名古屋学院大学 経済学部経済学科 3年黒田ゼミ 有馬颯・伊藤幸信・河村有香里 ・巴山順博・西江一成

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第4章 何のための評価? 道案内 (4) 何のための評価? ♢なぜ教育心理学を勉強するか? (0) イントロダクション ♢効果的な授業をするために (1) 記憶のしくみを知る (2) 学習のしくみを知る (3) 「やる気」の心理学 ♢生徒を正しく評価するために ♢生徒の心を理解するために (5)
Advertisements

業務改善コンテスト 2009 Good News Delivery~ 効果的な高校訪問の実施 北海道教学部 札幌教学課 平井 直輝 入試センター 北海道入学広報課 根本 直樹.
摂南大学理工学部における 数学教育と EMaT への取組み 東武大、小林俊公、中津了勇、島田伸一、寺本惠昭、友枝 恭子 ( 摂南大学理工学部 基礎理工学機構 ) 日本工学教育協会 第 63 回年次大会 2015 年 9 月 4 日 ( 金 ) 9:30-9:45.
入職率・製造業 同志社大学 経済学部 14100077 藤原由佳.  テーマの説明 入職率・製造業が何に影響するのかを分析する。  選んだ理由 自分の興味のある分野が製造業であり、どのくらいの 人が入職を求めているのか気になったため。  テーマの重要性 経済活動は需要・供給から成り立っている。
1 サイト分析例 株式会社インフォアロー ※ InfoArrow がサイト分析をおこなう際のサンプル資料です。 実際の資料とは、採点項目や点数配分は異なっています。
高等教育機関における軽度発達障害学生の支援について(2) 関東1都3県の大学・短期大学に対する2次調査の結果より
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
久我光希・鈴木順美・関 千洋 西村菜那・藤本 凌
日本の英語教育 c 奥田波奈.
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
心理的報酬と課題の難易度が 課題に対する評価に及ぼす影響 社会工学における戦略的思考 動機付け班 池田 遼太 岩渕 佑一朗 清宮 晨博
男性の育児が肥満に与える影響 富山大学 経済学部 経済学科 孫田 篤 専門ゼミ-報告会.
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
和歌山大学 新入生意識調査.
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
12年度新学期宣言            長崎大学生協          サポートセンター長               竹迫 和之             
プロ野球観客動員数の 要因分析.
得点と打率・長打率・出塁率らの関係 政治経済学部経済学科 ●年●組 ●● ●●.
大学からのメッセージ AO入試はどこから来て どこへ行こうとしているのか
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
充実した学生生活を送るために 学生相談室から 徳島大学学生相談室
― 高大連携 入学前教育(学習)の 充実と合理的な進展を目指して -
海外語学研修ガイダンス 北九市立大学生協 興梠理代  .
※ここには 学籍番号・氏名・写真を貼っておきましょう。
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
2012年度 参加学生状況 ( 現在) ※()内の数字は2012.3時点での参加人数との増減 大学名(50音) D M以下 合計
日本の少子化問題:その原因と対策 ~県別のパネルデータでの分析~.
大学での講義中の スマートフォンの私的使用 ―その頻度と内容-
第6章 数量化I類.
6月14日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya
フットサルシューズの最適化 ~コンジョイント分析を用いて~
統計リテラシー教育における 携帯端末の利用
第1回家計班 これからの日本の経済成長は 可能であるか
Q&A10項目 早分かり (学部教務委員会作成2009年)
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
春の統計学・計量経済学勉強会 第1回:2017年2月21日(火) 市野泰和
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
平成26年度から、社会福祉学部は学科を再編します。
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
平成○○年○○月○○日(○) 進路について ○○中学校 第3学年.
経営的視点から見る ニコニコ動画 経営学部経営学科3年 佐藤 愛子 2018/11/9.
GDPに反映される教育の成果について 減少していく教育の産出について考える
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
(回帰分析)推計結果の見方(1) 決定係数 回帰式のあてはまりの良さをはかる 回帰式による予測の信頼度を見るひとつの尺度
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
商品開発企画 ~実家と寮と私たち~ 定森・川俣・須藤.
マスターズ甲子園のボランティア がもっと楽しめる方法
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
AO入試合格者に対する入学前学習課題としての 大学入試センター試験受験の試み (大学教育学会 第32回大会 愛媛大学 2010/6/5)
数学や物理の宿題が全然わからない そんな日は今日で終わりにしませんか。 東大理数学院 塾長 西村 太一.
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
マーケティング技法に基づく 大学広報誌の制作
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
マンション購入者アンケート 社会福祉学科  1回生 D組 .
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
共同利用自転車の利用促進に着目した交通手段選択モデル
回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
学生ボランティアを中心とした障害学生支援の課題 日本福祉大学における障害学生支援を手がかりとしての考察
B班 東京理科大学 B4 河上 翔太 B4 辰巳 はるな 東京工業大学 B4 瀬尾 亨 B4 石井 良治
USEDセレクトショップにおける 新規顧客獲得のための広告に関する研究
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
表紙.
Presentation transcript:

名古屋学院大学 経済学部経済学科 3年黒田ゼミ 有馬颯・伊藤幸信・河村有香里 ・巴山順博・西江一成 大学を救う PRによる経済効果 名古屋学院大学 経済学部経済学科 3年黒田ゼミ 有馬颯・伊藤幸信・河村有香里 ・巴山順博・西江一成 

目次 第1章 研究目的 第2章 退学率でやる気の具体化 第3章 雰囲気作り,PR おわりに

第1章 研究目的 学生のやる気と雰囲気 学校を通いたくなくなってしまう原 因があるためにやめてしまう ↓ 学校を通いたくなくなってしまう原     因があるためにやめてしまう ↓ 退学人数によってやる気の数値化の証明ができるのではないのか?

現状と課題 学校の評判がよくない!! 学内の雰囲気が悪い!! 将来のキャリアに不安を感じる!!!

Sプラッツとは 名古屋キャンパス移転(2007年)と同時に設立 退学率の悪化を阻止するのが目的 学生生活について相談したい 大学4年間で何かに挑戦したい 大学生活をさらに充実させたい 退学率の悪化を阻止するのが目的

学生生活Sプラッツへの取材 退学理由の割合

不本意入学で最初から大学に期待していない 意欲喪失は対人関係が原因だった!? 一緒に受ける友達がいない 授業を受けなくなる 学業不振 大学生活にハリがなくなる サークル無所属 授業以外での交流がない 授業を受けるだけのために大学に来る 不本意入学で最初から大学に期待していない 学業や対人関係に消極的 大学に来なくなる

第2章 退学率でやる気の具体化 年度別と学年別の退学率 年度別退学率 それぞれの年に退学した学生の割合 学年別退学率 それぞれの学年が入学から卒業までに退学した割合

名古屋学院大学 経済学部経済学科 年度毎の ・在籍者数 ・退学者数 ・退学率 年度別退学率 名古屋学院大学 経済学部経済学科 年度毎の ・在籍者数 ・退学者数 ・退学率 ※名古屋学院大学現状と課題より

年度別退学率 AO入試試験開始(1999年) Sプラッツ設立(2007年)

名古屋学院大学 経済学部経済学科 学年毎の ・入学者数 ・退学者数 ・退学率 学年別退学率 名古屋学院大学 経済学部経済学科 学年毎の ・入学者数 ・退学者数 ・退学率 ※名古屋学院大学現状と課題より

学年別退学率 AO入試試験開始(2001年) Sプラッツ設立(2007年) グラフから退学率は減少傾向にあるかのように思われるが、全国私大の偏差値が近い大学の学年別退学率8.9%と比較すると、 退学率は依然として高い水準を示している。 Sプラッツ設立(2007年)

2つのグラフの動きを合わせた図 影響が出るには1,2年ラグが生まれる

回帰分析とは 結果となる数値と要因となる数値の関係を調べて、それぞれの関係を明らかにする統計的手法です この方法を使って退学率と様々な要因の関係を明らかにしたいと思います

年度別退学率の回帰分析 被説明変数 ・年度別退学率(%) (年度の在籍者÷年度の退学者*100) 説明変数 ・キャンパス移転ダミー (2007年以降=1以前=0) ・AO入試導入ダミー (2000年以降=1以前=0) 回帰分析の説明 ちゃんとした説明

年度別退学率の回帰分析 被説明変数:年度別退学率(%) 説明変数 係数 (t-値) 定数項 2.38*** (5.81) キャンパス移転ダミー -0.57 (-1.07) AO導入ダミー 2.92*** (5.45) サンプル数 17 修正済決定係数 0.65 定数項が有意=説明変数がなくても一定量は存在する 退学率 注)*は10%水準で、**は5%水準で、***は1%水準で有意であることを意味する。

年度別退学率の回帰分析結果 定数項 1%水準で+に有意 退学する人は一定数存在することを表している キャンパス移転ダミー 定数項 1%水準で+に有意 有意ではないので退学率に影響をあまり及ぼさない キャンパス移転ダミー  AO入試が導入されてから退学率が変化する AO導入ダミー 1%水準で+に有意

学年別退学率の回帰分析 被説明変数 ・学年別退学率(%) (学年別入学者÷学年別退学者*100) 説明変数 ・偏差値 ・キャンパス移転ダミー (2007年以降=1以前=0) ・AO入試導入ダミー (2000年以降=1以前=0) 推薦入学者率???いれる???

