第2回野田ゼミ おもしろ心理学 まずは「楽しく」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
自己実現 あなたの目標は? 大きな目標 身近な目標 努力・挫折・成功・いろいろな経験 人間としての成長.
Advertisements

社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
第2回 住育とは 監修 一般社団法人住まい教育推進協会. Copyright 2015 一般社団法人住まい教育推進協会 Contents 2 住育とは … Chapter 5 子どもを育てる.
教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか? 道案内 1 準備 (0) 授業を始める前に * (1) 発達心理学とはどんな学問か? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか? 3 認知の発達 (4) 子どもはものごとをどう理解するか (5) 子どもは心をどう理解するか 4 感情の発達 (6) 子どもに愛情を注ぐこと.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
2016年7月4日(月)13:10~14:30 臨床心理学コース昼間M1原淳
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
第4章 「やる気」の心理学.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ(第2回) 第2章 戦略形ゲームの基礎
心理学基礎論 4月14日 感覚・知覚① 感覚の測定.
1.「時間感覚」のズレを直す 2.「他者の承認」の仕組みを生かす
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
論文紹介 青年期における恋愛相手の選択基準とアイデンティティ発達との関係
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
執筆者:市川伸一 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
心理学測定法 水曜2限 担当:小平英治.
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
 鎌田ゼミへの道案内 ~鎌田ゼミ流総政ライフ~.
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
沈黙の文化について 201100661 김 오윤.
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
研修1 組織の規範について 東京コンサル株式会社 担当:事変.
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
心理測定法 4月14日~21日 感覚の測定.
教育心理学 学習の多様性と個人差 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
 五感を使って  8awk1124  四阿 菜々子.
好きな本 ☞班級: 應日二甲 ☞學號: 4A0E0097 ☞姓名: 柳心詒.
第4章 子供はものごとを どう理解するか?.
J-POPの歌詞の分析 諸橋ゼミ 3年 須田 勇大.
日本の伝統服「着物」 相模原新宿教室 M・Y 中1 【クリック】 こんにちは 「相模原新宿教室 M・Yです。 日本の文化について発表します。
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか?.
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
心理学 武庫川女子大学文学部教育学科 北口勝也 http: //www. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti.
軽度発達障害の理解 中枢神経系における脳の機能障害である。 → 脳の発達の遅れ
創造性教育とは何か 学びと創り 基礎・基本を踏まえつつ創造性をのばす 教科内・クロスカリキュラムをつくる (ミニマム時間でマックス成果)
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
一流老人の条件 民生児童委員 山田.
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
平成20年10月5日(月) 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
ニューロマーケティング H 経営学科3年 李 ミヌ.
科学の起源 Nothing is More Active than Thought. -Thales.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
~レジリエンス研修~折れない心の作り方・心の筋肉の鍛え方
子どもの性格は生まれつき? ー性格の決定因と発達ー
社会理論と調査法 自分のなぞ? 「どんななぞ」に対して、 「どのような実験・調査」をして 「どのような分析」をすればいいのか?
1.行きかう生徒たちに自分から 元気よく挨拶をする 生徒を一人の人間として認め、 自身も生徒に印象つける
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
「対人援助の方法」(対人援助学)としての応用行動分析の“応用”
香川大学工学部 富永浩之 知識工学1 第1-1章 人工知能と知識工学 香川大学工学部 富永浩之
2011 行動分析学特論 (1)行動分析学と 対人援助(学)
教育と発達.
筑波での学び ~現役M2生からの実感報告~ 2008年5月31 19期 原 恵子.
社会情報学系 研究室ごとの履修モデル (履修推奨科目).
国際教育論1 オリエンテーション.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
Presentation transcript:

第2回野田ゼミ おもしろ心理学 まずは「楽しく」 2016年5月16日(月)13:10~ 臨床心理学コース昼間M1原淳 第2回野田ゼミ おもしろ心理学 まずは「楽しく」

アジェンダ おもしろ心理学 ~愛を心理学から考える~ 人はどんな人を好きになるのか? S-V-R説(出会い、恋愛関係、結婚) 恋愛が結婚に成就するコツはあるのか? 夫婦関係におけるEquity理論の検証(井上和子,1983) 心理学研究法~エビデンス・ベースド「その根拠はあるのか!」~ いろんな心理学~ねずみはお好き?~ 心理学最大の発明って何? 人工知能って最近よく聞くけどどんなもの? 考察←時間があれば 総括 次回予告

人はどんな人を好きになるのか? S-V-R説(出会い、恋愛関係、結婚) Surface段階(イケメン男子) Value段階(類似説と相補説) 生理的にダメなの→人は自分にとって都合のいい人を好きになる(認知的不協和) ところ変われば品変わる(文化心理学) Role段階(弁当男子は良いパートナー?)

