統一原理 紹介 家庭は愛の学校 ようこそ 周藤健講師の講義より.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大学における皆勤賞の提案 長坂 瞳. 目的 向上心を持って成長するために、大学 生活において何か背中を押してくれるよ うな制度 義務教育ではない高校でも皆勤賞が あったので、大学でもそのような制度が あっても良いのではないかと思った 最終的には、賞を設けることでより充 実した学生生活を送る手助けをし、一生.
Advertisements

平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
信心を抱くということ... 信心を抱くということは、神の意志について未だに理解 できなかったり、それがたとえ私たちを喜ばせてくれる ものでなかったとしても、受け入れることです。 もし私たちに、神と同じように全てを出発点からその結 末まで見る能力があったとしたら、どうして私たちの人 生が慣れない道や私たちの理解や望みと相反する道をた.
学童期のこころの健康 *実際のテーマは、 学年に合わせて 考えましょ う 日本精神科看護技術協会 ○○ 県支部 (所属施設) ○○○○○○○○○ (氏名) ○○ ○○ 資料レベル:子ども対象 配布・映写として使用の際は削除してください。 こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 1.
適切な語を用いる. 元の文章 メールは文書が全てなので御座いまして、 メイルで何かを依頼する場合には、其れ の内容を文で明晰に書く事が貴重なので 有るから「其れ以上詳細に記帳せずとも、 受信者は必ずや内容を考察してくれるに 違いない」と判断して居ると予定外の娯 解を産む事が有るから注意する事が必修。
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
善を行なって苦しみを 受けた時に役立つ武装
生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
統一原理 創造原理2 よ う こ そ.
英作文の コツ!(初級編) ①主語を見分ける。 ②主語に合う動詞を見つける。 はじまり.
1 1 わ 親 あ ゆ L > I Care < 相手をいつも 新しい目で見ることができる愛 愛はゆるし 忘れることができる
「立志式」を プロデュースしよう! (このプレゼンテーションは、学年集会で実際に行ったものから、半分以上のスライドを省略しています。)
2009/01/27 がん患者を家族に持つ子ども達のケア 聖隷三方原病院 ホスピス科 天野功二.
ケータイ的関係 875  齋藤 愛 876 佐竹 祐美.
お金の教育 12-2 曽我部 友紀.
結婚統計調査 東 裕美 & 今村 陽子.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
アジア北地域第5日曜日の教科課程 (2015年8月30日)
 知っておきたい 社会保障制度の仕組みについて ~離婚時年金分割~.
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
19課 意見を述べる.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
1 聖 相 神 聖 > I Care < その愛とは… いつもこちらからはじめに一歩踏みだす愛です。 学校は、 ぼくの心を動かす
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
こころの健康出前講座プロジェクト提供資料
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
幸せの住む家庭 真の幸福と家庭愛   講師  周藤 健.
統一原理 創造原理2 よ う こ そ 10分35秒.
好きな本 ☞班級: 應日二甲 ☞學號: 4A0E0097 ☞姓名: 柳心詒.
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
神は一人子をこの世に送った 人々は主をイエスとよんだ 主は、愛し、癒し、そして、赦すために来られた 主は私の罪のあがないのため、生きて、死なれた 空っぽの墓が救い主が生きていることを証する 主は今 生きておられる 私は明日も生きることができる 主は今 生きているから、すべての恐れは去った 彼が未来も支配されることは私は知っているから、
家族計画と人工妊娠中絶 今日は生命の誕生について勉強します。 皆さんが生まれたとき、家族の方たちはどんな思いだったで しょう。
肉屋: おうむ: 作品:肉屋おうむ 作家:いしいしんじ.
「三月三日」 08210066.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
創造原理Ⅳ.
いのちの 言葉 2010年1月.
この画面で待機します。 次の画面は、授業が始まると同時に提示します。.
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
情報の信頼性・信憑性 震災の情報から考える
一流老人の条件 民生児童委員 山田.
郡上市の明るい未来へ向けて ~みんなでつくる郡上~.
いのちの 言葉 2010年9月.
キリスト論の諸問題 神 三位一体論 イエス イエス 聖霊 聖霊 重生論 堕落人間 キリスト教の教理と信仰生活に混乱.
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
商品開発企画 ~実家と寮と私たち~ 定森・川俣・須藤.
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
恋愛の社会学 筆者:山田昌弘 (中央大学文学部教授。専門=家族社会学)
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
やまゆり居宅介護支援事業所 管理者 中束 奈津紀
命のつながり Ⅰ 人のつながり.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
いのちの 言葉 2009年4月.
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
創造原理Ⅰ 神の二性性相と被造世界.
子どもの幸せ 社 社会を動かす! 質問1: あなたが幸せだと感じる瞬間は? 質問2: 友だちの話をじっくり「聴いた」とき、
インターネットを介したストーカー被害の実態について
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
いのち の 言葉 2013年3月.
浜松医科大学附属病院・磐田市立総合病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト 山田 絵莉子
Presentation transcript:

統一原理 紹介 家庭は愛の学校 ようこそ 周藤健講師の講義より

家庭は愛の学校 VTR http://youtu.be/5b-6IMFqfLI ●それでは最初に5分間のビデオを見てください。

人生の目的 人間は一度生まれ、一度死にます。一回限りの人生を、素晴 らしい「価値ある人生」として生きたいと誰でも願っています。 「価値」とは何によって決まるかというと、目的を果たしているかどうかで決まります。 例えば、正確な時間を刻まない時計は、目的を果たしていないので、価値がありません。捨てられてしまうかもしれません。 そうすると、人間も「価値ある人生」を送るためには、「人生の目的」すなわち、私は何のために生まれ、何のために生きているのかという問題にぶつかります。

幸福とは一つになること 静かに自分の胸に手を当てると、心の奥から「幸せになりたい」という声が聴こえてきます。 人は何のために苦労するのかといえば、ただ「幸せ」のためです。 人生の目的である「幸福」とは、一番簡単に表現すると、「一つになる」ことです。 いくらお金持ちになっても、家の中が憎み合って心がバラバラだとしたら、不幸です。お金があまりなくても家族の心が一つなら幸せを感じます。幸せとは、心と体が、夫と妻が、親と子が、兄弟と兄弟が、友と友が一つとなることなのです。

一つになる力= 愛 一つになるためには、一つになる力が必要です。それが「愛」です。愛は言い知れない深みを持ったものです。 夫婦は、朝と昼と夜の愛とでは、色合いも香りも喜びの度合いも皆違うのです。でも、いつも一つになろうと願います。 ちょうど色の3原色のように、愛は「四つの愛」から成っています。 赤と黄と青の3つだけがあれば、全部の色を作る事ができるように、愛も「四つの愛」が合わさったものが神様の愛です。 神様の愛が四つの愛に色合いを変えて人間に、家庭の中で現れるのです。

四つの愛(四大心情圏) 子女の愛 兄弟姉妹の愛 夫婦の愛 父母の愛 赤ちゃんが微笑んだだけでも「笑った、笑った」と大騒ぎするのが親です。子どもが成長しながら愛を返して親を喜ばせるのが親孝行であり、それが子女の愛です。 兄弟が互いに信頼し愛し合い助け合います。 ここから友情や人類愛に拡大します。 夫婦の愛 父母の愛 兄弟姉妹の愛を土台として 成長して、思春期を越えて 大人に近づくと、両親のよう な幸せな結婚を願うようになります。愛し合いお互いの心と体が一つになった夫婦から、新しい生命が誕生します。 子女を授かることによって夫婦はお父さん・お母さんになり、子女を無条件で犠牲的に愛するという「父母の愛」を体験するようになります。

人生の目的は四つの愛の完成 「真」が付けば愛は完成します! 「真の子女の愛」 「真の兄弟姉妹の愛」 「真の夫婦の愛」 「真の父母の愛」 ( 四 合 わ せ ) まこと 「真」が付けば愛は完成します! 「真の子女の愛」   自分の親を自分の命以上に貴く思い、親のためならば全て捧げても、それが喜びである‥なら真が付きます。 「真の兄弟姉妹の愛」   そのような心情が兄弟姉妹や友情関係に実践できれば真が付きます。  「真の夫婦の愛」   同様に、夫婦が自分の命以上に貴く思い、離婚も不倫も絶対に永遠にありえない、心が一つとなった夫婦は真が付きます。 「真の父母の愛」   子女に対して無条件に愛し尽くし犠牲になることが喜びであるという父母には真が付きます。

