著効例 Clinic C4.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
感染症・がんの治療薬 悪性腫瘍の病態と治療. 主要死因別死亡率 ( 人口 10 万対 ) の年次推移 1945 ~ 2011 年 人口動態統計 厚生労働省大臣官房統計情報部 注: 1995 年の心疾患の低下および脳血管疾患の上昇は、 ICD-10 の適用と死亡診断書の改正による影響が考えられ る。
Advertisements

我が国における甲状腺癌 に対する現状調査: アンケート調査結果 日本甲状腺外科学会 / 日本内分泌外科学会.
Fukuyama City Hospital Sorafenib とは Sorafenib とは 2012 年 7 月 28 日 福山市民病院 内科 ○ 辰川 匡史 藪下 和久 下江 俊成 坂口 孝作.
佐賀大学医学部 泌尿器科 手術支援ロボット da Vinci のご紹介 ~前立腺癌の最新治療~. ダヴィンチとは? ダヴィンチとはアメリカで開発された手術を支援するロボットです。 日本では 2009 年より医療機器として認可を受け、 2012 年 4 月より、前立腺癌に対する手 術のみ、保険医療として認められています。
2008 年医師国家試験解説 ー画像診断のポイントー 放射線科 石口恒男 2008 年 7 月 1 日 (1) 頭部.
石切生喜病院乳腺頭頸部外科 森本 健.  臓器のリンパ液は全身に戻る前にそばのリ ンパ節に取り込まれると考えられています。 それをセンチネルリンパ節と呼びます。  腕であればわきのした(腋窩) ,下肢で あれば太ももの付け根(鼠径部)のリンパ 節がそれに相当します。
三例の糖尿病性腎症導入例 仁和寺診療所 田中 貫一 仁和寺診療所.
は じ め に 【連携パス】とは、地域のかかりつけ医と病院の医師が、あなたの治療経過を共有できる「治療計画書」のことです。「連携パス」を活用し、かかりつけ医と当院の医師が協力して、あなたの治療を行います。  この「連携パス」には治療計画以外にも、乳がんの治療(手術)後の日常生活における注意事項などが記載されています。ぜひとも、ご一読ください。
2012年7月28日 福山市民病院 内科 ○辰川 匡史 藪下 和久 下江 俊成 坂口 孝作
A case of pneumatosis cystoides intestinalis attributed
認定看護師研修センター  ホスピスケア 分野   がんのプロセスとその治療     5. がんの治療                                                   2010年                    生命基礎科学講座                                        小林正伸.
4. がんの診断と腫瘍マーカー がんのプロセスとその治療 認定看護師研修センター ホスピスケア 分野 2009年6月25日(木) 1講時
腹腔動脈を介した 右肺底動脈大動脈起始症に対する 胸腔鏡下 右下葉切除術の1例
『腹腔内または骨盤内のがん』 と診断された患者さんへ
宮崎県地域がん登録事業説明会 宮崎県地域がん登録について (記載要領編) 宮崎県がん登録室.
磁気治療機器が、線維筋痛症患者の痛みを抑制 できるかどうかを検討する。 同時に機器の安全性を検討する。
卵巣腫瘍(2)悪性卵巣腫瘍 女性生殖器コース講義 .
横隔膜浸潤と胸水貯留から呼吸苦を訴えた9500gの 超巨大GISTの1例
関東地方会 症例検討(治療) 東京医科大学 乳腺科学分野     寺岡冴子.
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
輸血後GVHD 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
大量free airにて 消化管穿孔を疑い緊急開腹術を施行 高気圧酸素療法が著効した 腸管嚢状気腫症の1例
Table. 1 悪性腫瘍治療後の精子形成 悪性腫瘍の種類 治療法 治療終了後の精子形成に与える影響 精巣がん
大腸ステント Palliative therapy についてのアンケート報告
3mm厚・3mm間隔・骨・軟部条件・2方向再構成
リスクの把握と自己管理(ロードマップ) 安価なゲノム解析技術 (固定リスクの把握) 塩基配列情報
顎骨(および隣接顔面骨)における (または、みられる)疾患
女性生殖器コース講義  婦人科悪性腫瘍 - まとめ -.
認定看護師研修センター ホスピスケア 分野  がんのプロセスとその治療    3. がんの転移                                                              2010年                              生命基礎科学講座.
放射線医学総合研究所 重粒子治療推進棟大会議室
日本泌尿器科学会 COI 開示 筆頭発表者: 影山 慎二  演題発表に関連し、開示すべきCOI関係に  ある企業などはありません.
がんの診断.
連携・連絡 (退院時まで) 術後連携の説明 □ 患者様用パス説明 手術後後遺症・再発等 発生時の連絡先 □ 確認の実施 ~ 2 ~
健診の腹部エコー検査で発見された 副腎腫瘤2症例の考察
肝動脈、上腸間膜動脈、 門脈浸潤を伴う 局所進行膵臓癌に対する 主要血管合併切除を伴う膵切除術
肺がん地域連携パス - 患者さん用 - 受診の際には必ずご提示下さい。 治療後経過観察パス(Ver.1.0) ◆あなたのお名前 さん
これは症例発表テンプレートです 肝転移を伴った子宮頸癌の1例 関西医科大学 5学年 **番 ふじ たろう 患者ID:0020**XXXX
がんの治療.
第13回 日本乳癌学会関東地方会 教育セミナー 診断部門.
デジタルマンモグラフィを導入しております
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 発表演者 藤城真央
頚動脈内膜剥離術 Carotid endarterectomy:CEA
化学療法学 悪性腫瘍の病態と治療.
問題5 正しいものを記せ。.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
PDGF-Bのretention motifを欠損させると、 pericyteが血管内皮へ誘引されにくくなる
某健保契約の胸部CT検診報告 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 南 香織 永山 健二 角谷 美佳 大前 利道 斉藤 智 大前 由美
画像診断検査の画像例 RI検査 RI 1 RI 2 RI 3 RI 4 骨シンチ(全身) 画像例 腫瘍ガリウムシンチ(全身) 画像例
認定看護師研修センター  ホスピスケア 分野   がんのプロセスとその治療     5. がんの治療                                                   2010年                    生命基礎科学講座                                        小林正伸.
症例1 53歳 女性 血性乳頭分泌を自覚 その後右乳房腫脹が著明となり近医を受診 右乳房の大部分を占める腫瘤 (130×120mm)を触知 腋窩リンパ節は非触知 【既往歴及び家族歴】特記事項なし.
前立腺腫瘍のVmatにおけるGafchromic film EBT3を 用いた線量検証
胃がん術後地域連携パスについて 通院の基本 * 基幹病院で手術治療をされた患者さんに対して、お近くの
日本乳癌学会関東地方会 教育セミナー 治療 2018・12・1    大宮ソニックシティ 自治医科大学 乳腺科   藤田 崇史.
大宮ソニックシティー 足利赤十字病院 外科 戸倉英之
『前立腺がん検診』診療計画表(患者用) 精密検査医療機関 かかりつけ医 かかりつけ医 千葉県共用がん地域医療連携パス〈前立腺がん〉
日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科分野指導医 症例記録用紙
3.処方箋から考えよう(Group Discussion)
小腸カプセル内視鏡により 診断しえた小腸出血の一例
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
日本乳癌学会関東地方会 教育セミナー 治療 2018・12・1    大宮ソニックシティ 自治医科大学 乳腺科   藤田 崇史.
平成28年度がんの教育総合支援事業 「がんについて学ぶ授業」
乳癌術後地域連携パス (解説と注意点) 第2.01版
( sGOT ・ sGPT ・ Alp ・T bil ・ LDH )
Niti-S大腸ステント多施設共同前向き安全性観察研究の進行状況について
医療機関用 共同診療計画表 (肝がん) 施設名 : ○は必須項目 △は必要時実施項目 患者情報 背景 : HBV HCV NBNC
病理学実習5課題:泌尿器系 腎臓・尿路の腫瘍性疾患 前立腺・精巣の腫瘍性疾患
Presentation transcript:

