イベント時に仮設店舗で米飯類の提供が可能になりました。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
Advertisements

課題発見ゼミナールⅡ 河野ゼミ. 上田、 どうですか? by 別所温泉駅駅長 八木沢まい 人口減少 … 世帯数大きな変化なし → 若者減少による、 高齢者の独り暮らし 増加傾向.
6.食品衛生活動のしくみと 働き 1.食品の安全性と行政の役割 2.食品製造過程における衛生管 理.
Let’s干しいもHACCP ひたちなか保健所
⑤ 食品衛生法施行条例 の一部改正について.
商用日語会話(2010年5月5日) ミネラルウォーターと 緑茶飲料の比較研究 発表者:応用日本語学科4年 王建民(495E0000)
2014年9月24日(水) APUにおける ハラル食品のとりくみの歩み 立命館生活協同組合 常務理事 磯崎 修治.
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
カレーライス と CO2 =カレーの調理を通して   地球温暖化を考える=.
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
食の安全ナビ検定 消費者編 開発責任者:NPO法人食品保健科学情報交流協議会 関澤 純    
加工食品販売に伴う保健所への申請手続きについて
-新たな飼養衛生管理基準の遵守のお願い-
まめまめフーズ(有) アレルギー対策食品の自社開発・販売 角田 健治   佐竹 亜沙美   松崎 敦志   高味 良樹.
特産品販売促進委託事業 【大阪府能勢町】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 産業振興分野 事業概要 委託先 事業実施 事業実績額 期間
お薬の販売方法について ご存知ですか? 健康被害救済制度 苦情相談窓口 医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する
放射性セシウムに関する牛肉の基準値と 飼料の暫定許容値が見直されます! 販売する方 購買する方 情報の 繁殖牛・廃用牛等を売買する方へ
目視で確認!鮮度を徹底!加熱・冷凍で予防!
商品のソフト化 商品とは何だろう? 【商品の特性】
Tupperware Refrigerate タッパーウェアが冷蔵庫の中を画期的に変える!
2014年9月24日(水) APUにおける ハラル食品のとりくみの歩み 立命館生活協同組合 常務理事 磯崎 修治.
炊飯マニュアル 食環境デザインコース.
◎期間:平成28年6月4日(土) ◎会場:仙台市ガス局 ガスサロン ◎時間:午前10時00分~午後4時00分
(月) 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 3年 わっしょい
高齢者の食事援助 高齢者の心身の特徴と食事.
ziaino ジアイーノ 浮遊ウイルスや浮遊菌を抑制、 健康に安心して過ごせる 空間づくり \380,000 UCHIDA Letter
ジアイーノ 空間清浄機 浮遊ウイルスや浮遊菌を抑制、 健康に安心して過ごせる 空間づくり \380,000 \42,000
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
食鳥処理後の鶏肉でカンピロバクターが見つかる割合 鶏肉や鶏肉製品を扱っている場合、メニューを見直しましょう!
感染性胃腸炎 (ノロウイルス、ロタウイルス等)
アニサキス類による食中毒について 1 アニサキス類について 2 アニサキス類による食中毒 3 原因食品
1.ごみの処理 2.上下水道の整備とし尿の処理
第4回ファーマーズ&キッズフェスタ2013 テントご出店のご案内 公益社団法人日本農業法人協会 TEL:
安全管理体制とリスクマネージメント 高齢者介護施設における感染対策
当院の備蓄状況について 医療法人白水会 紀泉病院.
Ⅱ.食品の衛生管理 近年、輸入原材料由来の事故が多く発生している。 国外生産者の法令・規格基準の知識不足・管理能力欠如
1.食品の安全と私たちの役割 2.環境の保健と私たちの役割
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
一週間のコンビニメニュー コンビニだって工夫次第! たとえば・・・ 600円前後で 600kcalにしました! やってみました!
7 10 ガステーブルは進化しています! 下記の項目で困っていませんか? ~ 今が替えどき 1 2 安心・安全機能を搭載!
カレーライスについて MR9001佐藤洋平.
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
食の安全ナビ検定 事業者編 腸管出血性大腸菌食中毒~ 2013年1月改定版 開発責任者:NPO法人食品保健科学情報交流協議会 関澤 純
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
第38回 日本食品微生物学会 学術セミナー(富山)
再計算方法 管理区域境界等の基準及び考え方 管理区域境界の基準の考え方 事業所境界の基準の考え方 排気・排水設備の能力の確認
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
イベント等で食品の提供を考えている方々へ
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
フードドライブ 拡大中! フードドライブとは・・・ 食品の流れ 寄付できる食品の条件例 寄付できる食品の例
お薬の販売方法について ご存知ですか? 健康被害救済制度 苦情相談窓口 医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する
(栃木県低炭素社会づくり促進事業費補助金)
学校給食における 衛生管理 平成21年1月25日   .
本事例集は、消費者の方々に食品関連事業者の取組を理解していただくために作成しております。
本事例は、輸出を検討している事業者等に向けて、輸出促進へ活用していただくために作成します。(現に輸出に採用されている事例を提供ください。)
組合員還元 & 試験応援 企画 50%OFF 食堂 購買 夕食がおトク! 昼食がおトク! 組合員の皆さんのご利用に感謝の気持ちをこめて
野菜を摂る工夫.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
秋の食材を使った 減塩レシピ.
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
食生活にかかるエネルギー について考えよう
Pay-easy&ネットバンク決済 審査追加必要資料 「サービス概要資料」
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
調理作業工程表 炊飯 釜前 スチーム 回転釜 栄養士 ご飯の具調味 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30
学校食堂活性化計画 企画・立案 中高 情報科 .
お米のもみすり、精米体験とおむすび弁当作り体験!
VOL.13 チラシやHP、広告費に使える補助金 ◆ご相談・お問合わせ◆ 《経営お役立ち情報記事》 経営コンサルタント
Thank you for Your TABLE FOR TWO!
町の子育て事業等の紹介 ①すくすく広場 ②離乳食支援事業 ※予約不要 お気軽におこしください(^^) 担当:民生課健康支援係 保健師
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

