急性精神病状態 ~1余るグループ~.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
うつ病. うつ病の病理、病態 モノアミン仮説 → 脳内のモノアミン(特にセロトニンや ノルアドレナリンなどの興奮性物質)が減 少してうつ病を引き起こしているという仮 説。一般にこの仮説に基づいてセロトニン、 ノルアドレナリンを増加させる方向に治療 は向いている。
Advertisements

第8章 心の病気 生徒の心の問題に対処するために (1) 道案内  なぜ教育心理学を学ぶのか 1  効果的な授業をするために 2記憶 3学習 4動機づけ  生徒を正しく評価するために 5評価  生徒の心を理解するために 6性格 7性格検査  生徒の心の問題に対処するために 9治療 10.
・抑うつ:ゆううつ、悲しみ、苦しみなどが持続する感情 喪失に伴っておきることが多い ・不 安 :存在がおびやかされたときにおこる感情 ふるえ、動悸など、不快な自律神経症状を伴う がん患者の精神症状 - 抑うつ・不安の定義 - 大熊 2002.
発達障害と統合失調の類似性 原因を求めれば発達障害が増える
~Acute Psychotic State~
乳幼児は抗ヒスタミン剤で けいれんすることがある
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症について家族の方々に知っておいて欲しいことをまとめました 。
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
痛み止めを上手にお使いいただくために 痛みを和らげよう 上園保仁 〜医療用麻薬で中毒にはなりません〜 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
本当にないか?内科の病気 ~精神科コンサルト前に~
かぜ症候群 (Cold Syndrome).
第12回: 心の病気とその治療 臨床心理学と精神医学.
すまいるナビゲーター うつ病 ブックレットシリーズ No.1
アレルギー・アナフィラキシー 山形大学輸血部 田嶋克史.
パーキンソン病 16大澤、40佐野、64寺田 88平松、112山田.
20.パーキンソン病 Parkinson Disease
             平成19年10月20日                ㈳福岡市薬剤師会   理事 福岡英樹 あなたは 何を見て かぜ薬を選んでますか?
平成○○年○○月○○日 学校薬剤師 ○○○○○
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
β遮断薬(緑内障治療点眼薬)処方の 可否についてご教示ください β遮断薬(緑内障点眼薬)処方の可否
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
失神.
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
がん疼痛と身体症状の緩和(サオコオンコロジー) がん疼痛と身体症状の緩和(サオコオンコロジー)
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
北里大学薬学部3年前期選択 2008年4月-7月 12回 担当者 梅山秀明、竹田-志鷹真由子、寺師玄記、加納和彦
無機質 (2)-イ-aーH.
PMS担当者研修テキスト(12) PMSフォーラム作成 重篤副作用疾患シリーズ(16) 横紋筋融解症 重篤副作用疾患シリーズ(16)
お薬について 統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.2
開放隅角や閉塞隅角でも治療済みであれば制限はありません
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
1. 経口薬(飲み薬)による治療が 必要なのは、どんなとき? 2. 糖尿病の飲み薬の種類と特徴 3. 飲み薬による治療を正しく
8班[7(mod24)] 井村(7) 黒島(31) 田代(55) 野田(79) 宮田(103)
