? ? ? ? ? ? ? ? 多変量解析とは? 問題となっている現象 ●問題の発生原因がわからない(因果関係)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
環境経済論 第 7 回目 ヘドニック・アプローチ. Court (米国自動車工業会 ) による自動車 価格変化の研究、 1939 – 自動車価格とさまざまな特性(馬力、長さな ど)との数量的関係 – 財の諸特性が快楽( hedonic pleasure )を生 み出すと考える – ヘドニック要因で説明される価格(又はその.
Advertisements

1 市場調査の手順 1. 問題の設定 2. 調査方法の決定 3. データ収集方法の決定 4. データ収集の実行 5. データ分析と解釈 – データ入力 – データ分析 6. 報告書の作成.
マルチレベル共分散構造分析 清水裕士 大阪大学大学院人間科学研究科日本学術振興会. 本発表の概要・目的 個人 - 集団データの階層性 個人 - 集団データの階層性 階層的データは従来の方法では十分な分析が できない 階層的データは従来の方法では十分な分析が できない 従来の方法は何が不十分なのか?
格差 と 幸福度 南山大学 外国語学部 英米学科 前田 拓馬 平岩ゼミ 土田 健太 西村 和摩 長江 友里香.
社会調査データの分析 社会調査・実習. 分析の手順(1) 1 1 入力データの点検 (全部の調査票 に目を通す) 2 2 通し番号の入力。必要ならば回答の コード化。 3 3 入力フォーマットの決定 4 4 データ入力( Excel, エディターなど)
統計学入門2 関係を探る方法 講義のまとめ. 今日の話 変数間の関係を探る クロス集計表の検定:独立性の検定 散布図、相関係数 講義のまとめ と キーワード 「統計学入門」後の関連講義・実習 社会調査士.
1 徹底討論「主成分分析 vs 因子分析」 主成分分析は因子分析ではない ! 狩野裕 (大阪大学) 日本行動計量学会第 30 回大会 於:多摩大学.
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
logistic regression をしたい場合の STATISTICA2000のアプリケーションの使い方について
グラフィカル多変量解析 ----目で見る共分散構造分析----
EXCELで学ぶマーケティング統計 第4章 経営学研究科 M1  真島 健.
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第13回 重回帰分析(第11章後半) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
様々な仮説検定の場面 ① 1標本の検定 ② 2標本の検定 ③ 3標本以上の検定 ④ 2変数間の関連の強さに関する検定
分散分析マスターへの道.
多変量解析 -重回帰分析- 発表者:時田 陽一 発表日:11月20日.
国際連合論(第1回) 計量分析入門 久保田徳仁.
みかけの相関関係 1:時系列 2つの変数に本来関係がないのに,データだけから相関係数を計算すると相関係数がかなり大きくなることがある.
男性の育児が肥満に与える影響 富山大学 経済学部 経済学科 孫田 篤 専門ゼミ-報告会.
重回帰分析入門 経済データ解析 2009年度.
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
得点と打率・長打率・出塁率らの関係 政治経済学部経済学科 ●年●組 ●● ●●.
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
第5回(5/10) 授業の学習目標 1.1.5節 検定の前提とその適否について考えよう(テキスト輪読 p.10から p.11)
来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究
心理的財布から見た大学生の支出の満足と痛み
重回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
タレントの魅力測定とその分析.
初歩的情報リテラシーと アンケート集計のためのExcel・SPSS講座
統計学勉強会 対応のあるt検定 理論生態学研究室 3年 新藤 茜.
第3章 二つの変数の記述統計 二つの変数を対象として変数同士の関係を捉える 量的変数どうしの関係 質的変数どうしの関係.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第12回 重回帰分析(第11章前半) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
臨床統計入門(3) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年12月13日.
相関と回帰:相関分析 2つの変量それぞれが正規分布にしたがってばらつく量であるとき,両変数の直線的な関係を相関分析する. 例:兄弟の身長
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
12月4日 伊藤 早紀 重回帰分析.
回帰分析/多変量分析 1月18日.
母集団と標本調査の関係 母集団 標本抽出 標本 推定 標本調査   (誤差あり)査 全数調査   (誤差なし)査.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 データ入力 データ分析 報告書の作成.
Excelによる実験計画法演習 小木哲朗.
相関分析.
看護研究における 統計の活用法 Part 1 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日.
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
4章までのまとめ ー 計量経済学 ー.
独立成分分析 1.問題は何か:例:解法:全体の見通し 2007/10/17 名雪 勲.
疫学概論 交絡 Lesson 17. バイアスと交絡 §A. 交絡 S.Harano, MD,PhD,MPH.
Rコマンダーで2元配置ANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
(回帰分析)推計結果の見方(1) 決定係数 回帰式のあてはまりの良さをはかる 回帰式による予測の信頼度を見るひとつの尺度
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
所属集団の変更できる社会的ジレンマ実験について2
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
分散分析、判別分析、因子分析.
第3章補足2 多変量データの記述 統計学基礎 2010年度.
コードクローンの理解支援を目的としたコードクローン周辺コードの解析
疫学初級者研修  ~2×2表~ 平成12年2月14日(月) 13:00~ 岡山理科大学情報処理センター.
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
「パレスチナ社会の民主主義的価値観」 報告のアウトライン はじめに 民主主義的価値観 仮説とデータ 検証1:パレスチナ社会における民主化の
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
母集団と標本抽出の関係 母集団 標本 母平均μ サイズn 母分散σ2 平均m 母標準偏差σ 分散s2 母比率p 標準偏差s : 比率p :
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
最小二乗法による線形重回帰分析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
リッジ回帰(Ridge Regression, RR) Least Absolute Shrinkage and Selection Operator (LASSO) Elastic Net (EN) 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
重回帰分析入門 経済データ解析 2008年度.
重回帰分析入門 (第5章補足) 統計学 2007年度.
統計現象 高嶋 隆一 6/26/2019.
Presentation transcript:

