 1 ○2007年以降、海外生産量が国内生産量を超える状況にあり、リーマンショック後2010年の国内生産量は2001年代の水準までしか回復していない。 ○国内生産の内、国内供給は2005年までほぼ6,000千台弱であったが、それ以降減少傾向にあり、国内外生産量の21%。
※ エネルギー環境教育を中心とした学習内容です。 教育課程に準じて,内容を加筆修正してください。
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
国際貿易の外観.
稲葉ゼミ第二回書評 「データブック 食料」西川 潤 岩波ブックレット (2008年8月6日発行)
米国の軍事戦略 NSC68文書 (1950.4) .
国民経済計算研究会 2005年12月3日 東アジアにおける国際資金循環の構図 張 南 広島修道大学経済科学部.
第10回講義 文、法 経済学 白井義昌.
世界の農業 世界国勢図会2002/2003 単位 米国 ドイツ フランス 日本 ブラジル インド 中国 世界 陸地 1000km2
Associate Professor/Crop Marketing Specialist
第8回講義 マクロ経済学初級I .
第5回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
人口増加の傾向 アメリカのバーモント州の例 Curriki原典
情報源:MARA/ARMA 加 工:成田空港検疫所 菊池
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
日本の食糧安保リスクを管理する ための貿易とテクノロジーの役割
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
<Market and Society> Workshop 市場経済と資本主義: 歴史的視点から
筑波大学社会経済特別講義 アフリカ経済発展の諸問題 2004年秋 第7講: 食糧不足と食糧援助 (国際開発高等教育機構・政策研究大学院大学)
拡大医療改革委員会 産婦人科医療改革公開フォーラム 産婦人科医療改革グランドデザイン2010にむけて
On the Present and Future of the Rice Production in China
タイのバイオ燃料事情 二班:板倉 関矢 元木.
2025年万博基本構想検討会 理念・事業展開部会への貢献 中谷 比呂樹 2025年の世界と日本の状況に関する基礎資料 - 参考資料 2
日本の食料自給率について 応用生命学科 石渡隆之 森林科学科 大島渉.
アグリビジネス分科会 2009年度 活動報告.
東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻 村上 存
輪講用資料 5/17 森貴之(B4).
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
水田立地とコメ品質の関係 東京大学 山路永司 2019/5/1.
主要穀物の価格動向.
主要穀物の 需要と生産状況 7班 07A024 奥藤智代 07A043 小西郁里 07A052 坂田秋沙 07A053 坂本典子
経済学科の紹介 他大学との違いはなにか? 2019/5/26.
第6回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
Compensated Demand Function ・ ・
Compensated Demand Function ・ ・ と置く。 =
c 仲野謙心 エネルギー安定供給.
食生活と環境 (2)-ア-a-D2.
Presentation transcript:

-- World Food Supply and Demand Mechanism -- 食料危機は来るか・・・・? 国際食料需給論 -- World Food Supply and Demand Mechanism -- Shoichi Ito Ph.D. & Professor Tottori University December 3, 2003

表1.世界における主要穀物及びダイズの生産状況の推移 (1961年~2000年までの各5年間平均)

図1.世界におけるコメ、コムギ、コーン、ダイズの生産量

図2.世界におけるコメ、コムギ、コーン、ダイズの単収

図3.世界におけるブロイラー、牛肉、豚肉の生産量

図4.世界におけるコメ、コムギ、コーン及びダイズの実質価格

図5.食料の相互・総合的代替性と需給メカニズム 生産 食料 飼料

図6.アーカンソー州におけるコメ供給曲線の変化 (1960年代~1990年代)

図7.供給曲線の傾きの違いが価格の変化に及ぼす影響

Figure 8. Long-term world population growth, 1750 to 2150 Millions Billions Million Billions Population size Annual increments Source: United Nation: Long-range World Population Projections: Based on the 1998 Revision, Executive Summary, (http://www.un.org/esa/population/publications/longrange/longrange.htm), The World at Six Billion, (http://www.un.org/esa/population/publications/sixbillion/sixbillion.htm)

Figure 9. World population according to five projection scenarios, 1950-2150 Billions Population size Source: United Nation: Long-range World Population Projections: Based on the 1998 Revision, Executive Summary, (http://www.un.org/esa/population/publications/longrange/longrange.htm)

世界の人口・食料増加率 (USDC & USDA, 2003) 人口増加率/年    (‘90-’50) 1990 1.7% 1995 1.4% 2000 1.3% 2025 0.8% 2050 0.3%     食料増産率/年    (‘96-’00) (’89-’99)  コメ    1.7% 1.7%  コムギ   1.7% 0.9%  コーン 2.8% 2.8%  ダイズ 5.5% 4.1%

将来の増産の潜在性 単収の増加 発展国、 発展途上国 生産面積の拡大

図10.OECD諸国と発展途上国とにおける単収の差(2001年産)

将来の増産の潜在性 単収の増加 生産面積の拡大 セラード地域 南米南部(ブラジル南部、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ) 旧ソビエト地域 西アフリカ地域 その他

米国の農民の数と生産量の推移 農家数 生産量 1800年 1900年 2000年

図 . 世界におけるジャポニカ米      世界の主な食料増産潜在地 45° 30゜ 赤道 30゜ 45゜