がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 2015.4.16 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC すまいるナビゲーター 双極性障害ブックレットシリーズ No.1 監修 : 理化学研究所脳科学総合研究センター 精神疾患動態研究チーム チームリーダー 加藤 忠史 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
痛み止めを上手にお使いいただくために 痛みを和らげよう 上園保仁 〜医療用麻薬で中毒にはなりません〜 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
聖隷三方原病院 市民公開講座 上手につかおうホスピス・緩和ケア 「末期」だけじゃない! 在宅を支えるホスピスと がん治療を支える緩和ケア
第12回 薬剤師が命を救う 5月11日(金) 午後7:30~7:55 (再)5月12日(土) 午後10:05~10:30
これからの緩和ケア — 諏訪中央病院の新しい緩和ケア —
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
がんの家族教室  第5回  がんを子どもに   いかに伝えるか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 井上 さよ子(看護師)
2009/01/27 がん患者を家族に持つ子ども達のケア 聖隷三方原病院 ホスピス科 天野功二.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
看護職者へのメッセージ ~専門職として自律すること~
OPTIM浜松 緩和ケアセミナー 第1回:疼痛マネジメント
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
見学日程 : 平成18年7月6日(木曜日) 午後2時~4時00分 報告者 : C組 (学籍番号061274) 深作崇史
勇美記念財団助成研究研修会・石川県地域緩和ケア研究会共催 PCAポンプを利用した退院支援と在宅緩和ケア研修 ~医師・薬剤師編~
PROGRAM 情報提供 15:00 ~ 15:20 塩野義製薬株式会社 オープニングリマークス 畠山医院  畠山 重秋 先生
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
(木) 東京西徳洲会病院 緩和ケア認定看護師 黒田 裕子
在宅ホスピスケア実施におけるSTAS-Jの有用性
退院後を支えてこそ 医療連携から地域連携へ
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
第6章 ホスピス・在宅ケアについて何を知っておくべきか?
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会.
淀川キリスト教病院 がん診療センターがん相談支援室 市原香織
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
臨床研究への参加のお願い  当院の呼吸器内科・腫瘍内科では、決められた条件を満たし、「薬や医療機器の候補」の効果が期待できる患者さんには治験への参加を、その他、研究計画書で決められた条件を満たした患者さんに臨床研究への参加をお願いすることがあります。その際には、研究について詳しい説明が書かれた「説明文書」をお渡しします。医師およびコーディネーターから十分な説明を受けた上で、誰からも強制されることなく、自分の意思で治験またはその他の臨床研究に参加するかどうかを決めて下さい。患者さんは納得するまで臨床研究に関
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
長崎がん相談支援センター なんでもおたずねください 吉原律子・平山美香・木場英郎 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
  東海地区医学図書館協議会   患者の立場からの図書館利用について   愛知医科大学 看護学部       渡邉美千代.
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
がん患者の家族看護 急性期にあるがん患者家族の看護を考える 先端侵襲緩和ケア看護学 森本 紗磨美
問合せ先:国立がん研究センター中央病院緩和ケアチーム
各論1A【症例2】 訪問看護 1 痛みは緩和できているが寝たきり →本人の希望?ポート、カテーテルによる?
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
福岡東在宅療養シンポジウム 在宅介護経験者の体験談 2 実話に基づいた寸劇 「ひとり住まいでも大丈夫」 民生員さん達も参加.
PEACE Palliative care Emphasis program on symptom management and Assessment for Continuous medical Education 1.
STAS-Jでの情報収集に困難を感じるのはケアの困難さと関連があるのか
緩和ケアチーム介入患者の STAS-Jによる評価 -外来化学療法室での取り組みと今後の課題-
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
特殊薬剤・医療用機器・材料の在庫・供給の問題
外来化学療法室におけるSTAS‐Jの活用と今後の課題
東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野
第9回心臓いきいきキャラバン研修会 「心不全の緩和治療を考える」
おくすり整理そうだんバッグ 地域医療委員会.
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
PEACE Palliative care Emphasis program on symptom management and Assessment for Continuous medical Education 1.
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
2015/11/08 俊和会 さつき訪問看護ステーション 玉井真由美
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 2015.4.16 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)

