地学実験及び同実験法 第7回:フーコーの振り子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基本編: はじめての UNIX UNIX の基本的なコマンドを使ってみよう . 応用編:地震波形を使って震源を決めてみよ う 1.波形データをインターネットから取得しよう 2.地震波形を読もう 3.震源を決めてみよう 地球惑星物理学実験 II.
Advertisements

傾圧不安定の直感的理解(3) 地上低気圧の真上で上昇流、 高気圧の真上で下降流になる理由
地学実験及び同実験法 第6回:実験これからの予定.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
初年次セミナー 第14回 2次元グラフィックス(2).
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
かわむらのコマを作ろう!.
ミクストメディアで自画像を描く → 写真を撮る ←
フレームディアスの使い方 動作解析ソフトウエア
光通信に挑戦! 光は情報をどのように伝えるのか? 国立沼津工業高等専門学校 教養科 物理教室.
伝達事項 皆さんに数学と物理の全国統一テストを受けても らいましたが、この時の試験をまた受けていただ きます。
伝達事項 過去のレポートを全て一緒に綴じて提出されている 方が何名かいらっします。 せっかくの過去の宿題レポートが紛失する可能性を
コリオリ力の復習資料 見延 庄士郎(海洋気候物理学研究室)
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
第11回エアロビックフラワーカップ千葉2016 エアロ道場 評価ポイント一覧表 千葉県エアロビック連盟 競技委員会 記号 コメント
星の明るさと等級 PAOFITS WG 開発教材 <解説教材> 製作: PaofitsWG <使い方> ①「実習の方法」についての説明に使う
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
映像技術演習 第3回:撮影実習、映像の取り込み.
5年  面積.
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
手回し発電機で どのように電気をつくって いただろう? 回転 電気 ハンドルを させると ができる
伝達事項 試験は6/6 (土) 1限目の予定です。.
屋外における温冷感指標を作成する 既存の体感指標SET*,PMVなど 室内の環境を評価対象 放射←周りからの赤外線放射のみ
長谷川修司 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委員会 Japan Physics Olympiad
生物の実験 9.酵素のはたらき.
ラグランジュ微分と オイラー微分と 移流項の 三者の関係を直感で理解する方法
ティコ第2星表を用いた限界等級の測定 目的 内容 宇宙粒子研究室 竹川涼太
種目 オシロスコープ 指定された席に着席してください。 教科書37ページを開いてください。
5.目的意識(疑問や予想など)を持つことと子どもなりの問題解決
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A03-017 犬束 高士
ピアジェの発生的認識論 ジャン・ピアジェ( ) 人間の適応 日本広く普及する 認知の発達過程の理論
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
「Wiiリモコンを活用したデジタル黒板」 作成研修会
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
わたがし を食べちゃった 早坂キャスター ベテルギウス 三ツ星 宇宙に浮かぶ雲 オリオン座の東側の写真(学芸大学、土橋先生提供)
1.天体の見かけの動き どの星が近くて、どの星が遠いかわかりますか?.
創造設計演習(S&V演習) 提出課題 課題内容
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
地球の形 <地球が球形である証拠> 1.月食のときの地球の影が丸い。 2.北極星の高度が緯度によって異なる。(高度はその地点の緯度と等しい)
何が見えるかな?・・・目の「錯覚」 製 作:生物教材製作所SOIL-SHOP.
★CD-ROMを使った情報検索 瞬時に検索できる! ★電子文字化されたデータを使いレポートを仕上げる 電子文字は加工が容易!
Keirin 生物 第1部 原形質分離と 植物細胞の等張液濃度 第1部 実験2 <原形質分離と植物細胞の等張液濃度>
Keirin 生物 第1部 体細胞分裂の過程 第1部 実験4 <体細胞分裂の過程>.
北海道大学 理学院 惑星宇宙グループ 成田 一輝 / 村橋 究理基
さぬき市立大川第一中学校 パソコン部 1年 坂東
銀河 galaxy 現在までの認識.
地学P 回転水槽実験.
企画 協力 制作 画像提供:JAXA/NASA 高学年用.
正弦波.
第1学年 目標 (1) 具体物を用いた活動などを通して,数についての感覚を豊かにする。数の意
中級編 泊まりで宇宙と地球の観察体験会 2008年10月11日.
潮流によって形成される海底境界層の不安定とその混合効果
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
ISSは真夜中に見えるか 国際宇宙ステーション 神奈川県立西湘高等学校 山本明利 2010年6月20日 YPC例会 慶應高校.
主専攻実験 第12回 TA : 高林 大輔(M2), 浦木一眞(M1) Chendra Hadi SURYANTO(D1) {takabayashi, uraki, tsukuba.ac.jp.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
内容 簡単な観察を行い,光学顕微鏡の基本操作を身につける。
指令1 三角形の謎にせまれ!.
地学実験及び同実験法 第11回:パイロットバルーン観測.
1.光・音・力.
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
プログラミング演習II 2004年11月 2日(第3回) 理学部数学科・木村巌.
パリでも有名なABE.
写真をより立体的に見る方法 千葉大学文学部 柳 淳二 【注意!】 あまり見過ぎると気持ち悪くなるかもしれません。ほどほどに。
Presentation transcript:

地学実験及び同実験法 第7回:フーコーの振り子

今日のファイル置き場 ファイル置き場: http://www.s.osaka-gu.ac.jp/staff/terao/edu/kpu/2006/07/files.html 自分のパソコンにダウンロードしてから見る

地球が回っているって本当? 学校で教わったから? 星が回って見えるから? 星が回っているのか地球が回っているのか? どうしたら見分けがつくだろうか? 星も見えない白昼であっても、あるいは室内でも、回転を認識する方法がある

星空を見ているだけでは、どちらが動いているかは決してわからない 北極星を中心に回転する星空 地球が回っている? 星空が回っている? 星空を見ているだけでは、どちらが動いているかは決してわからない 北極星 10分間にこれだけ移動 10分間露光

地球は回転しているか? 星空はあてにならない 誰かがひそかに天空を回転させているかも 回転していることをどう認識するのか?

乗っている台は回転しているか? 周りの風景はあてにならない 誰かがひそかに風景を回転させているかも 回転していることをどう認識するのか?

右回りに回転するフーコーの振り子

10m フーコー フーコーとはどういう人か フランスの物理学者 ジャイロスコープの発明 札幌市青少年科学館

フーコーの振り子の実験 地球で振り子を振らすとどうなるか? 巨大な振り子を用意 地球が回転していることを確かめることができる 長さ10mの振り子 周期6秒 一時間に約600回揺れる 京都市立科学館にもフーコーの振り子 バングラデシュ科学博物館にも!

地球の回転とともに動く振り子 もしこの辺で実験すると1時間に何度動くか 360°÷24×sin緯度=7.5° 1時間

回転台はこういう感じ 台は右回りに回転 台は簡単にとれます 台のスピード調節 スイッチで動く 電池直列2個→速い 電池1個→遅い 配線の変更方法 端子を外して入れ替える 台

回転台回転数カウント実験 角速度 W の計算 回転台と地球の角速度は? x 回転(2px [rad] の回転)をする時間 t [s] 回転角速度:W=2px/t [rad/s] 回転台と地球の角速度は? 3分間(180[s])に何回転するか数えてみましょう 乾電池1個の場合:[   回転]→角速度[    rad/s] 乾電池2個の場合:[   回転]→角速度[    rad/s] 1

中の台の上にいる「人」は、どちらが回っているのか認識できるか? 回転台実験 回転する丸い台に カメラを置いて考える 台が止まっているとき 台が右回りに回転 台を止めたり回したり 中の台の上にいる「人」は、どちらが回っているのか認識できるか?

台の上の「人」の視点を体感するため、デジカメを置いてみる 回転台実験A(壁なし) カメラを普通に置いて 回転させてみる 2つの動画を撮る 台が止まっているとき 台が回転しているとき 2 不要 台の上の「人」の視点を体感するため、デジカメを置いてみる 区別はつくか?

台の上の「人」の視点を体感するため、デジカメを置いてみる 回転台実験B(壁あり) 箱の中にカメラを置き 回転させてみる 2つの動画を撮る 台が止まっているとき 台が回転しているとき 3 台の上の「人」の視点を体感するため、デジカメを置いてみる 区別はつくか?

結果レポートのヒント(前半) 回転数カウント実験 回転台実験A(壁なし) 回転台実験B(壁あり) これは、回転していることの証拠になるか? 風景が回転している可能性は排除できる? 回転台実験B(壁あり) 箱の中に置いたカメラからでも、回転が認識できる方法はあるか?

回転台振子実験A(単に観察) 回転台の上に置いた振り子はどういう運動をするか見てみよう 回転台の上に振り子を置いてみる 台が止まっているとき 台が回転しているとき 止めたり回転させたり 4

回転台振子実験B 2つの動画を撮る 回転の証拠になるか? 5 止まっているとき 回転しているとき 箱の中にカメラを置き 回転させてみる 区別はつくか?

振り子の上にカメラを置き、回転させてみる 回転台振子実験C 2つの動画を撮る 止まっているとき 回転しているとき 振り子の軌跡に着目 6 振り子の上にカメラを置き、回転させてみる 振り子の軌跡は?

結果レポートのヒント(後半) 回転台振り子実験A 回転台振り子実験B 回転台振り子実験C 振り子の振動面の方向に着目 回転台の回転を認識する方法 フーコーの振り子実験のミニチュア版 回転台振り子実験C 振り子の軌跡 コリオリの力の向きは? 右向き? 左向き?

実験をやってみよう やり方を一回見せます 実験リスト 実験リスト(続き) 実験メモに基づいて 結果はCDに焼きますのでいったん提出を 回転台回転数カウント 回転台実験A デジカメ動画2つ 回転台実験B 実験リスト(続き) 回転台振り子実験A 回転台振り子実験B デジカメ動画2つ 回転台振り子実験C 実験メモに基づいて 結果はCDに焼きますのでいったん提出を

次回:「傾圧不安定波動実験」 回転する台の上に中緯度大気を再現 中緯度の流れが再現される 真ん中に氷水・外側に温水で温度差をつくる 台の回転を地球の回転にみたてる 中緯度の流れが再現される 偏西風が流れはじめる 偏西風が波打ち、高低気圧が現れる