下水道施設の老朽化対策 平成27年2月18日 柏市下水道事業経営委員会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
Advertisements

都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
都市整備部 予算要求方針 要求方針 ○財政構造改革プラン(案)において、今後の公共施設(インフラ)のあり方として「建設から維持管理への
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 港湾・海岸施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 河川港湾公園部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 下水等設備部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
第9次「高知県交通安全計画」(案)の概要 ~道路交通の安全について~ 【目標】 平成27年の交通事故死者数を38人以下にする
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川管理施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
大阪府都市整備部の組織 大阪府都市整備部と事務所 都市整備部 都市整備総務課 事業管理室 交通道路室 河 川 室 下 水 道 室 用 地 室
基本的な方針 『大阪府ファシリティマネジメント基本方針』(大阪府公共施設等総合管理計画)(案)について 建物の修繕・更新費用試算
大阪府都市基盤施設長寿命化計画(案)【概要版】
「都市基盤施設長寿命化計画(仮称)」(素案)中間とりまとめ 概要版 道路編(たたき台)
効率的・効果的な維持管理の推進 (主な取組状況)
資料2 介護保険制度改革の方向.
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
下水道管路の包括的民間委託の導入について
上下水道組織の統合について 平成29年11月 8日  柏市土木部 下水道経営課    柏市下水道マスコットキャラクター    蓮子(れんこ)ちゃん.
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
ビジョン概要(2016.8月) 資料1 彦根市水道事業ビジョン について.
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
都市のメンテナンス 2004.6.14.
社会資本整備審議会第8回総会及び 交通政策審議会第6回総会合同会議 平成20年6月27日
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
3 4.具体的な改革の取組み (1)事業重点化(組み換え)の推進 ①成果重視による事業選択 項目名 取組内容 担当部局・室 取組み実績 備考
公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
マンション給排水設備の実態と提言 実態 提言 マンション高齢化問題(急進する高経年比率) 大規模修繕による資産の維持保全
次世代自動車振興センター(NeV)の 補助事業について (クリーンエネルギー自動車、充電インフラ)
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
財務的な観点からみた 新市立病院計画 小樽商科大学大学院 堺 昌彦
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
平成28年度の決算報告 施策に対する評価指標,経営指標
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第3回 全体検討部会 ~中間報告に向けての整理~
「大阪府都市基盤施設長寿命化計画」策定に向けて 河川港湾公園部会 検討概要
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川・港湾・公園部会 長寿命化計画 概要版
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
疲労 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
水道施設のあらまし 導送水施設編 みんなで導送水施設の ことを学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
  水道事業の現状と課題、将来について 【忠岡町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
資料3-3 「都市基盤施設長寿命化計画(仮称)」(素案)中間とりまとめ 概要版 河川施設(設備)編
<限定地域での無人自動運転移動サービス>
資格取得スキルⅠb (ITパスポート試験対策講座)
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
実施地域: サービス等領域:( ⅰ)/ ⅱ/ ⅲ / ⅳ) / ⅴ)から選択 ) コンソーシアム等名称:
旭 川 市 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 中間見直し ) 1 計画の目的 1 計画の目的 3 計画期間 2 計画期間 4 課題
特集 『豊かなモビリティ社会』=「誰もが安全で自由な移動を享受できる社会」 ■政策1 「サポートカー限定免許」の創設
内部統制とは何か.
LPガスに係わる10項目 安定供給の確保 ①石油とLPガスの備蓄の確保 環境への適合 ②ガス体エネルギーへの転換を進める
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
Presentation transcript:

下水道施設の老朽化対策 平成27年2月18日 柏市下水道事業経営委員会

高齢化する社会資本 ○日本の社会資本の老朽化が深刻化しつつある。 ○2012年12月2日、中央自動車道の笹子トンネルで起きた天井板  崩落事故は、高度経済成長期に造られた多くの構造物が、建設  から30年以上経った現在、一斉に老朽化しようとしていることに  改めて警鐘を鳴らすものとなった。 笹子トンネルでの救出作業の様子 (朝日新聞社) 天井板が崩落した笹子トンネル (FNNニュース映像より) 2

高齢化する社会資本 ○高度成長期に大量に整備された道路、河川、下水、港湾等について、社会資本全体の高齢化が急速に進行することが想定されている。 ○下水道は、他の施設に比べ、経過年数はまだ短いが、耐用年数の短い機械・電気設備を多くしている点が、他の施設との大きな違い。下水道においても、深刻であることは同様。 建設後50年以上経過する社会資本の割合   H23年度   H33年度  H43年度 道路橋 約9% 約28% 約53% 〔約15万7千橋(橋長15m以上)〕 約24% 約40% 約62% 河川管理施設※ (水門等) 〔約1万施設〕 ※設置年が不明な施設は50年以上経過した施設として整理 下水道管きょ 約2% 約7% 約23% 〔総延長:約44万km〕 港湾岸壁 約7% 約29% 約56% 3 〔約5千施設〕