病を抱える患者さんやそのご家族それぞれの からだや心などの様々なつらさをやわらげ、 その人らしく過ごせるよう 寄り添うケア Ⅰ 緩和ケアとは何か? 病を抱える患者さんやそのご家族それぞれの からだや心などの様々なつらさをやわらげ、 その人らしく過ごせるよう 寄り添うケア

いつ?どこで?誰が?何を?どうする? いつでも、どんな時期でも 家にいても、病院にいても、施設にいても 患者さんも、ご家族も、友人、同僚も つらさに焦点を当てて ひとりひとりを支え、ひとりひとりに寄り添う

自分の存在や意味を 問うような痛み 生活や 仕事に 関わる痛み こころの痛み からだの痛み

「がん対策に関する世論調査」 平成27年(2014年)1月 内閣府 「がん対策に関する世論調査」 平成27年(2014年)1月 内閣府 対象:全国20歳以上の日本国籍を有する3,000人 緩和ケアを知っている:67.4% 緩和ケアを開始すべき時期 がんと診断されたときから:57.9% がんが治る見込みがなくなったときから:13.9% 医療用麻薬に対する意識 最後の手段だと思う:32.6% 医療用麻薬使用に対する意識 がんのために痛みが生じ、医療者より医療用麻薬の提案がなされた際には使いたくない:24.6%

Ⅲ 家族も支える緩和ケア 患者さんも大事 家族も、大事 正しい緩和ケアの知識を身に着けよう 情報の偏りをなくそう Ⅲ 家族も支える緩和ケア 患者さんも大事 家族も、大事 正しい緩和ケアの知識を身に着けよう 情報の偏りをなくそう 家族自身も緩和ケアを受けよう 愚痴の言える場所を作ろう 自分自身も大事にしよう

Ⅳ 専門的な緩和ケアとは? 病気の理解をその都度確認した 治療と効果について話し合い、意思決定を支援した 最期の時期に関する相談をした Ⅳ 専門的な緩和ケアとは? 病気の理解をその都度確認した 治療と効果について話し合い、意思決定を支援した 最期の時期に関する相談をした 家族とも関わった 対処方法を相談した 様々な症状を専門的に和らげた 信頼関係を構築した Yoong J, JAMA Intern Med, 2013

がんと痛み アラキドン酸 痛み 発熱 神経への伝達 血管収縮 プロスタグランジン

「医療用麻薬」は怖いのか? 今 昔 製剤の純度 高い 不純物が多い (アヘンなど) 製剤的な特徴 徐放性製剤の開発 (徐放性製剤と速放性製剤の組合せ) 速放性製剤のみ 使用方法 少量の持続的な使用ができる 適量が分からず、いきなり大量投与となる可能性がある 使用の時期 がんの初期から 終末期のみ 成分の種類 多い (モルヒネ・フェンタニル・メサドン ・オキシコドン・タペンタドールなど) ほとんどモルヒネ 投与経路の種類 多い (内服・注射・坐薬・貼付剤) 少ない (内服・注射) 医療スタッフの知識 豊富 少ない 医療体制 チーム医療 (医師・看護師・薬剤師・MSWなど) 医師の独壇場 MSコンチン

薬を続けることと服薬アドヒアランス 服薬アドヒアランスとは 患者さんが、医療者とその薬について、話し合った上で、理解し、使用方法などを納得した上で上手に使用する 服薬アドヒアランスの低下 ↓ 服薬コンプライアンスの低下 効果の減弱・病状の悪化 治療計画の変更 医師への不信感 治療手段の喪失(不利益)

Ⅵ 緩和ケアの相談がしにくい方へ 主治医は忙しそう 症状を相談したら治療を中止されるのではないか まだ早い 自分には関係ない など Ⅵ 緩和ケアの相談がしにくい方へ 主治医は忙しそう 症状を相談したら治療を中止されるのではないか まだ早い 自分には関係ない    など 味方を見つけて、相談しよう 症状があることで、何に困っているのかを伝えよう

まとめ 緩和ケアは、皆さんのつらさを和らげ、暮らしやすくするケアです いつでもどこでも誰でも受けられます 様々なつらさ・苦痛、相談に対応します 家族も支えます 医療者ならだれでも提供しますが、緩和ケアの専門家もいます 伝え方にはコツがあります