日本家庭医療学会 仮認定プログラム JADECOM 地域医療研修センター 福士元春

Slides:



Advertisements
Similar presentations
介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
Advertisements

身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
スタッフ4名 後期研修医2名 福岡徳洲会病院 救急総合診療部 600床 29診療科 医師数143名 NICUあり 初期研修医 31名.
能登総合病院で研修を! ー余裕のある研修生活を送っていただくためにー 平成25年2月3日 公立能登総合病院 研修医:臺之尊 祥一郎.
2015/11/7 ~まだ遅くはない!?~ プログラムを作るには? 奥先生②.
僕らの病院を 僕らの手で盛り上げていこう!
ドイツの開業医定員制 このスライドは未発表です。日本では医師の偏在が問題になっていますが、ドイツでは定員制による開業制限があるので偏在を生じません。日本では参考にならないと思いますが、興味がありましたらこのスライドをご利用ください 東京医科歯科大学名誉教授 岡嶋道夫 岡嶋道夫.
浅ノ川総合病院 石川県金沢市小坂町中83番地.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
医療法人 社団 カレス アライアンス・ 北海道家庭医療学センター 山田康介
Department of Family Medicine, Mie University
平成19年度第2回へき地医療支援機構連絡会 地域枠医学生の現状
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
耳鼻咽喉科専門医制度委員会 (文責奥野妙子)
依田窪病院の諏訪中央病院との深イイ関係 -小規模病院生き残りへのヒント-
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
地域医療構想策定にかかる構想区域での検討機関(案)
金沢医療センター 初期臨床研修.
平成24年2月5日 公立能登総合病院 研修医:柏木 悠
Ⅲ.サービス開発の方法.
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
奈義ファミリークリニック における家庭医療後期研修 10年間のあゆみ(施設紹介)
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所あり)
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
医学部受験情報の説明をします。  .
小松市民病院     臨床研修プログラム.
浅ノ川総合病院 石川県金沢市小坂町中83番地.
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
廣島総合病院 臨床研修プログラム 月 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 一年次 二年次 内科① 内科② 救 急 選択必修
第2回 徳島GMラウンド 徳島県地域医療支援センター 「総合診療の指導力育成事業」
浅ノ川総合病院 石川県金沢市小坂町中83番地.
小松市民病院     臨床研修プログラム 小松市民病院初期研修医     北 稚奈.
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
地域包括ケアを知る~地域包括支援センターに求められる機能とは~
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
日本家庭医療学会 仮認定プログラム JADECOM 地域医療研修センター 福士元春
厳寒の地・北海道 「幌加内町」 へ若手医師を派遣
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
三重大学医学部附属病院総合診療部 飛松 正樹
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所なし)
研修医手帳に関する 研究報告.
岡山大学病院 心臓血管外科 第5回手術手技ハンズオンセミナー
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
実地医療研究    メーリングリストの紹介 いがらし内科医院          五十嵐 秀之.
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
特定非営利活動法人 日本家庭医療学会 副代表理事 葛西龍樹 (公立大学法人 福島県立医科大学 地域・家庭医療部 教授)
消化器内科研修カリキュラム 2年間 初期臨床研修 3年間 消化器専門関連施設での研修 6年目以降 更に専門病院での技術習得
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
 認定社会福祉士(医療分野)       制度について 2010年3月30日 (社)日本医療社会事業協会   笹岡 眞弓.
特定非営利活動法人 日本家庭医療学会 副代表理事 葛西龍樹 (公立大学法人 福島県立医科大学 地域・家庭医療部 教授)
オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) について 国立大学医学部附属病院長会議常置委員会 教育研修問題小委員会EPOC運営委員会.
国立大学附属病院長会議 常置委員会 歯科医師臨床研修問題ワーキングチーム座長 東京医科歯科大学歯学部附属病院 歯科臨床研修センター
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
日本家庭医療学会の具体的戦略 法人化による組織強化 研修機能の強化 研究活動の支援 海外交流 国内学会、団体との協調
家庭医研修プログラムの現状と将来-家庭医療専門医に向けて-
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
ページビュー Online Marketing Report ■ 2019年4月ページビュー&ユニークブラウザ
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
各施設の悩みなど 西関東グループ.
福井県医師確保修学資金について 2011/11/2 1 奨学金制度の概要 ・対象者
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
入退院時の多職種連携 医療機関の立場から 安佐北区介護支援専門員連絡協議会 定例研修会 2019年1月16日(水)
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
ビデオレビューによる 外来教育 北海道家庭医療学センター 草場鉄周.
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
ページビュー Online Marketing Report ■ 2019年7月ページビュー&ユニークブラウザ
Presentation transcript:

日本家庭医療学会 仮認定プログラム JADECOM 地域医療研修センター 福士元春 fukushi@pop12.odn.ne.jp シニアプログラム 「地域医療のススメ」 日本家庭医療学会 仮認定プログラム JADECOM 地域医療研修センター 福士元春 fukushi@pop12.odn.ne.jp

アウトライン JADECOMシニアプログラムのうち、以下の項目について紹介する。 プログラムの作成プロセス プログラムの全体像 シニアプログラムの現状と問題点

地域医療研修センター 研修プログラム・指導医養成に関する企画(1) 地域医療研修センター  研修プログラム・指導医養成に関する企画(1)

地域医療研修センター 研修プログラム・指導医養成に関する企画(2) 地域医療研修センター  研修プログラム・指導医養成に関する企画(2)

地域医療研修センター 研修プログラム・指導医養成に関する企画(3) 地域医療研修センター  研修プログラム・指導医養成に関する企画(3)

後期研修プログラムに関するWS (2005/8/19-21) 地域医療現場の指導医 将来地域医療の現場で働こうと考えている研修医 地域医療研修センター ワークショップで意見を出し合い 議論して作り上げた オリジナルプログラム

後期研修プログラムに関するWS (2005/8/19-21) 後期研修の位置づけの確認 どんな地域医療研修が提供できるか 後期研修の目標設定 方略・評価 施設毎プログラム作成   ↓ 最終プロダクト:シニアプログラム

シニアプログラムの策定プロセス プログラム評価 コア・プログラム作成 コア・プログラム決定 ニーズ評価 個別面談・グループ討論 アンケート 研修医 施設説明会 指導医ワークショップ 指導医講習会 地域医療研修センター 指導医 地域医療研修センター会議 研修管理委員会 調 整 素案作成 プログラム評価 研修管理委員会 コア・プログラム作成 現実性 理事会 協会の理念 効率性 コア・プログラム決定

目標 後期研修を修了した研修医が、 地域ニーズに応え、 地域住民に信頼される保健・医療・福祉サービスを提供するために、 求められる役割に応じて協調、変容でき、 あらゆる問題に対応できる能力を 楽しく身に付ける

目標のカテゴリー 診療 地域包括ケア マネージメント 生涯学習・教育・リサーチ 私生活

ローテート 研修指定病院 または地域病院 1年 (内科・救急) へき地診療所 選択 6~9か月 プロジェクト 3か月単位 (最長6か月)

研修指定病院 横須賀市立うわまち病院 市立伊東市民病院 東京北社会保険病院 市立奈良病院

地域病院 石岡第一病院 共立湊病院 公立丹南病院 日光市民病院 西吾妻福祉病院 湯沢町保健医療センター 山中温泉医療センター 市立恵那病院 公立黒川病院 新東海村立東海病院 (協会外施設) 郡上市国保和良病院 西伊豆病院 川崎市立井田病院 ゆきぐに大和病院

へき地診療所 六合温泉医療センター 安良里診療所 磐梯町保健医療福祉センター(瑠璃の里) 奥日光診療所 春日村診療所 いなずさ診療所 大飯町保健・医療・福祉 総合施設 地域包括ケアセンターいぶき 揖斐郡北西部地域医療センター(山びこの郷) 東通村診療所 白糠診療所 田子診療所 公設宮代福祉医療センター (協会外施設) 東京都神津島村国民健康保険直営診療所 小笠原村営小笠原診療所 六ヶ所村国民健康保険尾駮診療所・保険相談センター 相生包括ケアセンター

