1.受精・妊娠・出産 2.妊娠・出産期の健康のために

Slides:



Advertisements
Similar presentations
胎児を守る母体の役割 母体 胎児 酸素・栄養 老廃物 胎児を守る母体の役割 母体の健康状態胎児の健康状態 胎児の健康は母体が鍵をにぎっている へその緒.
Advertisements

第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康. 第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康 本時の学習のポイント ①アルコールは,健康にどのような影響を 与えるのだろうか。 ②「アルコール依存症」とは,どのような 状態をいうのだろうか。 ③飲酒は,青少年にどのような影響を与え.
子どもに いくら かかる? 妊娠・出産・育 児から学校まで、 子どもに必要な お金と利用でき る行政サービス を紹介 (受取は+、支払はーで表 示) 特定非営利活動法人 多文化共生センター大阪 TEL:
子どもに いくら かかる? 妊娠・出産・育 児から学校まで、 子どもに必要な お金と利用でき る行政サービス を紹介 (受取は+、支払はーで表 示) 特定非営利活動法人 多文化共生センター大阪
妊娠・出産・救急 恩田早苗 市立稚内病院助産師. 産科の基礎 分娩に関する用語 正期産妊娠 37 週以後 42 週未満の分娩 早産妊娠 22 週以後 37 週未満の分娩 過期産妊娠 42 週以後の分娩 –22w 以後は胎児は体外でも生存可能である。早期にドク ターカー要請、 NICU 管理が行われれば救命できる。
First Approach Meeting
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
思春期とは 半分おとな、半分こども ちょっと振り返ってみましょう。 今、皆さんはまさに思春期の真っ只中です。 ここまでの成長を
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
タバコの煙は子への虐待! 病気で学校を休む日が増えます 試験成績も下がります こどもに煙を吸わせると・・・
自分の適性体重を知り、健康的な食事について考えよう
3 女の子のからだ 月経(生理) 女の子は生まれた時から卵子のもとを持っていますが、思春期になると卵子を作り始めて、月経が始まります。
生活習慣病の予防.
無機質 (2)-イ-aーH.
SAMPLE 学習目標 1.生殖をめぐる健康問題の中で,不妊という現象の背景を考え ることができる.
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
ライフスタイル・ウオーキングを習慣化すると
妊娠と出産.
6.飲酒と健康 飲酒・喫煙のカット 素材集-飲酒 「アルコール健康医学協会」 カット「アルコール健康医学協会」提供.
アルコール領域の代表目標項目(2) 5 アルコール 成人に関する代表目標項目(1) ・ 多量に飲酒する人の割合の減少
~未成年の飲酒~ 09311018.
知っておきたい 自分の性・相手の性 月経(生理)って何?.
子どもは何人? 産む間隔は? 望むときだけ妊娠 望まないときは避妊する
産後の家族計画 Let’s Family Planning♪. 産後の家族計画 Let’s Family Planning♪
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
子ども・子育て関連法における妊婦健診の位置付け
脳性まひをもつ 子どもの発達 肢体不自由児の動作改善を目指して 障害児病理・保健学演習 プレゼンテーション資料 2000年2月24日
平成13年10月厚生労働省雇用均等・児童家庭局 平成12年 乳幼児身体発育調査報告書より
NIPTチェック表 はい はい 検査希望者(氏名) は採血予定日( 月 日)に 在胎 週 日であり上記要件を満たします. 紹介医 日付 .
労働災害・職業病と健康 1.労働災害とその防止 2.職業病とその予防.
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
キーワード 平均寿命・平均余命・乳児死亡率 感染症・生活習慣病
1.心身の発達と健康な結婚生活 2.結婚生活と家族の健康
中学生・高校生のきみたちへ 思春期って何だろう? 性って何だろう? 公益社団法人 日本産婦人科医会.
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所あり)
※ 該当する方にチェックしてください。 □ 理解できた □ 理解できなかった
7 妊娠のしくみ・避妊 妊娠のステップ ①排卵 ②セックス ③卵子と精子が出会って受精卵となる
家族計画と人工妊娠中絶 今日は生命の誕生について勉強します。 皆さんが生まれたとき、家族の方たちはどんな思いだったで しょう。
妊娠・出産と健康 今日は生命の誕生について勉強します。 皆さんが生まれたとき、家族の方たちはどんな思いだったで しょう。
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
Ⅰ 産婦人科救急搬送体制確保事業 ➣概要 かかりつけ医のない妊産婦など産婦人科にかかる救急搬送を受入れるため、府内を3地区に分け当番病
第6回日本禁煙学会学術総会 平成24年4月7日(土)~8日(日) 宮城県仙台市・仙台国際センター
目的  成人喫煙率は、男性喫煙率が30%台となるなど、全体に減少傾向にはあるが、若い女性や未成年者の喫煙対策が課題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児や乳児に深刻な影響を与え、有効な対策が急務である。  本日は昨年に引き続き洲本市における妊婦喫煙の状況と、加えて、出生体重に対する妊婦喫煙や受動喫煙の影響について報告する。
14.心身の相関とストレス 写真)ストレスで悩む男性 素材集-ストレス 「メンタルクリニック桜坂」 写真)「メンタルクリニック桜坂」より.
循環器疾患領域の代表目標項目(17) 8 循環器疾患、9 糖尿病 循環器疾患の減少に関する代表目標項目(5)
性感染症講座 監修:三宅はつえ(助産師).
・給料が0円の場合には、個人ならびに企業の保険料負担なし
Fig. 1 日本のタバコの箱の表示 1. 喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。 疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります。 (詳細については、厚生労働省のホーム・ページ
NIPTチェック表 はい はい 検査希望者(氏名) は受診予定日( 月 日)に 在胎 週 日であり上記要件を満たします. 紹介医 日付 .
母子保健 甲田.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
(東山保健センター運営協議会) 京都市民健康づくりプラン (第2次) ~いきいきと健やかな「笑顔・健康都市」を目指して~
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所なし)
健康のとらえ方.
NIPTチェック表 ご自身で予約された後,チェック表を主治医に確認を受け(最下段) 紹介状とともに受診当日ご持参ください
思春期とは? 性的成熟開始時点から安定するまでの期間 高校生→思春期の後半
春を思う時期 思春期.
妊娠・出産と健康  結婚は,人生のなかでも大きなできごとのひとつです。結婚によってスタートする新しい生活は,自分とパートナーの協力によってつくりあげていくものです。その生活はまた,互いの健康に影響をもたらす可能性があります。  結婚生活と健康とは,どのようにかかわっているのか学んでいきましょう。
大阪府健康づくり推進条例(案)のPDCAサイクル
目的  成人喫煙率は、東京都や長野県で男性喫煙率が30%台と発表されるなど、全体に減少傾向にはあるが、20代女性の喫煙率がこの10年で倍増するなど、若い女性や未成年者の喫煙増加が問題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児に深刻な影響を与えており、有効な対策が急務である。そこで、洲本市における妊婦喫煙の実態と喫煙の害についての知識の調査を実施することとした。
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
目的  成人喫煙率は、男性喫煙率が30%台となるなど、全体に減少傾向にはあるが、若い女性や未成年者の喫煙対策が問題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児や乳児に深刻な影響を与え、有効な対策が急務である。  本日は洲本市における妊婦喫煙率や喫煙の害についての知識、受動喫煙の状況、それらに対する対策と効果を報告する。
口腔保健支援センターの歯科保健指導の業務カタログ
公益社団法人 日本産婦人科医会女性保健部( )
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
風しんの予防接種を御検討ください! 妊娠中、妊娠を希望・予定されている女性の方のためにも… 風しん(三日はしか)ってどんな病気?
新生児溶血疾患と母体免疫 母体の免疫反応 浜松医科大学輸血部 中辻理子.
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
私の成長と家族や周囲の人々 B 家族と家庭生活 幼い頃からこれまでのことを、時を追ってまとめてみよう。
Presentation transcript:

1.受精・妊娠・出産 2.妊娠・出産期の健康のために 4.妊娠・出産と健康 1.受精・妊娠・出産         2.妊娠・出産期の健康のために

妊娠の成立 ( )は、( )をくり返しながら( )へ運ばれ、受精後およそ( )週間で( )に付着   1組の卵子と精子の合体、これを(       )といいます。 (       )は、(        )をくり返しながら(      )へ運ばれ、受精後およそ(     )週間で(        )に付着 して、(       )をつくりはじめます。これを(      )といいます。 受精 受精卵 細胞分裂 子宮 子宮内膜 1 胎 盤 着床 図)受精から着床 素材集-妊娠・出産 「e-妊娠」 写真)受精 素材集-妊娠・出産 「京都府立医科大学泌尿器科教室」 写真)受精「京都府立医科大学泌尿器科教室」 図)受精から着床「e-妊娠」

子宮外妊娠 図)子宮外妊娠 素材集-妊娠・出産 図)受精から着床 「BANYO 素材集-妊娠・出産 「e-妊娠」 図)受精から着床「e-妊娠」 図)子宮外妊娠「BANYO」より複写

受精と性の決定 精子・・・性染色体 X・Y 性の決定 XY→男性 XX→女性 受精に必要な精子の数→3~5億 精子の寿命:2~3日 図)卵の受精のしくみ 素材集-妊娠・出産 「教育用画像素材集」 (CGで見る生物のしくみとはたらき) 受精に必要な精子の数→3~5億 精子の寿命:2~3日  卵子の寿命:十数時間 図)精子 素材集-妊娠・出産 「京都府立医科大学泌尿器科教室」 図)卵の受精のしくみ「教育用画像素材集」 「CGで見る生物のしくみとはたらき」 精子・・・性染色体 X・Y  卵子・・・性染色体 X 性の決定 写真)精子「京都府立医科大学泌尿器科教室」 XY→男性 XX→女性

