味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
シャルソンとは、ソーシャルマラソンの略です。 東京マラソンが当たらなかったことがきっかけで世田谷 区経堂にあるパクチーハウスのオーナー佐谷恭氏が作っ た。参加者が同じ T シャツを着て街を走るイベントであ る。 参加者は【楽しい体験】を探し、 Facebook や Twitter な どの SNS.
Advertisements

徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
アイセックジャパン研修生受け入れ企業交流会 企画書
ながらの家新聞 長良保育園の園児とのふれあい
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
市民スポーツボランティア SV2004を紹介します
OLS2007 株式会社イーゲル 武川 哲也.
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
君のワクワク を広げよう。 6月22日(土) Restoration 10:00スタート!! まち育てワークショップ&交流会 開催!
AGホット活動報告 味の素グループ労働組合協議会主催 「第2回ユニオンセミナー」開催!! ・新しい世界に気付き、行動変容を促す
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
成功する経営者はここが違う! 士気を高める職場づくりセミナー
AGホット活動報告 グループ労協加盟組織の若手組合員を対象に、組合やグループ労協への関心を深めてもらうと
認知症になっても安心して暮らせる 人と人がつながる居場所づくり ・支え手づくり
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
こころの健康出前講座プロジェクト提供資料
第25課  7回目 私の将来 指導教師: 呉   昕.
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
アイスクリームをつくろう! ! みなさんの学習塾 My グレイト(マイグレイト)の わくわく!ドキドキ!理科実験教室
部員大募集! 塩竈ドラゴンズ 塩竈、多賀城地区の硬式野球チームです
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
AGホット活動報告 味の素グループ労組協議会加盟組織の女性組合員が 外部講師を招いた講義とグループディスカッションを通じて
ナーシング・キャリアカフェ 日 時 :2013年4月20日(土) 開催時間 :14:00~16:00(受付時間:13:30)
ユビキタス街角見守りロボット実証実験 「参加者向け」アンケート結果
〒 岡山県井原市井原町1665-1 特定非営利活動法人 太陽の会
今日の授業    担当 纐纈(こうけつ) ①発音 ②メールを読みましょう ③メールの表現を練習しましょう.
福島・東北にシナプサイズを届けたい! 原発被害で運動不足になった子供たち長く避難されている方々に
平成26年度 ドミニカ共和国派遣団 ~成果発表~
五所川原第一中学校 福士恭介 鈴木景 葛西脩平
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
関西大学人間健康学部 西山哲郎ゼミ Bチーム 宇佐崎奈央・杉山菜摘・中嶋和也・西尾勇哉・松谷真純
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
『ごみゼロクリーンウォーク』ご参加お疲れ様でした!!
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
第二ステージの過ごし方 岡田 俊一 ★ 岡田 俊一 ★ HomePage★ いなみ野学園 高齢者大学講座 平成21年11月9日.
別海高校NOW!! 別海町の発展のために イメージふくらむ!理解が深まる! 先輩たちに追いつけ!追い越せ! 別海高校便り
人生100年時代を 楽しむための 試作品 6 つのコト ~地域活動のススメ~.
関西大学 人間健康学部 西山哲郎ゼミ Aチーム 赤木勇弥、市政 駿 田家一輝、富田直輝、中島友希
’98「愛」ネットワーク ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
妊活セミナー& 子宝整体体験会 6月9日(土)10時~13時 ~今から出来る「妊娠体質」作り~ セミナーって 何をするの? 講師の紹介
意欲が高まるカリキュラム 作成 ○○ 広夏.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
日本語検定試験合格者の感想
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
富士見中高等学校PTA 研修部講演会班 実施報告
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
English Speaking Society
関西ワールドマスターズゲームズのレガシー
黒はいや!   白のパンダにして!.
『ごみゼロクリーンウォーク』ご参加お疲れ様でした!!
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○長谷 佳織 大前 利道
平成27年度子どものあかるい未来の部屋・オレンジリボンキャンペーン」 流通科学大学 実施報告書 実施主体 人間健康学科加藤曜子ゼミ【共催・兵庫県児童養護施設連盟 実施内容 平成27年10月24~25日の大学祭にて啓発活動 ①事前に取り組んだ内容  本学では9回目のオレンジリボン運動参加である。2回生は子どもの権利について幼児が理解できるポスター作成。3回・4回生はオレンジリボン運動とともに、子どもの今をテーマごとに学び、ポスター展示で報告をすることにした。
地域ベンチャー留学 【成果報告会】 横浜国立大学経営学部2年 熊谷ほのか.
アニマルセラピー.
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
これから、山下プロジェクトの発表をはじめます。
地域活動体験学習 37期園芸学科B.
無人島クラブ通信 No2 清水国明の 2014年4月 【ありが島に出来た新設備ご紹介】 □事務局案内
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
2010  インターンシップ 日本大学 短期大学部 商経学科 1年 勝間田 悦美 .
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
兵庫連盟報告会& アフターフォーラム 兵庫連盟阪神さくら地区 西宮第25団土井駿斗
セカンドチャンス!はどんな団体? セカンドチャンス!は、少年院出院者が経験と希望を分かち合い、仲間として共に成長することを目的とした団体です。
職場の意識改革の為にも、國井講師のセミナーをメンバーの皆に聞いてもらえればと思いますが他部署での開催や他部署からの参加が可能でしょうか?
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
『Tsuku-場 第10回イブニング・レクチャー』アンケート集計結果
Volunteer (ボランティア) 海外青年協力隊 アートプロジェクト 九州芸術工科大学・芸術情報設計学科
Presentation transcript:

