於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡 毅

Slides:



Advertisements
Similar presentations
家族と法律. 婚姻は のみに基づいて 成立し,夫婦が を有す ることを基本として, ○ により,維持されなければな らない。 配偶者の選択,財産権,相続,住居の選定, 離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の 事項に関しては,法律は と両性の ○ に立脚して,制定 されなければならない。 日本国憲法.
Advertisements

国立市大学通りの景観権侵害 に基づく損害賠償請求事件 1. 事件概要 国立市大学通りの景観権侵害に基づく損 害賠償請求事件 原告 ― 大学通り周辺の住民 被告-東京都 国立市 2.
近 畿 税 理 士 会近 畿 税 理 士 会 きょうは 税金 について 考えてみよう!. 今日の学習内容 テーマ1 税金って何だろう? テーマ2 税金を体験しよう.
きょうは 税金 について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用 Ⅰ. 税金って な あ に? テーマ1.
高松市手話通訳訴訟 ~きこえないお母さんの権利を奪わないで~ 1 平成 25 年 4 月 22 日 高松地方裁判所平成 24 年(行ウ)第 5 号 第一回口頭弁論期日原告代理人意見陳述.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
障害者権利条約の批准と 情報アクセシビリティ
第5回 ジャーナリズムと表現の自由 担当:野原仁
DPI日本会議 事務局長 尾上 浩二 ※条約訳文については、川島聡・長瀬修 仮訳(2008年5月30日付訳)」を使用させて頂きました。
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
法の分類と社会規範.
第4回 商事関係法.
II. 信託の担い手としての弁護士 2011年7月28日 寺本振透* * 九州大学大学院 法学研究院 教授、弁護士 1.
新潟のブラックバス リリース禁止について 新潟53PickUP実行委員会.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
支援のこれから研究会 障害者の権利条約の実施 国内外の課題
債権 債 権 法 の 構 造 (不法行為法:条文別) 第709条 不法行為の要件と効果 第710条 非財産的損害の賠償
情報モラルデザイン A班第5回      憲法と人権の問題  吉田  .
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
近代国家における社会福祉・ 保育所の役割 土俵にのらない 哲学をもって臨む.
ウェブアクセシビリティの 社会的重要性と障害者政策について
H28.7.8社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
人権と教育基本法.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
人権と教育基本法.
学ぼう!総合福祉法 2011年8月27日 全通研集会学習会.
裁判の情報保障、手続保障に 関する事前協議の経過について
よりよい通訳・介助をするために福祉制度を知ろう
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
教職員学習資料 『部落差別解消法』より学ぶ 大分県教育庁人権・同和教育課.
資料2 介護保険制度改革の方向.
社会福祉法人西宮市社会福祉協議会 相談支援事業課 内閣府障害者政策委員会委員 玉木幸則
知的障害・発達障害 と差別解消法 2013年9月28日(土) REASE公開講座:知的障害・発達障害と社会
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
◆◆徹底検証!パネルディスカッション◆◆ 社会保障改革の動向と障害者施策への影響
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
日本の障害者の現状 についての調査 角 典子 守田 麻耶.
東京都有料老人ホーム 設置運営指導指針について (平成30年7月1日改正)
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
すべての人がともに生きるまちづくり -障害者差別解消法にふれて-
張恒豪 CHANG Heng-hao 准教授/ 学部長 国立台北大学社会学部
世界から見たら? サンフランシスコ講和条約 敵国条項 日米地位協定 日米安保条約 日米原子力協定 憲法改正 基地問題 経済問題 原発問題
【※2】末期の悪性腫瘍の患者には医療保険で訪問薬剤管理指導が算定可
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
 基本的人権 河野亮介.
行政と行政法 法律による行政の原理 (法治主義)
工学の立場から 早稲田大学人間科学学術院 山内 繁.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
研修資料-4 アイスブレイク.
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
障害者権利条約の履行と市民社会 イ・ソック.
オープンデータ活用の推進に関する基本的な考え方 オープンデータ活用の推進に関する取り組み
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
東アジアにおける障害者権利条約実施と市民社会 2016年2月20~21日 東京大学 台湾における 障害者権利条約実施と市民社会
人権とは.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
旧朝鮮半島出身労働者に関する事実とは? 事実その1 事実その2 ところが,
学生ボランティアを中心とした障害学生支援の課題 日本福祉大学における障害学生支援を手がかりとしての考察
2019年度 すべての教職員のための授業改善研修 本研修の背景とねらい
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 租税法律主義.
・特別支援教育について ・発達障害等の特性 ・教育環境等の整備
安楽死の是非  賛成派  3班 川村・柴田・藤井.
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
Presentation transcript:

於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡 毅 「介護保障の法的根拠」  於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡  毅

日本国憲法 障害者権利条約 障害者基本法 障害者総合支援法

憲法は近代市民社会の、身分制的拘束からの基本 的自由権として規定。   憲法22条1項 「何人も、公共の福祉に反しない 限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。 」   憲法は近代市民社会の、身分制的拘束からの基本 的自由権として規定。   「移転の自由は経済的自由の一環をなすとともに、 …人身の自由としての側面を有する。   のみならず、自己の選択するところに従い様々な自 然と人とに接し、コミュニケートすることは個人の人格 形成・精神的活動にとって決定的重要性をもつことで あって、その意味で精神的自由としての性格をもってい る。」   (佐藤幸治「憲法[第3版]554頁」)。

障害のあるすべての人に対し、他の 者と平等の選択の自由をもって地域 社会で生活する平等の権利を認める。 障害者権利条約 (批准も近づく) 第19条 自立した生活〔生活の自律〕及び 地域社会へのインクルージョン 障害のあるすべての人に対し、他の 者と平等の選択の自由をもって地域 社会で生活する平等の権利を認める。

    2011年8月5日   改正障害者基本法の施行 (地域社会における共生等)  第三条   第一条に規定する社会の実現は、全ての障害者が、障害者でない者と等しく、基本的人権を享有する個人としてその尊厳が重んぜられ、その尊厳にふさわしい生活を保障される権利を有する…

 障害者総合支援法  第1条 (目的) 「 この法律は、障害者基本法の基本的 な理念にのっとり、…基本的人権を享有 する個人としての尊厳にふさわしい日常生 活又は社会生活を営むことができるよう、 必要な障害福祉サービスに係る給付、… 支援を総合的に行い、」  一見抽象的に見えますが、重要です。  行政は「基本的人権を享有する個人として の尊厳にふさわしい日常生活又は社会生活 を営むことができるよう、必要な障害福祉 サービスに係る給付」を行う義務がある。

 今年4月施行の障害者総合支援法で 第1条の2  「全ての障害者…が可能な限りそ の身近な場所において必要な日常生 活又は社会生活を営むための支援を 受けられることにより社会参加の機 会が確保されること」   が法定化されました。