セグメント研削工程の改善 所 仁志 名古屋大学大学院 理学研究科 光赤外天文計測学研究室

Slides:



Advertisements
Similar presentations
阿贝精密电子(苏州)有限公司 会社概要と業務内容のご案内. 設立: 2002 年 7 月 創業: 2003 年 7 月 総経理:阿部弘樹 投資額: 640 万US$ 資本金: 3 9 0 万US$ 敷地面積: 8000 平方メートル 従業員数 :50 名 阿贝精密电子(苏州)有限公司 Abe Precision.
Advertisements

3.8m 望遠鏡用面分光装置 2010/08/18 光赤天連シンポ 尾崎 忍夫、岩田 生、神戸 栄治、沖田 喜一(国立天文台) 吉田 道利(広島大学)、岩室 史英、菅井 肇、太田 耕司(京都 大学)
NC工作機械のプログラミングと CAEシミュレーション技術を 用いた切削加工の最適化
No.2 実用部材の疲労強度           に関する研究 鹿島 巌 酒井 徹.
20. ショットの跳返りを利用した機械部品内面への ショットピーニング加工法の開発
観測手法と望遠鏡の 仕様について 矢野太平(理研) ●大角度はなれた同時サーベイについて ●サーベイ方法について ●観測精度について
研削実験の状況報告 第17回新技術望遠鏡技術検討会 2009年7月25日 名古屋大学 所 仁志.
海老塚 昇・恵藤 浩朗・戴 玉堂・鈴木 亨 ・ 林 偉民・斉藤 康高・大森 整・戎崎 俊一(理研)・高見 英樹(国立天文台)
セグメント鏡の研削加工 所 仁志 株式会社ナノオプトニクス・エナジー
次世代超大型望遠鏡の 広視野補償光学系の光学設計
3.3 工程設計.
2012/02/22-23 可視赤外線観測装置技術ワークショップ
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
京大岡山3.8m新技術望遠鏡の開発XV: 主鏡位置制御システム開発の進捗状況 各アクチュエータ軸の10往復試験によるセンサの値の変化
鏡支持機構 分割鏡用センサ ドーム概算(内部のみ)
株式会社ケイ・エム・ケイ ~弊社と新技術のご案内~
製図の基礎 10回目 6/18 日本工業大学 製図の基礎.
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
塑性加工の有限要素シミュレーション 豊橋技術科学大学  森 謙一郎 有限要素法の基礎 鍛造,押出し,深絞り加工への応用.
ピーニング処理を用いた X線反射鏡の製作 X線望遠鏡用反射鏡の 表面形状向上の研究
生命・情報等教育研究支援室 ○ 河原井 勝一 保谷 博 大石 健一
軽量材料への硬質粉末のショットライニング加工
目次 多重薄板型X線望遠鏡 レプリカ法とは 反射鏡の評価 現状と課題
京大極限補償光学 点回折干渉を用いた 波面センサの開発
製図の基礎 12回目 7/2 日本工業大学 製図の基礎.
技 能 伝 承 基本技能を受け継ぐ.
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 2011/01/08 於: 国立天文台岡山天体物理観測所会議室
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 9/18 @京都大学
北大MMCセミナー 第20回 Date:2014年1月30日(木) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
理研におけるレーザーを用いた ガス電子増幅(GEM)フォイルの開発
研削実験の状況報告 第16回新技術望遠鏡技術検討会 2009年4月11日 京都大学 所 仁志.
坂本彰弘(岡山天体物理観測所) 栗田光樹夫(京都大学)
位相カメラの進捗状況 京都大学修士1回 横山 洋海.
PRISM-FFAGの開発(Ⅴ) ー 電磁石開発 ー
DECIGO pathfinderのための 試験マスモジュールの構造設計・解析
製図の基礎 14回目 7/16 日本工業大学 製図の基礎.
平成16年度 広島大学技術センター 研  修  会 技術発表 2004.11.19 .
栗田光樹夫 第29回望遠鏡技術検討会 於ナガセインテグレックス
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 11/14 技術検討会@岡山
リングの回転成形の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 平松直登 一般化平面ひずみを用い た近似3次元FEM
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
2013/02/09 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝.
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
文化財のデジタル保存のための 偏光を用いた透明物体形状計測手法
金属加工学 “材料に形を与える” 材料プロセス工学専攻 材料加工工学講座 湯川伸樹.
研磨関係進捗報告 やといつき研磨セットアップ
これまでの試験研削について 第8回新技術望遠鏡技術検討会 2007年1月6日 名古屋大学 板津、長尾、宇野、石井、本多 名古屋大 所 仁志.
天文/宇宙分野における技術開発 (TMTを中心に)
製図の基礎 6回目 5/21 日本工業大学 製図の基礎.
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 6/5 @名古屋大学
純チタン板円筒深絞りにおける 焼付き防止のための陽極酸化皮膜の影響 ・素板の表面に酸化皮膜 塑性加工研究室 村上守人 純チタンは深絞り性
京大岡山 3.8m 新技術望遠鏡 東アジア最大の望遠鏡計画 この望遠鏡で用いられる3つの新技術
京大岡山 3.8m 新技術望遠鏡 東アジア最大の望遠鏡計画 この望遠鏡で用いられる3つの新技術
第4班 王 健強 倉本吉和 須賀孝太郎 和田英志 服部修策 池内 玄
管材のしごきスピニング加工 における加工限界 塑性加工研究室 安部洋平 ロール角度, 送り量, 肉厚減少率の影響 ロール v マンドレル
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
丸鋸 38 内刃形工具を用いたパイプ材の高能率切断法 塑性加工研究室 山﨑 義史 断続切削回数が増加 刃先が切り屑をかみ込む
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 粒界構造確認(EBSD測定)
軸対称近似を用いたしごきスピニングの 有限要素シミュレーション
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
ステンレス多段深絞り容器の表面粗さの低減
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 2/13 @(株)ナガセ インテグレックス
Off-axis parabola mirrorを用いたPulse Stacking Cavity
大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上
次世代の口径30m級超大型望遠鏡建設に必要な技術を開発するため、 そのプロトタイプとしての役割を果たす極めて斬新な望遠鏡計画です。
Al液滴の凝固後の表面性状 材料研究室 金子 優美.
自動車ホイールのディスク成形に おける肉厚分布を持つ円環の加工 加工能率低下 図 ディスク成形 塑性加工研究室 中川原 大助 スピニング
X線望遠鏡用反射鏡の 表面形状向上の研究 宇宙物理実験研究室 大熊 隼人.
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 安東研究室
Presentation transcript:

セグメント研削工程の改善 所 仁志 名古屋大学大学院 理学研究科 光赤外天文計測学研究室 第26回新技術望遠鏡技術検討会, 2012年6月9日, 京都大学 セグメント研削工程の改善 所 仁志 名古屋大学大学院 理学研究科 光赤外天文計測学研究室

セグメント製作工程 現状23日/枚、目標9日/枚 (cf. TMT、E-ELTは~2日/枚で量産するつもり) 現状 目標 #170研削 ヤトイ設置 フラッシュ研磨 現状 #1200研削 修正研磨 目標 5 10 15 20 25 (日) Keck・GMTは~30日/枚 現状23日/枚、目標9日/枚 (cf. TMT、E-ELTは~2日/枚で量産するつもり) 2

セグメント製作工程 Cranfield大での実績をもとに、研削工程 を改善する 現状 目標 #170研削 フラッシュ研磨 #12000研削 5 10 15 20 25 (日) Cranfield大での実績をもとに、研削工程 を改善する 3

Cranfield大の製作工程 E-ELTのセグメント鏡を開発中 超精密研削で形状精度を1 mm rmsとすることで、 研磨時間の短縮を狙っている (rms) 4

Cranfield大の研削方法 カップ砥石を用いたクリープフィード研削(切込み 大、砥石送り小)で、ナノオプトの10倍の除去効 率・同程度のSSD深さを実現 カップ砥石 ストレート砥石 5

Cranfield大の研削方法 カップ砥石の回転軸が、ワーク法線に対して20° 傾いている カップ砥石 セグメント 研削液 ・ 1.5 m capacity ・ 3.2×2.1×1.8 m (12 tonnes) 6

加工条件・結果の比較 除去効率が高く、深い切込みなのにSSDは浅い 7

SSDが浅い理由 SSDはワーク法線方向に深く入る ストレート砥石で切込み大でも同じ結果が得られる? ストレート砥石 切込み小 カップ砥石 切込み大 8

Cranfield大の現状 E-ELTセグメント(対角1.45m、六角形)を試作 総切込みは1 mm、総加工時間は20 hr 形状精度:5.4 mm p-v、表面粗さRa = 100~200 nm SSD深さ < 10 mm(研磨で13 mm除去する予定) 9

Cranfield大との比較 まずは加工時間の改善(50 hrくらいに抑える)、次 にSSD深さの改善(形状精度の2~3倍程度) ナノオプト 仕上げ番手 #680 #1,200 形状精度 5.4 mm p-v 1 mm p-v 表面粗さ ~ 200 nm Ra ~ 120 nm Ra SSD深さ < 10 mm 9 mm < 純加工時間 20 hr ~ 160 hr RaはRqより20%くらい小さい #170で30um×(33+7pass):20hr #170でのSSD深さ~100um、#1200で完全に除去するために4um×25pass(150min.)+1um×10pass(300min.)+1um×5pass(300min., 補正加工):140hr まずは加工時間の改善(50 hrくらいに抑える)、次 にSSD深さの改善(形状精度の2~3倍程度) 10

今後の予定:研削の基礎実験 ナガセ社製超精密研削盤(N2C-53U)を使用して 研削実験を行う カップ砥石とストレート砥石の違い クリープフィード研削の有効性の確認 加工条件の最適化(SSD深さ、加工時間) 11

Backup Slide 12

中部大での超精密研削 カップ砥石を用いた各種光学ガラスへの平面研削実験が20年前に行われていた

中部大での超精密研削 #1500<の砥石でマイクロクラックのない研削面が得られた(10 mm程度の切込みまでOK) 砥石送り200 mm/rev.までしか実験していない 光学ガラスNbF1の研削結果 #3000 #2000 #1500 #1000 #200 ナノオプト#1200(180 nm) これより砥石送りが速い時にどうなるか? 200 mm×2000 rpm = 400 mm/min. ⇒セグメント加工時間は64 hr/passで 現実的ではない 14

中部大での超精密研削 Zerodurに対する超精密研削で、曲げ破壊強度の評価からSSDがないと考えられる鏡面が得られた エッチング後に超精密研削 エッチング後に研磨 曲げ破壊強度 MPa エッチング 通常の研削 通常の研削後に研磨 表面粗さp-v nm