古墳時代 飛鳥時代 300 400 500 600 700 大和朝廷 大化の改新.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
開国から明治時代初期 学籍番号 氏名. 黒船来航 江戸幕府の末期 江戸幕府の末期 明治時代に活躍した人物 明治時代に活躍した人物 明治時代の改革 明治時代の改革 開国したことの影響を 考 える 開国したことの影響を 考 える 参照サイト 参照サイト.
Advertisements

or 13 法制史学の概要. 1 法制史学の概要 ⑴世界の諸法系 ⑵法源 ⑶法の時空 ⑷法の舞台と法文化 ゲルマン 法 ローマ法 エジプト法エジプト法 イスラム法 日本法 英米法 地理的空間と時間 → 時間って何だ? 管理・消費する時間 と蓄積する時間.
第一章 金融とは 1-1 金融の機能 直接金融・・・接金融は、資金不足部門が発 行する直接証券(負債)を資金余剰部門が直接 購入し、自らの金融資産として保有することを 意味する。 間接金融・・・金融機関が資金不足部門 の発行する直接証券を購入し、これに要する資 金を金融機関自身の発行する間接証券(負債)
<東京中央卸売市場> 5 6 <築地市場> < 株式会社 東京証券取引所>
一般常識問題 問題 4. Q1. 太陽に一番近い惑星は何? A1. 水星 Q2. 空気中の 8 割は何? A2. 窒素 Q3. 世界一小さい国は? A3. バチカン市国 Q4. 「 9.11 事件」何が起こった? A4. アメリカ同時多発テ ロ Q5. 靖国神社に祀られているのは? A5. 戦没者(英霊)
室町時代の文化 支配者の文化~庶民の文化へ.
歴史人物 スリーヒントクイズ 3つのヒントから歴史人物を考えよう.
私のまち・鎌倉 宮川祥子.
T,Y 修学旅行に行ってみて.
源頼朝は なぜ鎌倉に幕府を開いたのか 6年藤組 根本真子.
2016年 前期 日本法制史講義 上世法 1 上世法⑴ 律令法の継受と法の体系.
学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 2.日本の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 3.世界の精神医療の現状と問題点について理解する. SAMPLE 学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する.
日本文化史Ⅱ-城下町の研究 大阪教育大学 国際センター 城地茂
日本文化史-城下町の研究 大阪教育大学 国際センター 城地茂
金閣寺 K,N.
日本の伝統音楽 日本伝統音楽概論 古本好延.
織田信長の一生 *****.
鎌倉幕府の滅亡について 6年萩組 大塚 愛.
社会的な見方・考え方を深める 子どもの育成
戦国時代 1.戦国大名の登場    1) 戦国時代    時期:応仁の乱(1467~77)頃~室町幕府の滅亡(1573)   2) 戦国大名の特徴  3) 戦国大名と守護大名の違い  4)戦国大名の出自  5)戦国大名の版図  6)日本各方面の戦国大名  7)戦国大名の動向-後北条5代-  8)戦国大名の領国経営.
銅鐸…弥生時代的祭祀用具。.
私のまち・鎌倉 宮川祥子.
源頼朝はなぜ、鎌倉に幕府を開いたのか? 6年藤組 椎名優衣.
Dコース:山中越え古道 (滋賀里~志賀峠→山中町)
結婚式の現状と歴史 目次 1)結婚思想の移り変わり 2)結婚式のおもな挙式スタイル 3)結婚の歴史 4)現代の結婚について
3人の武将と全国統一 勝ち組は、だれだ?.
日本法制史講義 I T 時代の法史学 2005年前期 6月22日-3 5 近世法 ⑴ 近世の社会構造と法の空間 
石舞台古墳 T,Y.
(2-7)を背理法で証明する。 (2-6)に矛盾 (2-3)
《貴族社會的民眾統治結構》 土地=財產=權力
群読って何?-「声の文化活動」ー 『日本群読教育の会』 常任委員 小川 悟.
Dコース:山中越え古道 (滋賀里~志賀峠→山中町)
國立高雄大學東亞語文學系 「日本近(現)代史」 第2堂
5月24日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya 1
新聞の中で「優遇」「委託」「しかし」「問題」のうち頻度が一番高いものはどれか。
高校生用Ⅰ 「税金」って 取られるものなの?.
日本について 観光と歴史.
富山県厚生部健康課母子・歯科保健係 和 田 康 志
聖徳太子.
平成14年度 第48回栃木県 小学校社会科教育研究会
大和の美 華麗なる着物 指導老師:趙妙菁 研究組員: 陳桂真 紀佩伶 陳彥顯
大仏の大きさ 座高 15m80㎝ 顔の長さ 4m73㎝ 手のひらの大きさ 3m13㎝ 足の裏の長さ 3m55㎝
2016年 前期 日本法制史講義 分国法   4 分国法⑴ 武家社会の構造変化.
真田氏ゆかりの地めぐり 第一経営 ぐる~ぷ1 10月22日(土) ぐる~ぷ1会員 7,000円 子ども(小学生以下) 5,000円
11戦国時代 12安土(あずち)桃山時代 13江戸時代 14 明治時代 15大正時代 16 昭和時代 17平成時代
日本思想史與文化 第二講 日本的歷史(二).
一般常識問題 問題 12.
― 歴史から見る我が国の『税』 ― 日本税理士会連合会
税金って取られるものなの? 南九州税理士会.
― 歴史から見る我が国の『税』 ― 日本税理士会連合会
<東京中央卸売市場> <東京中央卸売市場> <築地市場> <築地市場> <築地市場>

