1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要

Slides:



Advertisements
Similar presentations
世界最先端IT国家創造宣言 の見直しについて 資料1 2016 年3月 10 日(木) 内閣官房 情報通信技術( IT )総合戦 略室.
Advertisements

電子社会設計論 第13回 Electronic social design theory 中 貴俊.
高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部
電子行政分野での 利用者視点での情報整理の考え方 (電子行政分科会の議論を踏まえて)
1 これまでのオープンデータの取組状況 平成24年 「電子行政オープンデータ戦略」 7月 「世界最先端IT国家創造宣言」 平成25年 6月
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課

電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
世界最先端IT国家創造宣言(平成25年6月14日閣議決定)
世界最先端IT国家創造宣言(平成25年6月14日閣議決定)
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」とした。 ● オンライン利用拡大行動計画(旧計画)(平成20年9月IT戦略本部決定)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月 IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」。  ● オンライン利用拡大行動計画(平成20年9月.
IMI(Infrastructure for Multi-layer Interoperability)
ビッグデータとオープンデータの違い オープンデータ ビッグデータ <イメージ> 民間 行政 ビッグデータ オープンデータ 活用の目的
地方におけるデータ活用人材の育成について
新たな電子行政の方針の策定 に向けた進め方について
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
平成29年5月23日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
デジタル・ガバメント推進方針 1.デジタル技術を徹底活用した利用者中心の行政サービス改革 2.官民協働を実現するプラットフォーム
両国の現状 スウェーデン 日本 インターネット普及率 インターネット普及率 More than 50% 30.6% Eコマース浸透率
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
平成30年9月11日 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
第5回オープンデータ官民ラウンドテーブルの 開催について
資料1-5 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 平成26年度検討事項(案)
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
官民データ活用推進基本法と 政府内データ標準化の取組
自治体サブワーキンググループ における検討事項
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
第1回オープンデータ官民ラウンドテーブルの 開催について
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
第3回オープンデータ官民ラウンドテーブルの 開催について
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
交通基本法の検討について 資料 2-3 趣 旨 進め方 交通基本法検討会 開催状況
DATA METI構想を進めていくためのロードマップ(工程表)(案)
地域の課題解決に向けた 事業を戦略として構築する JC地域総合戦略 各地の自治体の地域総合戦略を分析・研究し、
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
第2回オープンデータ官民ラウンドテーブルの 開催について
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
オープンデータ活用の推進に関する基本的な考え方 オープンデータ活用の推進に関する取り組み
慶應義塾大学総合政策学部 曽根泰教ゼミ 松原真倫
VLEDが目指すべき方向性(案) 資料6 ① オープンデータベストプラクティスの創出 ⇒ 利活用・普及委員会で方向性について議論。
自治体名を記入してください。 【自治体名】の 教育の情報化について 自治体名と部門名 を 記入してください。 ○○教育委員会 ○○
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドラインについて
(平成25年6月25日 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)
<限定地域での無人自動運転移動サービス>
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会 の進め方について 資料2 情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会 の進め方について 平成27年10月30日 内閣官房IT総合戦略室

1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部) 本 部 長 : 内閣総理大臣 副本部長 : 情報通信技術(IT)政策担当大臣、内閣官房長官、総務大臣、経済産業大臣 本 部 員 : 本部長・副本部長を除く全国務大臣、内閣情報通信政策監及び有識者(10名以内) 新戦略推進専門調査会 電子行政オープンデータ 実務者会議 パーソナルデータに      関する検討会 eガバメント閣僚会議 地方創生IT利活用        推進会議 電子行政分科会 新産業分科会 農業分科会 医療・健康 分科会 防災・減災 分科会 道路交通分科会 人材育成分科会 規制制度改革 分科会 マイナンバー等 分科会 ルール・普及 ワーキンググループ データ 技術検討  ワーキンググループ 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議 政策企画  ワーキンググループ 情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会 急速な少子高齢化の進展等の我が国が直面する課題解決に資する情報通信技術(IT)の利活用のための制度整備を検討する。

2.想定スケジュール 平成27年10月下旬 規制制度改革分科会にて情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会 の立ち上げを決定            の立ち上げを決定 ※各回括弧内は検討内容(想定) 平成27年10月 平成27年11月 平成27年12月 平成28年1月~ 規制制度改革        分科会 情報通信技術(IT)の利活用に 関する制度整備検討会 検討会設置決定 (座長決定) 会合 (中間報告) 30日 (引き続き検討) 第1回会合 (論点整理) 第2回会合 (関係者ヒアリング①) 第3回会合 (関係者ヒアリング②) 第4回会合 (関係者ヒアリング③) 第5回会合 (中間報告)

(参考)情報の円滑な流通等の促進に向けた制度整備関連の記載  『日本再興戦略』改訂2015-未来への投資・生産性革命-(平成27年6月30日閣議決定) ⅲ)情報の円滑な流通やビジネスモデルの変革等の促進に向けた制度整備  マイナンバー制度の運用開始、パーソナルデータに関する法律の見直し等により、IT利活用の基盤が整いつつある中、IT利活用による、生活や経済活動における安全・安心と利便性や真の豊かさを、国民が実感できるようにするため、従来の対面・書面原則を転換し、電磁的処理及び情報の高度な流通性の確保等を基本原則とし、以下の事項等について検討を行い、次期通常国会から順次、必要な法制上の措置等を講ずる。  ・ 安全・安心な情報の流通を担う代理機関(仮称)の創設  ・ マイナンバー制度等を活用した各ライフイベントに応じた申請等の電子化・ワンストップ化  ・ 個別法令で規定されている申請等の手続のオンライン化  ・ 企業のサイバーセキュリティ経営の促進  ・ データを活用した新たなビジネスモデルを創出する企業のチャレンジを促進する環境整備  ・ シェアリングエコノミー等の新たな市場の活性化 等 ⅳ)IT利活用の更なる促進 ⑥パーソナルデータの利用環境整備 (中略)   また、例えば、医療・健康分野などの各種データについて、本人同意に基づき個人の情報を収集・管理し、各種サービス事業者や研究機関による各種サービスの質の向上等につなげるために、収集手続の簡略化を許すとともに、代理機関(仮称)の設置について検討し、次期通常国会を目途に必要な法制上の措置を講ずる。  世界最先端IT国家創造宣言(平成27年6月30日閣議決定) (1) 新たなIT 利活用環境の整備  マイナンバー制度やパーソナルデータに関する法律の見直し等により、様々な分野において「IT 利活用基盤」が整いつつある中、これらの基盤を最大限に活用し、生活のあらゆる場面におけるIT 利活用をより一層加速させるため、現状の枠組みの抜本的な見直しを図り、国民生活の安全・安心・公平・豊かさの実現と産業振興を推進する。そのため、電子的処理や情報の高度な流通性の確保等を基本原則としつつ、安全・安心に情報の流通を担う代理機関(仮称)の創設、マイナンバー制度等を活用した各ライフイベントに応じた申請等の手続の電子化・ワンストップ化、シェアリングエコノミー等の新たな市場を活性化させるための措置について検討を行い、次期通常国会から順次、必要な法制上の措置等を講ずる。