横浜市職員3万人の挑戦 ごみゼロ推進委員 研修会 説明:資源循環局 一般廃棄物対策課 「ヨコハマはG30」マスコット へら星人 ミーオ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
【医療機器業界】参入企業の人事戦略ポイン ト 当レジュメは、過去に行われたましたセミナーテキストの抜粋となります。 関係諸法規の変更がある場合も有りますので、ご注意下さい。 参考資料.
Advertisements

ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
G30の取組について 横浜市資源循環局 資源政策課長 河井 一広 平成 22 年 10 月 18 日.
Ⅱ 委託・受託の関係 法第二条第九項第一号の主務省令で定める委託は、次に掲げるものをいう。 1.
題目 多摩地区5市における PETボトルリサイクル事業の比較
体外診断用医薬品製造業 登録申請 入力方法 薬務課医療機器グループ   作成.
電力配線図(A系統:長さmm) 消費電力:1100W TH-LC 2階 220 ⑥タップ (電力源タップ)
資料3 平成23年度 産業廃棄物処理実態調査について 大阪府、大阪市、堺市、高槻市、東大阪市 .
廃棄物問題の基礎知識.
画面設計④:製品詳細ページ 別 紙 Daishinsha Inc. マスタ タイトルの書式設定 ■ヘッダー・グローバルメニュー ×
適正管理計画説明会 (平成23年度) 三重県環境森林部廃棄物対策室 平成23年4月14日(木) 尾 鷲 会場
14 廃棄物と環境保全 廃棄物の処理 1)一般廃棄物
市役所ごみゼロルート回収 廃棄物処理委託契約を1本化し、共通のルールで排出する!.
ごみの排出抑制・減量化の推進 生ごみ処理容器貸与事業 生ごみ処理機器購入補助事業 段ボールコンポスト普及啓発事業 貸与実績 H20 以前
ごみゼロ推進委員研修 横浜市職員3万人の挑戦 作成:資源循環局 一般廃棄物対策課 市役所ごみゼロ「ごみゼロ推進委員」の研修を始めます。
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
一般財団法人 愛媛県廃棄物処理センター 井関 龍
市役所ごみゼロの概要.
資料1-1 建設業者向け 廃棄物処理法の改正について 大阪府 、大阪市、堺市、高槻市、東大阪市  1.
市役所ごみゼロの概要 「市役所ごみゼロ」の概要です。.
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第7回:H27年11月16日.
ごみ問題 ~対策~.
林友理奈・大馬美穂・徳永百合・小川恭右・松島貴大
ごみゼロ推進委員研修 横浜市職員3万人の挑戦 作成:資源循環局 一般廃棄物対策課 「ヨコハマ3R夢(スリム)!」マスコット
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第9回:H27年12月7日.
1.環境汚染の防止と改善 2.産業廃棄物の処理と健康
市役所ごみゼロの概要.
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第8回:H27年11月30日.
胃ろうまたは腸ろうによる経管栄養.
社団法人大阪府産業廃棄物協会 Osaka pref. Industrial Waste Association
市役所ごみゼロの目的・方針等 廃棄物処理にかかる事業者の責務.
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
注意 ごみには、「産業廃棄物」と「一般廃棄物」があり、処分方法が異なります
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
1.ごみの処理 2.上下水道の整備とし尿の処理
横浜市各職場の主な廃棄物処理委託契約を1本化し 全職員が共通のルールで分別・排出する方法
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第1回:H29年10月2日.
ルート回収の概要 ごみゼロルート回収事業の概要説明を説明させていただきます。
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
ルート回収の概要と事務 1 主に、ルート回収参加施設向けの、実務的な内容となっています。
ごみゼロ推進委員研修 平成 26年度 作成:資源循環局一般廃棄物対策課 「ヨコハマ3R夢(スリム)!」マスコット イーオ
ニッセン WEB広告での個人情報取り扱い審査内容について
特別管理産業廃棄物の 処理・処分の最適化.
自然・環境ブック 新潟県 廃棄物の適正処理 <内容> ・家庭から出てくるごみの処理について 3ページ
羽村市ものづくり中小企業等立地継続助成金 防音・防臭・防振などの改修・移転・設備費用を助成します
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
最終処分場の維持管理.
環境学 第5回目 (H ) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
日本製粉、無許可業者に産廃委託 5/15/2003 朝日新聞
環境学 第4回目 (H24.5.7) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
ブレッド・ボードを用いた回路の作成 気温データ・ロガー編.
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
今から2200年ほど前に,古代ギリシアのアルキメデスは,円周率が3と71分の10より大きく,3と7分の1より小さいことを発見しました。・・・
~新聞紙を使ってエコバッグ作りに挑戦!~
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
富士見町の新規就農者支援 パッケージ制度のご紹介
一般廃棄物処理業許可業者 連絡調整会議 平成28年12月20日(火) 午後3時から 水俣市環境クリーンセンター
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
ごみ処理問題についての考察 担当 倉元・高田.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
3班 メンバー C09003 大村 優人 C09007 海藤 豊 C09013 清水 麻衣 C09015 杉本 英治
ブレッド・ボードを用いた回路の作成 気温データ・ロガー編.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
Presentation transcript:

横浜市職員3万人の挑戦 ごみゼロ推進委員 研修会 説明:資源循環局 一般廃棄物対策課 「ヨコハマはG30」マスコット へら星人 ミーオ

なぜ、ごみゼロを進めるのか?

廃棄物処理はなぜ面倒? ・廃棄物とは、占有者が自ら利用し、又は他人に有償で売却できないために不要になったもの。 ・不要であるために占有者の自由な処分に任せるとぞんざいに扱われるおそれがある。 生活環境保全上の支障を生じる可能性 法による適切な管理下に置くことが必要 廃棄物処理法による様々な規制

事業者の責務 (廃棄物処理法 第3条) ・事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理する。 事業者の責務 (廃棄物処理法 第3条) ・事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理する。 ・事業活動に伴って生じた廃棄物の再生利用等を行うことにより減量に努める。 市役所も事業者です。

事業者の責務と適正処理 廃棄物処理の基礎知識

廃棄物の種類 (法第2条第2項、第4項) 廃 棄 物 条例では 家庭系廃棄物 家庭系廃棄物は (家庭の日常生活 全て一般廃棄物 廃棄物の種類 (法第2条第2項、第4項) 家庭系廃棄物 (家庭の日常生活 から出るごみ) 家庭系廃棄物は 全て一般廃棄物 廃 棄 物 産業廃棄物 (法令で定めた20 種類の廃棄物) 事業系廃棄物 (事業活動に伴って出るごみ) 事業系一般廃棄物 (産業廃棄物以外の事業系廃棄物) 条例では 資源化可能な古紙(6品目)  新聞、段ボール、紙パック、雑誌、  オフィス紙、ミックスペーパー 古紙以外 (燃やすごみ)  生ごみ

産業廃棄物(20種類) 法律で定めているもの 【廃棄物処理法第2条4項】 ①燃え殻②汚泥③廃油④廃酸⑤廃アルカリ⑥廃プラスチック類 法律で定めているもの 【廃棄物処理法第2条4項】  ①燃え殻②汚泥③廃油④廃酸⑤廃アルカリ⑥廃プラスチック類 政令で定めているもの 【施行令第2条】  ⑦ゴムくず⑧金属くず⑨ガラス・コンクリート・陶磁器くず  ⑩鉱さい⑪がれき類⑫ばいじん⑬13号廃棄物  ⑭紙くず(建設業、紙製造業、新聞業、製本業等)  ⑮木くず(建設業、パルプ製造業、木製品製造業等)  ⑯繊維くず(建設業、繊維工業)  ⑰動植物性残さ(食料品製造業、医療品製造業等)  ⑱動物系固形不要物(と畜場、食鳥場などの不要物)  ⑲動物のふん尿(畜産農業から排出されるもの)  ⑳動物の死体(畜産農業から排出されるもの) 以下は業種限定

家庭の場合 事業者の場合 家庭と事業所の違い… すべて産業廃棄物です。 廃プラスチック類は プラスチック製容器包装 製品そのものは  家庭と事業所の違い… 家庭の場合 事業者の場合 廃プラスチック類は プラスチック製容器包装 すべて産業廃棄物です。 製品そのものは 燃やすごみへ 容器包装リサイクル法は、      一般廃棄物が対象 缶・びん・ペットボトル 金属くず、ガラスくず、廃プラスチック 家電、パソコンリサイクルは、  家庭、事業者ともに対象 一般廃棄物          メーカーリサイクル 産業廃棄物として 処理することも可能         古  布 天然繊維以外は、産業廃棄物?

