毎月レポート くらしの情報 (2009年10月号).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
きらきら新聞 12 月 号 みなさま、こんにちは!! だんだんと寒さが厳しくなってきましたね。早いも のでもうすぐ今年も終わりです。仕事納めや大掃除 などで何かと忙しい師走ですが、しっかり休養とバ ランスの良い食事を心掛けて元気に新しい年を迎え ましょう! 今月の特集 ・インフルエンザ対策!! ・あったかお風呂入浴法.
Advertisements

新型鳥インフルエンザが発生 したらどうなるか 2008 年 5 月 7 日 Masa. 発表することはあくまで予想で す.
インフルエンザの感染防止 それでは、インフルエンザ対策を基に家庭での感染防止を考えてみましょう。.
第1章 情報を理解しよう 第2節 身近な問題を解決しよう 1.身近な問題を見つけよう 2.進路を考えてみよう 3.問題解決のさまざまな手順
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
~ 新型インフルエンザに“かからない・うつさない”ために ~
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
インフルエンザ・ノロウイルス勉強会 基礎編
健康管理上の注意点(デング熱) どんな病気? どんな症状?いつごろ治るの? 診察後, 自宅に帰る場合の注意点
旬の野菜をしらべよう!.
「紫外線と日焼けについて」 お答えします 初夏が近づくと紫外線が気になります。
緑内障と診断されたら 是非やっておきたい 3つのこと
朝ごはん,無理して食べようと思うけど・・ついつい夜更かししてしまう・・・。 何だか,授業中もぼんやりしてしまう・・・
6年  総合的な学習の時間.
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
新型インフルエンザについて (A/H1N1) ○○部 △課 ○○センター       産業医 健康太郎 本日は新型インフルエンザについてお話します。
化学物質による健康障害を防ぐために 滋賀労働局 各労働基準監督署(大津 彦根 東近江) 液体、粉末、気体などの化学物質を扱う事業主へ
冬期の健康管理 産業医科大学.
作業員のための感染症 教育資料 提供:産業医科大学
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
回想写真集.
すはだ磨きは「自分磨き」 清める めざせ!! ゆでたまご肌 もっちり ふっくら 潤いで みたす
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
上級で学ぶ日本語(Ⅰ) 第11課 カメラを持った語り部 背景知識  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
「飲酒と二日酔いについて」 お答えします この時期はお酒を飲む機会が増えます。
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
× 「花粉症と腸の関係について」です。 プロバイオティクス プレバイオティクス これから花粉症の時期になります。
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
中学校保健体育・学活用教材 エイズを正しく理解しよう.
エイズとその予防.
高齢者介護施設における 感染症対策のすすめ方 ―集団感染を起こさないためにー.
感染性胃腸炎 (ノロウイルス、ロタウイルス等)
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
安全管理体制とリスクマネージメント 高齢者介護施設における感染対策
~ 新型インフルエンザに“かからない・うつさない”ために ~
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
みんな、しってる? みんな、知っている?埼玉県のこと。埼玉県ってたくさん日本一があります。市の数が42市もあるよ。所沢では自転車のペダル生産量日本一だそうです。
おさらい 現在、日本では 1日○人のスピードで エイズ感染者が増えている。.
ウイルス対策 ウイルスから他人と自分を守る 玉川医師会 (医)小倉病院 縄 嘉津記
1.炊飯テストのもよう(平成20年3月14日/大阪市立イキイキエイジングセンター)
わたがし を食べちゃった 早坂キャスター ベテルギウス 三ツ星 宇宙に浮かぶ雲 オリオン座の東側の写真(学芸大学、土橋先生提供)
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
おしえてカレー王子!!!.
私たちができることは何だろう・・ <指導者の方へ> このスライドショーでは、BGMを流すと効果的です。
栄養成分表示を使って、高齢者の低栄養を防ぐ
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
個人情報の流出の危険性とその対策について
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
会員各位  世田谷区医師会のご協力を得て病院玄関等に掲示するためのポスターサンプルを作成いたしましたので、ご活用下さい。  なお、保健所名・電話番号は別添資料をご確認の上、適宜ご記入のうえ、掲示して下さい。   ①ポスター   ②都内発熱相談センター電話番号一覧  病院によっては、患者さんが持ち帰ることができるよう、管轄保健所および東京都の発熱相談センターの電話番号をA5~A6サイズの紙に印刷して入り口付近に置いている病院もあるとのことです。ご参考までにお知らせいたします。
からだをまもる免疫のふしぎ (日本免疫学会:羊土社).
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
社会理論と調査法 自分のなぞ? 「どんななぞ」に対して、 「どのような実験・調査」をして 「どのような分析」をすればいいのか?
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
2014年 テーマ 「AIDS NOT OVER ~まだ終わっていない」
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
成功の宣言 ありたい姿 「 」 「 」 なりたい姿 現状の姿 「 」 「 」 実践する姿 ●お客さまのために ●目標(期限付き数値目標)
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
Presentation transcript:

毎月レポート くらしの情報 (2009年10月号)

