新大学構想<提言>の概要 ~統合と再編、新教学体制と大胆な運営改革~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 新大学ビジョン(案)の概要 ~強い大阪を実現する知的インフラ拠点をめざして~ ○ 大学は都市の重要な知的インフラ拠点。 ○ 府立大学、市立大学が大阪の成長にとって果たす役割は大きく、その存在意義をさらに高めていくことは、府・市共通の課題。 ○ 両大学は、大学淘汰、大学評価時代の中、これからの世界的な大学間競争を勝ち抜くために十分な規模・ブランド力等を備えて.
Advertisements

今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
第5回 大阪府・大阪市特別区設置 協議会資料 ( ) 資料2 1大阪都構想を実現することで 大阪がどう変わるのか 2事務事業のコスト検証について 大阪維新の会 大阪府議会議員団 大阪維新の会 大阪市会議員団.
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
教育系大学院の概要 (1)社会人を対象とした教員免許状取得コース(転職市場対応プログラム) 【カリキュラムの特徴】
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
目次 0.大学改革のさきがけをめざして 1.両大学の現況 (1)他大学との比較 (2)教育・研究の状況 (3)改革の推移 (4)府大の改革 (5)市大の改革 2.現状認識と課題 (1)重複分野 (2)学部運営上の課題 (3)統合の課題 3.改革の基本方針   (1)新大学の基本コンセプト   (2)改革の3本柱と15の重点項目.
赤井伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
情報科学研究科の希望と現実 情報科学研究科長 西関隆夫 国際高等研究教育院第3回研究会 「大学院教育の現状と高度化への課題」
2006日本中東学会 第22回年次大会 会長挨拶 第11期 会長 三浦 徹 お茶の水女子大学.
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
平成24年6月8日 公立大学法人大阪府立大学 理事長・学長 奥野 武俊
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
香川大学の発展のために   -現状と課題-           2009年6月29日 伊藤 寛.
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
2つの組織 : 教育組織=学生集団(School)=と研究組織=教員集団(Faculty)
Ⅲ.サービス開発の方法.
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
1.両大学の現況 ま と め <他大学との比較> ○ 府立大学と市立大学は、保健医療系や理工系、基礎的研究や大学院による研究者養成といった、採算が取りにくいことから私立大学では十分に担いきれない分野を中心に展開してきた。 ○ また、少人数教育を維持するなど国立大学に近い特徴を有している。 ○ 学生一人当たりの運営費交付金は他の公立大学と同水準であり、国立大学よりは低いレベルにある。
桃山学院大学における 新司書課程科目運営方針
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
目次 ■府立大学、市立大学の存在意義 (4)運営改革戦略 ■研究で世界と戦う大学 (1)研究戦略
目次 ■府立大学、市立大学の存在意義 (4)運営改革戦略 ■研究で世界と戦う大学 (1)研究戦略
「地域総活躍社会のための慢性疼痛医療者育成」コース
平成27年度予算(地域中小企業・小規模事業者UIJターン人材確保等支援事業) 【1.事業の実施内容・方法】
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
成長産業の育成 府市一体となった成長の実現 〇 「イノベーション・エコシステム」を構築し、新たな需要を生み出すビジネスを創出
新大学ビジョン(案)の概要 ~強い大阪を実現する知的インフラ拠点をめざして~
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
新大学構想<提言> ~統合と再編、新教学体制と大胆な運営改革~
資料 1 府立大学の今後の改革について(案) 平成23年9月16日 府民文化部私学・大学課.
東北大学川内北キャンパス A棟A202教室で開催! ~宇宙/土木分野の連携・相乗的発展に向けて~
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
○○大学(○□県□△市) プロジェクト名:「○○(人材育成像を明確にしたプロジェクト名をつける)※30字以内」 18pt
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
平成27年度予算「UIJターン人材拠点事業」 【1.事業内容・方法】
平成26年度補正予算地域中小企業・小規模事業者人材対策事業 (地域人材コーディネーター養成等事業)【1.事業内容・方法】
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
新大学ビジョン(案) ~強い大阪を実現する知的インフラ拠点をめざして~
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
LPガスに係わる10項目 安定供給の確保 ①石油とLPガスの備蓄の確保 環境への適合 ②ガス体エネルギーへの転換を進める
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
目標 … 自律的で創造性を発揮する行財政運営体制の確立
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
中小企業支援団体(経営支援)に関する これまでの協議経過
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

