IDとパスワード 平成22年3月 福島県教育センター 情報教育チーム 情報モラル指導スライド (小学校)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Advertisements

個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
不正アクセス禁止法 他人のパスワードを不正に入手して使用 することや、セキュリティホールを悪用 してパスワードなしにアクセスを行うこ とがあげられる。 他人のパスワードを本人の許可なく第三 者に知らせることも不正アクセス行為に なる。 違反すると 1 年以下の懲役と 50 万円以下 の罰金が科せられる。
SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
コンピュータウイル ス ~ウイルスの感染を防ぐには~. ( 1 )コンピュータウイルスとはどんなもの なのか、 どんな被害を及ぼすのかを知る。 ( 2 )コンピュータウイルスに感染しないた めの 方法を知る。 1 課 題 ウイルスの感染を防ぐに は.
携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
ネットワークの公共性 6. 携帯電話でのメール利用の実態 メールの性質・長 所 ○ 5分以内返信などの誤った暗黙ルールの蔓延 ○ 無視していると思われないよう、延々と続くメー ル交換 長時間の使用が、体も心も疲れさせてしま う。 ◎時と場所、相手の状態などの制約を受けない ◎時間的な拘束から解放される.
ケータイは友達!? 情報モラル学習(5年- 2). ケータイのすばらしさ どこでも電話やメールができる。 必要な情報をさがすことができる。 写真が撮れる。
禁止行為 開始 再生時間:4分30秒.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
2.コンピュータを使う前に(p.10-11) 第1章 第1節
情報モラル.
小学校3年 指導資料例データ.
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
禁止行為 開始 再生時間:4分30秒.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
インターネットのマナー 平成22年3月 福島県教育センター 情報教育チーム 情報モラル指導スライド (小学校) (1)
情報モラル指導スライド(中学校) No,6 安全に使うために 平成22年3月 福島県教育センター.
プロフやチャットの落とし穴.
メールの使い方・・・・・・内容 メール送受信のしくみ メールの利点 注意事項 メール実習.
コンピュータウイルス ~ウイルスの感染を防ぐには~
情報モラル学習(4年-1) 電子メールを使おう.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
不正請求への対応 774.
[オンライン学習に登録] [情報ネットワークを安全に利用しよう]
事例7 不正アクセス.
コンピュータセキュリティ S07a1054 中津 拓.
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学24) 担当 早苗雅史
個人情報を守る 平成22年3月 福島県教育センター 情報教育チーム 情報モラル指導スライド (小学校) 情報モラル指導用スライド(小学校用)
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
数 学 の か た ち 第3講 暗号を作ろう 早苗 雅史 数学とソフトウエア
情報倫理意識調査結果 2003年度 (調査対象:133人) 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
お え う い あ お え う い あ しえない 自分のID パスワード す えぬ えす 個人情報 ねらわれる らサイト 大人が一緒に
違法・有害情報に関するQ&A 内閣官房IT担当室
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学24) 担当 早苗雅史
第3章 ネットワーク犯罪(後半) [近代科学社刊]
メールの書き方のポイント ・ 読みやすいメールを書く。 ・ あいまいなことばは使わない。 ・ 送信する前に、受け取る人の
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。
ネットの安全を考えよう! 賢く使いこなすためには?
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
インターネットを使ってみよう パソコンから,インターネットを使って,Web(ウェブ)ページ(ホームページともいいます)を見るときに,注意することについて,学びましょう。
ようこそ 明るいネットワーク社会へ これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 2018/11/9 1.
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
ほんとうに本人なの? 情報セキュリティ(不正アクセス) ■指導のねらい
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
無人スタンド発展資料 コンピュータの利用 無人スタンドで考えたことを コンピュータの利用の場面に置き換えてみよう.
数学のかたち 暗号を作ろう Masashi Sanae.
岩手県私立幼稚園ポータルサイト 【保護者説明会】
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
個人情報の流出の危険性とその対策について
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
事例6 ID・パスワードの管理.
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
カード被害に遭わない、 カードによる加害者にならない ための教材
携帯電話の正しい使い方 知ってますか? 佐賀県教育センター「道徳を通して培う情報モラル」研究委員会 取り扱い上の注意
2.コンピュータを使う前に(p.10-11) 第1章 第1節
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
小学校では今, 情報モラル教育への取り組みは
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
インターネットを介したストーカー被害の実態について
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
情報モラル06 情報 セキュリティ.
Presentation transcript:

IDとパスワード 平成22年3月 福島県教育センター 情報教育チーム 情報モラル指導スライド (小学校) 情報モラル指導スライド (小学校) IDとパスワード 情報モラル指導用スライド(小学校用)  ① 本教材の活用方法   この指導用スライドは、各内容の学習指導案と合わせて使用します。   各スライドは、学習指導案で示したそれぞれの展開の中で、適宜提示し  ます。  ② 「インターネット9つの約束」について   まとめでは、「インターネット9つの約束」の一項目として取り上げ、  項目の内容の事例編と解決編の2つを示しています。   ワークシートを記入後、振り返りを行いますが、事例編で内容をさらに  具体化させ、解説編では、「どうして?」「どうしたらいいの?」それぞ  れについて、ワークシートを利用して、児童に考えさせるようにしてくだ  さい。 平成22年3月 福島県教育センター 情報教育チーム

家のカギはどうあつかうの? 家のカギの扱い方について、考えさせてください。 ○とっても大事なもの。 ○きちんとしてないと、空き巣に入られたりする。 ○勝手に家をつかわれてしまう。 など、不都合が出てくることに、気付かせてください。

◎ID・・・利用者が本人であることを示す文字や記号など ◎パスワード・・・本人しか分からないと思われる文字列などの ユーザID パスワード ユーザID パスワード pc110 pc112 学校のパソコン室の例 pa110ss pa112ss ユーザID パスワード ユーザID パスワード pc120 pc122 pa120ss pa122ss ◎ID・・・利用者が本人であることを示す文字や記号など ◎パスワード・・・本人しか分からないと思われる文字列などの                 じょうほうで、他の人に分からないようにすること

アイテムがすべて取られてしまうようなことが起きます。 オンラインゲーム「勇者の道」のキャラクターアイテムを追加できます ●入手したキャラクターアイテム 自分のID・パスワードでログインされると・・・  オンラインゲーム「勇者の道」を例としています。  ゲームが進むことによって、キャラクターズアイテムが増えていきます。 しかし、IDとパスワードが誰かに知られると、それを使ってゲームに侵入し、 アイテムを勝手に自分のものにしてしまうというケースがあります。  苦労して入手したアイテムを、盗まれてしまうということを起きています。 アイテムがすべて取られてしまうようなことが起きます。

メールのユーザ名と パスワードが ぬすまれると・・・ 自分のメールが他人に 勝手に読まれてしまうことに  差出人:    宛先:    CC: 件名: chiaki@hgk.ed.jp asahi@abc.ed.jp メールのユーザ名と パスワードが ぬすまれると・・・ 今度遊ぼうよ!! あさひへ 今日はいい日だった。 今度の休みに遊園地に行こうよ! 天気も良さそうだし、いっぱい楽しもう!                   ちあきより ユーザ名 パスワード ユーザ名 パスワード 13asahi 13asahi alpepmloen alpepmloen メールのユーザ名とパスワードが誰かに盗まれた例 ユーザ名とパスワードが他人に知られるとメールを勝手に見られてしまうことになる。 自分のメールが他人に 勝手に読まれてしまうことに あさひ

ID・パスワードを不用意に教えた ために・・・ こんなことになってしまうことも・・・ 平成の怪物 ブログ・・・日記形式のホームページ  平成の怪物         ●バスケットボールはぼくの宝物 バ ケ ツ 1月5日  今年の初練習。 1月1日  明けましておめでとうございます。今年、1年元気にがんばります。 12月26日  冬期合宿。たいへーーーん、疲れた。 11月15日  今日はバスケの大会があって、相手チームに85-57の大差で勝利。やったー。 ID・パスワードを不用意に教えた ために・・・ ブログが勝手に書き換えられた例 プロフィール ひとりごと 連絡先 こんなことになってしまうことも・・・

