Boid 鳥はどのように飛んでいるか ~鳥の群れのシミュレーション~ 総合政策学部2年 小林 慶太               宇佐美 絢子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
『わかりやすいパターン認 識』 第 5 章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.4 ベイズ誤り確率と最近傍決定則 発表日: 5 月 23 日(金) 発表者:時田 陽一.
Advertisements

オーロラの話. NZL でのオーロラ 北海道 ミネソタミネソタ 2015 年 10 月 7 日- 8 日.
位置情報履歴を利用した サービス提供機構の構築 慶応大学環境情報学部 4 年 徳田研究室 土田泰徳
第6回 発達支援研修会 子どもの発達を応援しよう
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
視線に基づくサブゴールを用いた 歩行者の行動モデル
Cl-GBI法によるふるまいの グラフの類似に基づく 群れのモデルの提案
セキュアネットワーク符号化構成法に関する研究
第1章 数と式 第4節 集合と命題  8  集合 (第3回).
尿沈渣動画サーベイ 自施設の鏡検方法に沿って 尿沈渣成分を報告してください スクロール してください 戻る ↑ 戻る 進む ← ↓ → 進む
多様性を実現する群知能の振舞いのモデル 木下研究室 内山 竜佑.
コリオリ力の復習資料 見延 庄士郎(海洋気候物理学研究室)
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
第11回 整列 ~ シェルソート,クイックソート ~
スライドショーで動きが停止したら、マウスを1回ずつクリックしてください。
情報社会論 2009 ジニ係数の年ごとの 変化について
データモデリング 推薦のための集合知プログラミング.
外来植物の侵入・拡大モデル 都市社会工学科 保全生態学研究室  秋江 佳弘.
エージェントモデル シミュレーション.
剛体の物理シミュレーション は難しい? 佐藤研助手 長谷川晶一.
5.電子成果品のチェック方法について.
教授;田宮菜奈子 Office;総合研究棟D-740、D-719 電話;
中間発表用スライド 田中健太.
Handel-Cによる       エアホッケー.
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
Digital Intellectual Property Project
テキストの類似度計算
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 高原のプレゼン 2回目
飛行機はなぜ飛ぶのか 相馬 大吾 森 勇樹 気.
モンテカルロ法と有限要素法の連成による 焼結のマイクロ‐マクロシミュレーション
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
Lorenz modelにおける 挙動とそのカオス性
発表日:平成15年4月25日 担当者:時田 陽一 担当箇所:第3章 誤差評価に基づく学習 3.1 Widrow-Hoffの学習規則
『モデリング・シミュレーション入門』 井庭 崇 第1回 イントロダクション
小間田 春彦 高 雷 小林 磨生 小針 由香 小林 亮 毛塚 智彦
ステレオカメラを用いた人の行動解析.
混合ガウスモデルによる回帰分析および 逆解析 Gaussian Mixture Regression GMR
遺伝子導入効率No.1を目指す ナノ・ニードル基板デバイスの開発
プロジェクト演習III,V <インタラクティブ・ゲーム制作> プログラミングコース
社会シミュレーションのための モデル作成環境
仮想コンテナターミナル構築による 荷役作業を考慮したレイアウト計画支援
群知能を適用した アクセス制御システム 木下研究室 久保直也                                                     
ETPB:歩行者行動コンテクストの抽出 申請学生1: 諸富 賢 総合政策学部3年 申請学生2: 佐藤 文啓 環境情報学部1年
火山災害シナリオ シュミレーションの開発と試行
東京農業大学 東京情報大学 附属第一高等学校・中等部 附属第二高等学校 附属第三高等学校・中等部
最小 6.1.The [SiO4] tetrahedron
例会の運営管理 第二副地区ガバナー研修.
【演習4】研修の振り返り(60分)   <ねらい>  サービス種別毎の演習から統合的な演習に転換し実施した本研修を受講した上で、各分野別のグループにて意見・感想等の発散および集約を行う。 No 項目 内容 留意事項 時間 グルーピング 分野別のグループに分かれる ※演習2の終了時にグルーピングをお願いします。
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究II
火山防災教育プログラム 『単元構成』 ステップ1 ・・・ 事前学習1 ステップ2 ・・・ 事前学習2(地図学習) ステップ3 ・・・体験学習
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
わかりやすいパターン認識 第7章:部分空間法  7.1 部分空間法の基本  7.2 CLAFIC法                  6月13日(金)                  大城 亜里沙.
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
岩手県立大学ソフトウエア情報学部 3年 鈴木研究室所属 井ノ上憲司
メンバー 高野 芳光、高橋 敦史、高橋 裕嗣 高橋 祐帆、高山 陽平、田嶋 麻子
Handel-Cを用いた パックマンの設計
The Effects of Culture in Anonymous Negotiations: Experiment in Four Countries Gergory E. Kersten J. Molson School of Business Concordia University, Canada.
岩手県立大学ソフトウエア情報学部 3年 鈴木研究室所属 井ノ上 憲司
ETPB: Extraction of Context from Pedestrians' Behavior
プロジェクト演習III,V <インタラクティブ・ゲーム制作> プログラミングコース
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
Y. Yamaji, T. Miyake, Y. Yoshiike, P. Ravindra S. De Silva ,M. Okada
わかりやすいパターン認識 第3章 誤差評価に基づく学習 3.3 誤差逆伝播法.
Amicus: A Group Abstraction for Mobile Group Communications
モデルの微分による非線形モデルの解釈 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
参加動機、相談したいことなどご自由に記載ください。
総合政策学部3年 HORN 丸山大佑(marudai) 親:shunaokiさん
混合ガウスモデル Gaussian Mixture Model GMM
Presentation transcript:

Boid 鳥はどのように飛んでいるか ~鳥の群れのシミュレーション~ 総合政策学部2年 小林 慶太               宇佐美 絢子

発表項目  本シミュレーションでの鳥の移動規則   移動規則のまとめ BESPを用いた演習

発表項目  本シミュレーションでの鳥の移動規則   移動規則のまとめ BESPを用いた演習

今回のシミュレーションにおいて 鳥の方向を決める要素 自分の進んできた方向へ進む 仲間の中心地へ向かう 仲間の進む方向と同じ方向へ進む 他の鳥と近づきすぎたら離れる

1.自分が進んできた方向に進む 自分の推進力

2.仲間の中心地へ向かう 鳥の視野 中心地

3.仲間の進む方向と同じ方向に進む 鳥の視野 +

4.他の鳥と近づきすぎたら離れる 衝突の危険 危険範囲 危険範囲内に居る鳥と逆に進む

発表項目  本シミュレーションでの鳥の移動規則   移動規則のまとめ BESPを用いた演習

移動規則のまとめ 1.自分が進んできた方向に進む

移動規則のまとめ 2.仲間の中心地へ向かう

移動規則のまとめ 3.仲間の進む方向と同じ方向に進む

移動規則のまとめ 4.他の鳥と近づきすぎたら離れる

移動規則のまとめ 鳥の進行方向を決める4要素 自分の進んできた方向へ進む 仲間の中心地へ向かう 仲間の進む方向と同じ方向へ進む 他の鳥と近づきすぎたら離れる

発表項目  本シミュレーションでの鳥の移動規則   移動規則のまとめ BESPを用いた演習

BESPを用いた演習 事前準備  シミュレーションの設定 実験その1 群れ同士が集合しにくい設定 実験その2 集合と分離が速い設定

BESPを用いた演習 実験その1 群れ同士が集合しにくい設定 群れに近づくベクトル:1.2→3.0に変更 実験その1 群れ同士が集合しにくい設定 群れに近づくベクトル:1.2→3.0に変更 鳥同士は近づいても反抗しあい、すぐに離れる。

BESPを用いた演習 実験その2 集合と分離が速い設定 慣性の重み:1.5→3.0に変更 反発するベクトル:2.2→3.0に変更 実験その2 集合と分離が速い設定 慣性の重み:1.5→3.0に変更 反発するベクトル:2.2→3.0に変更 鳥同士は近づいても反抗しあい、すぐに離れる。