著効例 Clinic C4

危うく非治癒切除されそうになった例 症例1 64歳男性 前立腺癌進行期(D2) 2008/08 PSA上昇(32.4)したためS医大にて生検実施し前立腺癌(GS=4+4)確定 骨シンチMRIにて病期C1で全摘の適応といわれた 2008/10 セカンドオピニオン目的に当院受診。未治療症例でありPET-CT実施したところ、 左総内腸骨リンパ節も陽性、病期D2と判明した。手術適応なく通常はホルモン治療 の適応であることを説明したが、患者/家族は局所治療を希望 原発+陽性リンパ節( ) 66.6Gy/20F、骨盤内リンパ節( )49.95Gy/15Fの*IGIMRT実施 5か月後のPET-CTにて*CRとなり、以後現在まで排尿性機能障害および直腸障害なく PSA<0.1にて経過観察中 図1-1a,1b 治療前PET-CT 図1-2a,2b 治療後PET-CT 図1-3 腫瘍マーカーの変動 *IGIMRT(image guided intensity modulated radiation therapy): 画像誘導強度変調照射、最新の放射線治療技術の1つ 高精度放射線治療装置の多くで実現可能である トモセラピーでは本体装置や治療経計画装置の構成上、1患者複数病変に対し必然的に本技法が実施される *CR(complete response): 担癌状態の変化を示す用語の1つで完全消失を意味する ちなみにPR(partial response): 部分消失、SD(stable disease): 不変、PD(progressive disease): 増悪をそれぞれ意味する 危うく非治癒切除されそうになった例 図1-1a 図1-1b 図1-2a 図1-2b 図1-3

