多重比較 東邦大学 地理生態学研究室              柊 雅実.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
Advertisements

Wilcoxon の順位和検定 理論生態学研究室 山田 歩. 使用場面 2 標本 離散型分布 連続型分布(母集団が正規分布でない時など 効果的) ただパラメトリックな手法が使える条件がそ ろっている時に、ノンパラメトリックな手法 を用いると検出力(対立仮説が正しいときに 帰無仮説を棄却できる確率)が低下するとい.
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
●母集団と標本 母集団 標本 母数 母平均、母分散 無作為抽出 標本データの分析(記述統計学) 母集団における状態の推測(推測統計学)
Rコマンダーで反復測定ANOVA.
第4回 関連2群と一標本t検定 問題例1 6人の高血圧の患者に降圧剤(A薬)を投与し、前後の収縮期血圧 を測定した結果である。
Dunnett型ノンパラメトリック検定は,使用できない
数理統計学(第十回) ノンパラ検定とは?1 浜田知久馬 数理統計学第10回.
統計学第10回 多群の差を調べる~ 一元配置分散分析と多重比較 中澤 港
第4章補足 分散分析法入門 統計学 2010年度.
      仮説と検定.
第2回授業 (10/2)の学習目標 第5章平均値の差の検定の復習を行う。 (詳細を復習したい者は、千野のWEB頁の春学期パワ
第7回 独立多群の差の検定 問題例1 出産までの週数によって新生児を3群に分け、新生児期黄疸の
1DS04180Y 阪本真一郎 1NC04019K 福原菜美 1DS04208T 山根章平 高木先生担当
検定 P.137.
RコマンダーでANOVA 「理学療法」Vol28(7)のデータ
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
保健統計学第5回 「3群以上のデータ解析」 と、その他色々
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
第9回 二標本ノンパラメトリック検定 例1:健常者8人を30分間ジョギングさせ、その前後で血中の
統計的推定と検定 推定: 統計的に標本の統計量から母集団の母数(母平均・母標準偏差など)を推測することを統計的推定という 検定:
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
統計的仮説検定 治験データから判断する際の過誤 検定結果 真実 仮説Hoを採用 仮説Hoを棄却 第一種の過誤(α) (アワテモノの誤り)
第4回講義(4/26)の学習目標 1.1.3節 2種類の過誤等の理解を深めよう 1.1.4節 効果量とは 1.1.5節 検定の前提とその適否
3群以上の場合,t-検定か多重比較検定か? 片側か両側検定かどちらを選ぶ? ◎報告書に記載してください
統計学勉強会 対応のあるt検定 理論生態学研究室 3年 新藤 茜.
臨床統計入門(3) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年12月13日.
ホーエル『初等統計学』 第8章4節~6節 仮説の検定(2)
母分散が既知あるいは大標本の 平均に関する統計的検定
統計学  西 山.
正規性の検定 ● χ2分布を用いる適合度検定 ●コルモゴロフ‐スミノルフ検定
対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例:
クロス集計とχ2検定 P.144.
第8回 関連多群の差の検定 問題例1 健常人3名につき、血中物質Xの濃度を季節ごとの調べた。 個体 春 夏 秋 冬 a
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第8回:多重比較 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
母集団と標本調査の関係 母集団 標本抽出 標本 推定 標本調査   (誤差あり)査 全数調査   (誤差なし)査.
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
analysis of survey data 第3回 香川大学経済学部 堀 啓造
Excelによる実験計画法演習 小木哲朗.
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
相関分析.
リサーチカンファ 29 Aug, 2017.
第2日目第4時限の学習目標 平均値の差の検定について学ぶ。 (1)平均値の差の検定の具体例を知る。
4章までのまとめ ー 計量経済学 ー.
Rコマンダーで分割プロットANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
げっ歯類を用いた毒性試験用統計解析ツールの 決定樹に組み込まれているノンパラメトリックの Dunnett型順位和検定の変遷
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
Rコマンダーで2元配置ANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
統計学 西 山.
ゲノム科学概論 ~ゲノム科学における統計学の役割~ (遺伝統計学)
二硫化ジフェニル(Cas No ) 高用量群の雌RBC(-11%)になぜ有意差が付かないか/前回勉強会
確率と統計 年1月12日(木)講義資料B Version 4.
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
統計処理2  t検定・分散分析.
1.母平均の検定:小標本場合 2.母集団平均の差の検定
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
早稲田大学大学院商学研究科 2014年12月10日 大塚忠義
確率と統計2009 第12日目(A).
統計的検定   1.検定の考え方 2.母集団平均の検定.
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
第4章 統計的検定 (その2) 統計学 2006年度.
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
母集団と標本抽出の関係 母集団 標本 母平均μ サイズn 母分散σ2 平均m 母標準偏差σ 分散s2 母比率p 標準偏差s : 比率p :
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
確率と統計2007(最終回) 平成20年1月17日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
臨床統計入門(1) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年10月11日.
数理統計学  第12回 西 山.
確率と統計 年1月7日(木) Version 3.
Presentation transcript:

