論文名 海外で活動する日本人日本語教師に望まれる資質 -グラウンデッド・セォリーによる分析から- 著者 平畑 奈美 書誌情報

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を保護する仕組みに 関する一考察(その2) 満保 雅浩 東北大学 情報処理教育センター 情報科学研究科.
Advertisements

キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
日本語教授法 & 日本語教育とは  外国語としての日本語、 第二言語としての日本語 についての教育の総称である。
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
★コミュニケーション改善とリーダーシップ強化
日本の高校における英語の授業は 英語で行うのがベストか? 日本語の介在の意義
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
第42回日本語教育学講座講演会 認知言語学からみた言語獲得 講師:谷口一美先生(京都大学大学院准教授) 入場無料
序章 文化的多様性とイノベーション 2009/10/06 経済学部経済政策学科3年 染谷 総
日本語教育における 発音指導の到達目標を考える
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
日本語教育は 多言語化した日本語を教えられるのか
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
細川 英雄 (言語文化教育研究所・代表/早稲田大学名誉教授)
日本語教育グローバルネットワーク(GN) J-GAPシンポジウム 2014 (香港-日本プロジェクト)
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
平成12・13・14年度 文部科学省教育研究開発学校指定
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
1.情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
Evidence-based Practice とは何か
校内研修プログラム 研修1 ~外国語教育についての理解を深める~
広瀬啓吉 研究室 4.音声認識における適応手法の開発 1.劣条件下での複数音源分離 5.音声認識のための韻律的特徴の利用
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
第4章 GISと社会 4.GISと教育・人材育成
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
韓国の日本語学習者と 日本の韓国語学習者間における 協働型学習モデルの構築
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
大学生における援助要請行動の 調査研究.
中学校保健体育科 1 改訂の趣旨及び要点 新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくり 改訂の基本的な考え方 目標の構成の改善 内容の構成の改善
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
恋愛の社会学 筆者:山田昌弘 (中央大学文学部教授。専門=家族社会学)
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
エコアクション21で企業価値を高めることができます
情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
【研究題目】 視線不安からの脱却に 影響を与える要因について
資料6.
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
教師教育における 数学的ディスコースについて ─ 算数授業の談話分析を通して ─
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
通訳研究分野の概観図 General Map of Interpreting Studies
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
コンクリート構造物の維持管理活動インパクト 統一評価モデルの構築
経営情報システム工学専攻1年 相模 英太郎 佐藤 茂
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
異文化能力の概念化と応用  ― 批判的再考 ― The Conceptualization and Application of Intercultural Competence: A critical review ケンパー・マティアス.
学生ボランティアを中心とした障害学生支援の課題 日本福祉大学における障害学生支援を手がかりとしての考察
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

論文名 海外で活動する日本人日本語教師に望まれる資質 -グラウンデッド・セォリーによる分析から- 著者 平畑 奈美 書誌情報 「早稲田大学日本語教育研究」 第10号(2007年3月発行) 背景1 海外の現場において、日本人日本語教師は、音声規範としての母語話者であるのみならず、生きた日本そのものともなる貴重な存在である。 背景2 海外から見た日本の印象と、日本語教育がその地で何を残しうるかという課題に、直接影響を与えると言っても過言ではない。 目的 海外という現場で日本人日本語教師に望まれうる資質・能力とはどのようなものかを整理し、今後の日本語教師養成のあり方を検討するための基礎的知見を得る。 対象者 海外における日本語教育の推進・日本語教師の養成に、直接ないし間接的に携わり(たずさわり)、一定の経験と知識を持つ有識者(ゆうしきしゃ) デザイン 個別の半構造化インタビュー、質的研究法 調査項目 海外で活動する日本人日本語教師に望む資質(役割・能力等も含む) 主な解析 グラウンデッド・セオリー(データ対話型 理論)

結果 コアカテゴリー「教育能力」「人間性」「社会的視点」は、切片数がその比重を表すものと仮定して、ほぼ等価である。比率として、「教育能力」は31%、「人間性」は35%、「社会的視点」は、34%である。 ・「教育能力」は、日本語教育を行うための基本的な資質であると考えられる。 ・「人間性」のプロパティは、現地での良好な人間関係を構築するための「対人能力」と、異文化環境で心身ともに健康に生きていくための「自律能力」のサブカテゴリーに分類できる。 ・「社会的視点」は、教室内を越え、地域・国家・歴史との関わりの中で活動する日本語教師に要求される資質だと考えられる。 教育能力を「腕」、人間性を「心」と考えた場合、「社会的視点」は、「頭」となる資質である。 考察 「教育能力」「人間性」「社会的視点」がそれぞれ深く結びついていること、そしてそれらの資質は、単なる知識に留まるものではなく、感情や、価値観、判断、行動までを含む、総合的なものであると言えるだろう。 限界点 カッツ(1955)のアドミニストレーター育成モデルの三つのスキルでの最高位のスキルと位置づけたコンセプチュアル・スキル、「社会的視点」については、個人としてそれを磨くのは容易ではなく、育成プランを考慮してくれる組織に守られていない場合も少なくない。 展望 海外という環境の中で様々な力と利害の間で、自らの存在意義を考え、周囲との信頼関係を(きずける)築ける日本語教師、その育成を目指すことは、日本語教育が、価値のある「教育」として、国際社会の中で生き残る方策につながるだろう。