秋葉原ネットワーク(2011) オタクと呼ばれる「秋葉原の住人」に象徴される、個人的で強烈なパワーに着目。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 宮城県教育研修センター 平成 19 年度キャリア教育研究グループ.
Advertisements

文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
子ども・人材育成の観点 におけるデジタルコンテンツ
顔表情クラスタリングによる 映像コンテンツへのタギング
14章 ネットワーク論的アプローチ 家族集団論のゆらぎ:集団論の境界が曖昧→親族・近隣・友人・職場仲間の網目の中に家族を位置づける ネットワークを分析概念として検証 認知ネットワークとしての家族:世帯と家族は違う 家族は親族へ広がる 家族変動論の背景:高度成長期、都市化の時代、コミュニティ・ネットワークの弛緩の中で家族の単位が析出する→核家族化/性別役割分業の発生.
         AVAIL,Inc. ただ今より、アベイル並びに、私共のミドルウェア製品を利用した連携ソリューションについてのご紹介を致します。
提案書フォーマット(1/4) 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) 「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」
〇泉佐野丘陵緑地 H26中地区開放に向けた検討 ~広報計画(案)について~
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
マンガをコマの構成要素に分解する 話題提供:住山晋一 日本心理学会第68回大会 ワークショップ.
ヒープソートの演習 第13回.
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
平和研究Ⅰ 第2回 積極的平和と消極的平和 2007年4月18日 広島平和研究所 水本和実.
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
ソシオン理論における 三者関係のシミュレーション
教育学入門Ⅱ Part I-3  成長しないヒロインの「創造力」 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
地理情報システム論 第3回 コンピュータシステムおける データ表現(1)
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
情報処理学会・経営情報学会 連続セミナー第3回 情報システム構築アプローチ 主旨
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
筑波大学情報科学類を 御存知ですか? 24時間使えるコンピュータ 筑波大学【基礎データ(平成22年度現在)】 茨城県つくば市天王台1-1-1
「次世代につながるビジネスを考える」 異業種交流会 毎度ながら整理させて下さい♪.
情報システム演習B 論文講読 『知識マップ上での同学習における 携帯端末を用いた成的評価に関する研究』
Ⅲ.サービス開発の方法.
演習問題 下記のネットワークで接続可能な端末の数をあげよ。 /28, /20
~⑧マルハチ会 恋活部 ~ マルハチ会とは? マルハチ会のテーマは「出会い」と「学び」 第1回イベント開催から続々とカップル誕生♪
2014/1/5 大人メンターリスト 【総合版】.
平成12・13・14年度 文部科学省教育研究開発学校指定
「紐帯アーツ」 その成立と意義に関する研究 ~次世代型共同体のあり方を巡って~
施策提案発表会 27日 7月26日 不要! 第9回 水 木 平成29年 13:00~17:00 10:00~17:00 210・211会議室
~女性の視点から考える防災ワークショップ~
ステレオカメラを用いた人の行動解析.
郡上市の明るい未来へ向けて ~みんなでつくる郡上~.
XP Extreme Programming.
ソートアルゴリズムの種類 選択ソート (selection sort) バブルソート (bubble sort)
[アクセシビリティはユニバーサルデザインと支援技術の共同作業である] 石川准
福祉社会環境論B 第7回 ドメスティック・バイオレンス 第8回 ラテンアメリカ・カリブ地域女性の現状と社会的地位 立場が異なると見方が異なる
平成26年度 課題C(Cグループ)・課題c(ABグループ)
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
国語 力だめし1 出題の趣旨と解答・解説 ★答案を返す時には、ぜひ「枕草子」の原文を紹介しましょう。
WheeLog! (ウィーログ!) 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 WheeLog! 誕生の キッカケ
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
Parallel Setsによるライブラリの 組み合わせと利用状況の可視化
地域に新たな子育て支援を創出する講座プロジェクト事業
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
情報教育論 電子化教材 第3回 メディアと社会的コンテクスト
①丹羽 妙 講師 テーマ 講 師 時 間 対象者 目 的 効 果 備 考 会議ソリューション研修
「民都・大阪」フィランソロピー会議 ~共創分科会の進め方(案)~
アスペクト指向言語のための視点に応じた編集を可能にするツール
ヒープソートの復習 第12回.
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
Kiyama Future Center Lab きやまフラ
提案書フォーマット(1/4) 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) 「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
第13回(通算29回) 福祉対象者への相談援助 合意形成
マーケティング.
時間情報に基づく多様な中心性に着目した 動的ネットワーク分析の提案
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
考えるための日本語 インターアクションとは何か 2
情報処理3 第4回目講義         担当 鶴貝 達政 12/17/2019.
Presentation transcript:

2012.9.2 日本質的心理学会 第9回大会 シンポジウム 冠那菜奈(メディエーター・ぐるっこのいえ) 石幡愛(東京大学大学院・NPO法人クリエイティブサポートレッツ)

秋葉原ネットワーク(2011) オタクと呼ばれる「秋葉原の住人」に象徴される、個人的で強烈なパワーに着目。 社会の既存の価値観から外れているという「枠 外感」と、それゆえの創造へのモチベーション。 社会の中に自分がいられる「余白」を作る。 偶発性ともちあわせの条件下で「DiY」する。 「

余白ネットワーク(2012) 同じことをせずとも一緒にいられる状態、異なる目的や価値観を持つ人たちが抑圧がなく共にいられる状態を作る。 専門外・不要と思われていることを使ってみる。 「一人が自分のためのものを創る」「一人の視点を 可視化する」状態の復権。頼まれてもいない自分の 表現をする人を増やす。

異質なものが入り込む余白を作る 都市のスキマを探す「余白散歩」 同じ場所に他者が“いる”作法を探る「公園」 違う作業をしながら場を共にする「作業日」 “正解”“正統”に導かない「進路相談会」 あらゆる才能の無駄遣い

否定的共同体 通常の「共同体」概念 ブランショの「否定的共同体」 高次の価値に帰属することによって、個の連続性を回復する仕組み 上記に対するネガとしての「共同体」 各々の非連続性、差異が露呈される場

共感せず共在する 既存の価値観ややり方に対して、それを転覆するのではなく、もうひとつの価値観ややり方を提案する 他者同士が、共感するわけでもなく、同じ方向を向くのでもなく、共に在る

余白ネットワークのつながり 「余白工事(○○をDiYする)」というタグづけで、異質な活動や人を包摂する。 既存のコミュニティを越境する。 作られる「オブジェクト」 各イベントで行われる活動、時間、場 「余白工事」というコンセプト