散剤調剤の注意点 平成23年8月 日本薬剤師会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
6 年制実務実習に関する説明会 北海道病院薬剤師会からの依頼事項 北海道病院薬剤師会 病院実習委員会.
Advertisements

1 治験薬管理者業務に 関するトレーニング トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認して ください 2015 年 5 月作成.
PTP包装シートの誤飲 平成23年4月 日本薬剤師会.
高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
インテリジェントフィーの時代は 「薬歴管理の質」が問われます。
薬局ヒヤリ・ハット 事例収集・分析事業について
ハイリスク薬 ワーファリンの調剤について 平成23年4月 日本薬剤師会.
「夕食後に飲み忘れた時は、寝る前までに飲めばいいと教えてくれなかったから、何日も薬を飲めなかった」
討議してみよう 島根県薬剤師会 学生実習対策委員会.
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
健康管理上の注意点(デング熱) どんな病気? どんな症状?いつごろ治るの? 診察後, 自宅に帰る場合の注意点
HOT Proj. マイカルテ サービス 共有カルテ サービス
エイト鯉江本町・瀬木薬局 実務実習 最終報告会
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
「大学ではできない わくわく体験をしよう!!」
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
適応症により医薬品の 使用方法が異なる際の注意点
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
株式会社コム・メディカル蔵王調剤薬局 ○三浦 雅彦、佐藤 雄一
※この用紙はFAXカウンターから薬局へ送ってください。 吸入指導依頼書 医師→薬剤師
見学日程 : 平成18年7月6日(木曜日) 午後2時~4時00分 報告者 : C組 (学籍番号061274) 深作崇史
帝京 太郎 実習期間:平成○年○月○日(月)〜×月×日(金) 実習施設: 所在地:番地は不要 実習指導薬剤師: 学生担当教員: 5〇○○
高校生薬剤師体験のご案内 薬剤師って、どんな職業??
トピック1 患者安全とは 1 1.
公益社団法人岩手県栄養士会医療職域会 代表 太田代 健二
実務実習報告会ポスターのひな型 透析患者の薬物治療から得たこと
医薬品と健康.
《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 年 月 日 年 月 日 □クリックヘラー(メプチン)
~化学療法レジメン情報を患者指導に活かすために~
総合評価 : 継続指導の必要性 □有 □無 吸入指導連絡票 患者氏名: 指導薬剤名: 患者ID: 1: 2: 3: 4: 指導日:
総合評価 : 継続指導の必要性 □有 □無 吸入指導連絡票 患者氏名: 指導薬剤名: 患者ID: 1: 2: 3: 4: 指導日:
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
併用禁忌の薬剤の投与について 平成24年4月 日本薬剤師会.
自治医科大学附属 さいたま医療センター 救急部 2014年8月 八坂 剛一.
四国調剤グループ:稲本悠 田中繁樹 浜田嘉則 徳島文理大学薬学部 医療薬学講座:浜田嘉則 京谷庄二郎
持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会.
薬局実習で学んだこと 「情報収集の難しさ」
電子カルテなどの情報を使用する研究 (検体を伴わない)
夜間・休日等加算 加算料欄 記載不要 摘要欄 時間外等加算欄.
ジェネリック医薬品について いやくひん ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品に ついて わからないことや不 安なことが
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
(5)地域で活躍する薬剤師 《地域医療・地域福祉》 LS 到達目標(SBOs) 学習方法 P503
医薬分業の原点に立ち戻り ~薬剤師業務の見える化へ~ 日本薬剤師会医薬分業対策委員会 委員長 鵜飼典男
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
私のカルテ 前立腺がん小線源療法治療後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:
石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
安全管理体制とリスクマネジメント.
平成24年6月24日 鹿児島県薬剤師会 薬局機能委員会
配合剤の調剤について 平成24年4月 日本薬剤師会.
【※2】末期の悪性腫瘍の患者には医療保険で訪問薬剤管理指導が算定可
販売名 ピオグリタゾン錠15mg「ケミファ」 製品回収
ジェネリック医薬品について いやくひん ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品に ついて わからないことや不 安なことが
福井県病院薬剤師会・福井県薬剤師会 学術講演会
<吸入指導連絡票> 患者氏名 : ( 患者ID : ) 指導日 : 保険薬局名: 担当薬剤師名: 方法 宛先: 先生
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
PTP包装シートの誤飲 平成23年4月 日本薬剤師会.
特殊薬剤・医療用機器・材料の在庫・供給の問題
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
追加資料 補足説明資料 大阪府薬事審議会  医薬品等基準評価検討部会 平成30年1月16日.
説明会資料 平成30年8月23日 於:伊都薬剤師会会館
適応症により医薬品の 使用方法が異なる際の注意点
インシデント検討会と インシデント再発防止のための取り組み
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
販売名 トリキュラー錠28 製品回収 対象ロット、数量及び出荷時期 対象ロット 6ロット 数量: 約23,000箱 市場出荷時期:
テーマ「いま改めて“患者確認”を考える」
Ⅲ期薬局実務実習 で学んだこと ほのか薬局 名城大学 5年 石川 潤.
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

散剤調剤の注意点 平成23年8月 日本薬剤師会

散剤調剤  処方作成から薬剤交付までの流れ 医療機関 ①処方作成 ②オーダリング入力 薬局 ③処方監査 ④秤取量の計算 ⑤秤量 ⑥調剤薬鑑査 ⑦服薬指導 ⑧薬剤交付

