私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
Advertisements

①自分たちの地域の洪水履歴 ②洪水をもたらす天気要因 ③洪水とはん濫の種類 ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹 介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得 次の紹介内容は.
釧路の霧は増えた? 減った?いつ出て消え る? リーダー:藤井洋行 メンバー:石井康大 工藤唐次郎 黒田由宇太 笹森一平 武田太郎 千田直輝 中村和生 埜瀬智由里 米澤正志.
防災 防災マップとは 自然災害 が起きた時に すばやく避難するための 情報 をのせた 地図 のこと.
リモートセンシング工 学 2007 年 1 月 11 日 森広研 M1 本田慎也. 第 11 章 気象レーダーによる観 測 雲、雨、風など 気象災害 → 特に台風、集中豪雨、竜巻、 ウインドシアー 大気の激しい撹乱現象をレーダーで 観測し防災に役立てることが重要.
下左の図が,最大1時間降水量,下右の図が,最大24時間降水量の分布を示したもの.宮川,海山,紀伊長島で異常な量の降水があったことがわかる.また,津近辺でも大きな降水量があったことがわかる.左の図の+は,AMeDAS観測点,◆は,解析に用いた県の観測点(AMeDAS欠測のため).紀伊長島の観測点が,微妙に強雨域から外れていることがわかる.そのため,あとで示す統計値が,小さく出る.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
宮城県地球温暖化防止活動推進員 きくち としこ
台風について 製作:プロダクションHOMODERA
台風22号がやって来た! 2004年10月、台風22号が静岡県に上陸しました!.
名古屋市南区の水害防止対策について 8班 C08036 寺町 文宏 C08037 富田 哲平 C08038 野村 漠
スマートフォン、携帯電話、パソコン等による情報の取得
竜巻の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・竜巻①・10分
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第1時 板書用教材(B4サイズ).
10分で防災 -台風-.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
森林と雨 ~雨と人と自然の関わり~ 発表者 浅川 岳 安東 憲佑 石井 笑子 岩井 悠人.
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
ジェット気流が延々と吹き続けている理由を理解する
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・洪水①・10分
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 中学・洪水①・10分
新潟日報カルチャースクール 楽しいお天気教室 第4回 雪の正体
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
1 日本と世界の降水量 日本と外国の1年間の降水量を表しています。 世界の降水量の平均は807mm
10分で防災 -大雨-.
水の災害について学ぶ 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
農学部資源生物科学科一回 池ノ谷直孝 宮島悠子 若木良大 脇田牧子
交通事故の実態と原因 を勉強しました! 3つの要因が重なると 事故が起こりやすい!
樋門を通してまちの水を木津川に流してくれます。
※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。
緊急地震速報 きんきゅう じしん そくほう.
雲の発生 < occurrence  of  clouds >  吉田 真帆 .
僕は、きれいな水が好きな カワウソ君です! 平成15年10月.
気団と 日本の四季 やっとここまできました 個別の原理を云々してた時は、何が「観光と地球」やねん、関係ないやないか、と思ってたと思う。
平成16年7月新潟・福島豪雨及び平成16年7月福井豪雨
小学校5年生 台風と天気の変化 第1時 板書・スライド用教材.
防災に関する情報と標識を学ぼう 小学校中学年用.
おしえてカレー王子!!!.
風水害と対策 寺尾 徹(香川大学教育学部).
小学校5年生 流れる水のはたらき 第10時 流れる水と変化する土地 板書・スライド用教材 大分川 大日本図書株式会社 新版たのしい理科5年
中級日本語 第 10 課  天気のことわざを考える 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
北海道大学 理学院 惑星宇宙グループ 成田 一輝 / 村橋 究理基
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
施設の立地場所には、どのような危険があるのか確認しましょう。
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
資料2 気象の基礎知識 はじめに、気象についての基礎知識について説明します。.
洪水情報が緊急速報メールで発信されます!
Green Powersを 世の中に広めよう

