医療事故防止におけるダブルチェック 2004/11/17 安心研 東京海上日動メディカルサービス(株) メディカルリスクマネジメント室

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報モラルデザイン B 班第 2 回 合法的な盗聴? 吉田. 盗聴?  ひとの通信を許可なく傍受(盗み聞き) する – 電話線に接続して話を盗み聞く – 周波数を合わせて無線を傍受する – インターネット上を流れているパケットを集 めて再生する – 無線 LAN の電波を勝手に受信する  データへの不正アクセス.
Advertisements

トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
PTP包装シートの誤飲 平成23年4月 日本薬剤師会.
ハイリスク薬 ワーファリンの調剤について 平成23年4月 日本薬剤師会.
全国社会保険協会連合会 社会保険相模野病院 内野直樹
RCA 出来事流れ図の作成例 頂上事象 根本原因1 医師は看護師にボスミン1筒を注射筒に用意するよう指示した。 患者は 死亡した。
討議してみよう 島根県薬剤師会 学生実習対策委員会.
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
No.5 No5 半導体機械カバー コメント 使用機能 一覧 従来課題 課題解決策 R部分のフランジと 斜めのフランジが 重なり合う部分の
■ 基本サービスについて TMS A 医療安全に関する意識調査 B 会員専用ホームページの閲覧 C ■ 基本サービスについて 職員500名までを対象に医療安全に関する意識調査を実施 A 医療安全に関する意識調査 職員の意識を継続的に把握することは、日頃の医療安全活動の進捗を把握するために大変有用です。
経営トップの「安全衛生方針」に基づく 労働災害防止活動を推進しましょう! ○ 労働災害防止に当たっては、具体的な取組に先立ち、労働者の安
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
エアゾール缶等の収集処理時の 事故発生状況と今後の課題
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
<<共催>> 日本認知心理学会・安全心理学研究部会 日本心理学会・医療安全の心理学研究会
事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
学校薬剤師紹介 L 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマL「学校薬剤師紹介」の概略 学校薬剤師の学校での職務を知っていますか?
トピック1 患者安全とは 1 1.
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
医薬品と健康.
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
九州大学病院との時間帯ごとの待ち時間比較
研修1 組織の規範について 東京コンサル株式会社 担当:事変.
サブリミナル効果の検証.
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
「できることから今すぐやろう!」シート 書き出したものを全て実行することが難しい場合、 社長が判断し、できることからやろう! 前提
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 マナー.
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
1. 血糖自己測定とは? 2. どんな人に血糖自己測定が 必要なのでしょうか? 3. 血糖自己測定の実際 4. 血糖自己測定の注意点
教育支援センター技術支援課 関根啓由・吉元貴士・加茂清一 吉澤好良・牧嶋良美・千葉顕
情報ネットワーク論 最終回 動的ルーティング実験デモ ネットワークの構築・管理 遠隔?講義.
標準化 ⇒ 標準化する いちいち思い出してやる、結果がバラつく 人に聞く、聞かれる 上手な人や、経験豊富な人のノウハウ
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
情報セキュリティ読本 三訂版 - IT時代の危機管理入門 -
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
交通事故の実態と原因 を勉強しました! 3つの要因が重なると 事故が起こりやすい!
石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016
第3回 浜松市交通安全計画の パブリック・コメント制度 担当 吉田
睡眠不足に起因する事故の 防止対策を強化します!!
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
安全管理体制とリスクマネジメント.
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
統計学の授業でのセカンド モニタとしてのiPhoneの使用
PTP包装シートの誤飲 平成23年4月 日本薬剤師会.
コージェネレーション(エネファーム・ヒートポンプ等) システムメンテナンスにおけるiPad活用
平成17年度 インシデント・アクシデント集計報告
~化学物質リスクアセスメント・ラベル表示が義務化されました~
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
顔認識を用いた居眠り運転防止システム 白井研究室 T 山本大介
Qld School Zones 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Qld School Zones 誕生の キッカケ
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
「速さ」で学んだことを用いて 課題を解決しよう
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
広告会社で働く自分が 考えていること・考えてきたこと
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
長野大学における科研費等の運営・管理について
Presentation transcript:

医療事故防止におけるダブルチェック 2004/11/17 安心研 東京海上日動メディカルサービス(株) メディカルリスクマネジメント室 2004/11/17 安心研 東京海上日動メディカルサービス(株) メディカルリスクマネジメント室 山内桂子

話題提供の背景 ・事故(エラー)防止対策として、「ダブルチェック」が導入されることが非常に多い。 ・一方で、事故(インシデント)報告などで、「ダブルチェックするルールを守らなかった」「ダブルチェックしたのに間違いを見逃した」と報告されることが多い。 「人はエラーを起こす」⇒対策としての環境の改善は費用がかかる(困難)⇒ダブルチェックはルールを決めるだけ(?)