 報告事例1 医療事故情報収集等事業 第24回報告書(平成23年3月29日公表)より 事例の内容  医師は前医の紹介状にてアレビアチン10%散1.8gと記載があったため、医師は前医の処方「アレビアチン10%散1.8g/日」を見て、フェニトインとして1,800mgと解釈し、診察した医師は1,800mgとして処方し、医師は成分量と秤取量の処方の違いを理解できていなかったが、薬剤師の問い合わせに対して、耳を貸さなかった。  薬剤師は誤った処方量のまま秤量し、調剤薬鑑査をした。

 報告事例2 医療事故情報収集等事業 第24回報告書(平成23年3月29日公表)より 事例の内容  コデインリン酸塩散1%60mgを処方しようとして60g処方し患者が1回分内服し体調不良を訴え、入院をした。医師は外来診療で処方時、投与量に注意が行き単位を確認しなかった。  医師は、院外薬局から疑義照会時、数字のみ確認し処方箋を確認しなかった。誤った処方量のまま秤量し、調剤薬鑑査をした。

事故の発生要因は? 医療機関 ①処方作成 ②オーダリング入力 薬局 ③処方監査 ④秤取量の計算 ⑤秤量 ⑥調剤薬鑑査 ⑦服薬指導 ⑧薬剤交付

 報告事例3 医療事故情報収集等事業 第24回報告書(平成23年3月29日公表)より 事例の内容  医師は、パラミヂンとワーファリン1.3mg 投与していたが、PT-INR が2.7 程であったため、ワーファリンを1.2mg に減量しようとし、電子カルテにこれまで行っていた入力の単位で「1.2」と入力した。「1.2」と入力した薬剤は「ワルファリンK 細粒0.2%」で、g 単位であったことに気付かなかった。そのため1.2g(ワーファリン2.4mg 相当)を投与することとなった。  同日、倍量処方となった内服薬は院外調剤薬局からご家族に手渡された。その際、処方が倍量になっていることを家族へ聞いても明確な返答がなかったが、調剤薬局から処方医への疑義照会はなかった。患者はその後、倦怠感、右大腿部内出血、右前腕内出血により救急外来を受診し、ワーファリン過剰による出血と考えられ入院となった。

事故の発生要因は? 医療機関 ①処方作成 ②オーダリング入力 薬局 ③処方監査 ④秤取量の計算 ⑤秤量 ⑥調剤薬鑑査 ⑦服薬指導 ⑧薬剤交付

 報告事例4 医療事故情報収集等事業 第24回報告書(平成23年3月29日公表)より 事例の内容  病棟の複数の定期処方を調剤し、後日別の薬剤師が検薬を実施した。約1ヵ月後、看護師は処方せんと薬内容を確認中、他の患者の薬に比べ、当該患者のセルシン散の量が少ないことに気付いた。薬剤科で確認したところ、セルシン散20mg/日処方を間違い、2mg/日で秤量していたことがわかった。セルシン散(10mg/g)は、処方量を計算して瓶の中から秤取り、分包するようになっているが、計算を間違えており、検薬時も間違った秤量が印字されているが、発見できなかった。

 報告事例5 医療事故情報収集等事業 第24回報告書(平成23年3月29日公表)より 事例の内容  医師は患者にデパケンを処方し、薬剤システムは処方箋を受付けた。当直薬剤師2名が、それぞれ、調剤と鑑査を担当した。調剤担当者が処方せんに従い、薬剤の秤量計算を行う過程で業務を中断した。業務再開後の調剤で、本来であれば、デパケン細粒40%100mg1日3回毎食後7日分の処方に対して、1.75g秤量すべきところを誤って12.25g秤量し、7倍量の過量調剤となった。鑑査担当者は鑑査項目である調剤量の計算を怠り、調剤担当者が誤計算した量で重量鑑査を行い、薬剤を患者へ交付した。患者は傾眠傾向、NH3値上昇、全身けいれんが頻発し、かかりつけ医の薬剤師から当院へ連絡を受け、調剤の誤りがわかった。

事故の発生要因は? 医療機関 ①処方作成 ②オーダリング入力 薬局 ③処方監査 ④秤取量の計算 ⑤秤量 ⑥調剤薬鑑査 ⑦服薬指導 ⑧薬剤交付

スイスチーズモデル 危険 即発的エラー による穴 深層防護 潜在的原因 による穴 事故の発生経緯     スイスチーズモデル 即発的エラー による穴 危険 深層防護 潜在的原因 による穴 事故の発生経緯    医療事故情報収集等事業 第24回報告書(平成23年3月29日公表)より一部改変

事故防止のための手順例(多重防護壁) ①処方監査について 1.調剤薬の特定 2.製剤量表示または原薬量表示の判断・確認 3.分量、用法・用量、投与日数の適正 4.配合変化の有無 5.賦形の必要性の有無の確認 ②秤取量の計算について 1.製剤量表示または原薬量表示の判断・確認 2.必ず計算機を使用して計算 3.秤量値を記録

事故防止のための手順例(多重防護壁) ③秤量について 1.秤量時、調剤薬の表示を3回確認 ・棚から取り出す時 ・秤量直前 ・秤量後 2.処方せんの記載順または逆順のどちらかに秤量順序を決めて秤量 3.全ての薬剤を秤量した後、全量鑑査の実施 ④調剤薬鑑査(調剤薬の確認) 1.製剤量表示または原薬量表示の最終確認 2.秤量値の計算、実際の秤量値の確認(全量、1日量) 3.分包数の確認 4.異物等の混入の確認