レジでのぼったくり クレジットカードの役割 クレジットカードの影響 顧客にもっと買い物をさせるように促すこと ⇒買い物する量は「カード払いか、現金払いか」という条件には左右さ れないという人々の思い込みが基盤になっている クレジットカードの影響 クレジットカードを持つ人は支出が増える ‣チップを支払う額 現金払い<カード払い(+13%) ‣デパートでの買い物の量 現金払い<カード払い ⇒クレジットカード使用による支出パターンの違いが影響している
クレジットカードは消費を促すⅠ ファインバーグの2つの実験 〈概要〉 〈結果〉 被験者群,対照群に対し ①7個の商品の写真を提示 ②1つの商品を画面に表示 ①では支払意思額,②では支払意思額と反応時間を調査し,被験者群と対照群を比較 被験者群に対してのみ,机や画面の端にカード会社のロゴマークなどのヒントを与えた 〈結果〉 ①,②ともに,すべての商品に対し,ヒントありの被験者群のほうが,ヒントなしの対照群より もかなり高い値段を付けた ・テント 対照群より11%+ ・ドレス 対照群より50%+ ・トースター 対照群の3倍金額
クレジットカードは消費を促すⅡ ドレーゼン・プレレックとダンカン・シメスターの実験 クレジットカードは人々に大量の消費を促す 〈概要〉 MBA学生に対して,セルティックスの試合チケット,レッドソックスの試合チケット, 各チームのペナントをめぐるオークションを行った 学生たちを無作為に現金払いとカード払いに振り分けた 現金払いには面倒がないよう支払い途中にATMがあるように配慮 〈結果〉 セルティックの試合チケット 現金<カード(+50%) レッドソックスの試合チケット 現金<カード(+75%~) 各チームのペナント 現金<カード(+60%) クレジットカードは人々に大量の消費を促す