四つの真の愛を完成する「場所」 それが「家庭」なのです。「家庭」が人生の目的を完成する場所なのです。それを私たち人間は分かりませんでした。 お金や地位や、世界旅行では幸せは見つかりません。 夫と妻と子女たちの間に、切っても切れない四つの真の愛の関係が結ばれ、命を捨てても惜しくないくらいの心情で心が一つになった「家庭」ができたら、永遠の喜びと幸福が実現するのです。 このように、人生の目的が家庭において 完成されること、家庭がそのためにあった ということを初めてはっきりと明らかにした内容が「統一原理」です。

夫婦の愛と他の愛の違い 1:1 「夫婦の愛」が、「子女の愛」や「兄弟姉妹の愛」や「父母の愛」と違うのは、たった一人の妻を(夫を)愛するということ。 自分の夫を(妻を)愛するのと同じように、同じ心で違う男性(女性)を愛したら、それはだめなのです。 たった一人の妻(夫)以外に愛せば、良心の呵責の中で生きていかなければならないのです。どちらかがそれを見つければ激しい争いになり、それを見て子供たちは、親を尊敬できなくなって絶望し、そして子供たちもめちゃくちゃに生きていくようになります。不倫によって幸せになれる人など一人もいないのです。

不倫しない決意・離婚しない決意 良心の声に反する行為をすれば、結局破滅の道を行き、人生が破壊し、家庭が崩壊し、社会や国が滅びます。 したがって、本当に幸せになろうとすれば、絶対に間違った性の関係は結ばない、「結婚以外の性関係は絶対に持たない、不倫はしない」という人生を決意しなければならないのです。 3ヶ月で離婚するケースや熟年離婚も増えています。日本では約4組に1組以上が離婚しています。不倫や離婚によって一番傷つき犠牲になるのは子供です。そのような家庭の子供たちの犯罪数がとても多いという統計も出ています。 平成25年度 婚姻件数と離婚件数 (総務庁) 婚姻件数 離婚件数 66万3000組 23万1000組

本当の幸せへの提案 家=四つの愛を実践・完成 土台=不倫・離婚しない決意 不倫・離婚をしない(決意)だけでなく、4つの真の愛を実践して愛の喜びに溢れる、絶対に離れることのできない夫婦となり家庭を築くことが大切です。これが実は私たちが本当にしなければならないことなのです。 家=四つの愛を実践・完成 土台=不倫・離婚しない決意

必ず返ってくるようになる。→愛が発展していく。 本当の幸せへの提案 愛の主体になり、先ず与える。挨拶・真心の言葉・相手の願うことなど。 では、どうすればいいのでしょうか? 私たちは、かなり自己中心ですから、自分の願うような相手になってほしいと思って、それを押し付けます。そうすると相手が反発します。どちらも自分の好みの妻であってほしい、好みの夫であってほしい、そればかり要求するのです。そして、けんかになっていきます。 必ず返ってくるようになる。→愛が発展していく。 まず私が、夫(妻)が何を願っているかを理解して、それに向かって一生懸命努力します。そしたら「あなた変わったね。」と喜ぶようになります。そうしたら相手はどうなるでしょうか。今度は自分が聞いてあげなければいけないという思いになっていくのです。これをどんどん繰り返していくのです。1年、2年と努力していけば最後には夫(妻)以上に素晴らしい男性(女性)は世界中にいないという愛の喜びの真の夫婦、真の家庭になります。

本当の幸せへの提案 ところが、実際にはそう簡単なことではありません。 私たちが今まで生きてきて染み付いた心の汚れや癖が、素直にさせないとか、どうしても心から愛せないとか、良心とは別の心が働いているのを発見するでしょう。 統一原理を学びましょう。み言を実践しましょう。そして、父母なる神様がいつも心の中心におられ、私を守り導いてくださるようになりましょう。子供の頃のような素直な明るい心、自由な心の持ち主になりましょう。 「まず先に与える」という愛の実践を日々鍛錬して、真の夫婦、真の家庭をつくりましょう。