A 4日(金)18時のローカルニュース 台風が接近しています。 大雨に警戒して下さい。
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
今から2200年ほど前に,古代ギリシアのアルキメデスは,円周率が3と71分の10より大きく,3と7分の1より小さいことを発見しました。・・・
2015 年5 月下旬のインドの熱波について 報道発表資料平成27 年6 月2 日気 象 庁
安心安全だより 台風24号に関わって 10月から帰宅時間は16時半 札幌市立簾舞小学校 学校安全委員会 9月28日(金)No.10
お天気クイズ わかるかな?.
天気図を読みとろう 天気図の記号 海の手帳・25 高 低 ●夏型の天気図 熱低 台風13号 1 2 S S 3 4 ●冬型の天気図 5 6
A 4日(金)18時のローカルニュース 台風が接近しています。 大雨に警戒して下さい。
スマートフォン、携帯電話、パソコン等による情報の取得
杉八小の風の道をさがせ! ~風とうまくつき合う方法~
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
次の紹介内容は ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段
2018年7月西日本豪雨広島県呉市の1時間降水量と降り始めからの積算降水量
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第5時 自然災害に備えるために 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 日本文教出版株式会社 小学社会5年下
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
日本における中規模以上の地震発生タイミングの衛星画像からの把握について
小学校5年生 流れる水のはたらき 第10時 流れる水と変化する土地 板書・スライド用教材 大分川 大日本図書株式会社 新版たのしい理科5年
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
Presentation transcript:

私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課

今回の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと ぼくはカワッピーだよ ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと ⑤洪水やはんらんから街を守る施設 ⑥洪水やはんらんの情報を知るには ⑦洪水がおこったら(まずはひなん) ⑧わたしたちの町のハザードマップを見てみよう ⑨ひなんのこころえ

わたしたちの町でおきた洪水 みんなは洪水にあったことがないかもしれな いけど、じつは洪水がおきてたんだ そのときの洪水がどんなだったかを見てみよう。 洪水っておそろしいものなんだ。

昭和50年(1975年)、昭和56年(1981年)洪水のはんらん状況① S50.8 S56.8 はんらん状況 はんらん状況 S50.8 S56年8月 S56.8 S50年8月 S50年8月 村のようす しんすい状況 S50.8 街のようす S56.8 S50.8 参考 しんすい状況 しんすい状況 S56年8月 -19-

昭和50年8月(1975年)洪水のはんらん状況② 参考 街のようす

昭和50年8月(1975年)洪水のはんらん状況③ 街が川のようになっているよ 参考

次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと ぼくはカワッピーだよ ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと ⑤洪水やはんらんから街を守る施設 ⑥洪水やはんらんの情報を知るには ⑦洪水がおこったら(まずはひなん) ⑧わたしたちの町のハザードマップを見てみよう ⑨ひなんのこころえ

まずはお天気からはじめよう ①お天気について まずはお天気の話からはじめよう。 どうして雲ができて、雨がふるの かな。 低気圧や大雨を降らせる台風って どこでどうやってできるのかな。

雲と雨の話 水のじゅんかん 雨となって地上へ じょうはつして空へ 水となって川を流れる

わかったこと: しめった空気が上昇すると雲が できる! 雲は水や氷のつぶの集まり 雲はどうやってできるの 雲はさっきの水や氷のつぶの集まりです これが雲としてみえているんだ わかったこと:  しめった空気が上昇すると雲が できる!  雲は水や氷のつぶの集まり 上空まで上った空気は冷やされます    このとき、空気の中の水蒸気が水や氷のつぶになります あたためられた空気は上空へ上ります(大事だよ)

雨はどうして降るの 雲の中の氷や水のつぶ同士がくっついて重たくなると 雲から落ちてきて雨になるんだ 氷は途中でとけてしまうんだよ

雨のもと:低気圧と前線(ぜんせん) 温暖(おんだん)前線 冷たい空気 温かい空気 寒冷(かんれい)前線 気象庁ホームページより

雨のもと:低気圧と前線(ぜんせん) 低気圧や前線では、空気が上昇するため雲ができる 低気圧 前 線 気圧が低いため周りの空気が集まって上昇する あたたかい空気と冷たい空気がぶつかって空気が上昇する しめった空気が上昇 低気圧 冷たい空気 暖かい空気 しめった空気が上昇 前 線

台風の卵:熱帯低気圧(ねったいていきあつ) 熱帯地方で発生する低気圧 発達すると台風となる

大雨を降らせる原因 台風 台 台風は発達しながら風に乗って日本へ向ってくる(主に春~秋にかけて) 大雨を降らせる原因 台風 台風は発達しながら風に乗って日本へ向ってくる(主に春~秋にかけて) 北海道は台風の経験が少ないね 強い勢力のまま北海道に近づいてくることもあるよ! 強い勢力のまま接近! 熱低 台