6.飲酒と健康 飲酒・喫煙のカット 素材集-飲酒 「アルコール健康医学協会」 カット「アルコール健康医学協会」提供.
五余り 岩橋、岡田(真)、川田、澤田、高野、中園、野村 板東、細川(友)、南、村山、山下(詩)、吉田(絢)
薬物乱用防止教室 健康で幸せな生活を送るために.
うつ病 ~悩める現代人へ~ 学籍番号: 名前:永井 啓太.
脳性まひをもつ 子どもの発達 肢体不自由児の動作改善を目指して 障害児病理・保健学演習 プレゼンテーション資料 2000年2月24日
覚醒性の神経伝達物質 (カテコールアミン)
3.膿性鼻汁や膿性痰や 咽頭発赤腫脹の強い場合
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
24班 85歳 女性への処方薬 23 大内、 47 杉山 71 西村、 95 室谷.
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
御薬辞典2 研修医日記 語呂。 欠神発作。 「酸(3Hz spike&wave)欠(欠神発作)で 黒(クロナゼパム)バ(バルプロ酸)エ(エトスクシミド) むらがる(6歳前後)」   点頭てんかん。 「店頭(点頭てんかん)の ミーィ(3ヶ月~1歳)ちゃん ヒップ(ヒプスアリスミア)、ウエスト(West症候群) 触られ 尻もちついた(シリーズ形成)。 焦って(ACTH) ビロッと(Vit.B6) へた(フェノバルビタール)ばる(バルプロ酸)」
禁煙治療薬の薬理 (社)広島県薬剤師会 薬事情報センター 原田 修江.
PEACE Palliative care Emphasis program on symptom management and Assessment for Continuous medical Education.
・神経 続き シナプス 神経伝達物質 ・ホルモン ホルモンの種類 ホルモン受容体 ホルモンの働き
大脳辺縁系.
生命科学基礎C 第5回 早い神経伝達と遅い神経伝達 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
14.心身の相関とストレス 写真)ストレスで悩む男性 素材集-ストレス 「メンタルクリニック桜坂」 写真)「メンタルクリニック桜坂」より.
睡眠剤の適正使用 不眠治療の基本的な考え方 症状を把握し、不眠の原因がはっきりしている場合はその原因を解決することが第一 そのために
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
すずかけの木通信 12月号 睡眠時無呼吸症候群 について
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
1. 神経は全身に 張り巡らされている 2. 神経障害の主な症状 3. 神経障害の治療法 4. 症状をやわらげるアイデアと
学習目標 1.急性期の意識障害患者の生命危機を回避するための看護がわかる. 2.慢性期の意識障害患者の回復に向けた看護がわかる. 3.片麻痺患者のADL獲得に向けた看護がわかる. 4.失行・失認の患者が生活に適応するための看護がわかる. 5.失語症の患者のコミュニケーション方法の確立に向けた看護がわかる.
統合失調症ABC お薬について 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.2
Drugs Acting on Adrenergic Neurons
高脂血症.
ヒトの神経は中枢神経系と末梢神経系に分けることができる
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
1月19日 シグナル分子による情報伝達 シグナル伝達の種類 ホルモンの種類 ホルモン受容体 内分泌腺 ホルモンの働き.
心電図 二次チェック 非ST上昇心筋梗塞 ST上昇心筋梗塞 ー不安定狭心症 予防的治療: (禁忌でなければ): βブロッカー、ACE阻害薬
双極性(感情)障害の薬物療法.
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
Presentation transcript:

急性精神病状態 ~1余るグループ~

目次 急性精神病状態とは 統合失調症について 向精神薬(抗精神病薬/抗うつ薬/抗不安薬) ①興奮の激しい急性期 ②興奮の治まらない幻覚妄想状態 ③抑うつ気分と緊張の強い場合

急性精神病状態とは? 精神病の急性期-急激な発症かつ激しい症状 統合失調症の急性期→臨界期→回復期 統合失調症の初発、感情障害、覚醒剤の使用  幻覚・幻聴・妄想  思考のジャンプ  自害・他害  興奮状態 臨界期 急性期 回復期

統合失調症 【症状】 急性期→陽性症状 精神運動の異常(興奮、混迷)、幻覚、妄想 慢性期→陰性症状 意欲の欠如、感情麻痺、思考障害 →急性精神病状態でも ドパミンが過剰分泌されていると考えられる

ドパミン神経系の脳内分布 中脳-皮質・辺縁系経路 高次精神機能(情動、認知)を調節 黒質-線条体経路 錐体外路性の運動調節 隆起部-漏斗部-下垂体経路 プロラクチンの分泌調節

向精神薬 【定義】 中枢神経系に選択的に影響を及ぼすことで 精神機能に変化をきたす薬物 抗精神病薬 抗うつ薬 抗不安薬

抗精神病薬 【作用】 抗幻覚・妄想作用、鎮静作用 ドパミンD2受容体 アドレナリンα1受容体 ヒスタミンH 1受容体 【作用】 抗幻覚・妄想作用、鎮静作用 ドパミンD2受容体 アドレナリンα1受容体 ヒスタミンH 1受容体 セロトニン5-HT2A受容体                   に対する遮断作用 【分類】 フェノチアジン系 ブチロフェノン系

抗うつ薬 【作用】 アドレナリンα1受容体 セロトニン5-HT2A受容体   が関連(?) 【分類】 三環系 四環系

抗不安薬 【作用】 不安、不眠の改善 GABA受容体αサブユニットの ベンゾジアゼピン系部位 →GABAの作用を増強 【分類】 【作用】 不安、不眠の改善 GABA受容体αサブユニットの ベンゾジアゼピン系部位               →GABAの作用を増強 【分類】 ベンゾジアゼピン誘導体

①興奮の激しい急性期 ヒルナミン注(25mg) 1~2アンプル セレネース注(5mg) 1~2アンプル

ヒルナミン 一般名:マレイン酸レボメプロマチン (フェノチアジン誘導体、低力価) ヒルナミン 一般名:マレイン酸レボメプロマチン  (フェノチアジン誘導体、低力価) ドパミンD2受容体 ヒスタミンH 1受容体 アドレナリンα1受容体 セロトニン5-HT2A受容体 ムスカリン受容体                   に対する遮断作用

抗精神病作用 : ドパミン系 中脳腹側被蓋野-辺縁系 におけるドパミンD2受容体遮断作用        ↓ 幻覚・妄想や概念の統合障害などの陽性症状

鎮静作用 : ヒスタミン系 ヒスタミンH1受容体の 遮断作用 ↓ 神経内分泌や循環系の 調節、摂食・飲水行動、 日内リズムなど 鎮静作用 : ヒスタミン系 ヒスタミンH1受容体の 遮断作用        ↓ 神経内分泌や循環系の 調節、摂食・飲水行動、 日内リズムなど 中枢神経系の一般的な 抑制

ヒルナミン(レボメプロマチン)の副作用 血圧降下 起立性低血症 突然死 高プロラクチン血症 錘体外路症状

ヒルナミン(レボメプロマチン)の禁忌 昏睡状態、循環虚脱状態にある患者 バルビツール酸誘導体、麻酔剤などの中枢抑制剤の強い影響下にある患者 エピネフリンを投与中の患者 フェノチアジン系化合物および、その類似化合物に対し過敏症の患者

セレネース 一般名:ハロペリドール (ブチロフェノン誘導体、PHE系より高力価) ドパミンD2受容体の遮断作用が強い             →抗幻覚・妄想作用が強力    アドレナリンα1受容体 ヒスタミンH 1受容体   の遮断作用は弱い 抗コリン作用は弱い

錐体外路障害 中脳黒質線条体路のドパミンD2受容体遮断 パーキンソン病症候群 急性ジストニア アカンジア 長期投与で遅発性ジスキネジア

悪性症候群 副作用の中でも最も重篤なもので 発熱、筋強直、せん妄、昏迷をきたす 脳内のD2受容体が急激に遮断されることによる ドパミン‐セロトニン不均衡状態の関与 ノルエピネフリンの関与 骨格筋のカルシウム代謝異常                 などが原因として考えられる

セレネース(ハロペリドール)の副作用 錘体外路症状 悪性症候群 不整脈 麻痺性イレウス 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH) 横紋筋融解症 眼障害

セレネース(ハロペリドール)の禁忌 昏睡状態の患者 重症の心不全患者 バルビツール酸誘導体、麻酔剤などの中枢抑制剤の強い影響下にある患者 パーキンソン病の患者 エピネフリンを投与中の患者 ブチロフェノン系化合物および、その類似化合物に対し過敏症の患者 妊娠、またはその可能性のある患者