下水道施設(管きょ)の状況 約46万㎞ 老朽管が急増 下水管きょの標準的な耐用年数は50年 ○下水道の普及が進み、管きょ延長は全国で約46万Km。一方で、施設の老朽化も進行。   布設後50年を経過する古い管きょが今後加速度的に増加する見通し。 管きょの年度別整備延長(H25末) 約46万㎞ 老朽管が急増 10年後(H35) 20年後(H45) 50年経過管 約4万km(9%) 約11万km(24%) 4 下水管きょの標準的な耐用年数は50年

老朽化した下水管きょが原因で起こる道路陥没 下水管きょに起因する道路陥没件数 ●道路陥没深さ(平成25年度) 平成25年度 約3,500件 9割が50cm以下の浅い陥没であり、 規模の小さいものがほとんど! 5

下水管きょの破損等に伴うリスク 下水管きょの破損等に伴うリスク ・道路陥没による人身事故、交通阻害 ・下水道使用者への使用中止 ・汚水漏水による地下水や土壌汚染 老朽化によりひび割れ等が発生し下水管きょ内に地下水と一緒に土砂が引き込まれ舗装下が空洞化し、時間経過とともに陥没 6

下水管きょの老朽化状況 管きょの継目からの地下水侵入状況 硫化水素による腐食状況 7 硫化水素によりコンクリートが腐食し管厚が薄くなり耐力が不足 7

下水管きょの調査方法と老朽化対策例 管きょ内の調査方法例 老朽管きょの改築方法例(更生工法) 8

限られた予算、体制(老朽化対策だけでない) 下水管きょの老朽化対策  下水道は人々の日常生活や社会経済活動、安全・安心を支える基本的な社会インフラであり、代替手段の確保が困難なライフラインであることから、計画的かつ効率的な老朽化対策を実施し、必要な機能を持続することが求められる。また、同時に老朽化対策は今後の健全な下水道経営において重要な課題でもある。 下水管きょの老朽化対策が難しい理由 膨大な施設(資産)量 直接目視できなく状況確認が困難 限られた予算、体制(老朽化対策だけでない) 9

下水管きょの老朽化対策 今後の老朽化対策のあり方 ⇒ 施設全体を対象としたマネジメントの実施 今後の老朽化対策のあり方 ⇒ 施設全体を対象としたマネジメントの実施  点検・調査等の維持管理から改築までの一連の老朽化対策は、施設全体を対象に長期的視点に立って計画的に取り組むことが重要である。  このため、点検・調査結果を踏まえた健全度の評価や環境条件、事故時の社会的影響等を踏まえた重要性など、リスク評価に基づく維持管理・改築に係る中長期的な計画である施設管理(ストックマネジメント)計画の策定を推進するとともに、当該計画に基づき老朽化対策を実施していく必要がある。 具体的な取組み ・ 持続可能な事業運営の視点から、将来にわたる改築需要を勘案しつつ、維持管理から改築までを一体的に捉え、今後の施設整備方針を踏まえた施設管理計画を策定し、下水道システム全体の最適化を図る。 ・ 施設管理計画は、計画的な点検・調査の結果等を踏まえ、定期的にその妥当性を検証し、点検・調査からの一連の老朽化対策の見直しを継続的に実施することにより、施設管理のレベルアップと効率化を図る。 (P-D-C-A) 10

下水管きょの老朽化対策 日常生活や社会活動に重大な影響を及ぼす事故発生や機能停止を未然に防止するために! ストックマネジメントの実践 予防保全型管理 ライフサイクルコストの最小化 予算の最適化・平準化 長寿命化対策 リスク検討に基づく点検・調査計画、改築・修繕計画 ●ストックマネジメント手法を踏まえた老朽化対策(改築)について交付金対象 下水道事業の持続的な事業運営を行うために! 相互に関連づけ戦略的なマネジメント 人材(ヒト) 施設(モノ) 資金(カネ) 11 施設の機能,コスト,リスクのバランスの最適化を図る

下水管きょの老朽化対策 過去に投資した建設コストを基に長期的な改築需要を大局的見通し(例) 50年で改築する場合 (コスト、体制に問題) 75年で改築する場合 (リスクを伴う可能性有) 予防保全型管理を実施し改築する場合 (コスト、体制の平準化、リスク回避可) 12

ストックマネジメントの概念図 13

ストック/アセットマネジメントのイメージ ストックマネジメントとは… 下水道事業の役割を踏まえ、持続可能な下水道事業の実施を図るため、明確な目標を定め、膨大な施設の状況を客観的に把握、評価し、中長期的な施設の状態を予測しながら下水道施設を計画的かつ効率的に管理すること。 最終的にはアセットマネジメントを目指す 14