國立高雄大學東亞語文學系 「日本政黨政治」 第3堂 国会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 公債政策の推移② -バブル経済崩壊後から現在まで-. 2 ( 第 18 講の再説 ) 公債政策の推移 … 資料 18-2 ,資料 18-3 ,資料 18-4  1947 年の財政法制定 =国債の発行に厳しい制約  財政法制定~ 1965 年度当初予算 ⇒国債発行禁止規定 ( 財政法第 4 条.
Advertisements

文責:新倉恒和 東京大学公共政策大学院修士 2 年 UTDS ・ WAD.  政治って何?  非民主主義と民主主義  選挙  議会  政党  首相・大統領  ディベートにおける政治に関して.
政権交代は、政策変化・制度改 革につながるか? 奥井克美ゼミナール 岩山 寛 大川 啓介 大原浩 平 呉之昊 辻 貴之 松本 明 奥井克美ゼミナール 岩山 寛 大川 啓介 大原浩 平 呉之昊 辻 貴之 松本 明.
住民・国民の教育意思形成 民主主義と教育. 教育と教育意思形成 教育は「社会」における意思的行為であ る。 – 意思には、何を教えるか、教師をどのように 決めるか(誰に)、場所や費用をどのように 調達するか等々が含まれる 一人の教師 → その教師の意思ですべて決定 – 寺子屋・徒弟制 複数の教師・学生.
国に対する 「公金検査請求訴訟」が なぜ必要か at 日本弁護士連合会 全国市民オンブズマン連絡会議.
過去20年間の衆参予算委員会における与野党対立構造の分析
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
國立高雄大學東亞語文學系 「日本政黨政治」 第4堂
9月その他事業「人財育成プログラム」 組織づくり総務委員会
  学生協議会クラス委員総会  昼 2006年11月8日(水)18:10 A207 夜 2006年11月9日(木)14:50 B101.
◎ 府市協議 主な協議項目・協議の 枠組みについて 資料7 ○府市協議 主な協議項目・協議の枠組みについて ○都区協議会 ○法定合併協議会
18歳選挙権のための 公職選挙法Q&A.
障害者の雇用・就労促進のための 関係行政機関会議の開催について
に入社、日本での資産運用ビジネスの立ち上げを担当。1997年11月ゴールドマン・サックス本社マネージング・
集団的自衛権について考える 2014年6月.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
at 西三河弁護士会館 愛知県弁護士会 秘密保全法制対策本部
公共政策大学院 鈴木一人 第6回 選挙と政党 公共政策大学院 鈴木一人
公共政策大学院 鈴木一人 第12回 各国比較:EU 公共政策大学院 鈴木一人
新潟のブラックバス リリース禁止について 新潟53PickUP実行委員会.
アンゴラ内戦 ~武装解除の具体例.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
秘密保全法は市民に どのような影響を与えるか
Council on Legislation
金沢市議会9月議会 金沢市議会議員 広田みよ.
「内閣は、国会に対して 連帯して責任を負う」
国会の権限と衆議院の優越 国会の種類について
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
地方自治のしくみ 作成.
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
文京学院大学女子高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
教育委員会の成立と改編.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
1.労使関係の制度的枠組み *労働組合とは・・・「労働者が自らの仕事や暮らしの質や条件を維持・改良することを目的として自主的に組織した民主的な団体」 *労働者はなぜ労働組合を結成するのか 個人で交渉するよりも多くの成果を引き出すため。 *使用者が組織活動を妨害したり、労働組合との交渉を 拒否することはできない。
国会のしごと 現代社会学科 4年 No.2.
日本国憲法 前文 第1章 天皇 第2章 戦争の放棄 第3章 国民の権利及び義務 第4章 国会 第5章 内閣 第6章 司法 第7章 財政
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
ダムと天下り ー天下りピラミッドの官業スクラムー
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
行政保有データ(統計関連)の棚卸し集計結果 (平成29年12月取りまとめ)
§7. 平和主義 2007年7月3日・10日 社会科学部 憲法.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
公民No.34 三権分立.
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
36協定届の記載例 (様式第9号(第16条第1項関係))
EU離脱協定案について① これまでの動きと今後の日程 2017年3月29日:欧州連合条約第50条に基づく離脱通知の発出
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
36協定届の記載例 (様式第9号(第16条第1項関係))
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
第23回 商事関係法 2006/01/ /4/14.
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
行政保有データ(統計関連)の棚卸し結果概要 (平成29年12月取りまとめ)
政権交代は、政策変化・制度改革につながるか
最近のニュース?.
東京女子学院高等学校 選挙のはなしをしよう 自己紹介 ◎東京都選挙管理委員会.
『組合員3行動』を合言葉に ひろしま グル連ニュース NTT労働組合 積極的に政治活動に参加しよう!! 「組合員3行動」とは・・・
政治行動論 序章:政治行動論とは.
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
中村高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
前の授業のお復習 3章現代の民主政治 ①人々の意見を政治に生かす ②民主主義とは 1)地域に済む人々が地域をよくするために団結
第4次安倍内閣の発足と 課題 情報パック10月号.
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
公共政策大学院 鈴木一人 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
Presentation transcript:

國立高雄大學東亞語文學系 「日本政黨政治」 第3堂 国会 2011年3月22日 教師 石丸雅邦

国会 日本の立法府 両議院制

国会の歴史 明治初期に自由民権運動、国会開設運動を受け、1890年(明治23年)に「帝国議会」開設。 当時は貴族院と衆議院。 1947年3月31日に貴族院は停会。同年5月3日に日本国憲法が施行され、「国会」が開設。 國會開設の詔

会期の種類 通常国会(憲法上は常会)。会期は150日 。延長は1回のみ可能 臨時国会(憲法上は臨時会 )…内閣が必要に応じて召集。いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があるときは必須。 特別国会(国会法で「特別会」 )…衆議院の解散による総選挙の後に召集され、首相を指名。 休会 ・・・会期中において国会あるいは議院がその意思によって自律的にその活動を一時的に休止 。

総理指名など記名式投票用の白票、青票、簡單數えるくん

衆議院 人数…480人 任期… 4年。ただし任期中に解散することも

参議院 人数…242人 任期… 6年。3年ごとに半数改選

衆議院の優越 衆議院可決後の参議院の反応 参議院議決期間A10日/BC30日/D60日 参議院は「再考の府」

衆議院の優越2 衆議院予算先議権。 内閣不信任決議は衆議院のみ。 採決方法は「記名投票」(賛成なら白の、反対なら青の、自分の名が書かれた木のプレート“名刺”を議長に渡す 内閣信任決議…内閣不信任決議を防止 「68条解散」…違憲行為?憲法第59条

参議院の役割と独自性 戦前の「貴族院」の伝統…政党参加禁止 「院内会派」 「良識の府」 参議院のみの権限: 「緊急集会 」…衆議院解散中、「国に緊急の必要があるとき」に、内閣が開催を要求。緊急集会においてとられた措置は「臨時のもの」で、次の国会開会の後10日以内に衆議院の同意が求められ、同意がなければ「将来に向かって」効力を失う。

問責決議 国務大臣個人に対して出す。 拘束力は無い。 しかし菅内閣の仙石官房長官、馬淵澄夫国土交通大臣が問責決議を受け、内閣改造時に退任に追い込まれる。

参議院が衆議院と同質化 理由 1.選挙方法が同じ 2.政党による政争の場に 「衆議院のカーボンコピー」→参議院不要論

ねじれ国会 衆議院多数党と参議院多数党が違う 日本型「分裂政府」≒コアビタシオン、アメリカ大統領任期後半、民進党政権 参議院議決が政局の鍵に→「政局の府」 Ex小泉内閣「郵政民営化関連法案」 参議院を通らないので衆議院を解散 「郵政解散」 参議院の責任を衆議院が取る?!

委員会制 本会議で審議すべき案件の予備的審査のため国会の各議院に置かれる議員の合議体。アメリカに倣って導入。 国会法に名称が明記された常設の常任委員会と、案件ごとに各議院が必要に応じて設けることが可能な特別委員会の2種類。 具体的な議案の付託の有無にかかわらず、長期的な調査を行うための委員会的な組織として参議院にのみ「調査会」を設けることができる。←解散がない強み。

常任委員会 厚生労働委員会 内閣委員会 農林水産委員会 総務委員会 経済産業委員会 法務委員会 国土交通委員会 外務委員会(衆院のみ) 環境委員会 国家基本政策委員会 予算委員会 決算行政監視委員会(衆院のみ) 決算委員会(参院のみ) 行政監視委員会(参院のみ) 議院運営委員会 懲罰委員会 内閣委員会 総務委員会 法務委員会 外務委員会(衆院のみ) 安全保障委員会(衆院のみ) 外交防衛委員会(参院のみ) 財務金融委員会(衆院のみ) 財政金融委員会(参院のみ) 文部科学委員会(衆院のみ) 文教科学委員会(参院のみ)

様々な「多数」 過半数…全議員の半分以上。衆議院は241。 安定多数…全委員会で多数を占める。衆議院は252。 絶対安定多数…全ての常任委員会で委員の過半数を確保し、かつ各委員会で委員長を独占するのに必要な議席数 。衆議院は269。 圧倒的多数…全議員の3分の2以上→秘密会の開催、国会議員の除名(出席議員の3分の2以上)や憲法改正の発議(総議員の3分の2以上)、参議院で否決された場合の衆議院での法案再可決に必要な議席数。衆議院は320。

日本の議会政治の問題点 行政立法がほとんど・議員立法が少ない←社会の複雑化による専門化が進み、議員の手に負えない:19Cに議会制民主主義が誕生した時には想定外 →行政主導・審議の形骸化 Cfアメリカ…大統領は議案提出できない ただし議会に多くの利益代表・業界癒着

日本の議会政治の問題点 議運:正式な常任委員会 ⇔国対:政党の私設機関「表の議運、裏の国対」 →公開の議論でなく、料亭での根回しで決まる:「料亭政治」 →1999年「国会審議活性化法」政府委員制度廃止官僚抜き答弁・党首討論

日本の議会政治の問題点 イギリス型「読会制」からアメリカ型「委員会制」に←敗戦後の米軍占領・米軍主導の憲法制定 特に「委員会制」が「読会制」より優れている理由は無い 「委員会中心主義」→本会議で議論はなく、形式的な投票のみ →審議の形骸化

日本の議会政治の問題点 「会期不継続」原則 与党:強行採決・会期延長 野党:審議拒否・牛歩戦術