密集街区における 風通しの改善手法に関する 風洞実験

Slides:



Advertisements
Similar presentations
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
Advertisements

1 通風の簡易設計手法構築に向けて ( 通風性状に関する新しい知見と 通風計画に関する提案 ) 独立行政法人 建築研究所 環境研究グループ 研究員 西澤 繁毅.
Kumamoto University ペットボトルロケットの力学 自然科学研究科機械知能システム 森 和也.
FUT 原 道寛 名列___ 氏名_______
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 換気設備 演習問題
通風による建物冷却効果の検討 通風による建物冷却効果の検討について 後藤が報告いたします。  後藤 哲平.
医薬品素材学 I 1 物理量と単位 2 気体の性質 1-1 物理量と単位 1-2 SI 誘導単位の成り立ち 1-3 エネルギーの単位
高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫
4-5 風の道ビジョン 風を感じていますか? 大阪市 (紙芝居風に) この場所は、夏だというのに、風がとても気持ちいい。西風だわ!
数値気象モデルCReSSの計算結果と 観測結果の比較および検討
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
2009年8月27日 熱流体力学 第14回 担当教員: 北川輝彦.
被験者実験による 微細水ミストの冷却効果に関する研究
街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験
高分子電気絶縁材料の撥水性の画像診断に関する研究
緑のカーテンによる 温熱環境緩和効果のメカニズム
ステップガーデンを有する建物と その周辺市街地の熱環境実測
医薬品素材学 I 4 物質の状態 4-1 溶液の蒸気圧 4-2 溶液の束一的性質 平成28年5月20日.
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
シンチレーション法による 顕熱フラックス測定の検討
第8回OpenFOAM勉強会for beginner テーマ進捗報告
自然教育園における 冷気の「にじみ出し現象」の実測 方位による冷気流出の差異について
建物周辺気流の予測手法としての 数値シミュレーション・風洞実験の検証
新潟日報カルチャースクール 楽しいお天気教室 第4回 雪の正体
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 加 湿 [Last Update 2015/04/30]
東京商船大学における 地上気象データの解析
はしもとじょーじ(岡山大学自然科学研究科)
6-1.レオロジー 固体・液体 フック固体(完全弾性体) ニュートン液体(理想液体) 応力ひずみ曲線が直線
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
夏季における首都圏の ヒートアイランドの実態について
蒸気圧と沸点 『水の沸点は変化する』.
火星探査への応用を想定した 密閉型パラフォイルの風洞試験結果について
葉面積密度の空間分布を考慮した 樹木の抵抗係数の算定に関する風洞実験 加藤 麻希 佐藤 宏樹
自然通風時の室内風速分布に関する研究 ー噴流理論を応用した簡易予測手法の検討ー
住宅用調理レンジを対象とした 排気フードの廃気捕集率に関する研究
雲の発生 < occurrence  of  clouds >  吉田 真帆 .
省エネルギーを指向した複合ビルの環境設計
スケールモデルサイトにおける「風の道」の野外実験
汐留エリアの高層ビル群による 風環境の変化に関する風洞実験
実習課題B 金属欠乏星の視線速度・組成の推定
自然・環境ブック 新潟県 良好な水質の確保 <内容> ・水質ってなんだろう? 2ページ ・水質はどうやって確認しているの? 7ページ
都市表面における 熱輸送速度の実験的研究 スケールモデルによる野外実験と風洞実験の比較 大久保 典明
全長 (Loa) 6.45m 水線長 (Lwl) 5.3m 最大幅 (Bmax) 2.48m 排水量 (Disp) 1045kgf
遮熱性塗料の断熱性能評価実験  柏原 雅史.
集合住宅団地における棟間気流性状および 外壁面対流熱伝達率の実測
断熱Low-Eガラスが冬期の自然室温に及ぼす効果
住宅における通風時の温熱環境および 省エネルギー効果に関する実証研究 増田真也
風が都市内水路に及ぼす 熱的影響 ー河川における気温低下の条件ー  仲里 耕太郎.
コケを用いた屋上緑化の ヒートアイランド緩和効果に関する屋外実験
準実大模型を用いた 都市の表面温度と気温分布 に関する野外実験
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
今後の予定 (日程変更あり!) 5日目 10月21日(木) 小テスト 4日目までの内容 小テスト答え合わせ 質問への回答・前回の復習
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
地球環境気候学研究室 513M230 松本直也 指導教員 立花義裕
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
クールグッズ特集 瞬間冷却パック 000円 出荷単位:72 サイズ: 126×150(mm) 材質:本体/PE    成分/硝酸アンモニウム、水
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
熱放射層による 熱源の放射冷却について.
人の道×風の道=シナガワ 品川駅周辺開発における複合エリア・風の道計画 人と風が共に流れ、水辺を近くに感じ、誰もが気軽に利用できる・・・
スケールモデルを用いた建物群周りの        気温分布の検討 藤原 孝三 指導教員  成田 健一.
木下 健(東大生研)、寺尾 裕(東海大)、高木 健(阪大)、田中 進(三井昭島)、井上憲一(IHIMU)
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
スケールモデルによる都市表面の熱輸送速度に関する実験
0次元計算による定常高イオン温度STの可能性
Presentation transcript:

密集街区における 風通しの改善手法に関する 風洞実験 1013423 松田 厚

密集街区 風通しが悪い 風通しのよい街づくり 建物を高さ変化 風 風 熱 負圧 正圧 吹き降ろし はく離流 建物 建物 建物 建物 高さ変化 (-) (+) 正圧 建物 建物 建物

風洞内の建物模型配列 風向 風上基準(ks) 測定領域(k)

測定 ろ紙に水を含ませる 風洞内で3分冷却 秤量 水分蒸発量 サーミスタ温度センサを挿入 30分 秤量

蒸発速度 E=⊿w/(A・h) 物質伝達率 k=E/(qs-qa) 物質伝達率算出式 k:物質伝達率[g/㎡・h・hPa]  qs:蒸発面の飽和蒸気圧[hPa] qa:空気蒸気圧[hPa]  物質伝達率 k=E/(qs-qa) 物質伝達率算出式  蒸発速度   E=⊿w/(A・h) E:蒸発速度[g/㎡・h]  ⊿w:水分蒸発量[g]  A:ろ紙表面積[㎡]      h:測定時間[h]

= 伝達率比 (k/ks) 伝達率変化比(%) 測定点の物質伝達率(k) 風上基準の物質伝達率(ks) 対象ケースの伝達率比(k/ks)

風向 測定領域 模型配置図 10㎜ 50㎜ 1 2 5 3 4 拡大図

SERIES1 高さ変化1箇所による風通しの変化 風向 測定面 1 2 3 4 5 高さ変化の地点が  一番大きな値 30㎜ 20㎜ 10㎜   5㎜ フラット 伝達率比 (k/ks)

SERIES1 高さ変化1箇所による風通しの変化 風向 測定面 1 2 3 4 5 「吹き降ろし」によって   増加している 30㎜ 20㎜ 10㎜   5㎜ フラット 伝達率変化比 1.33倍 1.27倍 1.23倍 平均

SERIES2 高さ変化2箇所による風通しの変化 測定面 風向 1 2 3 4 5 「吹き降ろし」と「はく離流」の 相乗効果で更に増加している 30㎜ 20㎜ 10㎜   5㎜ フラット 伝達率変化比 1.41倍 1.34倍 1.24倍 1.11倍 平均

SERIES3 風速変化による風通し効果の比較 測定面 風向 1 2 3 4 5   風速が変化しても 変化比の増加パターンに   あまり変化はない 風速3m/s 風速8m/s 伝達率変化比

まとめ 密集街区では、高さ変化によって街区内部の風通しは改善される 高さ変化は、2箇所配置すると正圧と負圧の 相乗効果があらわれて、風通しは更に向上した 風速が変化しても風通しの効果は      あまり変わらない