多重比較 東邦大学 地理生態学研究室              柊 雅実

多重比較とは 分散分析とは 何が違うのか? :サンプル :比較 多群における各群間での母平均の比較 (どの群とどの群に有意差があるか) A B D 分散分析とは 何が違うのか? C

どの群とどの群の母平均(A群とB群,B群とC群,etc…) 分散分析ANOVAの限界 分散分析の帰無仮説 「各群の母平均は均等である」 分散分析では どの群とどの群の母平均(A群とB群,B群とC群,etc…) に有意差があるか分からない 多重比較が必要

t検定の繰り返し? t検定を繰り返すだけではダメ この危険率を補正した 種々の検定法が存在する (これが「多重比較」) A ④ ① B C D ④ ① t検定を全群間に対して 繰り返せば良いのか? (右図) ⑤ ⑥ ② ③ t検定をk回繰り返すごとに、 帰無仮説を棄却する危険率がk倍になる(第一種の過誤) この危険率を補正した 種々の検定法が存在する (これが「多重比較」) t検定を繰り返すだけではダメ

多重比較における二つの立場 無計画に事後比較を行うのは危険 事前比較 :実行することが実験・調査の計画段階で 事前比較 :実行することが実験・調査の計画段階で                 決められていた多重比較                   (明確な仮説アリ) ANOVA不要 事後比較 :実験終了後に検討したくなった多重比較                   (明確な仮説ナシ) ANOVA必要 分散分析後に実行しなければならない 無計画に事後比較を行うのは危険

検定方法の選択基準 着眼点 具体的な方法 ・どの群間に興味があるか? 自分の研究内容によって判断 ・事前比較か事後比較か (2群間比較 or 対比較 or 対比 ?) 自分の研究内容によって判断 ・事前比較か事後比較か (ANOVA不要 or 必要 ?) 明確な仮説があるかないかで判断 ・各群のデータの正規性 (parametric or nonparametric ?) シャピロ・ウィルク検定、正規QQプロット、etc ・各群のデータの等分散性 (各群の分散が等しいか ?) バートレット検定、etc ・各群のn数 (一致 or 不一致 ?) 自分のデータより判断

多重比較の検索表 2群間比較:対照群と各群との比較 対比較:全ての2群同士を比較 対比:全ての対比を比較 大まかな区分 方法名 比較 ANOVA 正規分布 分散 各群のn数 パラメトリック法 Tukey‐Kramer法 対比較 不要 等分散 制限なし Dunnett法 2群間比較 Williams法 一致 ノンパラメトリック法 Steel-Dwass法 Steel法 Shirley‐Williams法 有意水準の補正法 Bonferoni/Dunn法

Tukey-Kramer法 特徴 適用例 パラメトリック法 ① ・もっとも一般的な方法で,全ての群間を比較する方法 パラメトリック法 ① 比較 ANOVA 正規分布 分散 各群のn数 Tukey‐Kramer法 対比較 不要 等分散 制限なし 特徴 ・もっとも一般的な方法で,全ての群間を比較する方法 ・過去のTukey法は各群のデータ数(n)が一致する必要があったが,  Tukey‐Kramer法は一致しなくても良い 適用例 40歳男性における飲酒習慣と血圧との関連 飲酒者 (n=100) 平均 130 非飲酒者 (n=80) 平均 125 やめた (n=90) 平均 135 収縮期血圧(mmHg) 全ての群間の差に興味がある