イベント時に仮設店舗で米飯類の提供が可能になりました。 米飯類を提供するための注意点 ☆提供可能なもの ・無菌包装米にレトルト食品をかけて販売するもの ・白飯を温蔵(65℃以上の状態)保持して販売するもの ☆施設設備の基準 従来の三方区画等の基準に加え、水道直結の流水式給水栓(シンク)、排水設備、保温可能な炊飯器、加熱用のコンロなどが必要です。 ☆取り扱いの基準 手洗いの励行など従来の基準に加え、白飯を65℃以上に保持しながら、客の求めに応じて盛りつけて提供することが必要です。 詳しいことや手続きについては最寄りの保健所へご相談ください! 美の国あきたねっとネット(http:www.pref.akita.lg.jp/kankyoei/)で詳細を説明しています 生活環境部生活衛生課食品安全・安心班 TEL 018-860-1593 e-mail syokuhin@mail2.pref.akita.jp

Q 2 Q 1 Q 4 Q 3 Q 6 Q 5 米飯類及び白飯の取り扱いQ&A 65℃以上の温蔵状態を保持して販売しなくてはいけないのはなぜですか? Q 1 水道を施設内(テント内)に設備しなくてはいけないのはなぜですか? A2 レトルト処理された食品以外は、耐熱性芽胞菌(ウエルシュ菌など)を死滅させることができないため、調理後の温度管理が重要です。 A1 米の炊飯時の洗米および炊飯器の洗浄が必要になるため、水道設備を必須としました。 Q 4 白飯に具材をのせ、丼物として販売することは可能ですか? Q 3 前日に仕込んだカレーの方がおいしいので、前日に仕込みたい。 白飯に煮物類、焼き物類、揚げ物類をのせ、丼物やカレーライスなどとして販売するのは可能ですが、その際にそれぞれの許可が必要です。寸胴鍋等で煮込むようなカレー、シチューなどでの食中毒の発生が多いことから、菌が増殖できない65℃以上の温度を保持しなければいけません。 A3 調理終了後の緩慢な冷却により、菌が増殖することから、当日の仕込みに限定しています。 Q 6 Q 温蔵すれば、おにぎりの提供は可能ですか? 5 具がたれないように容器に蓋をしたい。 A6 おにぎりは、ブドウ球菌による食中毒が心配される食品のため、予防方法がカレーライス等は異なります。従って、引き続き仮設店舗によるおにぎりの提供は不可とします。なお、弁当の許可施設において衛生的に調理包装され、保冷状態で販売することは可能です。 A5 熱いものを熱いうちに食べてもらうことで食中毒を予防しています。蓋をすれば、自宅に持ち帰りをされる方も出てきますので、できるだけ蓋をせず、すぐに食べてもらうようにお願いしてください。