新大学構想<提言>の概要 ~統合と再編、新教学体制と大胆な運営改革~ 資料1-2 新大学構想<提言>の概要 ~統合と再編、新教学体制と大胆な運営改革~ ○ 両大学は、保健医療系や理工系分野、また基礎的研究や大学院による研究者養成など、採算が取りにくく私立大学では十分に担いきれない分野を中心に展開してきた。 ○ 公立大学の使命である地域貢献について高い評価を得ている。 ○ 学生一人当たりの運営費交付金は他の公立大学と同水準であり、国立大学よりは低水準にある。 ○ 両大学の運営費交付金は公立大学法人化後、急激に減少している。 ○ これに対応して、両大学は大幅な人件費削減を実施。また府大では、3大学の再編統合や教育研究体制の改革など大幅な改革を実施した。 ○ 両大学が統合すれば、学部・分野の構成では、ほぼ国立の基幹大学が有する構成となり、(単純合計の)学生数では全国の公立大学で最大規模となる。 ○ グローバル化の進展により国際的な大学間競争が激化する中で、世界の大学と戦うには両大学とも規模も小さく、このままでは埋没しかねない状況である。 ○ 市大の工学部と府大の工学域など、両大学で重複する分野を見直し、今後集中すべき分野や補強が必要な分野に人的資源を再配分することが必要。 <両大学の違いと共通課題> 1.両大学の現況 2.現状認識と課題 市 大 府 大 教員組織や研究傾向の違い ・教員は大学院研究科に所属。 ・基礎分野研究が多く、研究者育成に 重点。 ・教員数が極端に少ない学部があり、教育水準維持を危惧。 ・教育組織(学域、大学院研究科)と教員組織(学術研究院)を分離。 ・研究の傾向は学際的・応用分野の教員が多く、より実践的。 共通課題 ・両大学とも事務組織は、派遣職員の引き上げに伴う急激なプロパー化、運営費交付金削減に対応した広範な非常勤化、さらには業務改善の遅れなどから、組織としてのパフォーマンスが低下。統合を機に、事務組織の強化が必要。 統合の際は、それぞれの強みを活かし、シナジー効果が生まれるよう工夫が必要。

3.改革の基本方針 Ⅰ 新たな教学体制の導入 Ⅲ 大学運営システムの抜本的改革 ①研究組織(教員組織)と教育組織の分離 (1)新大学の基本コンセプト 1.研究で世界と戦える大学 2.次代を拓く人材を養成する大学 3.地域活力の源泉となる大学 4.柔軟で持続的に改革する大学            ○新大学では、両大学で重複する分野を見直し、その資源を戦略的分野に投入するなど、 選択と集中の視点による再編を行うとともに、日本の国公立大学のモデルとなる大学運営システムの改革を実現する。 (2)改革の3本柱と15の重点項目 Ⅰ 新たな教学体制の導入 Ⅲ 大学運営システムの抜本的改革  ①研究組織(教員組織)と教育組織の分離  ⑨理事長・学長のガバナンス強化  ②専門教育重視の「学部」と学際教育重視の「学域」  ⑩教員人事(採用・昇任、配置転換)の一元化    の併存  ⑪教員配置の定期的見直しによる流動性の確保  ⑫大学運営における教職協働の原則と事務組織の Ⅱ 選択と集中による教育組織の再編   改革  ③重複分野の見直しと新学部・学域、研究科の設置  ⑬大学ブランド戦略の推進、情報発信の強化  ④ブランド学部・学域の強化  ⑭目標管理体制の構築、PDCAサイクルの定着  ⑤教養教育の再生・カリキュラムの全学的見直し  ⑮キャンパスガバナンスの構築  ⑥社会人教育の充実および教育系大学院(専攻)の    新設  ⑦研究・教育の国際戦略の強化   ⑧地域活力強化戦略 (3)段階的改革のシナリオ 新たな大都市制度の実現にあわせて地独法等の改正が実施されることを前提とした工程 24年度 25年度 26年度 27年度 28年度 現行体制 (2法人2大学) 法人統合に向けた手続き準備 (2法人2大学) 組織実質統合 (2法人2大学) 法人統合 (1法人2大学) 大学統合 (1法人1大学) ・理事長、学長を分離し、  理事長を一本化 ・法人事務局の統合 (事務局集約化) ・新たな大都市制度の  実現に伴い、両法人  を統合 ・新大学スタート キャンパスの整理

