実際の産婦人科医師数と施設数 日本産科婦人科学会員数 15513名(2009年1月) 分娩取り扱い施設数 2923施設

Slides:



Advertisements
Similar presentations
いのちが産まれる場所 Ⅰ.いのちはどこで産まれる? Ⅱ.日本の周産期事情 Ⅲ.長崎の事情と対策 長崎大学医学部産婦人科 増崎英明.
Advertisements

地方自治体による 住民意識調査の回収率の動向 山田 茂 2009 年 5 月 9 日 経済統計学会 関東支部 1.
二項対立 2012 年 1 月 28 日 第 4 回小さな勉強会 東京の二項対立 下町:山の手.
葛飾区 悩みを抱える妊婦支 援. 葛飾区の概況 区の人口 平成 26 年 4 月 1 日付 448,680 人 ・母子健康手帳交付数 平成 23 年度 3,922 件 平成 24 年度 3,918 件 平成 25 年度 3,975 件.
産科医療の未来を考える 長良医療センター産科 西原里香 大学病院(臨床研修医) 月給 16 万 + 当直手当 月給 16 万 + 当直手当 財団法人病院(非常勤) 月給 30 万 + 当直手当 月給 30 万 + 当直手当 大学病院(大学院生) 無給 +
日本産科婦人科学会 産婦人科医療提供体制検討委員会 の活動概要
全国社会保険協会連合会 社会保険相模野病院 内野直樹
若洲オリンピックマリーナの位置 <凡例> 1km 3km 5km OV 成 田 空 港 へ → 選手村 (東京都中央区晴海)
周産期医療の崩壊をくい止める会 ー佐藤 章先生 追悼ー 医療改革の現在
「夜も働く診療科」が再生するために ー産婦人科ー
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
新生児医療の現状   全国と滋賀県 1997年7月25日、県立小児保健医療センターで行われた乳幼児健診従事者研修会での講演に使用したスライドです。 (滋賀医科大学小児科 青谷裕文 作成) ? 新生児は減っているのか? 未熟児は増えているのか? 未熟児はどれくらい助かるのか? (全国では?滋賀県では?)
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
日本産科婦人科学会 医療改革委員会の活動概要
日本産科婦人科学会 新入会員数と専攻医登録者数 の推移
英国の小児医療提供体制から学ぶこと 森 臨太郎.
事案検証と再発防止に対する 奈良県産婦人科医会の取り組み 元奈良県産婦人科医会会長 平野 貞治 第39回日本産婦人科医会学術集会
新宿区における 妊婦健康診査未受診妊婦への対応策
「岩手県周産期医療情報システム(いーはとーぶ)による地域連携 ー東日本大震災の経験を踏まえてー」
平成26年度拡大医療改革委員会 兼 産婦人科医療改革 公開フォーラム
産婦人科医療改革グランドデザイン2015について
産婦人科医療改革のグランドデザイン 海野信也 「周産期医療の広場」
大阪大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 和田和子
わが国の産婦人科医の現状 平成26年医師歯科医師薬剤師調査の結果を踏まえて
千葉県周産期医療ネットワーク・コーディネータ導入の実績 「たらいまわしゼロを目指して」
2015年2月28日版 産婦人科医療改革グランドデザイン2015案 Ver. 2.2 Grand Design 2015 (GD2015) Renovation of health care system of Obstetrics and Gynecology in Japan 日本産科婦人科学会.
自治医科大学附属 さいたま医療センター 救急部 2014年8月 八坂 剛一.
~三重県(地方)と名古屋市(都市)の比較検討から~ 三重県産婦人科医会2) 愛知県産婦人科医会3) 三重大学4)
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
基調報告 「産婦人科勤務医の就労環境の実態 ー日本産婦人科医会調査から」
岐阜県立多治見病院における周産期医療の現況と問題点
2010年2月21日 日本医師会 平成21年度母子保健講習会 「妊娠から育児までの継続的支援」 周産期医療システムについて 海野信也
わが国の産婦人科医療の安定的確保のための日本産科婦人科学会の活動
北海道東部地域における 産科医療危機への取り組み 釧路赤十字病院  米原 利栄.
