リーガルマインド類型とは 1年生 「総合的な学習の時間」 (リーガルマインド基礎)  1年生 リーガルマインド類型生徒の活動

Slides:



Advertisements
Similar presentations
公立中学校における進路指導のための都立高校説明会 <工業科> 工 業 高 校 東京都立荒川工業高等学校 副校長 岡 田 悟.
Advertisements

1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
1 G30 産学連携フォーラム 事前勉強会 資料 関西学院大学. 2 留学生の受け入れ・就職支援 留学生のニーズに合った日本語プログラムの提供  例1) 英語で学位が取得できるコース在籍者に、短期留学生用の集中日本語コー ス  例2) 日本語能力の高い 3 年生以上に「ビジネス日本語」 ・日本での就職活動や日本企業で働くに当たり必要な、ビジネス日本語やビジネス.
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
日本の英語教育 c 奥田波奈.
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
東北外国語専門学校 学校紹介.
PR資料 社会人基礎力の普及・促進 1.
中学校における理科教育の目的と目標について
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
本時の目標 標本調査の意味を知り、全数調査と標本調査の違いを理解する。
総合学科における インターンシップの取り組み
学校における 禁煙教育の現状 倉吉市教育委員会学校教育課 大羽省吾 2006年3月8日.
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
やまなしの教育振興プラン 山梨県教育委員会.
メカ初心者でも安心 ・ 基礎から応用まで段階的 カリキュラム ・ 実習の豊富さ ・ 必要な資格取得 取得できる資格 アーク溶接特別教育修了証
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
 H21年度 研究概要 本校の研究について発表します。本校は、全国学力・学習状況調査等を活用した学校改善の推進に係る実践研究の協力校として文部科学省から本年度指定を受けました。19年度の結果をふまえて、昨年度の11月から「自ら学ぶ意欲」を育てる教育への転換を図る方向で授業や評価の改善の研究を進めてまいりましたが、本年度は「話合い活動」に着目して研究課題を設定しました。
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
全国学力・学習状況調査問題 に見る新しい教育の流れ
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
企業経営に必要な知財人材の育成は どうあるべきか
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
平成25年3月27日(水) 東京工科大学 コンピュータ蓑寝椅子学部 在学生ガイダンス
笑顔の光 東から 大分東高校だより 今月号は、農業科特集 学科設置から5年目を迎えました 園芸ビジネス科 園芸デザイン科
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
思考力・判断力・表現力等の育成に向けて 平成20年12月26日 徳島県立総合教育センター.
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
概要.
中学校保健体育科 1 改訂の趣旨及び要点 新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくり 改訂の基本的な考え方 目標の構成の改善 内容の構成の改善
2つのテーマを90分に凝縮! 就活中間まとめ講座 ~工大生から毎年多い質問に答えます~
知識・技能を活用する 問題解決型協働学習の 指導法及び評価に関する研究
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
技術分野で学ぶ内容.
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
資料6.
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
中学校用 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
(表紙なので表示しなくても良い。).
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
3.思考や理解を深める ためのICT活用授業
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
ウボンラチャタニー県における 学校保健推進プロジェクト 実施報告
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
第2(国際競争力)分科会 国際競争力のある人材育成の キーワード
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育の下 成長を祝し、巣立つ0年生(園児)9年生(中3生)に
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
平成30年度 ○○○立○○中学校 学力向上プラン(例)
旅行日誌交換プロジェクト 学校生活紹介の旅行日誌交換を軸とする交流
小中連携・一貫教育による確かな学力の育成
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
『Tsuku-場 第10回イブニング・レクチャー』アンケート集計結果
仮説演繹法 思考 経験 問題 : あるべき姿と現状のギャップ 課題 : 問題解決のために成すべきこと 問題 19世紀 あるべき姿(予想)
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
自校の結果分析 中学校数学B TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 14.0% 問題 類型 指導 2(3)
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

リーガルマインド類型とは 1年生 「総合的な学習の時間」 (リーガルマインド基礎)  1年生 リーガルマインド類型生徒の活動 2年生 リーガルマインド類型生徒の活動

①様々な課題やトラブルを粘り強く解決していく力 ②「真の公平とは何か」を考え続ける力 ③職業人から学び、自らのキャリアを設計する力  須磨東高校では「リーガルマインド」を、法的思考力・判断力を身につけ、社会人として求められる基礎的な素養を持つ人材を育成するものと考えています。  具体的には、    ①様々な課題やトラブルを粘り強く解決していく力    ②「真の公平とは何か」を考え続ける力    ③職業人から学び、自らのキャリアを設計する力                     の育成を目指しています。  1年生は「総合的な学習の時間」に全員で「リーガルマインド基礎」を学習します。さらに、1年生類型選択者は「リーガルマインド基礎」を深める学習をします。  2年生類型選択者は、「リーガルマインド1」を学習します。 戻る

1年生「総合的な学習の時間」の取り組み 第1回 4月25日 ガイダンス 第2回 5月 2日 国際理解グループワーク フォトランゲージ 第1回  4月25日  ガイダンス 第2回  5月 2日  国際理解グループワーク フォトランゲージ 第3回  5月 9日  国際理解講演会  戻る

1年生リーガルマインド類型生徒の取り組み 第1回 4月11日 類型選択者対面式 オリエンテーション 第1回  4月11日  類型選択者対面式 オリエンテーション 第2回  5月 6日  国際理解講演会 事前指導 第3回  5月13日  情報社会と人権講演会 事前指導  戻る

2年生リーガルマインド類型生徒の取り組み 第1回 4月11日 類型選択者対面式 オリエンテーション 第1回  4月11日  類型選択者対面式 オリエンテーション 第2回  4月12日  ガイダンス 「キャリアプランの中の法」 第3回  4月19日  法(ルール)について 「テレビ番組の中の法」  第4回  4月26日  法(ルール)とマナー(習慣)1「習慣と法」  第5回  5月GW   GW課題「町の中の“あれ?”」探し  第6回  5月10日  法(ルール)とマナー(習慣)2「GW課題報告」  戻る

第5回 5月10日 法(ルール)とマナー(習慣)2 「GW課題報告」 第5回 5月10日 法(ルール)とマナー(習慣)2 「GW課題報告」 「街の様子を観察し、あれっ?を探してみよう」というGW課題が出されました。今日はそれぞれ考えてきたことの報告会です。 「男性専用車両は?」「危険!自転車の車道走行」「右側通行?左側通行?」などなど…。 戻る