味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~ 作成日   2015年6月16日 作成者   川田 幸司 所属労組 FFA労組 ボランティアに参加した感想 今回、初めて赤いエプロンプロジェクトに参加させて頂きました。会場設置や調理器具の準備後、健康栄養セミナーでは調理にも 加わり、一緒に体験する事が出来ました。 限られた時間でしたが、参加者との交流が出来てとても良い経験になりました。 ありがとうございました。 味の素グループ労協の仲間へのメッセージ 色々な活動や支援の方法がありますが、やはり直接現地に行って自分の目で見たり、参加者との交流をする事でとても良い経験になりますし、その地域の事を考える良い機会になると思います。是非、皆さんも一度参加して経験してみてください。

味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~ 作成日 2015年6月10日 作成者 岩堀 倫之 所属労組 クノール食品労組 ボランティアに参加した感想 亘理町 健康レシピといった発信目的はあるものの、それ以上に身近な会話の場のひとつとして、現地のみなさんに活用いただけていると感じました。自分が手伝えることは限られていましたが、作業を通じて参加者のお話を聞いていく中で、みなさんの置かれている生活環境を垣間見ることができました。 Now Waiting 味の素グループ労協の仲間へのメッセージ 現地に行くと、被災状況についてあれこれ考えさせられることもありますが、純粋にイベントを楽しむことが、コミュニケーションを深めることにつながると思います。普段意識してない、労組や自分の置かれているコミュニティを別の視点で見つめ直す糸口にもなりそうです。

味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~ 作成日 2015年6月12日 作成者 藤野 周平 所属労組 クノール食品労組 ボランティアに参加した感想  色々と不便な生活の中で、参加者のみなさまは、元気に笑顔で過ごしており、人間の力強さを感じ、パワーを貰うことが出来ました!このプロジェクトに参加し、気付きを多々得ましたので、グループ労協としての今後の活動を考えて行きたいと思います! 味の素グループ労協の仲間へのメッセージ 私自身、参加するまでは、どんな話しをすればいいのか?など、不安に思うこともありましたが、現地の参加者のみなさまが元気一杯で積極的に話しをしてくれて、楽しいイベントです。自分の考えの幅が広がる機会でもあると思います!