ご当地キャラクターの経済効果 2013-05-30 MR1004 片山 明
ご当地キャラクターとは 日本各地で地元の観光・特産品・イベントな どのPRや商店街振興など地域活性化のために 作られ活動を続けているキャラクターのこ と。 現在、地域・自治体・企業等の公式、非公式 を合わせて100以上のご当地キャラが存在し ている。 2008年より滋賀県彦根市で行われている「ゆ るキャラまつり」の成功をうけ関西及び関西 周辺の地域でご当地キャラを用いたまちおこ しイベントが積極的に行われるようになっ た。
ご当地キャラクターの特徴 デザインにその土地の産業・名産品・観光名 所を取り入れている。理由はその土地を知ら ない人でも“キャラ”を見ればすぐに特徴が分 かるため。 ご当地キャラクターが街のPRになるため観光 客が少ない人口減少率の大きい県を中心に増 加していった。(高知県、青森県、秋田県な ど)
経済効果 ひこにゃん (滋賀県彦根市) 2007年~2011年の関連商品の売上高合計 51億円 くまモン (熊本県) 2007年~2011年の関連商品の売上高合計 51億円 くまモン (熊本県) 2011年の関連商品売上高 25億5600万円 バリィさん (愛媛県今治市) 2011年10月の市内観光物産館の売上高の前年 比 2.4倍
しかし、商品が売れても県にお金は入らない! くまモンの例 くまモンは民間の会社が県に申請して問題ないと判断した 場合には無料で利用できる。無料にしてたくさんの会社が 使ってくれれば結果的に熊本県の知名度も上がるという考 え。 以前は利用料をとっていたが現在はくまモンと同じように 無料で利用できるご当地キャラクターもある。 ご当地キャラクターの使命はその地域や名産 品を有名にし、観光客を呼び込んだり経済効 果をあげること!
まとめ 各地域の住民たちはご当地キャラクターを利 用して自分たちの力で街を元気にしようと頑 張っている。街の魅力を全国の人にアピール して名産品を買ってもらったり観光にきても らったりして街の景気を良くしようとしてい る。ご当地キャラクターを核に地域がまとま り個性的で魅力ある街づくりができるように なる。
参考文献 ご当地キャラ総選挙2013 http://gotochi2013.jp/ 日本経済新聞 2012-12-8 http://www.nikkei.com/article/DGXDZO49301150X01C 12A2TY1P01/ マイナビニュース 2013-03-07 http://news.mynavi.jp/news/2013/03/07/102/index.ht ml ご当地キャラ情報局 http://yuru-chara.jp/ MarkeZine 2013-03-13 http://markezine.jp/ アサヒ飲料ホームページ http://www.asahiinryo.co.jp/16cha/sp/character/