横浜市○○区××1-2 △△工業 横浜太郎 TEL:045-123-4567 (内線1234) 産業廃棄物の保管場所の設置 ・周囲に囲いが設けられていること ・見やすい箇所に掲示板(縦、横60cm以上)が設けられていること 産業廃棄物保管場所 廃棄物 の 種類 廃プラスチック類 金属くず ガラス・コンクリート・ 陶磁器くず 表示内容の必須事項 管理者の 氏名 又は名称 及び連絡先 横浜市○○区××1-2 △△工業 横浜太郎 TEL:045-123-4567 (内線1234) ①産業廃棄物の保管場所である旨 ②保管する産業廃棄物の種類 ③保管の場所の管理者の氏名又は  名称及び連絡先 ④屋外において産業廃棄物を容器を  用いずに保管する場合にあっては、  省令で定める最高の保管の高さ 最大保管 高さ 1.5m ガラスくず 金属くず 廃プラスチック類

廃棄物の委託契約 収集運搬と処分についてそれぞれ委託契約を結びます。 産業廃棄物の契約は書面で行うこととされています。 事業系ごみの処理を委託するときは、許可業者と契約する必要があります 収集運搬と処分についてそれぞれ委託契約を結びます。 産業廃棄物の契約は書面で行うこととされています。 記載事項や添付書類など、法令で規定されています。 収集運搬 委託契約書 収集運搬業者 処分 委託契約書 排出事業者 中間処理業者 (又は最終処分業者)

産業廃棄物管理票(マニフェスト) 種類ごと、運搬先ごとに交付する。 種類、数量、運搬・処分の受託者等を記載した上で交付する。 排出事業者が委託の際に交付する。 産業廃棄物管理票(マニフェスト)とは・・・ 処理を委託する産業廃棄物の情報を処理業者に正確に伝える。 管理票の写しを受けとり、廃棄物の処理状況を把握する。 種類ごと、運搬先ごとに交付する。 種類、数量、運搬・処分の受託者等を記載した上で交付する。 管理票の写しが返送され、運搬、処分が終了したことを確認し、5年間保管する。

管理票(マニフェスト)の流れ B1票 A票 B1票 A票 B2票 B2票 C2票 C2票 C1票 C1票 D票 D票 E票 中間処理業者 排出事業者 最終処分業者 収集運搬業者 処分受託者 処分依頼者 収集運搬業者 交付 交付 回付 回付 マニフェスト マニフェスト マニフェスト マニフェスト マニフェスト マニフェスト マニフェスト マニフェスト マニフェスト B1票 A票 B1票 控え( A票 A 票) 送付 送付 送付 B2票 B2票 写し( B2 票) C2票 C2票 C1票 C1票 運搬終了 運搬終了 送付 D票 D票 写し( D 票) 送付 中間処分終了 処分終了 E票 写し( E 票) 最終処分終了の報告を受けて 最終処分終了

事業系ごみの行方 古紙 生ごみ 燃やすごみ 産業廃棄物 分別することでリサイクルが進みます! 古紙問屋→製紙工場 再生利用事業者処理施設 (再生紙、トイレットペーパー) 古紙 再生利用事業者処理施設 (肥料、飼料) 生ごみ 燃やすごみ 市の焼却工場→埋立 産業廃棄物 中間処理施設    → プラスチック原料、燃料    → 鉄製品、アルミ缶    → ガラスびん  資源化できないもの → 焼却、埋立 廃プラスチック 金属くず ガラスくず 分別することでリサイクルが進みます!