4.新大学構想のポイント-3つの柱と多様な改革 4.新大学構想のポイント-3つの柱と多様な改革  新教学体制 <研究組織(教員組織)と教育組織の分離> ○効率的な組織運営と教育ニーズへの柔軟な対応のため、教育組織と研究組織(教員組織)を分離。研究組織は研究の専門分野でまとめ、相互に切磋琢磨する環境のもとで研究の一層の発展を図る。  ○学士課程における専門教育重視の「学部」と学際教育重視の「学域」を併存する。 <地球未来理工学部(仮称)の新設>  ○両学部の強みである建築、土木、海洋、航空、新エネルギー、防災等の部門の統合とともに、ナノ、創薬,医工連携など未来分野を充実し、理学・工学分野が 融合し た新しい未来志向の新学部を設置する。 選択と集中による教育組織の再編 <人間科学域(仮称)の新設>  ○地域保健学域(府大)と生活科学部(市大)を再編し、栄養、リハビリ、居住環境、福祉など人間のトータルサポートをめざす新学域を設置する。 <獣医学部の設置>  ○入学定員の増員を積極的に検討の上、獣医学部として新たに設置し、西日本の拠点となるような強い学部として打ち出す。 <看護学部の設置>  ○看護学部として新たに設置し、看護学研究者、専門看護師の養成を視野に入れ、全国最大規模の看護師養成拠点として打ち出す。 <経済・経営系学部での新たな学科の設置>  ○国際的人材の育成や大阪の成長戦略に貢献する機能強化策として、新たに国際経済、地域経営の学科を設置する。 <教養教育等の強化>  ○教養教育を担う専門組織(仮称:高等教育研究院)を設置するとともに、教員を優先的に投入する。 <社会人向け大学院の充実> ○現行の社会人向け大学院を統合・再編し、新たに社会人大学を「都市経営研究科(仮称)」として、大阪市内中心部に設置する。 <教育系大学院の新設> ○「都市経営研究科(仮称)」の中に現職教員や教員への転職をめざす社会人を対象に、学校マネジメントや地域連携等を習得させる専攻(教育系   大学院)を設置する。 大学運営システムの抜本的改革 <理事長・学長のガバナンス強化> ○裁量経費の拡大など理事長・学長の権限を強化するとともに、直轄の学内改革プロジェクトチーム(PT)を設置し、持続的改革を推進する。あわせて、大学イメージの一層の向上のため、ブランド戦略に積極的に取り組む。 <教員人事の一元化> ○採用・昇任、配置転換等の教員人事は、理事長・学長のもとに置かれた人事委員会のもとに一元管理する。教員の研究院所属および教育組織の担当は、一定期間ごとに見直し、評価に基づき必要に応じて配置転換し、組織の流動性を実現する。 <キャンパスの見直し> ○学部・学域・研究科等の統合・再編に伴い、キャンパスのあり方を見直す。特に、大阪市内中心部への新たなキャンパス配置を含め、長期的視野でのキャンパス配置の検討を開始する。また、キャンパスごとのガバナンスを重視する。 

教育組織 教員組織(研究院) 教育組織 大 学 院 学士課程 ・ 機構 5.新大学のイメージ ・新大学構想のポイントを踏まえ、新大学の教員組織改革のイメージを下記に示す。 教育組織 教員組織(研究院) 教育組織 大 学 院 文学研究科 法学研究科 (新)経済・経営学研究科 理学研究科 (新)地球未来理工学研究科 工学研究科 生命環境科学研究科 (新)獣医学研究科 (新)人間総合科学研究科 看護学研究科 医学研究科 文学研究院 法学研究院 経済・経営学研究院 理学研究院 地球未来理工学研究院 工学研究院 生命環境科学研究院 獣医学研究院 人間総合科学研究院 看護学研究院 医学研究院 文学部 法学部 商学部(地域経営学科新設) 経済学部(国際経済学科新設) 理学部 (新)地球未来理工学部 (新)獣医学部 (新)看護学部 医学部 学士課程 ・ 機構 工学域 生命環境科学域 現代システム科学域 (新)人間科学域 (新)都市経営研究科 (教育系大学院含む) 高等教育研究院 (新)全学共通教育機構 4 ※表中(新)は、新たに設置する組織を示し、名称は仮称。 4