天然物薬品学 微生物が生み出す医薬品2.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生物学的製剤と小分子化合物製剤 1. Generics and Biosimilars Initiative. (2012, June 29). Small molecule versus biological drugs. Accessed
Advertisements

1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
インスリン治療費に関する 医師・患者意識調査結果
1
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
御薬辞典2 炎症・免疫関連.
天然物薬品学 微生物が生み出す医薬品1.
A case of pneumatosis cystoides intestinalis attributed
脂質代謝.
12 化学療法薬(悪性腫瘍治療薬を含む)  病原微生物に対して選択毒性を有する化学物質を用いた疾病の治療を”化学療法(chemotherapy)という。また、悪性腫瘍に対して抑制的に作用する薬剤も化学療法薬と呼ばれている。このような化学物質のなかで、微生物が産生し他の微生物や細胞の増殖を抑制する物質を”抗生物質(antibiotics)”と呼ぶが、広義にはサルファ剤やニュ−キノロン系薬剤のような微生物の生産物でない合成抗菌薬を含めて、抗生物質あるいは抗生剤と呼ばれることもある。本編では、病原微生物に対する
12.造血幹細胞移植 11余るグループ 11. 内山奏 35. 斉藤裕美59.伊達爽馬 83.林優介107.森松康之.
生物学 第8回 代謝経路のネットワーク 和田 勝.
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
個体と多様性の 生物学 第7回 体を守る免疫機構Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
脂質 細胞や組織から無極性有機溶媒で抽出することにより単離される天然有機化合物 エステル結合を有し,加水分解できるもの 脂肪,ワックスなど
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
B-15.
1. 経口薬(飲み薬)による治療が 必要なのは、どんなとき? 2. 糖尿病の飲み薬の種類と特徴 3. 飲み薬による治療を正しく
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
脂肪の消化吸収 【3】グループ   ~
自律神経の研究成果 神経生理 平山正昭.
外膜 内膜 R- (CH2)n -COOH R-(CH2)n-CO-S-CoA R-(CH2)n-CO-S-CoA CoA-SH
サラリーマンのリスク 万一の時のリスク 病気・ケガのリスク 長生きのリスク ―サラリーマンのリスクは大別して3つ!― 万一の時の
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
代謝経路の有機化学 細胞内で行われている反応→代謝 大きな分子を小さな分子に分解→異化作用 第一段階 消化→加水分解
解糖系 グルコース グルコキナーゼ(肝) ヘキソキナーゼ(肝以外) *キナーゼ=リン酸化酵素 グルコース6-P グルコースリン酸イソメラーゼ
放送大学面接授業試験問題
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
セラミド分解の標的導入は全身の代謝を改善し、脂肪肝を減らす
生理活性化合物の合成 ライフ 主たる提供特許 技術概要
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
生命科学基礎C 第9回 免疫Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
リナマックス LINA MAX WHO(世界保健機構)が認証する世界で唯一の完全食品(栄養のバランス・吸収率・安全性)
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
薬に関係することわざ 「良薬は口ににがし」 他にどんなものがあるかな?
糖尿病とインプラント治療~ HbA1cより末しょう循環障害に注意せよ, 尿中微少アルブミンの意義 平成28年11月16日 健学の会 帯広.
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
奥越調剤研究会 開催のご案内 『慢性腎臓病患者における動脈硬化』 日時/ 平成28年12月8日(木)19:15~ 場所/ 大野商工会議所
脂質異常症.
血液学入門セミナー 第15回:悪性リンパ腫ってなぁに? 日時:2009年2月25日(水) 午後7時から
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
農学部 資源生物科学科 加藤直樹 北村尚也 菰田浩哉
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
個体と多様性の 生物学 第7回 体を守る免疫機構Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
コレステロールの合成 と 脂肪酸の合成 これからコレステロールの合成と脂肪酸の合成についての説明をはじめます。★
第2回 市民公開講座 糖尿病を知って その合併症を防ぎましょう
高脂血症.
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
乳酸球菌カワイ株の検証(1) 動脈硬化とカワイ株.
遺伝子診断と遺伝子治療 札幌医科大学医学部 6年生 総合講義 2001年4月16日 2019/4/10.
脂質異常症 7月 疾患別研修.
1月19日 シグナル分子による情報伝達 シグナル伝達の種類 ホルモンの種類 ホルモン受容体 内分泌腺 ホルモンの働き.
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
ノニの血圧上昇抑制のメカニズムに関する研究
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
合成抗菌薬 (サルファ剤、ピリドンカルボン酸系)
物質とエネルギーの変換 代謝 生物体を中心とした物質の変化      物質の合成、物質の分解 同化  複雑な物質を合成する反応 異化  物質を分解する反応 
細胞膜受容体-天然物リガンド間架橋に最適化した架橋法の開発
Aqtiの効果・効能.
Presentation transcript:

天然物薬品学 微生物が生み出す医薬品2

天然物由来医薬品の売上げ(2012年度,億円) タクロリムス 免疫抑制薬 微生物産物 528 タクロリムス 免疫抑制薬 微生物産物 528 クラリスロマイシン 抗菌薬 微生物産物+化学変換 305 プラバスタチン 高脂血症用薬 微生物産物+微生物変換 260 シクロスポリン 免疫抑制薬 微生物産物 216 タゾバクタム+ピペラシリン 抗菌薬 微生物産物+化学変換 215 ボグリボース 糖尿病治療薬 微生物産物+化学変換 195 ドセタキセル 抗がん剤 植物産物+化学変換 190 パクリタキセル 抗がん剤 植物産物 185 セフカペンピボキシル 抗菌薬 微生物産物+化学変換 180 セフジトレンピボキシル 抗菌薬 微生物産物+化学変換 165 アジスロマイシン 抗菌薬 微生物産物+化学変換 140 ミカファンギン 抗真菌薬 微生物産物+化学変換 129 シンバスタチン 高脂血症用薬 微生物産物+化学変換 95

微生物由来の免疫抑制薬

免疫抑制薬 ・臓器移植・・・拒絶反応 細胞障害性T細胞 → 移植臓器 ・自己免疫疾患 細胞障害性T細胞 → 自己抗原   細胞障害性T細胞 → 移植臓器 ・自己免疫疾患   細胞障害性T細胞 → 自己抗原 ・アレルギー性炎症(アトピー性皮膚炎)   ヘルパーT細胞のバランス変化(Th1/Th2)

シクロスポリン Trichoderma inflatum 臓器移植,骨髄移植における 拒絶反応の抑制 ベーチェット病,乾癬(内服,注射) 副作用:強い腎毒性

混合リンパ球反応 (MLR) 微生物培養液 Responderの増殖 [3H]-チミジンの取り込み BALB/cマウスリンパ球 C57BL/6マウスリンパ球 (Responder) BALB/cマウスリンパ球 (Stimulator) + マイトマイシンC Responderの増殖 [3H]-チミジンの取り込み 混合リンパ球反応 (MLR) 微生物培養液

タクロリムス(FK506) Streptomyces tsukubaensis 臓器移植における拒絶反応の抑制(内服,注射) アトピー性皮膚炎(外用)

FK506のin vitro免疫抑制作用 (IC50, nM) MLR ヒト 0.22 14 細胞障害性T細胞生成 マウス 0.2 24 IL-2産生 ヒト 0.1 10 IL-3産生 マウス 0.3 32 骨髄球増殖 マウス 1400 800 FK506のin vivo免疫抑制作用 (ED50, mg/kg) 臓器移植モデル 動物 FK506 シクロスポリン 心臓 ラット(po) 1.0 10 肝臓 犬(po) 1.0 20

シクロスポリン タクロリムス Trichoderma inflatum Streptomyces tsukubaensis シクロスポリン シクロフィリン カルシニューリン NFAT IL-2 タクロリムス FKBP12

臓器移植後の健康状態 腎臓移植者 肝臓移植者 心臓移植者 移植者全体 体調が非常に悪い 1.2% 体調が非常に悪い 0% 体調が悪い 0% どちらともいえない 0% 体調が非常に悪い 1.1% 体調が 非常に悪い 0% 体調が 悪い 8.4% 体調が 悪い 体調が 悪い まったく健康 まったく健康 8.5% 11.8% 14.3% まったく 健康 28.6% まったく 健康 28.6% 13% どちらとも いえない 16.8% どちらとも いえない 17.3% どちらとも いえない 14.3% ほぼ健康 71.4% ほぼ健康 61.3% ほぼ健康 60.5% ほぼ健康 42.9%

GMP ミコフェノール酸モフェチル ミゾリビン ミゾリビン ミコフェノール酸 IMP XMP Penicillium brevi-compactum Eupenicillium brefeldianum ミゾリビン ミコフェノール酸 GMP IMPデヒドロゲナーゼ IMP XMP

mTOR阻害薬 薬剤 + FKBP12 mTOR ラパマイシン エベロリムス (mammalian target of rapamaycin) T細胞増殖抑制 ラパマイシン エベロリムス Streptomyces hygroscopicus 心移植における拒絶反応の抑制(経口) 副作用:口内炎,腎障害

S1PR1アゴニスト ミリオシン フィンゴリモド Mycelia sterilia,Isaria sinclairii (冬虫夏草) 多発性硬化症(経口) スフィンゴシンキナーゼによりリン酸化され,スフィンゴシン 1-リン酸受容体(S1PR1)のアゴニストとして作用することにより,リンパ球の二次リンパ組織(リンパ節など)から末梢血中への移出を抑制する。

免疫賦活薬 クレスチン カワラタケ抽出成分 ピシバニール 溶連菌製剤 レンチナン β-(1→3)-グルカン(シイタケ) クレスチン カワラタケ抽出成分 ピシバニール 溶連菌製剤 レンチナン β-(1→3)-グルカン(シイタケ) シゾフィラン β-(1→3)-グルカン(スエヒロタケ) 丸山ワクチン 結核菌抽出物 ・がん治療を目的に開発 ・高分子で化学的に不均一な製剤 ・作用機構が不明 ・有効性が不明瞭

