ポイント①青少年の携帯電話・スマートフォンの所有状況

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話やインターネット等 を 安全に利用するために 平成28年1月 長崎県教育庁義務教育課児童生徒支援室作成 携帯電話研修会用資料.
Advertisements

ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
情報社会の影の部分の実態と求められる情報教育 ~情報社会の波に押し流されない児童・生徒を育成するために ~ 平成 17 年度修士論文 北海道教育大学函館校大学院学校教育専修4953 佐々木 朗.
子どもの「夢」づくりのための 地域教育力・家庭教育力向上実践交流会 「携帯電話・スマートフォンのルール 化等、PTA・地域と連携した実践報 告」 合志市立合志中学校 PTA会長 相原 貴 之 教 頭 上村 秀章 実践発表 2.
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化. リッピングとは DVD ビデオソフトや、音楽 CD などのデジタルデータを PC で処理 できるようなファイル形式 (PC やポータブル機器で再生しやすい 形式 ) に変換して PC 内に取り込み保存すること リッピング違法化により、著作権保護機能がついた媒体からの.
3.家庭で考えよう 「スマホのルール」. あるドラマを見ながら、スマホのルール について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
インターネットの 仕組みとセキュリティ 高校 1 年「社会と情報」 ⑭. 1.インターネットの仕組み.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
平成 26 年 6 月 19 日 特定非営利活動法人 IT サポートさが 浴本信子 ・インターネットでのトラブルによる相談事例 ・ネットパトロールから見える子どもたちの現状.
テレビと YouTube 1DS05174T 有光慶祐 1DS05198N 野尻順子 1DS05178S 山下大二.
フィルタリングの徹底 ~ネットトラブルから子どもを守るために ~ この資料は、 「教職員のための校内研修」や「保護者のためのPTA 研修」などでの活用を目的とした資料です。 兵庫県教育委員会 教育企画課.
子供安全見守り講座 埼玉県ネットアドバイ ザー 埼玉県のマスコット 「コバトン」 彩の国 さいた ま.
フィルタリングの徹底 ~ネットトラブルから子どもを守るために~
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
H28大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
「メディアSOSガイドブック」 子どもたちの実態と5つの提言 保護者会用 東京都教職員研修センター
子どもたちを取り巻く ネットの利用状況について ネットの特殊性・危険性について
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
☆これまでと、これからと☆ パソコンで携帯サイトをみる方法 誰でも利用できる環境の構築 Wiiリモコンを使った構内案内 ーー今回の発表ーー
インターネットの規制   最近の話題から メディアコミュニケーションⅢ 6/20/08.
プレゼン用データ集 必要なスライドをプレゼンの中にコピーしてお使いください。 最新データに適宜修正してください。
ケータイ・パソコンがあれば楽しい世界! テキスト P.2・3
はじめに質問をします 友達・家族は大切ですか 愛の欲求(Love and belonging) 友達と一緒にいると安心しますか
三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
和歌山大学教育学部新入生ICT活用・経験等調査レポート
若者の自動車離れ 2011年6月23日 MR9001佐藤洋平.
スマートフォンはPhoneだけど… - スマートフォンの特性を知ろう -
知っておきたい安全安心 スマホ,SNS教室 本日の研修は知っておきたい安全安心スマホ,SNS教室です。
ケータイやスマホ、 パソコン どれだけ使っていますか? つか
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
「メディアSOSガイドブック」 子どもたちの実態と5つの提言 教員研修会用 東京都教職員研修センター
携帯電話やインターネット等を 安全に利用するために
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
動画投稿サイト ~YouTube~ 現在インターネット上には無数の動画が投稿され視聴されています。
スマホゲームとお金について ~課金のしくみ~
都立江北高校授業案資料 ネット依存とルール.
卒業研究中間発表       D2542 明石絵美 これから卒業研究の中間発表のプレゼンテーションを行います。
平成28年度 和歌山大学教育学部 新入生ICT活用・経験等調査レポート
セッション2 問題意識の共有と事例研究 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
不登校データ ・不登校人数(小学校・中学校・高等学校) ・不登校になったきっかけと考えられる状況 ・いじめられた児童生徒の相談の状況の推移
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
情報モラル ④ネットトラブル スライド資料 D4 兵庫県版研修プログラム
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
スマホゲームとお金について ~課金のしくみ~
有害情報から子どもを守るには~フィルタリング~
スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室
プレゼン用データ集 必要なスライドをプレゼンの中にコピーしてお使いください。 最新データに適宜修正してください。
高校生のための カード被害対策 みんなで学ぼうカードの危険.
動画投稿サイト ~YouTube~ 現在インターネット上には無数の動画が投稿され視聴されています。
大阪スマホアンケート2017 作成 大阪スマホサミットの小中学生 対象 大阪府内小1~高3 小男18035人 女17420人 計35455人 中男15122人 女14496人 計29618人 高男03886人 女05514人 計09400人 計男37043人 女37430人 計74473人 分析 兵庫県立大学竹内和雄研究室.
メディア定点調査2017 グラフ資料データ.
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
メディア定点調査2017 グラフ資料データ.
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
Presentation transcript:

ポイント①青少年の携帯電話・スマートフォンの所有状況 平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査結果(平成26年2月 内閣府) ポイント①青少年の携帯電話・スマートフォンの所有状況 スマートフォンを所有する青少年が増加。 青少年が所有する携帯電話・スマートフォンのうち、スマートフォンの占める割合は、小学生では1割台後半、中学生では約5割、高校生では8割台前半。

ポイント➁青少年のインターネット利用状況 - 1 (携帯電話・スマートフォン) 平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査結果(平成26年2月 内閣府) ポイント➁青少年のインターネット利用状況 - 1 (携帯電話・スマートフォン) 青少年の携帯電話・スマートフォンを通じたインターネット利用が常態化。 携帯電話・スマートフォンを所有する青少年のうち、小学生の4割台半ば、中学生の8割台前半、高校生の9割台後半がインターネットを利用。利用状況は、中高生では、SNSサイト等やチャット等のコミュニケーション、調べもの、ゲーム及び(音楽や動画等の)閲覧が増加。

ポイント➂青少年のインターネット利用状況 - 2 (携帯電話・スマートフォン) 平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査結果(平成26年2月 内閣府) ポイント➂青少年のインターネット利用状況 - 2 (携帯電話・スマートフォン) 青少年の携帯電話・スマートフォンを通じたインターネット利用が長時間化。 携帯電話・スマートフォンでインターネットを利用している青少年のうち、約4割が2時間以上インターネットを利用。平均時間は約107分。

ポイント➃青少年のインターネット利用状況 – 3 (ゲーム機・タブレット型携帯端末・携帯音楽プレイヤー) 平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査結果(平成26年2月 内閣府) ポイント➃青少年のインターネット利用状況 – 3 (ゲーム機・タブレット型携帯端末・携帯音楽プレイヤー) 青少年の8割以上がゲーム機・タブレット型携帯端末・携帯音楽プレイヤーのいずれかを使用。いずれかの機器におけるインターネット利用は、4割台前半。ゲーム機による、小学生のインターネット利用が増加。

ポイント➄携帯電話・スマートフォンにおけるフィルタリング等利用率 – 1 平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査結果(平成26年2月 内閣府) ポイント➄携帯電話・スマートフォンにおけるフィルタリング等利用率 – 1 携帯電話・スマートフォンにおけるフィルタリング等利用率は、前年と比べて減少。 携帯電話・スマートフォンにおけるフィルタリング等利用率は、小学生で6割台前半、中学生で6割強、高校生で約5割。いずれの学校種においても減少。また、携帯電話に比べ、スマートフォンのフィルタリング等利用率は低い。

ポイント➅青少年の実態と保護者の認識とのギャップ (家庭のルール) 平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査結果(平成26年2月 内閣府) ポイント➅青少年の実態と保護者の認識とのギャップ (家庭のルール) インターネット接続機器の使い方についての家庭のルールに関しては、青少年の実態と保護者の認識との間にギャップが見られる。

ポイント➆携帯電話・スマートフォンにおけるフィルタリング等利用率 – 2 平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査結果(平成26年2月 内閣府) ポイント➆携帯電話・スマートフォンにおけるフィルタリング等利用率 – 2 フィルタリングの認知度は横ばい傾向。青少年の携帯電話・スマートフォンにおけるフィルタリング等利用率は、啓発経験のある保護者の利用率が高い。