Dunnett法 特徴 適用例 パラメトリック法 ② 非飲酒者と他の2群の比較 に興味がある ・コントロール群と各群の平均値の比較 パラメトリック法 ② 比較 ANOVA 正規分布 分散 各群のn数 Dunnet法 2群間比較 不要 等分散 制限なし 特徴 非飲酒者と他の2群の比較 に興味がある ・コントロール群と各群の平均値の比較 ・Tukey-kramer法などに比べて,有意差が出やすい 適用例 40歳男性における飲酒習慣と血圧との関連 飲酒者 (n=100) 平均 130 非飲酒者 (n=80) 平均 125 やめた (n=20) 平均 135 収縮期血圧(mmHg)

Williams法 特徴 適用例 パラメトリック法 ③ ・Dunnett法と同じく,コントロール群と各群の比較 ・ただし,n数の一致が条件 パラメトリック法 ③ 比較 ANOVA 正規分布 分散 各群のn数 Williams法 2群間比較 不要 等分散 一致 特徴 ・Dunnett法と同じく,コントロール群と各群の比較 ・ただし,n数の一致が条件 ・群の母平均の順番が想定可能な場合,Dunneett法より検出力が良くなる 適用例 40歳男性における飲酒習慣と血圧との関連 非飲酒者 (n=50) 平均 125 週一回飲酒 (n=50) 平均 130 毎日飲酒 (n=50) 平均 135 収縮期血圧(mmHg)

①Steel‐Dwass法 Tukey-Kramer法のノンパラメトリック版 ノンパラメトリック法 方法名 概要 ①Steel‐Dwass法    Tukey-Kramer法のノンパラメトリック版 ②Steel法         Dunnett法のノンパラメトリック版 ③Shirley‐Williams法 Williams法のノンパラメトリック版 ・ただし,ノンパラメトリックな多重比較には各群のサンプルサイズが10以上必要

Bonferoni/Dunn法 特徴 適用例 有意水準の補正法 ・多重比較検定として,ほとんどの場合に適用可能 ANOVA 正規分布 分散 各群のn数 Bonferoni/Dunn法 2群間比較 不要 等分散 制限なし 特徴 ・多重比較検定として,ほとんどの場合に適用可能 ・2群の検定を k 回繰り返すとき,有意確率を k 倍する方法 ・応用範囲が広い反面,有意水準が厳しい ・特に群が多い場合,有意差が出にくい 適用例 40歳男性における飲酒習慣と血圧との関連 ①・②・③の内, 興味があるところだけ検定 飲酒者 ① ③ 非飲酒者 やめた 検定回数を,有意確率にかける ②

まとめ Dunnettt法(順序性なし) or Williams法(順序性あり) Tukey‐Kramer法 コントロール群 第一群 第二群 注:多重比較法は今回話したものが全てではない

データ解析で出会う統計的問題 --多重検定と多重比較をめぐって 第51回日本生態学会大会(釧路)の自由集会 データ解析で出会う統計的問題 --多重検定と多重比較をめぐって 2004年 企画者:粕谷英一・久保拓弥 「企画の趣旨」より抜粋 ・「多重検定や多重比較の効果の補正は,不適切な手法を選びやすく, 目的に合わない使い方の巣窟である」 ・「統計学的な多重比較をするときに常に多重検定は必要か, モデル選択でもっと簡単にならないか」 GLM? (一般化線形モデル)

参考文献・サイト 山田作太郎・北田修一(2003) 『生物統計学入門』 成山堂 山田作太郎・北田修一(2003) 『生物統計学入門』 成山堂 Michael J.Crawley 著 野間口謙太郎・菊池泰樹 訳 (2008) 『統計学:Rを用いた入門書』 共立出版 橋本修二(1997)「薬理試験における統計解析のQ&A‐多重比較に関する問題‐」. 日本薬理誌.Vol.110.325~332. 「私のための統計処理」  滋賀県立医科大の横田先生のHP http://www.shiga-med.ac.jp/~koyama/index.html 「多重比較 multiple comparison」  大阪大学大学院薬学研究科のHP http://www.ibaraki-kodomo.com/toukei/posthoc.html 「Rによる統計処理」  群馬大学の青木先生のHP http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/index.html