大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2

Slides:



Advertisements
Similar presentations
下水処理場におけるノニルフェノール関 連物質の LC/MS を用いた分析 永光 弘明 * 加藤 康伸 * 熊谷 哲 ** 中野 武 *** 永光 弘明 * 加藤 康伸 * 熊谷 哲 ** 中野 武 *** * 姫路工業大学工学部 * 姫路工業大学工学部 ** 姫路工業大学環境人間学部 ** 姫路工業大学環境人間学部.
Advertisements

・北野 圭介 ・阿手 貴皓 ・杉森 哲也 ・市村 祐樹 ・得野 翔太. はじめに 金沢高等学校科学部の過去の研究 ・高校化学実験におけるホルムアルデヒド汚染と その 除去(東他 2000)。 明らかになったこと HCHO樹脂や銀鏡反応等で高濃度のHCHO の発生 する。還元剤としてブドウ糖を代用するとよい。
抗酸菌染色 (チール・ネルゼン) Ziehl-Neelsen method for acid fast bacteria.
静岡市企業局下水道部 下水道料金と事業経営 下水道事業=公営企業 下水道料金 受益者負担金 < 税金 下水道処理施設や管渠 の建設に莫大な費用が かかる 下水道処理施設の建設、管渠の建設.
省エネ型有機性産業排水処理による水環境改善事業 【環境省 平成24年度アジア水環境改善モデル事業】
業務用消滅型生ゴミ処理装置        のご紹介 専務取締役  岩城 和男.
メソポタミアのウル、バビロン、ラガシュ等で下水道築造 BC3000 モヘンジョ・ダロ、カーリーバンガン等の都市に下水溝、水洗便所築造
先週の出席カードから...って言うか、総集編
高度生物処理システム(BBS) 環境改善と省エネルギー効果 ~バイオの力で地球を守る~ 環境事業部 大成企業株式会社
連作障害について 発表者:原理紗(のが).
高度生物処理法(BBS)実証実験結果報告書概要版
~It was quite effective.~
水処理工学(1) 水中の物質変化、水の汚れと富栄養化
12 化学療法薬(悪性腫瘍治療薬を含む)  病原微生物に対して選択毒性を有する化学物質を用いた疾病の治療を”化学療法(chemotherapy)という。また、悪性腫瘍に対して抑制的に作用する薬剤も化学療法薬と呼ばれている。このような化学物質のなかで、微生物が産生し他の微生物や細胞の増殖を抑制する物質を”抗生物質(antibiotics)”と呼ぶが、広義にはサルファ剤やニュ−キノロン系薬剤のような微生物の生産物でない合成抗菌薬を含めて、抗生物質あるいは抗生剤と呼ばれることもある。本編では、病原微生物に対する
エアコン洗浄の3大メリット 経済効果に反映 除菌・消臭効果 本来の機能回復 実証度:★★★★★ 実証度:★★★★★ 実証度:★★★☆☆
分解者の定量 枯草菌を探せ! 枯草菌て何?.
嫌気性生物ろ床における排水からの窒素除去機構
無機質 (2)-イ-aーH.
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
水の話 水分子の特徴 小さい分子なのに常温で液体 水(液体)から氷(固体)になると 体積が大きくなる。 電気陰性度が大きい原子は 分極
水の話 水分子の特徴 水分子は分極している 常温で液体である NH3やCH4と比較して沸点高い 水から氷になると 体積が大きくなる
活性化エネルギー.
海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.
壊死桿菌感染による牛に肝膿瘍など 感染局所の化膿性病変を主徴とする疾病
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
3.汚水の処理について.
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
緩衝作用.
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
有害廃棄物管理棟(旧廃棄物管理施設) 指導教官: 町田 基(教授),天野 佳正(助教),鮫島 隆行(技官) 研究分野:
渇水と渇水調整会議 *渇水調整会議は世界でも例を見ないわが国独特のシステム *渇水被害の軽減に果たす役割 *利根川渇水調整会議
22・5 反応速度の温度依存性 ◎ たいていの反応 温度が上がると速度が増加 # 多くの溶液内反応
福岡市内の公共用水域におけるLASの調査結果について
グラム染色 (Gram staining).
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
酵素・イオンパワーで油分解洗浄 Dr. Greast EX (ドクター・グリスト・エクストラ) Dr. Greast EX
特別管理産業廃棄物の 処理・処分の最適化.
株式会社 ケー・イー・エム.
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
9 水環境(4)水質汚濁指標 環境基本法(水質汚濁防止法) ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 
9 水環境(4)水質汚濁指標 ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 環境基本法 地下水を含む全公共用水域について適用
新潟大学工学部化学システム工学科 教授 金 熙濬
従来の感染症法では、感染症患者の治療及び感染症の予防を行うための法律内容であった。
Auto2Dデモ事前アンケートご協力のお願い
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
実験者 高橋恵莉香 発表者 嶋畑早紀 高橋恵莉香
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
高度生物処理法(BBS)実証実験結果報告書
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 酸性・アルカリ性.
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
自然・環境ブック 新潟県 良好な水質の確保 <内容> ・水質ってなんだろう? 2ページ ・水質はどうやって確認しているの? 7ページ
汚 泥 減 量 装 置 BIPITTA SYSTEMのご説明 Presentation 株式会社エコ・クリエイティブ・ジャパン
カルビンーベンソン回路 CO23分子が回路を一回りすると 1分子のC3ができ、9分子のATPと 6分子の(NADH+H+)消費される.
B A B S の ご 提 案 環境改善と省エネルギー効果 ~バイオの力で地球を守る~
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
第8回 エコシステムにおける物質循環 水の循環 炭素循環・窒素循環 物質循環と水汚染.
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
タンパク質.
Z汚泥処理場BBS導入経過報告書 大成企業㈱環境事業部 平成30年3月.
合成抗菌薬 (サルファ剤、ピリドンカルボン酸系)
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
物質とエネルギーの変換 代謝 生物体を中心とした物質の変化      物質の合成、物質の分解 同化  複雑な物質を合成する反応 異化  物質を分解する反応 
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 電子伝達系.
細胞の構造と機能.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
カッセーチップ堆肥化工法 施工事例 一般社団法人循環型社会研究協会.
GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 電子伝達系.
Presentation transcript:

大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒183-0016 東京都府中市八幡町2-7-2 TEL:042-352-6868 FAX:042-352-6872 新活性汚泥技術研究会会員

バチルス菌 1) 自然界に普遍的に存在するグラム陽性桿菌であ る 2) 生息環境が悪化しても芽胞を形成することによっ て生き残る 3) バチルス菌の基準種となっているのは枯草菌であ 4) 枯草菌は、人に対する病原性を持たない 5) ある種の枯草菌が納豆の製造に用いられている 6) ある種の枯草菌が作るタンパク質分解酵素が洗剤 に利用されている 7) 枯草菌は、分子生物学分野でグラム陽性桿菌のモ デル生物として扱われている

バチルス菌の主な機能と特徴 バチルス菌 1) タンパク質、デンプンを分解する菌は少な いなかで、それらを分解する (アミラーゼ、プロテアーゼ等の分解酵素を産生する) 2) 硫化水素、アンモニア、アミン類を分解する 3) 脱窒能を持つ 4) 細胞壁は粘着物質に覆われているため吸着 性があり、固液分離が容易である 5) 温度変化に強い 6) 高塩濃度の汚水を処理する能力を持つ

バチルス菌の優占化による 汚水処理の効果 1) 排水処理場、浄化槽等で発生する悪臭を除去す る (硫化水素、アンモニア、アミン類等)     汚水処理の効果 1) 排水処理場、浄化槽等で発生する悪臭を除去す る (硫化水素、アンモニア、アミン類等) 2) 擬似嫌気・好気活性汚泥法を採用することによ り、脱窒・脱りん(高度処理)に優れた効果をあら わす 3) 発生汚泥量が減少する 4) 沈殿槽の汚泥沈降性が向上する 5) 低水温での処理が可能である 6) 高塩濃度汚水の処理が可能である 7) 標準活性汚泥法等の施設を改造することなく、安 定した高度処理並みの放流水質が確保できる

バチルス菌の優占化による汚水処理 概説 1) バチルス菌を反応槽にシーディンクし、優 占化させて汚水を処理する方法である 2) 優占化とは、標準活性汚泥法等の活性汚泥 には、バチルス菌の菌体が104~106個 / mL存在しているのに対し、107~109個 / mLまで、菌体濃度を上げることをいう 3) 優占化を保持するために、活性剤 (ミネラル 粉体)を流入BOD負荷量 kgに対して、1 kgを反応槽に投入する

バチルス菌の優占化による 嫌気・好気活性汚泥法を採用 ◎悪臭発生が抑制される。 ◎汚水の負荷変動に強く、安定した処理が   できる。 ◎嫌気・好気活性汚泥法の採用により、窒    素及びリンの除去率が向上する。 ◎糸状菌によるバルキングの発生を抑制   する。 ◎固液分離と脱水性が向上する。

市販微生物資材等の堆肥化過程での臭気軽減効果

① ②

凝集性向上、水質安定化 硝化促進運転   管理開始

2007.11.14   DO

2006 2007 98.3 98.5 除去率 2006 2007 98.3 98.6 除去率 2006 2007 94.2 93.6 除去率 2006 2007 79.9 78.4 除去率 2006 2007 94.2 93.6 除去率

T-P T-N T-P Kj-N,NH4-N NO2-N

国土交通省文書 事 務 連 絡 2008年6月17日 標準活性汚泥法施設の運用 (処理方法の考え方について) 1.循環式硝化脱窒法 ①同様の処理原理 1.循環式硝化脱窒法 窒素除去 硝化・脱窒反応の原理 攪拌機を 備えなくても良い 2.嫌気好気活性汚泥法 りん除去 活性汚泥の過剰摂取の原理 3.嫌気無酸素好気法 計画放流水質に適合 高度処理を行っているとして取り扱う

ご静聴ありがとうございました