ハローワークの新卒者担当のスタッフが、 みなさまの就職活動を支援します!
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
5.社会指標比較→統計はあるが、実態分かりにくい
「地域分娩環境確保の方策」 その1 海野信也 「周産期医療の広場」
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所なし)
2015年1月12日版 産婦人科医療改革グランドデザイン2015案 Ver. 1.1 Grand Design 2015 (GD2015) Renovation of health care system of Obstetrics and Gynecology in Japan 日本産科婦人科学会.
勤務医の労働環境改善と ドクターフィーについて
「テレワーク・デイズ」 に積極的なご参加をお願いします!
海野信也 日本産科婦人科学会医療改革委員会委員長 (北里大学病院長)
妊娠中がん治療を お探しの方へ 妊娠中のがん治療をお探しの方へ、聖路加国際病院では妊娠とがん治療の両立を目指し、妊娠中にがんと診断された方々の治療に取りくんでいます。
拡大医療改革委員会 産婦人科医療改革公開フォーラム 産婦人科医療改革グランドデザイン2010にむけて
本 川 越 拝 島 貸 切 本 川 越 急行 拝 島 急行 急行 本 川 越 準急 拝 島 準急 準急 本 川 越 各停 拝 島 各停 各停
東 京 とうきょう 神田 有楽町.
「産婦人科医療改革グランドデザイン2015案について」
発達障害者施策検討会  趣旨  発達障害については、平成17年から施行されている発達障害者支援法によって、発達障害者の自立と社会参加を目的として、様々な取組が行われてきたところであるが、同法の附則において、施行後3年を目途として見直しを行うことが求められている。  このような状況を踏まえ、発達障害者施策検討会では、発達障害者支援に係る発達障害者支援法施行後の課題を整理した上で、今後の対応の方向性の検討を行ってきたところである。
2010年1月31日現在 喜ぶのはまだ早すぎる 日本産科婦人科学会 新規専攻者の推移 日本産科婦人科学会医療改革委員会 委員長 海野信也.
階級区分図の作り方 教科書P239 統計数値の最大値と最小値に注目して4~6階級に区分する 順次左click する 人口密度(人/k㎡)
第 4 回 豊岡市公営企業審議会 豊岡市上下水道部 H
府市の医療関連分野の再構築 ~成長戦略に向けて~
「産婦人科医療改革 公開フォーラム」平成26年1月26日
「産婦人科医療改革 公開フォーラム」平成26年1月26日
「地域分娩環境確保の方策について」 私の今回の演題に関連して、開示すべき利益相反状態はありません。
産婦人科医療改革グランドデザイン2010 ー骨子案 ver. 1.3ー
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
産科婦人科研修コース 産婦人科 コース コースに入る要件 3年目 4年目 5年目 6年目 7年目 8年目 9年目 連携大学 連携病院 周産期
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
北里大学医学部産婦人科 海野信也 (日本産科婦人科学会医療改革委員会)
医療活動訓練 ~小児周産期医療~ 資料3 ・発災:平成30年2月16日午後11時 ・震源地:大阪府北部 M7.5 最大震度7
長野県南部中央構造線沿いの地質と地すべり
公開シンポジウム 東日本大震災に負けない ー全国産婦人科医の連携ー 日本産婦人科医会の対応 日本産婦人科医会常務理事 日本医科大学 中井章人.
「地域分娩環境確保の方策について」 その1 海野信也 私の今回の演題に関連して、開示すべき利益相反状態はありません。
※関東圏の施設に設置できない場合は、災対本部機能を代行する支部を指名し、本社職員を派遣。
おおむた 子育てお役立ち情報 子ども未来室 保育所 幼稚園 認定こども園 学童保育所・学童クラブ ★保育料等の軽減を市独自で行っています。
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
秋田の現状 離れられない、学べない 平成23年度「拡大医療改革委員会」兼 「産婦人科医療改革 公開フォーラム」
「産婦人科医療における格差是正に向けて」
Presentation transcript:

実際の産婦人科医師数と施設数 日本産科婦人科学会員数 15513名(2009年1月) 分娩取り扱い施設数 2923施設 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 実際の産婦人科医師数と施設数 (日本産婦人科医会調べ2008) 日本産科婦人科学会員数 15513名(2009年1月) 分娩取り扱い施設数 2923施設       病院 1177施設 診療所1746 施設 分娩取り扱い施設の医師数 7324名

東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 日本産婦人科医会(2008年アンケート調査より編集)

東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 日本産婦人科医会勤務医部2008年

東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 東京都人口動態調査(2006年)

東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 東京都人口動態調査(2006年)

東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 東京都人口動態調査(2006年)

常勤医師数 :約1000名(2008年12月東京産婦人科医会調べ) 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 分娩分娩取扱い施設:196施設 常勤医師数    :約1000名(2008年12月東京産婦人科医会調べ)

分娩施設 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 310 260 210 160 東京産婦人科医会2008年12月 287 267 258 249 237 228 201 196 160 210 260 310 分娩施設 東京産婦人科医会2008年12月

総合周産期母子医療センター 9施設(105床) (大学付属施設 6施設) 地域周産期母子医療センター 13施設(90床) 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 総合周産期母子医療センター 9施設(105床)       (大学付属施設 6施設) 地域周産期母子医療センター 13施設(90床)  計            22施設(195床) 協力施設          2施設(24床)  計            24施設(219床)

東京都の助産師充足率(%) 病院 診療所 充足率 0% 0 21.1 1ー29% 0 16.9 30ー69% 23.4 42.3 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 東京都の助産師充足率(%)                                          病院             診療所 充足率                  0%           0                  21.1                    1ー29%          0                  16.9                   30ー69%          23.4             42.3                 70ー100%       76.6            19.7 2006日本産婦人科医会調査

東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 周産期死亡率(1000対比:1994年までは妊娠28週以降、以後は22週以降の死産数        と早期新生児死亡数を出生数で除したもの) 東京都人口動態調査(2006年)

東北部 分娩数:9163 病院5,診療所19 西北部 分娩数:9563 病院13,診療所10 多摩 分娩:28652 病院29,診療所27 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 東北部 分娩数:9163 病院5,診療所19 西北部 分娩数:9563 病院13,診療所10 多摩 分娩:28652 病院29,診療所27 東部 分娩数:10620 病院7,診療所11 西部 分娩数:10767 病院13,診療所10 西南部 分娩数:8105 病院12,診療所10 南部 分娩数:5405 病院7,診療所6 中央 分娩数:8452 病院16,診療所2

東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム

平成17年分娩数(東京都福祉保健局総務部企画課統計調査) 東京 98534 区部 64815 多摩 32146 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 平成17年分娩数(東京都福祉保健局総務部企画課統計調査)     東京 98534 区部 64815 多摩 32146 平成17年度の産婦人科医師数(東京都福祉保健局総務部企画課統計調査)     東京 1289人 区部 1024人 多摩 263人 1000分娩あたりの医師数(東京都福祉保健局総務部企画課統計調査)     東京 13人  区部 15.8人  多摩 8.2人 まず、システムを立ち上げるに至った背景です。 実行  東京都における年間分娩数は約10万で、私達の病院がある多摩地区ではその3分の1にあたる3万分娩が行なわれています。 実行  これに対し、産婦人科医師数をみると、東京都福祉保健局の統計調査では区部に比較し約4分の1程度の医師数となっており、 実行  1000分娩当たりの数で比較すると、区部で15.8人であるのに対し、多摩では約半数の8.2人の医師で対応していることが解ります。