エキソペプチダーゼ阻害物質 ウベニメクス Streptomyces olivoreticuli 成人非リンパ性白血病の寛解導入後の維持療法(経口) 作用機序:アミノペプチダーゼB阻害         → T細胞,NK細胞,マクロファージ活性化

微生物由来の高脂血症治療薬

主要死因別死亡率(人口10万対)の年次推移 1945~2011年 250 悪性新生物 結核 200 脳血管疾患 心疾患 150 死亡率(人口10万対) 100 肺炎 50 昭和20年 1945 25 1950 30 1955 35 1960 40 1965 45 1970 50 1975 55 1980 60 1985 平成2 1990 7 1995 12 2000 17 2005 23 2010 人口動態統計 厚生労働省大臣官房統計情報部 注: 1995年の心疾患の低下および脳血管疾患の上昇は、ICD-10の適用と死亡診断書の改正による影響が考えられる。

高コレステロール血症治療薬 心疾患(死因2位) 心筋梗塞・・・冠状動脈の動脈硬化による狭窄 脳血管疾患(死因4位)  心筋梗塞・・・冠状動脈の動脈硬化による狭窄 脳血管疾患(死因4位)  脳梗塞・・・脳血管の動脈硬化から生じる脳血栓 血中コレステロール(LDLコレステロール)高 血管内壁に変性コレステロール沈着 動脈硬化 血中コレステロールの2/3は肝臓で合成される

コレステロール生合成系 14C-酢酸 ラット肝酵素系 アセチルCoA×3 イソペンテニル二リン酸 メバロン酸 HMG-CoA ステロイドホルモン コレステロール

HMG-CoAレダクターゼ阻害薬ML-236Bの発見 (コンパクチン) Penicillium citrinum HMG-CoA レダクターゼ メバロン酸 HMG-CoA コレステロール

スタチン類のコレステロール生合成抑制作用 IC50 (ng/ml) ML-236B プラバスタチン ロバスタチン シンバスタチン ラット肝臓無細胞システム 1.7 0.8 0.5 0.5 ラット肝細胞 7.0 2.2 1.9 1.4 ラット脾臓細胞 1.3 70 1.4 2.2 マウスL細胞 2.7 600 0.8 1.6 ヒト皮膚線維芽細胞 1.6 200 1.6 1.2 ML-236B R1 = H R2 = H ロバスタチン R1 = CH3 R2 = H シンバスタチン R1 = CH3 R2 = CH3 プラバスタチン

微生物変換によるプラバスタチンの製造 Streptomyces carbophilus ML-236B ナトリウム プラバスタチン

プラバスタチンのコレステロール低下作用 肝臓 HMG-CoAレダクターゼ活性 HMG-CoAレダクターゼ産生 コレステロール LDL受容体 血中コレステロール

プラバスタチン(260億円/年) シンバスタチン(95億円/年) フルバスタチン(75億円/年) アトルバスタチン(610億円/年) ピタバスタチン(450億円/年) ロスバスタチン(755億円/年)

糖尿病治療薬 (食後過血糖改善薬) インスリン分泌量 ↓ インスリン標的組織の感受性 ↓ α−グルコシダーゼ 阻害薬 血糖値↑ 網膜症,腎症,神経障害

α−グルコシダーゼ阻害薬 アカルボース Actinoplanes sp. アミラーゼ阻害による副作用 マルトース バリダマイシン グルコース Streptomyces hygroscopicus 農薬用抗生物質 グルコース α−グルコシダーゼ阻害 による食後過血糖抑制

α−グルコシダーゼ阻害薬 バリダマイシン Streptomyces hygroscopicus ボグリボース アミラーゼ阻害作用がない バリエナミン バリダマイシン Streptomyces hygroscopicus バリダミン バリオールアミン ボグリボース

α−グルコシダーゼ阻害薬 ノジリマイシン デオキシノジリマイシン ミグリトール α−グルコシダーゼ阻害活性 小腸上部で吸収 Streptomyces roseochromogenes Streptomyces lavendulae NaBH4 ノジリマイシン デオキシノジリマイシン ミグリトール α−グルコシダーゼ阻害活性 小腸上部で吸収 アミラーゼ阻害作用がない

リパーゼ阻害薬 脂質の分解吸収↓ リプスタチン Streptomyces toxytricini 抗肥満薬 オーリスタット

合成医薬 vs 微生物由来医薬 合成 微生物 構造の新しさ 既知構造の組合せ ユニークなことがある 構造の複雑さ 単純 複雑なものが多い  合成  微生物 構造の新しさ 既知構造の組合せ ユニークなことがある 構造の複雑さ 単純 複雑なものが多い 構造展開 容易 複雑ゆえに困難 生産性 高 低(初期) 製造法 個別の合成法 同様の発酵法 製造コスト 高 低 探索効率 6千 ~ 1万/日 数百 ~ 千/日 不得意分野 なし 抗生物質,抗がん剤以外