? ? ? ? ? ? ? ? 多変量解析とは? 問題となっている現象 ●問題の発生原因がわからない(因果関係) ●要因同士の関連性の強さがわからない(相関関係) 痛みの強さ 考えられる要因 ? 入院期間の長さ ? ? 性別 ? 室温 問題となっている現象 ? ? 孤独感の強さ 年齢 ? ? 満足度

問題となっている現象 ●問題の原因がわかる(因果関係) ●要因同士の関連性がわかる 性別 入院期間の長さ 痛みの強さ 満足度 孤独感の強さ 年齢 室温 問題となっている現象 誤差=挙げた要因だけでは説明できない要素

相関 関連性の強い組み合わせはどれ? すべての組み合わせについて、関連性の強さの程度を確認するには? 満足度 痛みの強さ 年齢 性別 孤独感の強さ 室温 入院期間の長さ

【基本形】2つの調査項目の相関を見る 年齢 痛みの強さ ①相関図(=散布図)を作る ②相関係数を計算する。      →CORREL関数や分析ツール

=CORREL(C3:C14,D3:D14)

【たくさんの項目】3つ以上の項目同士について すべての組み合わせの相関係数を一瞬で・・・ 痛みの強さ 満足度 年齢 性別 孤独感の強さ 室温 入院期間の長さ

① n(データの総数、人数など)と、相関係数rを使って、公式でt値を求める 【相関分析のだめ押し】 その相関係数が信用できるかを検定で判定する                              →データ数が少ないほど相関が強めに出る(係数が大きくなる)癖があ   るため ピアソン相関係数の有意差検定 r  n-2 √ 1-r 2 t= ① n(データの総数、人数など)と、相関係数rを使って、公式でt値を求める ②t値からTDIST関数でp値を求める

重回帰分析 問題となっている現象 結果に、影響を与えている要因はなにか どの要因が影響力が強いか?                             複数の要因を比較して、影響力にどれだけ差があるか? 入院期間の長さ 痛みの強さ 満足度 孤独感の強さ 年齢 問題となっている現象