②興奮の治まらない幻覚妄想状態 通常処方 セレネース錠(3mg) 3~6錠 アキネトン錠(1mg) 3錠 興奮の程度が強い場合

②興奮の治まらない幻覚妄想状態 【通常処方】 セレネース 一般名:ハロペリドール                                      (既出につき概略のみ) ドパミンD2受容体の遮断作用が強い 抗コリン作用は弱い               ⇒アセチルコリン作用を抑える必要あり             そこでアキネトン

アキネトン 一般名:塩酸ビペリデン 抗コリン薬 パーキンソン病治療薬でもある

アキネトン(ビペリデン)の副作用 抗コリン作用 →視力障害、口渇、尿閉、便秘 せん妄、急性錯乱など 悪性症候群 →抗精神薬との併用時に本剤を          →視力障害、口渇、尿閉、便秘            せん妄、急性錯乱など 悪性症候群          →抗精神薬との併用時に本剤を            急激に減量または中止した場合 依存性          →高揚感・多幸感の報告あり

アキネトン(ビペリデン)の禁忌 緑内障患者 眼圧上昇するため 重症筋無力症 神経筋接合部でアセチルコリン伝達阻害が悪化 いずれも抗コリン作用に関連 緑内障患者    眼圧上昇するため 重症筋無力症    神経筋接合部でアセチルコリン伝達阻害が悪化

②興奮の治まらない幻覚妄想状態 【興奮の程度が強い場合】 ウインタミン 一般名:クロルプロマジン        世界初の抗精神病薬            (詳細は後で) ピレチア 主成分:塩酸プロメタジン 抗ヒスタミン薬 抗コリン作用                     (詳細は後で)

ウインタミン 一般名:クロルプロマジン (フェノチアジン誘導体) ウインタミン 一般名:クロルプロマジン  (フェノチアジン誘導体) ドパミンD2受容体の遮断作用              →抗幻覚・妄想作用    アドレナリンα1受容体 ヒスタミンH 1受容体   の遮断作用が強い              →静穏作用が非常に強力 抗コリン作用

ウインタミン(クロルプロマジン)の副作用 ドパミンD2受容体遮断作用          →錘体外路症状、悪性症候群、            遅発性ジスキネジア、            高プロラクチン血症 アドレナリンα1受容体遮断作用          →血圧低下 抗コリン作用          →視力障害、口渇、尿閉、便秘

ウインタミン(クロルプロマジン)の禁忌 昏睡状態の患者 バルビツール酸誘導体、麻酔剤などの中枢抑制剤の強い影響下にある患者 エピネフリンを投与中の患者

ピレチア 主成分:塩酸プロメタジン 抗ヒスタミン作用(H 1受容体遮断作用) →各種アレルギー症状に有効 抗パーキンソン作用(抗コリン作用)           →各種アレルギー症状に有効 抗パーキンソン作用(抗コリン作用)           →振戦、無動、筋硬直を抑える 中枢神経抑制作用           →麻酔前投薬、人工冬眠

ピレチア(プロメタジン)の副作用 ヒスタミンH 1受容体遮断作用 →眠気、倦怠感 抗コリン作用 →目のかすみ、口渇、尿閉、便秘          →眠気、倦怠感 抗コリン作用          →目のかすみ、口渇、尿閉、便秘 以下はめったに起こらないが注意が必要 悪性症候群          →抗精神薬との併用している場合            本剤の急激な減量または中止により            D2受容体遮断作用が強く出た場合 乳幼児突然死症候群(SIDS)

ピレチア(プロメタジン)の禁忌 昏睡状態にある患者 バルビツール酸誘導体、麻酔剤などの中枢抑制剤の強い影響下にある患者 緑内障患者 前立腺肥大など下部尿路に閉塞性疾患がある患者 フェノチアジン系化合物および、その類似化合物に対し過敏症の患者 2歳未満の乳幼児

③抑うつ気分と緊張の強い場合 ワイパックス錠(1mg) 3錠 デパス錠(1mg) 1~2錠 処方その1 トフラニール錠(25mg) 3錠 処方その2     ルジオミール錠(25mg) 1~2錠 デパス錠(1mg) 1~2錠

