大岩研究会Ⅰ 2003年4月28日 第3回 企画発表会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教育工学 II (教育情報システム論) 第5回 (H ). 今日の授業内容は … 1. 講習会までの流れを確認 2. 講習会における提供内容と対象者の確 認 3. 講習会の担当グループの構成 4. 来週までの作業内容の確認 5. 来週までの連絡事項の確認 6. 来週の内容を確認 7.
Advertisements

ITのリーダー OAインストラクタ 授業の目標、ねらい.
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
自動車保険インターネット お手続きサイト ご利用方法
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
準備訓練の進め方 - Meet in Seoul -
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 綾部 豊
WEBから確認できる 駐車場管理システムについて
第8回 MISA会長杯フットサル夏大会開催!
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
情報(実習) はじめに 社会学類第2班 足立 一郎 2016年4月14日.
開催に先立ちまして、皆様にお知らせです。
ミーティングマネジメントの実践 ~会議革命~
-Contents- GW進行表Ⅰ~Ⅴ TAMTGに関して 議論が進まなかった場合 TAの交代に関して その他のトラブル
笑顔の3分間ワークショップ Thank You株式会社.
LCGTの文書管理のための 新しいシステム
☆自分で達成可能な無理のない目標を立てる(目標はグループで同じではなく書各個人、別々です)。
教育実習事前指導 第二回  2004.4.1 長谷川元洋.
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
情報科学1(G1) 2016年度.
13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法
ONLINE植物アルバム 運営のサポート 情報数理専攻   D8691 根本亜由美 1.
大岩研究プロジェクト1 第1回 オリエンテーション.
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
夢を語ろう 毎月の目標を決めよう(学習面・生活面) 6月の反省を書こう
ウェブデザイン演習 第一回 オリエンテーション.
天プラネット作成 平成26年度 子どもゆめ基金 子ども向け教材開発・普及活動 宇宙のすべてを俯瞰する 宇宙図@オンライン ヒアリング資料.
福利厚生サービス 福利厚生サービス アイルクラブオフ利用開始のお知らせ アイルクラブオフ利用開始のお知らせ
続・WebApplication研究 2001年度秋学期大岩研究会2 第一回 ~紹介~.
語学力で女性研究者の研究活動をサポート!
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
FAX: 宛先:茨城西南医療センター病院 日本母乳哺育学会主催 勉強会 参加申し込み(締め切り1月31日) 1
OpenChain Project and Japan WG
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作 イントロダクション2
全国薬剤師・在宅療養支援連絡会(J-HOP) 入会案内
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
WEBアプリケーションの開発 2002年度春学期 大岩研究会2.
前年比120%目標達成行動計画と展開 事例発表と行動計画策定
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
情報処理技法(リテラシ)II 第9回:Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
「北九州でIoT」 応募申込書 ≪申込者概要≫ ★は記載必須項目 ★選択テーマ 【 】(以下①~④のいずれかを記入してください)
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
お客様各位 ONE WEB PICK UP システム アカウント(利用ID)登録マニュアル.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
国立天文台研究会 『高精度アストロメトリ観測の時代を迎えた21世紀の天文学』 議論 世話人代表 郷田直輝
平成30年度第2回難病交流会 を開催しました! 平成30年8月1日(水)に第2回難病交流会を開催しました。
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
原子層科学キックオフミーティング 事務連絡: 2013年以降の流れ 第一回全体会議 2014.2.18-19
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
本日のスケジュール 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩
【事前課題】研修企画案の提出 チームで研修企画案を作成し必ずご提出ください。 提出期限:5月25日(金)17:00
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
2007年度前期 教職演習 第3回目 「総合的な学習の時間について」
兵庫連盟報告会& アフターフォーラム 兵庫連盟阪神さくら地区 西宮第25団土井駿斗
デジタルサイネージコンソーシアム 第12回システム部会
モバイル部門 企画書 「旅~旅のおもてなし」 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/04/09
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
情報処理技法(リテラシ)II 第2回:チーム活動 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
コンピュータ プレゼンテーション.
知識に裏付けされた、適切な対応を検討する
レゴWeDoをつかって プログラミング学習をしよう
「速さ」で学んだことを用いて 課題を解決しよう
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
インターネットプロトコル実習 第1回:ガイダンス
Presentation transcript:

大岩研究会Ⅰ 2003年4月28日 第3回 企画発表会

希望的観測 御所見班 プログラミング教育班 情報処理班 DD班 今あまっている人 矢島 高木 松澤 藤岡 小林 嶋田 島崎 吉川 児玉 あやや さとうくん たかはしくん

今日の流れ 連絡事項 企画発表(一人5分くらい) 議論とグループ決め 今日の目標 グループ作りを完了させる 次回にインストラクションができる体制を作る

連絡事項 Webができました ML 発表に関して http://www.crew.sfc.keio.ac.jp/seminar/2003spring1/index.html ML id@crew.sfc.keio.ac.jp(id2003spring) Id-tec@crew.sfc.keio.ac.jp(任意登録) 発表に関して 印刷などに関しては(2限までに)gackt@crew.sfc.keio.ac.jp

企画発表 一人5分くらいで 質問・疑問歓迎

議論とグループ決め 企画を聞いて、グループを作ろう!

次回の予定 コースプランの大枠を考え、 やりたい(肝となる部分の)インストラクションをしてみよう 次回のインストラクションに関しては班の数によって調整します