第3回    仏教伝来以前の    渡来人の宗教観 中国仏教と朝鮮仏教 の歩みを確認しよう.
長崎県の概要① 長崎県の位置 長崎県の歴史 長崎県の風土 長崎県の観光 (社)長崎県観光連盟
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
  年  月  日 □ ①縄文時代と弥生時代 を観ましたぁ!! 縄文時代 ドキリ★ポイント♬ 弥生時代 ドキリ★ポイント♬
一般常識問題 問題15.
シンポジウム 斎宮跡と久留倍官衙遺跡 斎宮前夜の明和町 ―坂本古墳群1号墳を中心に― 20180203 明和町斎宮跡・文化観光課   乾 哲也.
大韓民国(韓国) テハンミングク.
毎月レポート くらしの情報 (2018年5月号).
<(2-6)の直感的な説明(「2.6 補論1」)>
長寿の秘けつを  戦国武将に学ぶ 185079 松田依央奈.
深イイ記憶はイイ記憶★ ~処理水準で記憶力アップ~ 清野 関口 高橋.
備前焼にチャレンジ.
一般常識問題 問題 18.
講義前と講義後の理解度の違い.
日本のあけぼの 女帝の時代.
戦国武将診断. 戦国武将診断 開始 質問は全部で4問。16人の有名な戦国武将の中からあなたと同じタイプの武将が見つかります。 戦国武将診断とは・・・  質問は全部で4問。16人の有名な戦国武将の中からあなたと同じタイプの武将が見つかります。  さあ、開始ボタンをクリックして診断を始めましょう。
日本史と現代宇宙物理学を散歩する 明月記にある超新星記録とその時代を代表する文化遺産と現代宇宙物理学的意義
秦漢六朝隋唐五代宋元明清 中国の王朝名 殷(商)→周→春秋→戦国→ 秦→漢(前西漢→ 新→ 後東漢)→
Presentation transcript:

古墳時代 飛鳥時代 300 400 500 600 700 大和朝廷 大化の改新

古墳時代 飛鳥時代 300 400 500 600 700 大和朝廷 大化の改新 古墳が各地につくられる 大陸文化が広がる

古墳時代 飛鳥時代 300 400 500 600 700 大和朝廷 大化の改新 古墳が各地につくられる 仏教が伝わる 大陸文化が広がる 蘇我氏が勢力をつよめる 聖徳太子 小野妹子 中大兄皇子 中臣鎌足

古墳時代 飛鳥時代 奈良時代 平安時代 500 600 700 800 900 蘇我氏が勢力をつよめる 仏教が伝わる 大化の改新 平城京に都を移す 平安京に都を移す 聖徳太子 小野妹子 中大兄皇子 中臣鎌足

