総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
摂南大学理工学部における 数学教育と EMaT への取組み 東武大、小林俊公、中津了勇、島田伸一、寺本惠昭、友枝 恭子 ( 摂南大学理工学部 基礎理工学機構 ) 日本工学教育協会 第 63 回年次大会 2015 年 9 月 4 日 ( 金 ) 9:30-9:45.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
i*See Workshop and Contest
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
H17年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
京進ランゲージアカデミー京都駅前校 イルワン・エフェンディ・ラウディン 上級クラス
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
2009年2月26日 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 FD研修会 H20年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
有機化学基礎II 担当:超分子化学講座 伊藤(智)
総合学科における インターンシップの取り組み
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
大学での講義中の スマートフォンの私的使用 ―その頻度と内容-
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
国立大学法人 宮城教育大学 平成19年度学生支援GP 「障害学生も共に学べる総合的学生支援」.
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
強化「情報」 ワークショップ 教科「情報」 ワークショップ 冬の教員研修会2004 2004年12月18日(土) 会場:大阪学院大学.
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
左上で作った物を、グループ化して 残り3箇所にコピーしてください FAX このDMと同じものが
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
宝塚市の成人のスポーツ実施率に関する質問項目
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
宮城教育大学 情報数理専攻 鵜川研究室 菊池由希子
岩手県立大学における授業評価結果を反映する 履修計画支援システムの開発
禁煙グッズに密着 ~20代向けの禁煙グッズの開発~
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
新しいSNSの提案 島本 尋史.
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
大阪府高等学校社会科(地歴・公民)研究会
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
GRAPESを用いた平面図形の教材研究と授業実践
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
施術申込書 お名前 身 長 体 重 住所 性別 男 ・ 女 電話番号 年齢 歳 生年月日 メールアドレス 職業 ■今、どのような症状ですか?
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
松山大学学生意識調査 ~一般基礎演習と経済基礎演習は必要なのか~
Speakを使った 音読指導 鈴木政浩(西武文理大学) 学習者の意欲を高める音読指導の一事例.
学習院大学マーケティングのゼミの イメージについてのアンケート調査
モバイル部門 企画書 「旅~旅のおもてなし」 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
定員になり次第、お申込みを〆切らさせていただきます。
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
学系選択について 総合情報学科 ~ H30年度 ~.
コンピュータ プレゼンテーション.
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
2018年度 患者さま満足度調査結果の報告 <入院部門> <外来部門> <外来部門> <入院部門>
H21年度教務WG FD担当から報告 教務WG:山澤一誠,眞鍋佳嗣 2010年2月25日 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
Presentation transcript:

総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式) このアンケートは、筑波大学が行う「学生による授業評価」の一環として実施するもので、授業の改善と質的な向上を図ることを目的としています。 記入にあたっては、この授業科目の全体を総合して判断の上、回答してください。 総合科目編成委員会

設問3 所属する学類の番号をマークしてください。 マークシートの該当する番号をマークしてください。 設問1 性別      (1)男   (2)女 設問2 所属する学類は下記の表のどのグループに      ありますか。     (1)第1グループ  (2)第2グループ (3)第3グループ  (4)第4グループ 設問3 所属する学類の番号をマークしてください。

設問6 授業担当者の話し方は聞き取りやすかった。 マークシートの該当する番号をマークしてください。 設問4 私はこの授業に意欲的に取り組んだ。 (1)大いにそう思う (2)そう思う (3)そうは思わない (4)全くそうは思わない 設問5 この授業はシラバスに沿って計画的に行われて      いた。 (1)大いにそう思う (2)そう思う (3)そうは思わない (4)全くそうは思わない 設問6 授業担当者の話し方は聞き取りやすかった。 (1)大いにそう思う   (2)そう思う (3)そうは思わない  (4)全くそうは思わない

設問9 授業担当者の話し方に熱意が感じられた。 マークシートの該当する番号をマークしてください。 設問7 この授業の内容はよく理解できた。 (1)大いにそう思う   (2)そう思う (3)そうは思わない  (4)全くそうは思わない 設問8 この授業における教材・資料の提示(板書、           スライド、OHP、ビデオ・DVD、パソコン、教科書、      プリントなど)が理解の促進に効果的であった。 (1)大いにそう思う   (2)そう思う (3)そうは思わない  (4)全くそうは思わない 設問9 授業担当者の話し方に熱意が感じられた。 (1)大いにそう思う   (2)そう思う (3)そうは思わない  (4)全くそうは思わない

設問12 この教室(体育施設、演習室、講堂などを含む) の設備は十分に整備されていた。 マークシートの該当する番号をマークしてください。 設問10 この授業により、新しい知識や考え方が修得       でき、さらに深く勉強したくなった。 (1)大いにそう思う   (2)そう思う (3)そうは思わない  (4)全くそうは思わない 設問11 私にとってこの授業は総合的に満足できるもの であった。 (1)大いにそう思う   (2)そう思う (3)そうは思わない  (4)全くそうは思わない 設問12 この教室(体育施設、演習室、講堂などを含む) の設備は十分に整備されていた。 (1)大いにそう思う   (2)そう思う (3)そうは思わない  (4)全くそうは思わない

設問15 この授業を受講することに決めた一番の理由 は何ですか? マークシートの該当する番号をマークしてください。 設問13 この授業の進行速度は適切であった。 (1)速すぎた    (2)やや速すぎた  (3)適切であった (4)やや遅すぎた (5)遅すぎた 設問14 この授業の受講者数は適切であった。 (1)多すぎた    (2)やや多すぎた  (3)適切であった (4)やや少なすぎた (5)少なすぎた 設問15 この授業を受講することに決めた一番の理由       は何ですか? (1)内容に興味があるから (2)専門科目の理解に役立ちそうだから (3)単位がとりやすそうだから (4)授業内容の評判がいいから (5)先生の評判がいいから (6)友人が受講するから (7)その他

アンケートは以上です。 ご協力ありがとうございました。 アンケートは以上です。 ご協力ありがとうございました。