東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 東京都周産期医療対策部会 2007.1

NICUの問題点 対象:全国NICU 363施設(有効回答248施設68%) NICU加算許可ベッド数 :5.72 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム NICUの問題点 日本産婦人科医会 2005.3 対象:全国NICU 363施設(有効回答248施設68%) NICU加算許可ベッド数   :5.72 1年以上長期入院患者数   :0.53 NICU後方支援施設ある   :23.3%          ない   :65.7%

実際、都民が使用できるNICU病床は65%にすぎない 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 東京都福祉保険局 神奈川県 7% 258人 その他 3% 114人 千葉県 7% 385人 埼玉県 9% 356人 東京都 74% 2875人 実際、都民が使用できるNICU病床は65%にすぎない

東京都の妊婦健診補助券の現状(2008. 6 東京産婦人科医会調査) 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 東京都の妊婦健診補助券の現状(2008. 6 東京産婦人科医会調査) 14回の自治体 中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、中野区、杉並区、北区、荒川区、板橋区、足立区、葛飾区 奥多摩町 7回の自治体 練馬区、八丈町 5回の自治体 千代田区、渋谷区、豊島区、江戸川区 八王子、立川、武蔵野、三鷹、青梅、府中、昭島、調布、町田、小金井、小平、日野、東村山、国分寺、国立、福生、狛江、東大和、清瀬、東久留米、武蔵村山、多摩、稲城、羽村、あきる野、西東京、穂積町、桧原村、大島、利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島、青島、小笠原島

周産期死亡率(東京都福祉保健局総務部企画課統計調査) 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 周産期死亡率(東京都福祉保健局総務部企画課統計調査) 東京都 4.8、 区部 4.6、 多摩 5.1 周産期死亡率(平成17年) 2 4 6 8 10 12 14 16 千 代 田 区 中 央 区 港 区 新 宿 区 文 京 区 台 東 区 墨 田 区 江 東 区 品 川 区 目 黒 区 大 田 区 世 田 谷 区 渋 谷 区 中 野 区 杉 並 区 豊 島 区 北 区 荒 川 区 板 橋 区 練 馬 区 足 立 区 葛 飾 区 江 戸 川 区 八 王 子 市 立 川 市 武 蔵 野 市 三 鷹 市 青 梅 市 府 中 市 昭 島 市 調 布 市 町 田 市 小 金 井 市 小 平 市 日 野 市 東 村 山 市 国 分 寺 市 国 立 市 福 生 市 狛 江 市 東 大 和 市 清 瀬 市 東久留米市 武蔵村山市 多 摩 市 稲 城 市 羽 村 市 あ き る 野 西 東 京 市 瑞 穂 町 日 の 出 町 檜 原 村 奥 多 摩 町 こうした医療状況は周産期死亡率にも表れています。 実行 この表は平成17年の周産期死亡率を各地区毎に示したもので、スライド左が区部で右が多摩地区になります。 実行 平均すると多摩地区の周産期死亡率は5.1で区部に比較し有意に高いことが解ります。 多摩地区における産科施設や医師数の減少は現在も進行しており、現状のままでは数年以内に破綻することは明らかです。そこで、当院では近隣の医療施設と連携し、一定の医療水準を維持し、また、当院のような基幹施設で働く医師、助産師の就労環境改善を目的とする独自のオープンシステムを提唱することにいたしました。

東京都周産期体制改善への提言 ・地域格差の改善 周産期ネットワークにおけるブロックの見直し 周産期施設の拡充(総合1に地域3) 東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 東京都周産期体制改善への提言 ・地域格差の改善    周産期ネットワークにおけるブロックの見直し    周産期施設の拡充(総合1に地域3)     母体救急対応可能な施設の追加認定    妊婦健康診査補助等の統一化 ・総合周産期施設の負担軽減    コントロールセンター創設、コーディネータ配備 ・助産師、看護師の育成と確保