インターネット9つの約束 どういうこと? 1.ホームページやけいじ板に、友だちの悪口を書いたり、いたずら書きした りするのは、やめよう!  りするのは、やめよう! 2.自分や友だちの住所や名前、電話番号、学校名、メールのアドレスなど  をむやみに書きこまないようにしよう! 3.写っている人や描(えが)かれている人に確認(かくにん)しないで、写真  やにがお絵を使わないようにしよう! 4.他の人が作った物、文章、音楽、絵などを勝手に使うことはやめよう! 5.インターネット上にある情報(じょうほう)をそのまま使うことはやめよう! 6.長い時間、コンピュータを使うことはやめよう! 7.知らない人からのメールを開いたり、あやしいホームページを開いたりし  ないようにしよう! 8.他の人のIDやパスワードで、インターネットを使うのはやめよう! 9.携帯(けいたい)電話でもインターネットの約束を守ろう! ◇ インターネット上のルールやマナーとして身につけることは多岐に渡りますが、   この教材では小学生が身につけるべき内容を、「9つの約束」という形式で項目   化しています。 ◇「約束」の右側の矢印をクリックして進めてください。 ◇ 解説編の使い方 ① まず児童には、「どうして?」この約束が大切なのか、考えさせてください。   時には、書かせたり、発表させたり等言語活動をさせることも有効です。    次に、「どうして?」の内容を表示させて解説します。教師が読み上げたり、   児童に読ませたりすることもできます。 ② 次に、「どうしたらいいの?」を考えさせます。    書かせたり、話し合わせたりして、その結果を発表させ、対応についてまとめ   させればより効果的な指導ができます。    最後に、「どうしたらいいの?」について解説します。教師が読み上げたり、児   童に読ませたりしてまとめます。

ふむふむ、パスワードはこれか!なりすましていたずらメールを送ってしまえ! 私、わすれんぼうだからパスワードは誕生日にしよう。 ① ② パスワード 1010 10月10日生まれだから・・・。 ③ 約束8 他の人のIDやパスワードで、インターネットを使ってはいけません! ① 「私、忘れん坊だから、パスワードは誕生日にしよう。」   10月10日生まれだから、パスワードは「1010」にしました。 ② 「ふむふむ、パスワードはこれか!なりすまして、いたずらメールを送ってしま   え!」 ③ 「私のアドレスでいたずらメールがたくさん届いている!なぜ?私、出していな   いのに?」 ※ インターネットを利用するためには、ユーザIDとパスワードが必要です。ユーザ   IDはインターネットの世界での名前、パスワードは本当にその人であるかを確   かめるための合い言葉です。 ※ 「なりすまし」とは    他人のユーザIDやパスワードを盗用し、その人のふりをしてネットワーク上で   活動することを「なりすまし」といいます。本来その人にしか見ることができない情    報を盗み出したり、悪事をはたらいてその人のせいにしたりします。    嫌がらせのメールや電子掲示板へのいたずら投稿、ネットオークション、ネッ   トショッピングなどを行い、他人に損害を与えます。もちろん、「なりすまし」は不   正アクセス防止法違反にあたるだけでなく、ネットオークションやショッピングを   すると詐欺罪に問われます。 解説編へ→ 私のアドレスでいたずらメールがたくさん届いている!なぜ?私出していないのに? そうならないために!どうしますか? 解説編へ

8.他の人のIDやパスワードで、インターネットを使って はいけません! どうして? 「約束」一覧へ 考えてみよう  インターネットを使うときのIDやパスワードは、家のカ ギみたいなものなんだ。  他の人のIDやパスワードを使ってインターネットを楽 しむことは、他の人の家のカギを使って、他の人の家に 勝手に入ってしまうのと同じことになってしまうんだね。 ① ユーザIDとパスワード    ユーザIDとは、コンピュータの利用者(ユーザ)を識別するための標識となる文字   列のことです。ネットワーク上の「身分」や「戸籍」に当たります。パスワードとはユー   ザIDを使うための「鍵」となる文字列のことをさします。 ② ユーザIDの重要性      インターネットに接続するためには、ユーザIDとパスワードが必要です。それがな   いとインターネットを利用することはできません。正当な利用者であることを証明す   る情報といえます。そのユーザIDとパスワードを盗まれてしまうと、「なりすまし」など   で悪用される場合もあるので、管理には十分に気をつける必要があります。    また、他人のユーザIDとパスワードを、たとえいたずらや面白半分からであっても、   勝手に使うと「不正アクセス」行為という犯罪になります。また、不正アクセスによっ   て情報を引き出したり、ゲームのアイテムを盗んだりすると詐欺罪や窃盗罪といっ   た重い罪に問われます。 ③ パスワードの設定    パスワードを設定するときは、名前や誕生日、電話番号といった類推しやすいも   のや、「1234」などの非常に簡単なもの、「dog」「play」といった意味のある単語を   使ったものなどは使わないようにします。意味のある単語だと、類推されやすくパス   ワードを破られてしまうことがあります。    また、ディスプレイやキーボードにIDやパスワードを書いたメモを貼っておくこと   は、絶対にしないように指導してください。 どうしたらいいの? 考えてみよう ・自分のIDとパスワードを使おう。 ・自分のIDとパスワードを他の人に知られないように  しよう。