学年別退学率の回帰分析 被説明変数:学年別退学率(%) 説明変数 係数 (t-値) 定数項 25.73** (2.38) キャンパス移転ダミー -2.43 (-1.50) AO導入ダミー 9.64*** (3.96) 偏差値 -0.38 (-1.51) サンプル数 17 修正済決定係数 0.80 サンプル数が少ないのはあくまで参考 注)*は10%水準で、**は5%水準で、***は1%水準で有意であることを意味する。

学年別退学率の回帰分析 定数項 1%水準で+に有意 退学する人は一定数存在することを表している キャンパス移転ダミー 定数項 1%水準で+に有意 有意ではないが退学率に若干影響を及ぼしている キャンパス移転ダミー  AO入試が導入されてから退学率が変化する AO導入ダミー 1%水準で+に有意 有意ではないので退学率にあまり影響を及ぼさない 偏差値ダミー 使った説明変数は全部説明 推薦入試影響があるかもしれない

AO入試導入後の暗黒期 退学率=学生のやる気 Q:なぜAO入試入学者は退学しだすのか? A:AO入試は当時学科試験が無いため受験勉強してないので入学してしまい、入学してからの目的がない。

暗黒期を脱出するには ・AO入試を今よりも狭き門に ・Sプラッツを学生主体で強化 ・学生に自身の大学のことをもっと知ってもらうための機関、機会を設ける 2009年のリーマン・ショック

第3章 雰囲気づくり 学生が大学のプロデュースをする 学生が主体となって活動をすることによって学生ならではのアイディアが生まれる 第3章  雰囲気づくり 学生が大学のプロデュースをする 学生が主体となって活動をすることによって学生ならではのアイディアが生まれる 学生にとっても大学が打ち出すものよりも親しみやすい

偏差値が低い 大学のブランド力がない 入学後学生のやる気がでない アクティブな学生生活をおくろうとしない 何もないまま卒業 大学の悪いイメージを払拭したい

いろいろな機会を利用して前向きにチャレンジしてほしい 学生のやる気をどうやって引き起こすか そもそもやる気がない状態での大学生活 なにか大きな結果を残せるわけでもない だらだら過ごし適当に卒業する ↓ この大学に入ってしまった時点で終わりと考えさせてはいけない いろいろな機会を利用して前向きにチャレンジしてほしい

学生向けのPR ・SNSの活用 Instagram,twitterを使ったPR 学生が大学生活や風景の写真をあげる 写真部との協力したPR SNS間で共有する →学生ができるPR

SNSのPR SNSアカウント PR大学の紹介 特に授業内容やサークル宣伝(学生向け) 大学の講義や教授の紹介 サークル サークル サークル 統 括 SNSアカウント 発 信 その他 本学生 本学生関係者

学外向けのPR ・大学の教育プログラムの説明 入学前、入学後の大学生活に対するイメージのミスマッチを減らす ・費用対効果の良いPR方法 広告を外部委託せず大学に専門の部署を設置or学生に意見を募りアイディアを提供してもらう

大学の広報活動の現状 一度に動く金額の単位は数百万! Ex)電車のホームの広告、その広告のデザインの委託、新聞の片隅 外部に委託して多額の費用を払うよりも、学内でボランティアや有志を募ることによって、費用は安く済ませて効果が期待できるのではないか

おわりに 学生が学校を良くしていこうとシフトしていくことは、学業以外のことでも目的ができる。 学生の活動が活発になると、全体的に上昇思考になる。 退学率が改善されると、学校側はお金の損失を抑えることができ、学生側も士気の低下を招く事態が減る。

出典 「Sプラッツホームページ」http://www.ngu.jp/splatz/about/index.html 「名古屋学院大学現状と課題1995年~2011年」(全学点検委員会) 「データのえっせい」http://tmaita77.blogspot.jp/2013/10/blog-post.html(2013年11月13日アクセス)