恋愛が結婚に成就するコツはあるのか? 愛は惜しみなく奪うのか。愛は惜しみなく与えるのか。 恋愛関係におけるEquity理論の検証(井上和子,1985)

心理学研究法 ~ Evidence based「その根拠はあるのか!」~ 心理学研究(目的→方法→結果→考察) 目的:恋愛関係における報酬と満足度との関係 方法:カップルそれぞれを別々の部屋で構造化面接 結果:両者ともに「相手のほうがちょっと尽くしている」 考察:尽くしたほうがいいけど、ほどほどにね! 全ての科学は、根拠を示すことの積み重ね PDCAサイクル(PLAN →DO →SEE →ACTION)

いろんな心理学 ○○心理学の○○にあてはまる文字は? 発達、教育、臨床 その他には人格、生理、神経、感覚、記憶、認知、感情、進化、社会、音楽、健康、コミュニティ、交通… 学術(Academic)心理学と臨床(Clinical)心理学の違い 臨床心理学と精神医学(Psychiatry)の違い 学術心理学と精神医学の中間領域 = 臨床心理学?

基礎心理学と応用心理学 アメリカの学術心理学は行動主義から始まった ワトソン(Watson, J.B. ,1878-1958) アメリカ唯一の哲学と言われるプラグマティズム(進歩主義、実用主義)「っで、それ役に立つの?」 S-R理論(刺激-反応) S-O-R理論(刺激-生活体-反応) 認知革命と情報処理モデル

心理学最大の発明 ~ 知能検査~ ビネー検査 ウェクスラー検査 PISA 知能って? 流動性知能と結晶性知能 キャッテル(Raymond Cattell, 1905-1998) 発達心理学から生涯発達心理学へ

人工知能(artificial intelligence) ~ 2020東京オリンピック時の日本~ 人工知能って最近よく聞くけどどんなもの? 人工知能を作ってみよう! モダリティ(五感)を変えればSiriになる 東京オリンピックまでに日本が目指すもの 首都圏の無人タクシーがもたらすもの 野田先生の通勤が変わる!?

人工知能 10年後に消える職業、生き残る職業 出典 http://www.nikkei.com

考察 ~非線形の時代を生き抜く~ 人生が80年あるとするならば、生きている間は大きく振り子を揺らし続けてみる? 個人の内界と環境 歴史と季節の国である限り、最短1年以上付き合ってみないと人は理解できない? 教育者になる人へ? 教育は褒めることから始まる。人を育てるためには9割を褒め、けなしたり注意したりするのは1割ほどでいい。そうするとその人は間違いなく伸びる。 すべての人へ? 人生はものの弾み。局面、局面で、どこへ弾むか分からないが、弾んでいった場所でそれぞれ一生懸命努力することが大切だ。 とりあえず書いてみた(本当に理解しているかは判らない) 不可知論とか無知の知とか 「エポケー」=古代ギリシア語で判断の保留の意味(suspension of judgment)

総括 個性化(Individuation)と多様性(Diversity)の尊重 但し、ここで言う個性化は一般の言葉でイメージする「自己実現」とは違う! 「人間が様々な意見を持ち得るというのは、すばらしいことである。意見が一致しないのも不亦楽乎。見解の相違から学問が生まれ、無理解・誤解からこそ心の癒しが始まる。多様性は常に豊穣である。」 by チャーリー 「みんな違って、みんないい」 by みすゞ 人生いろいろ

ご清聴、ありがとうございました 次回の発表は研究計画書に沿って、臨床心理学的に論じてみたいと思います。