香川大学の発展のために   -現状と課題-           2009年6月29日 伊藤 寛.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」 I グループ 平成 25 年 12 月 10 日 平成 25 年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会 3 &全体会.
Advertisements

1 新大学ビジョン(案)の概要 ~強い大阪を実現する知的インフラ拠点をめざして~ ○ 大学は都市の重要な知的インフラ拠点。 ○ 府立大学、市立大学が大阪の成長にとって果たす役割は大きく、その存在意義をさらに高めていくことは、府・市共通の課題。 ○ 両大学は、大学淘汰、大学評価時代の中、これからの世界的な大学間競争を勝ち抜くために十分な規模・ブランド力等を備えて.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではな い) の創設 グループ提案 会田榮光、片桐真奈美、古橋俊夫.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
物性研短期研究会「新たな物性研究体制の構築」
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
教育環境整備に予算を効果的に運用するために 市教研財務グループ
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
Building Research Institute
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
新大学構想<提言>の概要 ~統合と再編、新教学体制と大胆な運営改革~
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
アジア系留学生に対する ソーシャルワーク教育に関する研究(2)
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
1.新学術領域研究(仮称)の新設 新学術領域研究 特定領域研究 学術創成研究費 研究領域提案型 研究課題提案型 研究グループが提案する、
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
目次 ■府立大学、市立大学の存在意義 (4)運営改革戦略 ■研究で世界と戦う大学 (1)研究戦略
「地域総活躍社会のための慢性疼痛医療者育成」コース
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
物性研究所の共同利用 — 移転と法人化を経て — 物性研究所の2本柱 (1)先端的研究推進 (2)全国共同利用 共同利用の2原則
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
東京大学における不正アクセス対策 東京大学 情報基盤センター 中山雅哉 2000年4月18日.
新大学ビジョン(案)の概要 ~強い大阪を実現する知的インフラ拠点をめざして~
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
7/17 北九州市立大学大学院 法学研究科 大学院進学相談会 14:00 ~ 15:30 日 2017年 法学研究科の夏期日程入試
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
資料 1 府立大学の今後の改革について(案) 平成23年9月16日 府民文化部私学・大学課.
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
立命館大学における アウトソーシングとシステムの 現状について
地区ロータリー財団セミナー.
平成16年度大学情報化職員基礎講習会 「これからの教育・研究支援と その体制」
全入時代の大学 大学が提供するべきものは.
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
何のための組織変更か? KEKが益々巨大化し、一方で国立大学法人の予算の削減が厳しい中で、   いかにして多様なロードマップを実現し、世界を先導する研究拠点を実現す   るのか?  日本の(世界の)基礎科学研究の基盤が崩れようとしている時に、これまで   の運営で乗り切れるのか?新しいKEKの側面を展開する必要あり。
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
理科支援員等配置事業事務局(SCOT事務局)
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
パブリック・マネージメント 戦略行政への理論と実践
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
新大学ビジョン(案) ~強い大阪を実現する知的インフラ拠点をめざして~
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではない) の創設
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
長野大学における科研費等の運営・管理について
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

香川大学の発展のために   -現状と課題-           2009年6月29日 伊藤 寛

香川大学の沿革と変遷 旧香川大学創設(1949) 学芸学部・経済学部 農学部(1957) 一般教育部・主事法制化(1972) 旧香川大学創設(1949)  学芸学部・経済学部    農学部(1957)    一般教育部・主事法制化(1972)    香川医科大学の創設(1978)    法学部(1981)    愛媛大学連合農学研究科(1986)    香川医科大学看護学科(1996)    工学部(1997) 新香川大学へ統合(2003) 国立大学法人香川大学へ移行(2004)      香川大学愛媛大学法務研究科    地域マネージメント研究科  

国立大学法人化とその後 現在は,法人化の過程上にある 自主・自律組織としての法人への着実な前進 6学部8研究科から成る組織としての一体感 教育体制の一体感

大学の現状 教育 研究 社会貢献 運営 入試の現状 入試の現状  教育4.1(2.8,6.4),人間発達3.0(1.6,5.8),法2.9(2.4,4.9),経済3.7(2.5,6.1)   医6.6(5.7,12.8)看護4.8(2.8,12.9),工3.0(1.7,7.6),農3.9(2.9,10.5) 就職の現状 TOEICの現状 380点 留学生の現状 105+53人/(院+学),18カ国 研究 科研費 295,720千円/167,共同・受託研究,寄附金1049,000/ 研究者受入 48人 社会貢献 運営