③抑うつ気分と緊張の強い場合 【処方その1】 トフラニール 主成分:塩酸イミプラミン        三環系抗うつ薬                  (詳細は後で) ワイパックス 主成分:ロラゼパム 抗ベンゾジアゼピン系緩和精神安定剤                                     (詳細は後で)

トフラニール 成分名:塩酸イミプラミン (三環系抗うつ薬) トフラニール 成分名:塩酸イミプラミン  (三環系抗うつ薬) 遊離モノアミン(ノルアドレナリン、セロトニン)の細胞内への再取り込み阻害        →神経シナプス部にモノアミン貯留 慢性投与→受容体のダウンレギュレーション→ネガティブフィードバックの解除→モノアミンの代謝回転上昇 効果まで2~3週間

トフラニール 成分名:塩酸イミプラミン (三環系抗うつ薬) トフラニール 成分名:塩酸イミプラミン  (三環系抗うつ薬) うつ病患者に投与で気分高揚感 抗コリン作用                →口渇、便秘、尿閉 アドレナリンα1受容体遮断作用                →起立性低血圧

トフラニール(イミプラミン) 副作用と禁忌 抗コリン作用      眼圧上昇      不整脈に至る頻脈      尿閉 禁忌      緑内障      心疾患      前立腺肥大

ワイパックス 成分名:ロラゼパム (ベンゾジアゼピン系緩和精神安定剤) ワイパックス 成分名:ロラゼパム  (ベンゾジアゼピン系緩和精神安定剤) Cl-チャネルを構築するGABAA受容体α、γサブユニットであるBZD結合部に薬物結合 → Cl-チャネル開口頻度増加 →抑制作用増強

ワイパックス 成分名:ロラゼパム (ベンゾジアゼピン系緩和精神安定剤) ワイパックス 成分名:ロラゼパム  (ベンゾジアゼピン系緩和精神安定剤) 抗不安剤 穏やかな鎮静・催眠作用 筋緊張緩和作用 抗痙攣作用

ワイパックス(ロラゼパム) 副作用と禁忌 軽い眠気、倦怠感、運動反射能力の低下、食欲不振、吐き気、口渇 禁忌      重症筋無力症      緑内障患者

③抑うつ気分と緊張の強い場合 【処方その2】 ルジオミール 主成分:塩酸マプロチリン        四環系抗うつ薬                  (詳細は後で) デパス 主成分:エチゾラム チエノジアゼピン系抗不安薬                                     (詳細は後で)

ルジオミール 成分名:塩酸マプロチリン (四環系抗うつ薬) ルジオミール 成分名:塩酸マプロチリン  (四環系抗うつ薬) 脳内のノルアドレナリン量を増加 →精神活動を活発化し、抑うつ状態を改善 セロトニン取り込み阻害及び抗コリン作用が無い →副作用が軽減される パニック障害、過食症など色々な心の不具合に応用される

ルジオミール(マプロチリン)の副作用 投与を中止すべきもの 悪性症候群 黄疸 横紋筋融解症 肝機能障害 間質性肺炎 好酸球性肺炎 Stevens-Johnson症候群 てんかん発作 麻痺性イレウス

ルジオミール(マプロチリン)の禁忌 MAO阻害薬投与中 痙攣性疾患の既往歴 心筋梗塞の回復初期 尿閉の者 本剤過敏症 緑内障

デパス GABAA受容体に結合し、神経活動全体に 対して抑制的に働く 視床下部および大脳辺縁系、特に扁桃核 に おいてGABA作用を増強 主成分:エチゾラム(チエノジアゼピン系抗不安薬)  GABAA受容体に結合し、神経活動全体に 対して抑制的に働く 視床下部および大脳辺縁系、特に扁桃核 に おいてGABA作用を増強 非常に強い不安やうつ症状、神経症などの不 愉快な症状を改善 作用発現および持続が短時間 45

デパス(エチゾラム)の副作用 精神神経系副作用 依存性 肝機能障害 呼吸抑制 悪性症候群 横紋筋融解症 間質性肺炎

デパス(エチゾラム)の禁忌 急性狭隅角緑内障の患者 重症筋無力症の患者

終わり ~1余るグループ~