モルヒネに頼りつつ死を待つのみだった例 症例2 63歳男性 甲状腺癌多発転移 症例2 63歳男性 甲状腺癌多発転移 2003/03 頸部の腫大に気付きN大受診し甲状腺癌指摘、亜全摘+頚部郭清手術実施 2006/05 PETにて肺転移発見されK病院にて放射性ヨード治療実施するも*PD 2008/04 O大にてWT1ペプチドワクチン投与実施するも左胸水出現し疼痛増悪 2008/12 局所制御目的に当院受診。PET-CTにて活動性病変評価後、 疼痛原因である左肺底部およびPET上の高*SUV領域(ただし患者の希望にて 左房内腫瘍塞栓をのぞく)53.1Gy/15FのIGIMRT実施 5か月後のPET-CTにてPRとなったが、その後多発骨転移出現し疼痛増悪し 再度IGIMRT実施し疼痛消失した 図2-1 一回目治療前PET-CT     図2-2 二回目治療前PET-CT 図2-3 治療計画線量分布(上が一回目、下が二回目のIGIMRT) *PD( progressive disease ): 症例1のレジェンド「CR」参照のこと *BSC(best supportive care): 抗腫瘍治療が無効で対症的医療適応の状態 *SUV(standard uptake value): PET検査にて標準的動脈血と比較し何倍の集積が あるかを定量化した値 モルヒネに頼りつつ死を待つのみだった例 図2-1 図2-2 図2-3

抗癌剤でも余命1年からの生還 症例3 63歳女性 子宮頸癌腹部大動脈リンパ節転移(再燃) 図3-1 図3-2 図3-3 図3-4 症例3 63歳女性 子宮頸癌腹部大動脈リンパ節転移(再燃) 2008/03 S医大にて子宮頸部ポリープにて膣式子宮切除 2008/05 全骨盤照射48.6Gy/27F 2008/09 腫瘍マーカー上昇したため、PET-CT実施し腹部大動脈リンパ節転移指摘( ) 2008/11 化療予定となったが余命1年といわれ、全病変照射目的に当院受診 PET-CT陽性部位に40Gy/5FのIGIMRT実施      化療(PCT+CDDP)×2 2009/02 PET-CTにて大動脈リンパ節CRとなったが前方に新出病変( ) 同部に再照射目的に当院再受診。腸管耐容上限までの照射を計画し20Gy     (PETのHotspotに40Gyの*SB)/5F 2009/05 PET-CT再検にてCRとなった 図3-1 治療前PET-CT   図3-2 一回目照射後PET-CT   図3-3 二回目照射後PET-CT 図3-4  腫瘍マーカーの変動 *SB(simultaneous boost): 照射対象部位全体に一定線量を投与し、 かつその対象部位の一部により大線量を同時に投与するという高度な治療計画の技法 抗癌剤でも余命1年からの生還 図3-1 図3-2 図3-3 図3-4

抗癌剤があわなく打つ手がないといわれた例 症例4 57歳女性 S状結腸癌 多発リンパ節転移 2004/  便潜血にて他院受診しS状結腸がん3期と診断され術後化療実施 2008/11 腹部大動脈リンパ節転移指摘され化療×3実施 2009/01 骨髄抑制などの毒性強かったため当院紹介受診 2009/02 PET-CTにて腹部大動脈リンパ節( )、両側総腸骨リンパ節転移( ) 2009/02 全病変へのIGIMRT 45.93Gy/15F実施 5か月後PET-CTにてほぼCRとなった 図4-1 治療前PET-CT 図4-2 治療後PET-CT 図4-3 治療計画線量分布 抗癌剤があわなく打つ手がないといわれた例 図4-3 図4-1 図4-2