くらしの情報 2009年10月号 ●きちんと知って、マスクを使いこなそう。  季節性・新型インフルエンザ予防のひとつとして推奨されているマスク。新型インフルエンザ第一次流行期にマスクが店頭から姿を消したのも、まだ記憶に新しいところです。  インフルエンザの感染経路は3通りあります。まずひとつは、飛沫(ひまつ)感染。せきやくしゃみとともに放出されたウィルスを吸い込むことによって起こり、感染経路の中ではもっとも多いといわれています。もうひとつは接触感染といって、ウィルスが付着したものを触ったその手で目や鼻、口に触れることで、粘膜や結膜を通して感染してしまうこと。そして最後は空気感染。その名のとおり空気を介してうつることです。  せきや鼻水が出ている時は周囲に飛散させないよう、「せきエチケット」としてマスクを着用しましょう。健康な人のマスク装着は、ウィルスが付着したものを触った手で無意識に目や口に触れるのを防ぐ役割を果たすほか、飛沫が体内に入ることをある程度防ぎます。  インフルエンザウィルスの大きさは0.1マイクロメートル(1マイクロメートルは1ミリメートルの1000分の1)。小さすぎてマスクを通過してしまいそうですが、ウィルスの飛沫は唾液や鼻水に混じり5マイクロメートルほどになるので、マスクを通リ抜けられません。でも過信は禁物。不必要に近づいたり不要な混雑場所への外出は避けた方が無難です。  マスクにもいろいろな種類がありますが、インフルエンザ対策にはガーゼではなく、不織布のマスクを選びましょう。  また、米国労働安全衛生研究所が0.3マイクロメートル以上の塩化ナトリウム結晶を95%以上捕集すると認定しているN95マスクがインターネットなどで販売されていますが、もともとインフルエンザ対策用途ではない上に特殊な形状で装着が難しく、息苦しいとの理由から一般向けには不向きです。厚生労働省でも推奨していないのが現状です。  使用後のマスクは、本体でなく必ずヒモを持って処理しましょう。必ず使い捨てにしてください。少しの工夫と知識が、インフルエンザなどの感染症から自分の身を守ることにつながります。 ※参考:厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/ 国立感染症研究所感染症情報センター http://idsc.nih.go.jp/index-j.html ユニ・チャーム株式会社 http://www.unicharm.co.jp/   ●かかしのいる風景が、お米を育てる。  10月に出荷の最盛期を迎える新米。パンや麺類を主食にする機会が増えたとはいえ、炊きたてのつやつやな新米は多くの人が待ちわびるごちそうですね。  さて、こうしてお米が無事に収穫できた裏方といえばかかし。オズの魔法使いや宮崎アニメの「ハウルの動く城」にも登場する名脇役です。かかしの語源は「嗅がし(こがし)」ともいわれ、焦げたにおいを鳥獣に嗅がせ、害を防いだことから始まっているといわれています。場所によっては「ソメ」などと呼ばれ、古事記では神様とあがめられています。鳥獣の被害を防ぐという目的もありますが、田んぼの守り神として敬われていることも。地方によってはかかしが主役の行事やかかしコンテストが活発に行われ、人々の生活に深く根ざした存在です。   ではせっかくですから、お米のこともご紹介しましょう。私たちが今食べているお米の品種の多くは、明治時代に改良された米の品種「旭」と「亀の尾」がルーツ。コシヒカリもあきたこまちもササニシキももとをただせば旭と亀の尾両方の血を引いています。でも、どんなに上等のお米を買っても自宅での保存が適切でなければせっかくのおいしさも台なしに。秋から春までの気温の低い季節は精米してから1か月、夏は半月くらいで食べきりましょう。お米を買う時も精米した日付を確かめてください。そしてお米をおいしく炊くために、手早く研いで正しい水加減を守りましょう。ただし新米を炊く時だけは水加減を控えめに、がお約束です。  日本の新米ならではのふっくらとした甘みをかみしめる時、お米の生産者とかかしに感謝の気持ちをぜひ持って。食事をしながらお米のことを話題にすれば、お子さんへの食育になりますよ。 ※参考:全農 http://www.zennoh.or.jp/ ごはんミュージアム http://www.gohanmuseum.com/ ゴーゴーご組 http://study.gokumi.com/ 群馬県HP  http://www.pref.gunma.jp/ 未来航路 http://miraikoro.3.pro.tok2.com/ ●ヨーグルトの乳酸菌が秘める底ヂカラ。  ヨーグルトは、牛乳などの乳をはっ酵させてつくるはっ酵食品。多くのメーカーからさまざまな名前のヨーグルトが並び、いろいろな菌の名前が書いてありますね。これらはすべて「乳酸菌」です。  乳酸菌とは糖類を栄養に増え、多量の乳酸を作り出す菌のこと。同じような働きをする菌がたくさんあり、これらを総称して「乳酸菌」といっています。  ヨーグルトの乳酸菌でつくられる乳酸は、腸内の善玉菌を増やして悪玉菌の増殖を抑制します。その結果、免疫力を高めたり便通をよくしたりおなかの調子を整えるという仕組みです。メーカーやブランドごとに、特徴ある乳酸菌を採用した商品づくりがされているので、お悩みや目的別に選んでみてください。また、自分の体と相性がよい乳酸菌を探してみるのもよいでしょう。  さてヨーグルトには、乳を乳酸菌ではっ酵させてつくるプレーンヨーグルトやゼラチンなどで固めたタイプ、ドリンクタイプ、アイスクリームのように凍らせたフローズンヨーグルトなどがあります。どんな形状になっていても乳酸菌はきちんと生きていて、ヨーグルト効果も見込めます。体によいからと無理して週に1度プレーンヨーグルトを食べるより、好きなヨーグルトを毎日食べましょう。酸っぱいのが苦手な人も、これなら体にも気持ちにも負担なく続けられますね。  乳酸菌との相性のよさで選んでよし、好きなフルーツで選んでよし。そう、ヨーグルト選びは自分の好きなヨーグルト探し、なのです。 ※参考:明治乳業株式会社 http://www.meinyu.jp/ 小岩井乳業株式会社 http://www.koiwaimilk.com/ 日本ミルクコミュニティ株式会社 http://www.megmilk.com/  株式会社ヤスダヨーグルト http://www.yasuda-yogurt.co.jp/ ダノンジャパン株式会社 http://www.danone.co.jp/