スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
Advertisements

SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
2.地域で考えよう 「スマホ利用の危機管理」. あるドラマを見ながら、スマホ利用の 危機管理について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
メディアリテラシー教 育 に関する調査研究 ○ 小野 幸子 ・ 鈴木克明 岩手県立大学大学院 ソフトウェア情報学研究科 ソフトウェア情報学部.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
情報科は、 高校のみの設置でよいか? 柏市立田中小学校 西田 光昭 URL 日本情報科教育学会記念フォーラム.
インターネットと教育フォーラム ふたたび 柏市立柏第二小学校 西田光昭 : NewEducationExpo 2015 T48 ~学校インターネットから~
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
平成 26 年 6 月 19 日 特定非営利活動法人 IT サポートさが 浴本信子 ・インターネットでのトラブルによる相談事例 ・ネットパトロールから見える子どもたちの現状.
~卒業記念文集 CD-ROM の製作~ 題材の長所 ・ Web ページの作り方の基礎が学べる ・ LANの機能を生かし、実体験として ネット ワークを生かした学習 ( 製作 ) が進められ る。 ・ 生徒一人一人が意欲をもてる。課題が もてる。 ・ 費用が少々。フロント・ページ・エク スプレス! 題材の短所.
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
情報モラル.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
子どもたちを取り巻く ネットの利用状況について ネットの特殊性・危険性について
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における     情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
情報モラル教育を意識した指導のための校内研修
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
教育の情報化の推進のための取り組み ― 現状と方向性の両面からみた 教育の情報化推進への本校の取り組み- 提案者 柏市立中原小学校
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
地域研修、校内研修実施カリキュラムの設計
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
第3章 ネットワーク犯罪(後半) [近代科学社刊]
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
「 炎上する画像・動画、しない画像・動画 」
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
個人情報のネット流出と 拡散を防止する! 転送・拡散して良い情報と悪い情報を見極める! 法律を知り、「やってはいけない」ことを知る!
学校での携帯とのつきあい方教育 千葉県柏市立土南部小学校 NPO柏インターネットユニオン 西田光昭
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
小中学生のお子さんを持つ保護者のための インターネットセーフティガイド ~ 親子で歩むリスク回避の4つのステップ ~ 前編
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
セッション2 問題意識の共有と事例研究 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
情報を活かすために 信頼できる情報を 信頼される情報を.
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
コミュニティサイト等に起因した青少年の性被害等の現状について
本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
SNSに 画像を投稿するときは・・・ がぞう とうこう 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
SNS・ミニブログとは ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり、コミュニティを形成することもできる.
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
平成15・16・17年度 田辺市教育委員会指定研究校 『情報化社会を生きる児童の育成』
ネットデイフォーラム 横浜 やってみよう情報モラル教育 やれば効果があがります 柏市立土南部小学校 教諭 西田光昭 :
柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 : 教育ソリューションフェア2008 情報モラル指導で、今大切なこと 情報モラルの指導とは 柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 :
平成17年度鈴木研究室ゼミ発表 2005/8/7 教育情報システム学講座4年 :継田 優子 2019年5月5日(日)
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
小学校では今, 情報モラル教育への取り組みは
インターネットを介したストーカー被害の実態について
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
Presentation transcript:

スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣! NewEducationExpo 2015 スマホ、SNS時代の   ネット対応力育成の秘訣! ~児童生徒のネット利用は禁止と規制から                育てる段階へ~ 柏市立柏第二小学校 西田光昭 E-mail: nishida@derek.jp http://derek.jp/

みんなで良い世の中にしてね 私がお話したいこと 情報やメディアと上手につきあって,幸せに生きる人に育てたい。 同じことを指導している金太郎飴状態の情報モラル指導は,このままでいい? 時代に合わせた課題の指導から,発達段階に合わせた指導へ 義務教育では普遍的なことから指導しませんか みんなで良い世の中にしてね

柏市少年補導センターからの資料 補導センターで実施しているサイバーパトロールで昨年度中の問題のある書き込みは,個人のアカウント登録等の「レベル1」が1375件,不適切な書き込みや画像の投稿等の「レベル2」が26件,自殺企図等の「レベル3」が2件でした。レベル2とレベル3は個人を特定し,学校に通報しました。        5月15日 前年度は,ネット型の非行やいじめと思われる相談や情報提供が17件ありました。不適切な画像の拡散6件,ツイッターでなりすまし4件,不適切な画像や動画の投稿3件,学校裏サイトに誹謗中傷の投稿2件,投稿が発端で学校間トラブル1件,SNSで知り合った男から性被害1件です。            5月19日 https://mobile.twitter.com/kashiwa_hodo/tweets より 東京新聞でも報道 【千葉】 いじめや非行 ネット型に 中学生ら LINEに不適切画像投稿 2015年5月19日

相談や情報が17件 ラインへの不適切画像の投稿   6件 「ツイッター」の乗っ取り被害  4件 いじめ映像などの動画サイトへの投稿 3件  全て中学生  中1 3件  中2 3件 中3 8件 不明 3 サイバーパトロール  個人情報の無断公開など 1,375件  小 1件 中 1005件(中2中3が多い) 高369件  他人への中傷など  26件(中学生)   中1  5件 中2 6件 中3 10件 不明 5件  自殺のほのめかし  2件    中 1件 高1件

これも欠かせない 中学生になったら指導 その前に しておくことはないか? 問題行動が起きているから スマホの所持率が 上がるから SNSを使うから これも欠かせない その前に    しておくことはないか?

約束やきまりを 守る 情報社会において 責任ある態度をとり, 義務を果たす 相手への影響を 考えて行動する 情報社会における 自分の責任や 義務について 考えて行動する 他人や社会への 影響を考えて 行動する

成長に沿って持っていて欲しい 知識・判断力 成長に沿って持っていて欲しい          知識・判断力 青少年のインターネットリテラシー指標 (ILAS) http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000092.html 中学校卒業段階 ネットモラル検定 (事例で 学ぶネットモラル)    を使って学年相応の状況の把握        指導へ

実態把握のために

実態把握のために

6年生の実態  ネットモラル検定 いるか 122名 より

情報の作り手,送り手としての経験は少ない 日常生活(学校外)での活用は多い 情報の作り手,送り手としての経験は少ない 学校でこそ取り組む必要がある

義務教育前半で取り組むこと 著作権 個人情報 知識としてきちんと指導する。 情報を扱う (特に作り送る)体験を      学習の中に位置づける。   = 情報活用能力の育成 普遍的なことから

情報活用能力を育てる http://jouhouka.mext.go.jp/school/pdf/shidoujirei.pdf

スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣! スマホ、SNS時代の   ネット対応力育成の秘訣!

スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣! スマホ、SNS時代の   ネット対応力育成の秘訣! 情報について学ぶ 情報社会について学ぶ メディアについて学ぶ 生活との関わり  送り手 と 受け手 段階的に積み重ねていく