30年? 18.7年? 1983年9月19日号       2013年11月4日号.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015 年 9 月 28 日(月). 30 年? 18.7 年? 1983 年 9 月 19 日号 2013 年 11 月 4 日号.
Advertisements

1 5 Forces 分析 「新規参入の脅威の強さ」 「売り手の交渉力の強さ」「買い手の交渉力の強さ」 「代替製品の脅威の強さ」 「既存企業の対抗関係の強さ」、業界の収益性を決める 5 つの競争要因から、 業界の構造分析をおこなうためのフレームワーク 買い手の 交渉力の強さ 売り手の 交渉力の強さ 新規参入の.
5フォース(5fo rce) BIZテンプレートNo. 002. 経営資源の投入の優先順位付や新規参入の判断に役立つフレームワーク 5フォース フレームワーク NEXT フレームワークの解説と、分析の方法 同業他社との競合 売り手の交渉力 (供給業者) 買い手の交渉力 (顧客) 新規参入の脅威 代替品の脅威.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
【目次学習法】 企業経営理論 【経営戦略~社長】要するに、社長方針 【組織論~人事部】要するに、人集め
市場機会の発見・評価・選択.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
製品とブランドに関するトピックス.
2-1経営戦略マネジメント 2-1-1経営戦略手法 (Point) ・代表的な経営情報分析手法に関する基本的な考え方を理解 する。
ジェイ B.バーニー リソース・ベースト・ビュー(RBV) 国士舘大学 経営学研究科 13-MC007 周曼.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
事業システム分析の基本テンプレート 氏名 この分析の詳細については、加護野忠男・井上達彦『事業システム戦略』有斐閣僚、
マーケティングの管理(1) 最近のマーケティング理論 (事例:デジタルカメラの開発)
序章 文化的多様性とイノベーション 2009/10/06 経済学部経済政策学科3年 染谷 総
第六章 コモディティ化をいかにして回避するか
(OSSAJセミナー) WEB2.0時代のビジネスモデル 2006年2月23日 株式会社デジタルガレージ 取締役 遠藤玄声.
競争の戦略 大阪大学MOT勉強会 Sep. 27, 2007.
インターネットの本質を見極めよ インターネットの出現:大きな注目を集めるのも、驚くには及ばない、 世間の熱狂に煽てられて
第三章要約 りんご.
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
イノベーションと異文化マネジメント 第3章 競争優位の構築 コンセプト創出と文化的多様性 (p47~65) コメント・質問・問題提起担当
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
ファッション産業とアパレル産業 2311395 山口 湧平.
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
第4回(10月30日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第4回(10月30日) 豊澄智己
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
ISOとドラッカーマネジメントの 良いとこ取りセミナー
TNC 株式会社タイニチコーポレーション 株式会社タイニチコーポレーション
経済・経営情報コース コース紹介.
マーケティング計画.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
企業評価の進化 -CSRと財務にみる企業のあり方-
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
経営学Ⅰ 競争優位.
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
経営戦略論参考資料(2) 2007年8月3日.
5 Forces 分析 新規参入の 脅威の強さ 売り手の 交渉力の強さ 既存企業の 対抗関係の強さ 買い手の 交渉力の強さ 代替製品の
前期ゼミまとめ スラックス経済.
導入段階.
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
Analysis for Marketing Planning
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
経営者の役割は?? 企業論 経営者の 経営実践 組織論 経営学総論第23回講義 2008/06/30
顧客関係性マネジメント.
経営学総論 サマリー Thursday, January 11, 2007
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
『「良心」から企業統治を考える』1章~4章 2015年11月14日 常盤塾 上原 渉.
会社の会議名 発表者.
航空輸送産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
会社名 ビジネス プラン プレゼンテーション.
2018ビジネスモデル発見&発表会エントリーシート 今後のブラッシュアップや支援のため下記アンケートをお願いします。
財団の新しい資金モデル 2015年2月28日 RID2660 財団補助金管理セミナー RID2660 地区財団委員会
経営戦略とマーケティングの基礎知識 中小企業で活用できる! 第21回 【新・横総経営塾】 □ ℡ Fax 参加費 3,000円 ●日程
競争の戦略 マイケル・E・ポーター 藤井 海太.
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
図書館を利用してビジネスのアイデアを考える
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
自治体の構造改革への道 総合政策3年 高橋 理志 大平 貴久.
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
イノベーションと 異文化マネジメント 法学部国際ビジネス法学科          08ed037m 佐藤 雅史.
CSR 5 すぅ.
新製品開発戦略.
航空輸送産業:参考資料 2004年度企業論講義 川端 望.
イノベーションと異文化マネジメント(P17~P35) 質問・コメント・問題提起
Presentation transcript:

社会人基礎Ⅱ 将来性のある企業の魅力を探る ~経営学の視点から~ 2015年9月28日(月)

30年? 18.7年? 1983年9月19日号       2013年11月4日号

因果関係の追求 社会科学の中心的な課題 「なぜ?」という問い 当面解決しなければならない問題をまず「結果」として 当面解決しなければならない問題をまず「結果」として  捉え、その「結果」を生み出す「原因」となるべき要素を 探り出す 「なぜ?」という問い 高根(1979)小林・木村(1991)など

経営学とは? 経営(マネジメント)という現象を研究対象とする分野 (狭い意味での)経営学 マネジメント=  経営(マネジメント)という現象を研究対象とする分野 マネジメント=  「人を通じて」「仕事をうまく」成し遂げること 「仕事をうまく」にかかわる分野   ・どのような仕事をすることが正しいのか、その判断を誰がすべきか     という問題を扱う分野=ガバナンス(統治)   ・さまざまな環境に対応してどのような仕事をすべきかを研究する     分野=経営戦略論 「人を通じて」にかかわる分野    どのようにすれば人を動かすことができるか、働いてもらうことが     できるかという問題を研究する分野    =経営組織論、人的資源管理論        (加護野・吉村, 2006) なぜビジネスマネジメントを選んだのか? 僕の経験上、女性は経営学があまり好きではない(マーケティングが好き)

「現代経営入門」のシラバス 授業計画(Course Schedule)  1.日本の社会・経済の状況 2.日本の産業・企業の状況 3.日本の企業と経営 4.企業の社会性と経営責任 5.経営者の役割とコーポレートガバナンス 6.経営戦略の策定と実行 7.競争優位の戦略 8.経営の仕組みと仕事 9.人材育成とキャリア 10.意思決定と情報の管理 11.製品の開発と生産システム 12.市場の創造とマーケティング 13.グローバル化と企業経営 14.ビジネスモデルとイノベーション 15.日本の経営者と経営理論  ※課題の捉え方や事例の状況によって     時間配分の変更を行う。

企業の収益性に格差が生じる原因 -考え方の流れ- 産業レベルの構造的要因 産業内の戦略グループ・レベルの構造的要因 企業内部の要因(⇒RBV)

ポーターのファイブフォース・モデル 潜在的な 参入業者 ⅱ新規参入の脅威 ⅳ売り手の交渉力 業界 ⅰ既存企業間の対抗度 供給業者 買い手 ⅲ買い手の交渉力 ⅴ代替品の脅威 代替品 (Porter,1980)

勝ち続けることはできるのか? ウィギンズとルフエリの発見 米国では「持続的な競争優位」を実現する企業は確かに   存在するが、その数はすべてのうちの2~5%にすぎない。 近年になればなるほど、企業が競争優位を実現できる期間は短くなっている。すなわち、持続的な競争優位を実現することはどんどん難しくなってきている。これは米国の産業全般に見られる傾向である。 他方で、いったん競争優位を失ってから再び競争優位を獲得する企業が増加している。すなわち、現在の優れた企業とは長期間にわたって競争優位を保っているのではなく、一時的な優位をくさりのようにつないで、結果として長期的に高い業績を得ているように見えているのである。 (Wiggins&Ruefli,2002,2003,2005)

サンリオの場合 KIRIMIちゃん.の歩み 2013年9-12月 「食べキャラ総選挙」で首位となる ファン投票による商品化はサンリオ初の試み 2013年9-12月 「食べキャラ総選挙」で首位となる              ファン投票による商品化はサンリオ初の試み 2014年 1月   公式サイトを開設 2014年 2月   クッションやポーチなど16アイテムを発売              当初の商品発売は14年夏の予定だったが、商品化を                               求める声が多く寄せられたため発売を前倒し 2014年 8月   水産庁の子供向けイベントに参加 2014年10月   絵本を発売              2014年度 280アイテムを発売 2015年 2月   料理本を発売 2015年 3月   環境省主催行事(千葉市)に登場              2015年度 360アイテムの販売を計画 http://www.sanrio.co.jp/character/kirimichan/?relation 出所:『日経産業新聞』     2015年3月18日

当初の社会的責任に比べてCSRは格段に広い内容(新しい意味)を持つ ステークホルダー 社会的責任(狭義) CSR(広義) 従業員 雇用の維持 生活向上 株主・取引先 (安定的な配当金の  支払い、取引) ガバナンス情報の開示 地域社会 公害問題対処、納税 地域貢献 消費者・社会一般 (良いものを安く供給) 生活の長期的改善、 社会貢献 地球環境 (該当せず) 環境保護、環境経営 出所:岡本ほか(2012)p.48

日本の長寿企業 『日経ビジネス』2013年11月4日号、p.32