公益財団法人オホーツク地域振興機構食品加工技術センター

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
Advertisements

___________御中 「ピュアホワイト スープ」 商品企画書 株式会社 ひょうたん 北海道共和町 高橋農園 共同提案.
食品表示研修(中級) 無料 済 **************** 申 込 書 ******************
③新たな作目や品種の特徴を活かした需要拡大
コア企業:株式会社篠田興業(標津郡標津町:一般土木建築工事業)
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
下呂市萩原学校給食センター 農林水産省 食料産業局長賞 岐阜県 下呂市
新商品開発提案書 (参考様式第1号) 氏名: 企業・組織名: 開発商品・サービス名:
第2章 経済生活とビジネス 1 経済のしくみとビジネス 5秒間待つか,クリックすると次の画面に変わります。
穀物はなぜいつも店先にあるのか? ~主要穀物の生産、流通、管理~ 第6班.
大阪産品展示商談会 眠れるお宝 発見!! 申込用紙 会社 社名 業種 住所 担当者 部署 職・氏名 FAX番号
お値段 9,800円 より! 音声スライド作成サービス の御案内 新鋭デザイン会社が制作! 株式会社スカイフィッシュ
FOODS eBASE Cloudプラットフォームで構築
まめまめフーズ(有) アレルギー対策食品の自社開発・販売 角田 健治   佐竹 亜沙美   松崎 敦志   高味 良樹.
加工・販売用施設・機械の整備等に対する補助 ~ さが6次産業ニュービジネス創出支援事業助成金 ~
~ 福岡県産農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業のH27年度公募のご案内 ~
『ときめきセレクション2016』 実施要項 平成28年5月20日 1 募集内容 (1) 応募資格 福岡市所在の障がい者施設等
プロジェクト掲載の状況 ① H25年7月の事業開始からH27年3月20日までに32件のプロジェクトがサイトに掲載され、
特産品販売促進委託事業 【大阪府能勢町】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 産業振興分野 事業概要 委託先 事業実施 事業実績額 期間
秋田県における「一社一村運動」の取り組み
規格外野菜 ~安定供給プロジェクト~ 明治大学 商学部 二瓶ゼミナール E-thmar.
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
図表 図表 写真 図表 事業名:日光ゆばベースの高栄養価・ヘルシーで簡単に食べられる「ゆばめし」の開発と販売 3類型 鉱工業品 通巻番号
ウェルネスフードジャパン(WFJ) 熊本県ブース出展のご案内 6/15(水) 申込締切 会期 : 平成28年8月2日(火)~(木)
モチベーションアップセミナー ~若手社員に求められる役割と 主体性の発揮~ モチベーションアップ~若手社員に求められる
平成28年度中間加工人材育成支援事業  「食」産業の充実・強化を図るため、食品加工従事者を新たに雇用して育成するとともに、中間加工分野の強化を図る取組を県が委託する事業です。 募集中 関心がある方は お問い合わせ ください 委託内容  新たな食品加工従事者を雇用して育成するとともに、中間加工分野の強化に取り組む業務を委託します。
④新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
虎の門サポ-ト会議のご案内 虎ノ門サポート会議とは?? -自社の商品について10分程度プレゼンテーションをしていただきます。
【ニュースリリース】 2014年4月吉日  JA全農福島(米穀部、福島市飯坂町平野字三枚長1-1)は、震災以降、放射性物質が検出されない米作り、1千万袋以上にも及ぶ全量全袋検査の実施など、数多くの困難を克服し、安全を確保して消費者の皆様に お米を届けられるようになりました。  そこで、1人でも多くの人に福島米を食べてもらい、安全への取組みとともに、美味しさを再認識いただける.
イメージ写真トなど (コピーを含めて、無理に埋める必要はありません)              キャッチコピー・タイトルなど ○○○○提案書
事業名:栃木県女性農業士が選んだ栃木県産野菜・果物をベースにした和菓子の開発・販売
東京フローズンフーズ株式会社 御中 売上拡大の為の 来期の拡販施策のご提案 2003年10月5日 日本冷凍食品工業株式会社 東京販売3課.
食品表示研修(上級) 無料 済 済 **************** 申 込 書 ******************
~ゼロからイチを生み出す知恵~」 株式会社 タケックス・ラボ 代表取締役社長 岡田 久幸 氏 演題「夢と挑戦
消費者は食品の安全性についてどのように感じているのか?
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
米トレーサビリティシステムのご紹介 日通情報システム 平成23年11月.
6次産業化の取り組みに必要な資金について、
社屋写真または 商品写真または 社員集合写真 など 知的資産経営 報告書 *********株式会社 2018年.
④新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
西川ローズサービス株式会社 京都西川神足配送センター
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
12月6日 物産事業者 販路開発 支援セミナー(第1回) 13:00-17:15 木 参加無料 定員70名
バランスのとれた食事.
47CLUB ネットショップ出店セミナー 参加 無料 ◆山陰中央新報社 47CLUBネットショップ出店セミナー 主催 山陰中央新報社
食の安全・安心セミナー 平成29年2月22日(水) 13:00~16:00 日時 鳥取県西部総合事務所 講堂 場所 (米子市糀町1-160)
堆肥を販売・譲渡・施用する際にはご留意ください!
株式会社●●●● 御中 アライアンスのご提案 提案する日付 自社名.
④ 新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
マスターズ甲子園のスポンサー 1470678d 谷本睦弥.
我が社の経営の現状と課題 題名 ○○○○ ○○農園 (氏名) 経 営 概 要 所在地 ○○市○○ 主要事業 (品目) 様式1
○○株式会社 【事業テーマ】 【連 携 体】 調査する内容や課題等がわかるイメージ図や写真・イラストなど【①】 1.目的
生産性向上人材育成支援センター(ポリテクセンター沖縄)調査役 峯 啓晃
~ 福岡県産農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業のH28年度公募のご案内 ~
返礼品出品事業者を募集します! 松島町ふるさと寄附金制度 販売促進へ 松島町役場 財務課財政班 〒981-0215
本事例集は、消費者の方々に食品関連事業者の取組を理解していただくために作成しております。
○○株式会社 【研究テーマ】 【連 携 体】 評価・実証する内容や課題等がわかるイメージ図や写真・イラストなど【①】 1.目的
○○株式会社 【研究テーマ】 【連 携 体】 開発する技術や課題等がわかるイメージ図や写真・イラストなど【①】 1.研究の目的
②生産履歴の明確化や減農薬栽培等による付加価値向上
松本市・企業・生産者・大学・NPO・こどもエコクラブの協働による環境教育プロジェクトです。
○○株式会社 【事業テーマ】 【連 携 体】 調査する内容や課題等がわかるイメージ図や写真・イラストなど【①】 1.目的
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動
「マレーシア伊勢丹KLCC店 沖縄フェア」 参 加 申 込 書 (1) 応 募 動 機
四万十の栗プロジェクト JA高知はた ・栗の受入 しまんと新一次産業㈱ ㈱無手無冠 清流栗庵 (株)十和おかみさん市 新規雇用1名予定
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
Presentation transcript:

公益財団法人オホーツク地域振興機構食品加工技術センター 「食を通じた健康づくりに貢献する」を理念に 世界自然遺産知床の放牧豚の旨み生かして仕上げた熟成生ハム                     田村 英士(斜里郡斜里町)  加工・直売 <取組の概要> ■ 北海道産の小麦、大豆、米ぬかを主体に自家配合した餌を与え、抗生物質などを使用せず、広い農場を元気に走り回って育った「斜里山麓豚」 ■ こだわりの豚肉で、食品添加物を一切使用せず「生ハム」を製造 ■ 既存商品に「生ハム」のラインナップを加えることで、顧客のニーズに応える 【取り組むに至った経緯】  ○田村農場「はる畑」は、放牧豚と平飼い鶏を飼養し、豚肉・鶏卵・豚肉加工品(ソーセージ、ベーコン等)を製造・販売していた。  ○顧客から「新たな商品を開発して欲しい」との声をうけ、生ハムの製造に取り組むこととした。 【活用した支援施策】  ○総合化事業計画認定(H26)  ○農業改良資金   (電子燻煙器の整備費用に活用) 【取組の効果】  ○既存商品のソーセージ、ベーコン、サラミ等に新商品の生ハムが加わることで、新たな販路の拡大に繋がる。 【取り組む際に生じた課題】  ○食品添加物を使用しない製造方法の確立  ○自家制作した燻煙器では、一度に製造できる数量が少なく、燻煙時間が長いなどの課題があった。 【今後の展望】  ○飼料からこだわり、ストレスなく伸び伸びと育った斜里山麓豚。食品添加物を一切使用せず製造した商品を消費者に届けることで、美味しさはもちろんのこと、安心・安全な自社加工品を喜んで食べてもらいたい。 【生じた課題への対応方法】  ○公益財団法人オホーツク地域振興機構食品加工技術センターの協力を得て、商品開発  ○農業改良資金を活用して、電子燻煙器を整備。燻煙ムラを減らし、たんぱく質の変質も最小限に抑え、放牧豚の旨みを引き出した。 公益財団法人オホーツク地域振興機構食品加工技術センター 商品 鶏卵 <加工部門> 生ハム・ソーセージ・ ベーコン・サラミ (鶏卵) <生産部門> 放牧豚 平飼い鶏 田村農場「はる畑」 ・名古屋生活クラブ ・札幌らる畑 ・北見ふきのとう  など 豚肉 <販売部門> 個人顧客への 直接販売 技術協力 伸び伸びと育つ放牧豚 熟成中の豚肉 斜里山麓豚生ハム

大豆まるごとフレッシュソース (株式会社イソップアグリシステム 北見市)  (株式会社イソップアグリシステム 北見市) 斜里山麓豚生ハム (田村農場「はる畑」田村英士 斜里町) ■ 商品写真 斜里山麓豚生ハム 安心・安全な商品をお客さまに届けたい ■ 商品名・商品の特徴 ・飼料からこだわり、ストレスなく伸び伸びと育った斜里山麓豚を製造・加工 ・食品添加物を一切使用していません。 ■ 販売開始時期、主な販売先、販売単価(容量)  ・平成26年6月から販売開始 ・主な販売先は、個人顧客への直接販売、名古屋生活クラブ、札幌らる畑、        北見ふきのとう など ・1個:80g、小売価格:360円(税込) ■ その他特徴的な事項 電子燻煙器を使用し、自社加工した安心・安全な商品をお客様にお届けしています。 【問い合わせ】  田村農場 はる畑 田村英士(TEL・FAX 0152-23-0855)  住所 北海道斜里郡斜里町豊里105