先進医療で再発し、もう手がないといわれた例 症例5 81歳女性 肺癌 縦隔リンパ節転移(再発) 2005/  他院にて左下葉の原発に対し陽子線治療を受ける 2008/10 縦隔リンパ節再発指摘され、他院ではBSCといわれた 2008/11 局所制御目的に当院受診 2009/02 PET-CTにて縦隔2箇所の転移指摘( )、IGIMRT 48.49Gy/10F 5ヶ月後PET-CTにてCR 図5-1 治療前PET-CT 図5-2 治療後PET-CT 図5-3 治療計画線量分布 先進医療で再発し、もう手がないといわれた例 図5-3 図5-1 図5-2

抗癌剤の標準治療はもうたくさんという例 症例6 55歳女性 悪性リンパ腫 1993/03 左頚部リンパ節腫大、悪性リンパ腫の診断 症例6 55歳女性 悪性リンパ腫 1993/03 左頚部リンパ節腫大、悪性リンパ腫の診断 1994/  化療(CHOP ×6 )にてCR 2008/08 左鎖骨窩リンパ節腫大。生検にて悪性リンパ腫確認 2009/02 標準治療は化療+分子標的薬であることを説明するも本人拒絶 2009/03 PET-CTにて頚部~鼠径部の多発リンパ節病変認め( )      同部にIGIMRT 30Gy/5F 2009/08 PET-CT再検にて照射部位CR、新たに右耳下腺部、両側腋窩などに出現( ) 2009/10 全病変にIGIMRT 30Gy/5F 2010/03 PET-CT再検にてPR-CR 図6-1 治療前PET-CT 図6-2 一回目治療後PET-CT 図6-3 二回目治療後PET-CT 抗癌剤の標準治療はもうたくさんという例 図6-1 図6-2 図6-3

標準治療ではマーカーが下がらなくなり、手がないと言われた例 症例7 74歳男性 前立腺癌遠隔転移(D2) 2002/04 PSA=13.6で生検行いGS8 内分泌治療開始 2003/01 前立腺全摘、その後も内分泌治療継続 2005/11 局所再発認め、外照射68.4Gy施行 2009/01 PSA=11.3と再燃し当院紹介受診 2009/02 PET-CTにて肝転移( )のみ認め、同部へのIGIMRT 51.5Gy/10F その後経過観察にて腫瘍マーカー正常化、PET-CTにて*NED 図7-1 治療前PET-CT  図7-2 治療後PET-CT  図7-3 治療計画線量分布 図7-4 腫瘍マーカーの変動 *NED(no evidence of disease): 無病状態 標準治療ではマーカーが下がらなくなり、手がないと言われた例 図7-3 図7-1 図7-2 図7-4

抗癌剤があわなく打つ手がないといわれた例 症例8 70歳男性 尿管癌リンパ節転移 2004/  右尿管癌に対する内視鏡手術実施 2007/05 腹部大動脈リンパ節再発指摘され化療実施するも腎障害にて中止、BSCとなった 2009/03 同部への照射希望にて当院受診 PET-CTにて腹部大動脈リンパ節( )のみの再発確認 2009/03-04 同部に53.2Gy/15FのIGIMRT実施 5ヵ月後PET-CTにてCR 図8-1 治療前PET-CT 図8-2 治療後PET-CT 図8-3 治療計画線量分布 抗癌剤があわなく打つ手がないといわれた例 図8-3 図8-1 図8-2

末期からの回復 症例9 75歳女性 非小細胞肺癌 多発リンパ節肝転移 図9-1 図9-2 図9-3 図9-4 症例9 75歳女性 非小細胞肺癌 多発リンパ節肝転移 1998/  右肺癌1期の診断にて手術 2007/  局所再発認め化療行うもPD 2008/  多発骨転移出現、症状緩和目的の照射実施 2009/  呼吸器症状、背部痛増悪。 2009/04 PET-CTにて右肺、全縦隔リンパ節、多発肝転移、腹部大動脈リンパ節転移( ) 2009/04 同部へのIGIMRT 40Gy/5F実施。終了時点で癌随伴症状改善 2009/07 PET-CTにて上記病変CR、他に多発骨転移、多発肝転移、腹部リンパ節転移( ) 2009/07 同部へのIGIMRT 40Gy/5F実施。終了時点で骨関連痛消失 2009/09 PET-CTにて上記病変CR、若干の残存病変認めるが癌随伴症状なし 図9-1 治療前PET-CT  図9-2 一回目治療後PET-CT  図9-3 二回目治療後PET-CT 図9-4 腫瘍マーカーの変動 末期からの回復 図9-1 図9-2 図9-3 図9-4