古墳時代 飛鳥時代 奈良時代 平安時代 500 600 700 800 900 蘇我氏が勢力をつよめる 仏教が伝わる 聖徳太子が政治をとる 遣隋使 遣唐使 大化の改新 平城京に都を移す 平安京に都を移す 聖徳太子 小野妹子 中大兄皇子 中臣鎌足

古墳時代 飛鳥時代 奈良時代 平安時代 500 600 700 800 900 蘇我氏が勢力をつよめる 聖徳太子が政治をとる 大化の改新 平城京に都を移す 平安京に都を移す 大仏をつくる シルクロード 仏教が伝わる 遣隋使 遣唐使 行基 聖徳太子 鑑真 小野妹子 聖武天皇 中大兄皇子 中臣鎌足

奈良時代 平安時代 1100 700 800 900 1000 平安京に都を移す 貴族の政治がはじまる 平城京に都を移す 大仏をつくる 武士が力をもちはじめる シルクロード 行基 鑑真 聖武天皇

奈良時代 平安時代 1100 700 800 900 1000 平安京に都を移す 貴族の政治がはじまる 平城京に都を移す 大仏をつくる 遣唐使を停止する 藤原道長が政治の実権をにぎる 武士が力をもちはじめる 日本風の文化が育つ シルクロード 「枕草子」清少納言 「源氏物語」紫式部 行基 鑑真 聖武天皇 藤原道長 紫式部 清少納言

平安時代 鎌倉時代 室町時代 1000 1100 1200 1400 1300 藤原道長が政治の実権をにぎる 武士が力をもちはじめる 「枕草子」清少納言 「源氏物語」紫式部 藤原道長 紫式部 清少納言

平安時代 鎌倉時代 室町時代 1000 1100 1200 1400 1300 藤原道長が政治の実権をにぎる 武士が力をもちはじめる 鎌倉幕府がほろぶ 鎌倉幕府をひらく 平清盛が政治の実権をにぎる 平氏がほろぶ 「枕草子」清少納言 「源氏物語」紫式部 藤原道長 紫式部 清少納言

平安時代 鎌倉時代 室町時代 1000 1100 1200 1400 1300 藤原道長が政治の実権をにぎる 武士が力をもちはじめる 鎌倉幕府をひらく 元軍がせめてくる 鎌倉幕府がほろぶ 平清盛が政治の実権をにぎる 平氏がほろぶ 「枕草子」清少納言 「源氏物語」紫式部 藤原道長 紫式部 清少納言

鎌倉時代 室町時代 戦国時代 1200 1300 1400 1500 1600 鎌倉幕府をひらく 鎌倉幕府がほろぶ 室町時代    安土桃山 時代 戦国時代 1200 1300 1400 1500 1600 鎌倉幕府をひらく 鎌倉幕府がほろぶ 足利尊氏が征夷大将軍になる 明と貿易がはじまる 農民の団結が強くなる 応仁の乱がおこる 銀閣がつくられる 金閣寺がつくられる 民衆の文化が向上する 元軍がせめてくる

鎌倉時代 室町時代 戦国時代 1200 1300 1400 1500 1600 鎌倉幕府をひらく 織田信長が室町幕府をほろぼす 室町時代    安土桃山 時代 戦国時代 1200 1300 1400 1500 1600 鎌倉幕府をひらく 織田信長が室町幕府をほろぼす 豊臣秀吉が全国を統一する 関が原の戦いがおこる 徳川家康が江戸幕府をひらく 鎌倉幕府がほろぶ 足利尊氏が征夷大将軍になる 明と貿易がはじまる 農民の団結が強くなる 応仁の乱がおこる 銀閣がつくられる 金閣寺がつくられる 鉄砲が伝わる キリスト教が伝わる 民衆の文化が向上する 元軍がせめてくる

室町時代 江戸時代 戦国時代 織田信長が室町幕府をほろぼす 豊臣秀吉が全国を統一する 関が原の戦いがおこる 徳川家康が江戸幕府をひらく 室町時代      安土桃山 時代 江戸時代    明治 戦国時代 1500 1600 1700 1800 1900 織田信長が室町幕府をほろぼす 豊臣秀吉が全国を統一する 関が原の戦いがおこる 徳川家康が江戸幕府をひらく 明治維新 銀閣がつくられる 鉄砲が伝わる キリスト教が伝わる