疑問 「ダブルチェック」といっても個人や部署によりやり方がさまざま(効果を論じられない) 本当に事故防止効果があるのか?やり方により効果が異なるか? 現場では、実行しているのか? 他にもう少し有益な方法はないのか? 効果的に実行するにはどうしたらよいのか?

意図 ・・ 「患者Aさんに薬品Bを注射しよう」 ダブルチェックとエラー検出 例)注射の施行 意図 ・・ 「患者Aさんに薬品Bを注射しよう」 (何をするのか決める) 計画 ・・ 「適切な与薬量,適切な与薬経路で」 (どんな手続きでするのか決める) 実行 ・・ 「注射する」(実際に行う) 結果 ・・ 「患者の様子」(行動の結果)

①単独モデル 医療者 行動モニター 意図 計画 実行 結果

②医療者ダブルチェックモデル 医療者B 行動モニター 医療者A 行動モニター 意図 計画 実行 結果

③患者・医療者 協同モニターモデル 医療者 行動モニター 意図 計画 実行 結果 失敗探しではない 患者 行動モニター

「ルール(マニュアル)違反」を防ぐには “守りましょう”では守られない 2つのポイント 1. ルールそのものや、周知が適切か 1. ルールそのものや、周知が適切か 2. 集団に「ルールを守る」という規範(norm)があるか

1. ルールそのものや、周知が適切か 1) 「ルール」が合理的で、納得できる × 「ルール」を守れば本当に安全? 1. ルールそのものや、周知が適切か 1) 「ルール」が合理的で、納得できる     × 「ルール」を守れば本当に安全?     ×現場で「ルール」を使う人の意見が反映されない 2) 守ることのできる条件がある    ×守っていたら仕事が終わらない!    × 守るために必要なモノや設備が足りない! 3) 定期的に知らせている・使う場所に明示されている     ×ルール集が棚に保管されているはず?

2.集団に「ルールを守る」という規範(norm)があるか ・人は、他者の行動を基準に行動する     ex.服装,出勤時間,運転スピード,駐車 ・まとまりのよい集団ほど、規範を守らせる圧力が強い     「ルールを守らない」規範ができることもある        「みんなで渡れば怖くない」!

守る規範を作るためには・・・ ルールを適切にした上で、なお違反する人があれば 違反を見逃さない 例外なし! 場合によってはペナルティー     例外なし! 場合によってはペナルティー 個人のルール違反は、集団の規範の反映! 違反を見逃す規範ができていませんか?

ダブルチェックとは double-check 再点検 ダブルチェック 2重に確認すること 医療現場で考えられる3パターン  ダブルチェックとは double-check 再点検 ダブルチェック 2重に確認すること 医療現場で考えられる3パターン  A. 時間をずらして二人目が点検する  B. 二人が役割を分担し同時に確認する C. 二人が(役割を分担せず)同時に確認する 

3パターンのダブルチェック A .時間をずらして二人目が点検する (時間差型) ・それぞれが(専門性をもって)独立して判断する。 例) 医師―薬剤師のダブルチェック      薬剤師の調剤鑑査 A’ 時間をずらして同じ人が2回点検する

B. 二人が役割を分担し同時に確認する B’. 二人が役割を換えて2回確認する (役割分担型) 役割の分担の仕方   ・複数の確認対象に対して役割を分担     「指示書」担当vs.「薬剤」担当   ・ 「読む役」と「見る役」

C. 二人が(役割を分担せず)同時に確認する (同時型) ・二人で同じものを指差呼唱をしたり、復唱したりして確認。 

ダブルチェックの意味・効果 機会を重ねて、エラー確率を減らす A,A’, B’ 異なる視点で、エラーを発見 A,(B),(B’)  ダブルチェックの意味・効果 機会を重ねて、エラー確率を減らす A,A’, B’ 異なる視点で、エラーを発見  A,(B),(B’) 役割分担で認知の負荷を下げる(読み違えを防ぐ)B,B’  音声にすること(声だし)による意識化  B,B’,C 他者とのやりとりにより覚醒水準が上昇   B,B’,C

ダブルチェックの課題 ・「責任の分散」が生じないか ・両者が独立した判断ができるか ・形式的(機械的)な確認にならないか ・「責任の分散」が生じないか     ・両者が独立した判断ができるか  ・形式的(機械的)な確認にならないか ・認知(判断)の速さの個人差は考慮しなくてよいか?

指差呼称でエラーが1/6に 指差呼称は効果的? 図 指差呼称のエラー防止効果の室内実験による検証(芳賀1996) 図 指差呼称のエラー防止効果の室内実験による検証(芳賀1996) ※画面表示に応じたボタンを押す作業を一人当たり100回×4種類行ったときのエラー発生率