抗癌剤しかないといわれ拒否したら手がないといわれた例 症例10 69歳男性 非小細胞肺癌 多発肺内転移 2007/05 他院にて左肺癌指摘され上葉切除リンパ節郭清 2008/06 肺内転移出現、化療すすめられたが拒否にてBSC 2009/03 PET-CTにて左肺内転移2個指摘された( ) 2009/04 当院受診し上記病変にIGIMRT 50Gy/5F 4ヵ月後PET-CTにてほぼCR 図10-1 治療前PET-CT 図10-2 治療後PET-CT 図10-3 治療計画線量分布 抗癌剤しかないといわれ拒否したら手がないといわれた例 図10-3 図10-1 図10-2

どうしても抗癌剤はいやっと前医を逃げ出した例 症例11 50歳女性 悪性リンパ腫 2006  左鼠径部腫大、近医受診し生検実施 2009  他院PET-CT、MRIにて左鼠径部リンパ節腫大、生検にて悪性リンパ腫確定 2009/08 化療勧められるも拒否し、当院紹介受診 2009/08 腹部大動脈リンパ節以下両側鼠径部リンパ節までの全病変( )に 43.3Gy/13FのIGIMRT実施、半年後PET-CTにてCR 図11-1 治療前PET-CT  図11-2 治療後PET-CT  図11-3 治療計画線量分布 図11-4 腫瘍マーカーの変動  どうしても抗癌剤はいやっと前医を逃げ出した例 図11-3 図11-1 図11-2 図11-4

抗癌剤が効かなくなり打つ手がないといわれた例 症例12 77歳男性 胃癌多発リンパ節転移 2007/05 他院にて胃癌3b期にて胃全摘、脾摘、胆摘 2007/07-2009/08 化療行うも多発リンパ節転移出現しBSCといわれた 2009/09 PET-CTにて左鎖骨上、気管分岐部、傍大動脈リンパ節転移指摘( ) 2009/10 当院受診、上記病変に48.44Gy/8FのIGIMRT実施 5ヵ月後PET-CTにてCR 図12-1 治療前PET-CT  図12-2 治療後PET-CT  図12-3 治療計画線量分布 図12-4 腫瘍マーカーの変動 抗癌剤が効かなくなり打つ手がないといわれた例 図12-3 図12-1 図12-2 図12-4

先進医療施設で拒否された例 症例13 86歳男性 非小細胞肺癌 2009/ 検診にて左肺異常陰影指摘( )され他院にて上記診断 症例13 86歳男性 非小細胞肺癌 2009/  検診にて左肺異常陰影指摘( )され他院にて上記診断 2009/08 重粒子、陽子線治療希望するも拒否される 2009/10 照射併用希望にて当院受診。PET-CT上原発のみ 28.1Gy/10F+26.1Gy/10F(39.2Gy/10FのSB) 3ヵ月後のPET-CTでCR 図13-1 治療前PET-CT 図13-2 治療後PET-CT 図13-3 前半治療計画線量分布 図13-4 後半治療計画線量分布 先進医療施設で拒否された例 図13-3 図13-1 図13-2 図13-4

手術はどうしてもいやっと前医を逃げ出した例 症例14 36歳女性 右乳癌 2009/03 検診にて右乳腺腫瘤指摘されS医大にて乳癌2b期 2009/05- n(+)であり化療先行したが骨髄抑制強く中止 その後化療変更したが血管神経障害出現し同様に中止 2009/10 局所制御希望紹介受診 全病変に48.32Gy/20F(原発+右腋窩リンパ節( )に60Gy/20FのSB)のIGIMRT実施 全身治療の追加を強く勧めるも拒否し経過観察のみとなった 4ヵ月後PET-CTにてCR 図14-1 治療前3DCT 図14-2 治療後PET-CT 図14-3 治療計画線量分布 手術はどうしてもいやっと前医を逃げ出した例 図14-3 図14-1 図14-2

先進医療でも不可能だった尿道線量の軽減を実現 前立腺癌制御例 局所+αの外照射で治癒を目指す 先進医療でも不可能だった尿道線量の軽減を実現 76歳 2009/06 PSA 7.7 生検にてGS7の診断 2009/06-08 70GyEのIGIMRT 2009/11 PSA 1.38 72歳 2009/04 PSA 10.2 生検にてGS7の診断 2009/07-08 70GyEのIGIMRT 2009/11 PSA 2.4 68歳 2009/11 PSA 1570 進行前立腺癌の診断       精査にてリンパ節転移 2010/01-02 78GyEのIGIMRT 2010/09 PSA 0.05 69歳 2009/12 PSA 173 生検にてGS8の診断       精査にて骨転移疑 2010/03-04 76GyEのIGIMRT 2010/06 PSA 0.3