課題 1.オープン化に対して、政府が抱きうる懸念を考えて下さい。基本的なリストは次ページ以降に示します。 ほかに主要なものに何があるかを、考えて下さい。 2.データの公開を断念したり、利用条件を厳しく制限せざるを得ない、「本質的な懸念」と、オープン化を制限する理由にならない「本質的でない懸念」と、2種類とに分けてください。(次ページ以降の懸念リストにあるものも含めて)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 自治体条例調査資料 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 資料1-6.
ディベートの準備: オープンデータ編(1) オープン化の功罪. 背景:オープンデータ政策 政府が保有するデータを広く公表し、かつ利用させることで、 次のような目標を達成したい ・経済成長、新産業創出、雇用創出など経済効果 ・政府の透明性、政府への理解や信頼向上、政府の無駄の削減 ・様々な場面での情報活用による生活の利便性向上.
メディア論 第 14 回 ドキュメンタリーとは何 か ( ) 担当:野原仁. 最終課題 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出場所:研究室前ボックス 提出場所:研究室前ボックス.
国に対する 「公金検査請求訴訟」が なぜ必要か at 日本弁護士連合会 全国市民オンブズマン連絡会議.
映画娯楽産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
インターネットでの権利侵害と プ ロ バ イ ダ の 責 任
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
医療事故 2002.6.7.
緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~
Assumption high-school
課題1:限定正社員 「限定正社員」のような雇用の形態のメリットは何か?労働者個人にとってのメリット、企業(または雇用主)にとってのメリットが何であると考えるかについて、論旨を明確にしながら説明しなさい。加えて、労働者個人・企業(雇用主)を除く社会にとってもメリットがあると考えるならば、それについても議論しなさい(可能であれば、最適化のモデルなどを使って示すと望ましい)。
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
2013年10月30日 Takeo Inoue (SystemZeus/Xinics)
空売り規制について 09BD135D  柿沼健太郎.
「知的財産(活動)による事業貢献の“見える化”に向けて」
世界のサッカークラブの経営 肥野高久 松山勇人 ギイ.
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
「RnR FixLinks Pro」解説(一般公開用・無償版)
情報セキュリティ読本 三訂版 - IT時代の危機管理入門 -
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
情報モラルデザイン A班第2回 DNAのデータベース 吉田.
6 需要、供給、および政府の政策.
経済活動と法 ~不法行為~ <製造物責任>.
ブロックチェーン 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
第3回 説得コミュニケーション& プロパガンダほか ( ) 担当:野原仁
第13回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
経済データのダウンロードと グラフの作成 経済データ解析 2011年度.
PCT規則改正(2012年7月1日発効).
ICTを利用します 講義の進め方 チェックテストについて
4.2 著作権の適用範囲と制限.
テレビ局に未来はあるのか? メディアプロフェッショナルコース 岡本花梨 加藤淳 ジャーナリズム研究会 
バルサルタン臨床試験をめぐる毎日新聞の報道
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
マクロ経済学(山田) IT講義法の説明 Ver
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
昨年度VLEDの取組み 対象データ ・道路通行規制情報 ・食品営業許可情報 ・地盤情報(ボーリングデータ・土質試験結果など)
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
1.応募企画の名称・概要 学校名 立 指導教員 (担当教科 ) 応募生徒(学年) (計 名) カナ 企画名 1.概要 (400字)
ブロックチェーン 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
経済データのダウンロードと グラフの作成 経済データ解析 2009年度.
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
個人情報保護法案整備の背景 情報処理の普及 (インターネットの普及) プライバシーの権利 個人情報の保護の必要 脅威 事故
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
『超小型高出力パルスレーザーの応用・レーザー製品化に関する募集』公募
『超小型高出力パルスレーザーの応用・レーザー製品化に関する募集』公募
資料1-5 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 平成26年度検討事項(案)
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
1.出版社の仕事 2.編集者の仕事 3.出版メディアの役割
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
ブロックチェーン 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
開発成果のタイトル 開発者(所属) 会社や研究室の ロゴはこのスペースに 概要: 写真 特徴: または 説明図
対象ロット 出荷数量(箱) 出荷時期 これまで出荷した全てのロット 回収理由 平成30年7月23日
7.ネットで悪口が罪になる プレゼンテーション資料
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
(平成25年6月25日 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)
戦争と平和 正義の戦争は 戦争で利益を得る者は.
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
図表:NZGOALの審査および公開プロセスに関するフローチャート
オ ー プ ン デ ー タ を 地 域 課 題 解 決 に 活 用 し よ う ! ワークショップ開催
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
販売名 トリキュラー錠28 製品回収 対象ロット、数量及び出荷時期 対象ロット 6ロット 数量: 約23,000箱 市場出荷時期:
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
Presentation transcript:

課題 1.オープン化に対して、政府が抱きうる懸念を考えて下さい。基本的なリストは次ページ以降に示します。 ほかに主要なものに何があるかを、考えて下さい。 2.データの公開を断念したり、利用条件を厳しく制限せざるを得ない、「本質的な懸念」と、オープン化を制限する理由にならない「本質的でない懸念」と、2種類とに分けてください。(次ページ以降の懸念リストにあるものも含めて) 3.「本質的でない懸念」については、必要な対策や本質的でないと考える理由を考えて下さい。 4.「本質的な懸念」については、その懸念に基づいてオープンデータを制限する範囲について、考えて下さい。

メモ作成 前ページの4点を整理したメモを各人作成して下さい。 授業に持参して下さい。終了後に回収します。 ※文章やポジションペーパーは不要。 アイディアを磨くことに時間を使ってください。

懸念のリスト ・テロ対策や犯罪捜査・摘発の方法についての情報は出せない。 ・プライバシーに関わる情報も ・データ販売などから得ていた政府収入の減少 ・オープン化にともなう行政のコスト負担増 データを整形するコスト データに詳細な解説をつけるコスト データ公表前にエラーがないかチェックするコスト 公表したデータについての質問に解答するコスト データを公開していいかどうか、チェックするコスト

懸念リスト(2) ・データをめぐる賠償責任の懸念 -データに誤りが含まれている場合の責任 ‐データが正しく示した事実によって不利益を被る人がいる場合の責任(例:地盤データを公開したところ危険な住宅地が判明し、地価が下がる。犯罪多発地域が避けられる) ・データ公表をめぐる政府への責任追及 - 政府の公表したデータが誤解され、風評被害や差別が発生する。 - 政府の公表したデータが犯罪やテロに使われる - 政府の公表したデータが改ざんされ、誤解が広がる - 政府の公表したデータが変更されたにも関わらず政府由来のものとして広がる - 政府の公表したデータが、ヘイトスピーチやアダルト作品、カルト宗教の宣伝など、論議を呼ぶような議論に使われる →これらの結果として市民やメディアから、政府に責任の一端があると批判される。

懸念リスト(3) ・国益問題: データが外国の事業者に利用され、外国企業の収益増に大いに貢献するが、国内企業にはあまり貢献しない。 ・一部の独立行政機関はデータの販売収入を重要な財源としている。