外部資金の獲得状況(平成18年度) 香川大学

医学部・付属病院の課題 効率化係数・病院建て替え 多忙・研修医制度 59.4%(9位)(診療経費/病院収益x100) 18%(運営費交付金(病院)/運営費交付金(全体)) 学生定員増(10人)に対して教員増0 看護学科の課題: 実習時間 大学院

大学改革案の議論のために 改革目的の明示 教育論を先行させる 議論は説明責任を前提として 全体像と部分の関係

教育組織と教員組織分離 教員削減の準備? 中規模大学のモデル化? 煩雑すぎる教育研究組織の運営 「学生のための」教育内容になりにくい 分散キャンパスでは実質的に困難

マスコミ報道が優先 すでにマスコミに報道された部分 教育学部人間発達環境課程の改組 経済学部地域社会システム学科の解体 教育組織と教員組織の分離 新たな学部の設置―教養学部 大学院の再編―人文社会科学系博士課程の設置を含む

現在の条件下でどうするか? 報道された部分は変えられない? 教員免許の課程認定の具体的検討 フィージビリティの調査 教員免許の課程認定の具体的検討  フィージビリティの調査 ベターな教育・研究組織の検討 教育組織と研究組織との一体的運営  各学部・研究院の選択     college型(学部) or school型(大学院)

教養学部の問題点 学生募集 香川大学生の状況 教員 どこから何人, 残りの学部はどうなる? 就職 どこに? 大学院計画は? 学生募集    香川大学生の状況 教員   どこから何人, 残りの学部はどうなる?    特に教育学部の教員養成機能 就職   どこに? 大学院計画は?

新香川大学としての一体感の醸成 ー それではどうするか ー 新香川大学としての一体感の醸成     ー それではどうするか ー 総合大学としての教育  更なる統合を目指して  (新香川大学の4.5年) 6学部8研究科大学としての統一感 全学的課題としての共通教育の構築   学士課程教育:学士力  (文化・学術・職業) 

教育はどのようにするのか? 学士力・「21世紀型市民」の養成と学士プログラム構築の検討 共通教育の整備と責任体制の整備 学士力・「21世紀型市民」の養成と学士プログラム構築の検討   共通教育の整備と責任体制の整備 基礎教育と実践型(体験型)教育を強化 各学部学生の実情にあった教育体系の整備 授業以外の部分の教育効果  メンターとしての教員の役割 学生による学生の支援 部局ごとの教育基盤の整備

研究をどうするか? 大学としての特色ある研究課題 長期的課題としての研究基盤整備と大型資金獲得 のための全学体制の構築  のための全学体制の構築 重点研究:大学-学部-学科の各レベルで設定 研究予算の配分    競争的資金+重点基盤整備資金 年度を越えた「つなぎ研究基金」の融資

社会貢献 「知の拠点」としての存在感と生涯学習拠点 地域との共同・連携による共同研究,研究課 題の発掘等   題の発掘等 産学官連携:地域活性化に資する教育・研究 地域社会への人材供給     教育界,産業界,公共機関,医療機関,     社会福祉機関

運営の形態 執行部の説明責任 全学的意見の吸い上げと集約 大学と学部の関係-中間機関の活性化 役員会-事務体制の整備(効率的運用)   情報の公開・共有の促進 役員会-事務体制の整備(効率的運用) 大学採用事務職員の育成と登用 学部長裁量経費の新設   (学部の実情に合わせて)

医学部・付属病院の課題 全国的課題 ・効率化係数 ・多忙・研修医制度・看護師 学内的課題 ・人間を育てる教育をどうするか ・病院建て替え  ・効率化係数  ・多忙・研修医制度・看護師 学内的課題  ・人間を育てる教育をどうするか  ・病院建て替え  ・学生定員増に対する教員数の検討  ・看護学専攻大学院

学生生活 学生のための環境作り (学内,学外) 学生を大学に滞在させるために 学生の待遇改善 生活基盤の改善(授業料,奨学金) 学生のための環境作り (学内,学外)   学生を大学に滞在させるために 学生の待遇改善   生活基盤の改善(授業料,奨学金)   学習基盤の充実(学習機器,学習支援体制)   留学生の支援体制(宿舎,授業料,奨学金など)

次期中期目標・計画の策定 次期中期目標期間(2010~2015)の評価が香川大学の帰趨を決める 着実な成果による漸進的進歩   「学生中心の大学」に相応しい教育・研究の着実な実践をめざす目標・計画 中期目標・計画の項目・表現の徹底した点検

教職員の待遇改善 働き甲斐のある職場 事務的仕事量の削減策を検討する   無駄と思われる残業を減らす 職員(特に女性)の休憩スペースを確保する

ご静聴ありがとうございました