妊娠と胎児の成長 妊娠の成立 ↓ 受精卵の着床 妊娠の維持・継続 ↓ 胎盤の形成 胎児の成長 ↓ 酸素・栄養の補給(胎盤) 図3 図1 図2 図3)卵の受精のしくみ「教育用画像素材集」 「CGで見る生物のしくみとはたらき」 妊娠と胎児の成長 図3 図1 図2 図)胎児の発育 素材集-妊娠・出産 「教育用画像素材集」 (CGで見る生物のしくみとはたらき) 図)受精から着床 素材集-妊娠・出産 「e-妊娠」 図)胎盤の異常 素材集-妊娠・出産 「BANYO」 妊娠の成立   ↓ 受精卵の着床 妊娠の維持・継続    ↓  胎盤の形成 胎児の成長   ↓ 酸素・栄養の補給(胎盤) 図1)受精から着床「e‐妊娠」 図2)胎盤の異常「BANYO」

胎児の成長 脳 目 心臓 手足 歯 耳 口唇 腹部 妊娠初期の胎児の各器官の形成 「厚焼きたまご」 「厚焼きたまご」 「厚焼きたまご」 図)胎児の発育 素材集-妊娠・出産 「教育用画像素材集」 (CGで見る生物のしくみとはたらき) 妊娠初期の胎児の各器官の形成 胎児の成長 週 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 脳 目 心臓 手足 歯 耳 口唇 腹部 超音波写真)妊娠1週 素材集-妊娠・出産 「厚焼きたまご」 超音波写真)妊娠8週 素材集-妊娠・出産 「厚焼きたまご」 妊娠1週 妊娠8週 超音波写真)妊娠12週 素材集-妊娠・出産 「厚焼きたまご」 超音波写真)妊娠16週 素材集-妊娠・出産 「厚焼きたまご」 妊娠12週 妊娠16週 超音波写真)「厚焼きたまご」より複写

出産と母体の回復 妊娠の期間→最終月経の初日から数えて約40週 (280日) 子宮の筋肉の収縮 陣痛(痛み) 子宮口の広がり 娩出(出産) 妊娠の期間→最終月経の初日から数えて約40週 (280日) CG)出産 素材集-妊娠・出産 「明日もママ頑張るよ」 CG)出産 素材集-妊娠・出産 「明日もママ頑張るよ」 CG)出産 素材集-妊娠・出産 「明日もママ頑張るよ」 子宮の筋肉の収縮 陣痛(痛み) ① ② ③ 子宮口の広がり CG)出産 素材集-妊娠・出産 「明日もママ頑張るよ」 写真)出産 素材集-妊娠・出産 「明日もママ頑張るよ」 写真)出産 素材集-妊娠・出産 「明日もママ頑張るよ」 娩出(出産) ④ ⑤ ⑥ 出産のCG及び画像)「明日もママ頑張るよ」より複写 後産(胎盤の娩出) 肺呼吸の始まり (頭からの合理的出産) 産声の意義 産じょく期(6~8週間) 母体が妊娠前の体に戻る 排卵・月経の開始

妊娠週数の数え方 受精卵 着 床 月経中 280 012345678 14 21 28 35 42 最終月経の初日 1週0日 2週0日 胎児8週 妊娠週数の数え方 胎児6週 胎児4週 受精卵 着 床 月経中 280 012345678 14 21 28 35 42 最終月経の初日 1週0日 2週0日 3週0日 4週0日 5週0日 6週0日 40週0日 出産予定日 妊娠の自覚なし 0週0日 図)胎児の発育 素材集-妊娠・出産「教育用画像素材集」(CGで見る生物のしくみとはたらき)を部分編集

母子健康手帳 妊娠届の提出→母子健康手帳の交付 妊娠中の母体の状況・子の成長過程・健康診査の結果 1995年(平成7年) 1960年(昭和35)

妊娠初期 服薬 飲酒・喫煙 ウィルス X線 流産 妊娠後期 妊娠中毒症 早産 (満12週ころまで) (特に注意した生活を) (満28週以降) 妊娠中の危険因子 妊娠初期 (満12週ころまで) 服薬 飲酒・喫煙 ウィルス X線 流産 (特に注意した生活を) 妊娠後期 (満28週以降) 妊娠中毒症 早産

日常生活の工夫 バランスのとれた食事 妊婦健康診査の受診 腹部への刺激を避ける (姿勢・衣類・労働など) 貧血・肥満の防止 妊娠中の健康管理 日常生活の工夫 腹部への刺激を避ける (姿勢・衣類・労働など) バランスのとれた食事 貧血・肥満の防止 (偏食・過食をしない) 妊婦健康診査の受診 異常への早期対応 (妊娠初期・妊娠後期)

マタニティーブルー ホルモンのバランスの変化 出産や子育てへの不安 思いつめる ふさぎ込む 先輩ママや妊産婦仲間との交流 まわりの人々の支援 出産や子育てへの不安   思いつめる ふさぎ込む 先輩ママや妊産婦仲間との交流 まわりの人々の支援 夫のこころからの支援が一番