選択 整形外科外来 皮膚科外来 眼科外来 耳鼻科外来 脳神経外科 放射線科 オレゴン健康科学大学家庭医療学(OHSU) 地域医療研修センター 国内留学(協会外研修施設)

プロジェクト (社)地域医療振興協会関連施設やへき地の医療施設において、予定外の医師不足が発生したり、医師の支援が必要となったりした場合に、地域や施設に支援・運営・立ち上げを研修目的として派遣する事業支援

Learning contract(研修契約書) 個別プログラムの作成* コア・プログラム 個別ニーズ評価 指導医 研修医 研修センター 個別面談、アンケート 研修医到達度評価 研修前 研修記録 面 談 診療観察 個別プログラムの作成・提案(研修医) 研修医 指導医 研修センター 研修施設 (社)地域医療振興協会 Learning contract(研修契約書) ポートフォリオ 研 修 研修管理委員会 面 談 中間評価 修了評価 診療観察 終了認定

評価 研修前評価 個別プログラム・Learning contract S1 中間評価 S3 修了認定 研修医の自己評価 指導医からの評価 終了評価 S2 S3 修了認定 研修医の自己評価 指導医からの評価 スタッフからの評価(360度評価) 三者面談(site visit) ポートフォリオ評価

修了認定 地域医療振興協会による修了認定試験を行い、合格者に修了認定証を交付 日本家庭医療学会プログラム仮認定 日本プライマリ・ケア学会認定医 日本内科学会認定医 横須賀市立うわまち病院 東京北社会保険病院 市立伊東市民病院

研修医の状況(2006年) 初期研修 36名 後期研修 19名 合計 55名 1年目 20名 2年目 16名 3年目 17名 4年目 1名 初期研修 36名 1年目 20名 2年目 16名 後期研修 19名 3年目 17名 4年目 1名 5年目 1名 合計 55名

プログラムは生きもの 走りながら自分たちのプログラムを作っていく 研修をプログラムとして取り込んでいく 現実(現場での研修)がプログラムより先行している 多様な視点で検討できるように 短期間でフィードバックがかかるように 研修をプログラムとして取り込んでいく 地域のモデルプログラムを標準化 外部評価

JADECOMシニアプログラムの問題点 小児科研修の確保

研修に含まれるべき項目 (家庭医として備えるべき内容が研修できる必要がある。) 診療所研修(後期研修中に最低6 か月) 内科(入院・外来研修)ブロック期間(後期研修中に最低6か月) 内科(臓器別内科でないこと)、総合(一般)内科、総合診療科で研修が行われる必要がある。 小児科(入院・外来研修)ブロック期間(後期研修中に最低3か月) 総合的に小児科領域が研修できる必要がある。

小児科研修施設の検討

JADECOMシニアプログラムの問題点* 小児科研修の確保 多彩な研修医 ベースライン評価(瑞木ら) 多彩な研修施設・プログラム 研修状況の把握(施設アンケート、blueprinting)

多彩な研修施設・プログラム 距離を縮めるツール e-learning TV会議システム

JADECOMシニアプログラムの問題点 小児科研修の確保 多彩な研修医 多彩な研修施設・プログラム 多彩な指導医 中間評価・終了評価 ベースライン評価(瑞木ら) 多彩な研修施設・プログラム 研修状況の把握(施設アンケート、blueprinting) 多彩な指導医 家庭医療指導医の確保(会員36名) 家庭医療に対する認識の違い 中間評価・終了評価 評価基準の明確化(スキル)・修了試験 指導医評価、ログ、ポートフォリオ 多様なニーズ 研修延長希望 他の臓器別専門、いわゆる”subspecialty”

長く地域医療に関わるために・・・ 医師のライフサイクルを重視したへき地医療 初期研修2年・後期研修3年 へき地赴任 都市部の病院に戻って教育・研究 再びへき地へ