見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」 I グループ 平成 25 年 12 月 10 日 平成 25 年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会 3 &全体会.
Advertisements

2015 年に向けた使命と ビジョン・アクションプラン 北海道大学生活協同組合 総代会.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
日本学生ユーザスタディ互助会 (仮名) 企画書
つなぐJOBカフェOSAKAプロジェクト ~大学生の就職と中小企業を取り巻く課題解決に向けて~
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
赤井伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
Building Research Institute
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
ナーシング・キャリアカフェ 日 時 :2013年4月20日(土) 開催時間 :14:00~16:00(受付時間:13:30)
Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
Ⅲ.サービス開発の方法.
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」 地域から知・医・機へ ~疲弊しない改革~
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
1.新学術領域研究(仮称)の新設 新学術領域研究 特定領域研究 学術創成研究費 研究領域提案型 研究課題提案型 研究グループが提案する、
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
物性研究所の共同利用 — 移転と法人化を経て — 物性研究所の2本柱 (1)先端的研究推進 (2)全国共同利用 共同利用の2原則
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
「高齢者雇用安定法」による高齢者雇用就業対策の概要 (1987年「シルバー人材センター」長瀬甚遠)
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
2004年6月3日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
小山健太(総合政策学部4年) 松本健太郎(総合政策学部4年)
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
2019年度地方大学・地域産業創生交付金 概要説明資料(新規申請) 【申請地方公共団体名】
マーケティング技法に基づく 大学広報誌の制作
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
公益財団法人大阪府国際交流財団(OFIX)次期「中期経営計画(案)」について 概要版
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
新潟大学の取り組み 平成21年度 新潟県地域共同リポジトリ 9,300件
○○大学(○□県□△市) プロジェクト名:「○○(人材育成像を明確にしたプロジェクト名をつける)※30字以内」 18pt
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業同士が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援.
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
全入時代の大学 大学が提供するべきものは.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
平成27年度~平成29年度 OFIX中期経営計画(案)
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業(概要) ~府全域版健康マイレージシステムの構築~
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
目標 … 自律的で創造性を発揮する行財政運営体制の確立
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Presentation transcript:

見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」 Hグループ 平成25年12月10日    平成25年度国立大学法人等若手職員勉強会  分科会3&全体会

役割分担 司会 樫村 洋志 (京都大学) 書記・PPT 五十嵐 恵 (旭川医科大学) 発表者 藤井 基城 (東京藝術大学) メンバー   樫村 洋志 (京都大学) 書記・PPT   五十嵐 恵 (旭川医科大学)  発表者   藤井 基城 (東京藝術大学) メンバー   岡   一成 (群馬大学)     三幣 陽子 (千葉大学)   小林 祥子 (山梨大学)     沓名 正樹 (愛知教育大学)   西岡 友里子(奈良教育大学)  河合 雅臣 (岡山大学)   田中 友理 (山口大学)     牧之瀬 詠子(宮崎大学)   金子 宗一郎(情報・システム研究機構) 

企画テーマ 主体的発信 「見えない」   (国立大学) 「魅せる」 大学へ! 「視える」 (法人化・国民からの要求)

学生 地域 「魅せる」大学とは 教職員 大学を取り巻く魅力! ・県内入学者が多い ・留学生が多い ・文化財が多い ・観光名所が多い ・特産品がある ・優秀な教員・研究者がいる ・地域産業に直結した研究

財政的課題 問題提起 教育 研究 社会連携 大学としていいところ・ やりたいことは沢山ある 「魅せる」には効果的な 財政・資産計画が必要  やりたいことは沢山ある 「魅せる」には効果的な    財政・資産計画が必要 優先順位を考え  持続可能なプランニングを 財政的課題

財政問題に関わる課題の優先順位が高いのでは 財政的課題の洗い出し 財政問題に関わる課題の優先順位が高いのでは 財政的課題 競争資金・受託研究 教育研究支援・入試対策 ・運営費削減による、財政基盤の縮小・不安定化は大学の活力を奪う。  継続的な外部資金獲得による、財政の安定化が必須  →大学・地域の魅力を発揮しつつ、外部資金獲得できる施策が望ましい。 ・大学の特色(魅力)を伸ばし、教育レベルの向上を見落とさずに、受験生確保の努力を行いたい。  教育レベル低下の問題と学生確保の問題とが結びつくと、更なる悪循環を起こしてしまうため。 ・特に18歳人口の減少により、入試検定料収入の低下はどの大学でも起こっている。  受験生が1000人減ると検定料17,000円なら、年間1,700万円の収入減となる。

外部資金 目標:自己収入5%UP 地域への働きかけ(共同研究推進・医療ネットワーク構築) 基金の立ち上げ 1年目 (制度設計) 支出の効率化(毎年対前年度比1%減) 自己収入増(毎年対前年度比1%増) インセンティブの提示(獲得実績による予算配当) Read Research Mapの導入(研究情報の公開) 2年目 (外部連携) 地域への働きかけ(共同研究推進・医療ネットワーク構築) 基金の立ち上げ 3年目 (成果・発展) 若手研究者支援(スタート経費の設置) URA設置(恒常的・戦略的資金の獲得) 先端研究推進(予算重点配分・学長裁量経費) ベンチャー立ち上げの検討(恒常的予算獲得手段)

教育研究支援 ・入試対策 目標:受験者数10%UP 1年目 (準備) 2年目 (試行) 3年目 (目標達成) 教育研究支援     ・入試対策 目標:受験者数10%UP 1年目 (準備) 豪州大学と交流プログラムの協定について協議開始 県内企業との連携(インターンシップ・体験型授業)準備 HPの見直し(各広報担当から選抜されたタスクチーム立上げ) 2年目    (試行) 豪州大学と交流プログラム協定締結 インターンシップ及び体験型授業試行 HPリニューアル(多言語対応) 3年目    (目標達成) 協定の交流プログラム開始(派遣学生200名、卒業時TOEFL iBT90) インターンシップ本格実施(就職率100%) HPアクセス数20%Upを目指す(タスクチームは発展的継続) その他の意見   ・遠方の入試説明会の開催(サテライトキャンパスが廃止されなければ)  ・留学生受け入れのための施設整備  ・キャンパス間のシャトルバス整備 

継続的に成果の検証を行う。必要に応じ計画の改善も 効果 地域の良さで「魅せる」 社会連携 教育・研究 入試 企業連携による学生への就職支援 研究資金拡大  →教育の向上へつながる 相互作用により 発展的な向上を行う 継続的に成果の検証を行う。必要に応じ計画の改善も 教育・研究の良さで「魅せる」 大学ランキングの上昇 国際教育の拡大  →大学の社会的評価の      向上によりさらなる社会連携事業を

まとめ 学生 地域 教職員 「魅せる!!」若手大学

ご清聴ありがとうございました